デモンズ、ダクソ1、ダクソ3、ブラボ、SEKIRO←この中で一番の名作を思い浮かべてください

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:pURrrI8ca

ダクソ3ですね?



2:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:pURrrI8ca

これがメンタリズムです


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:0EFyra2Ad

ダクソ2


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:pURrrI8ca

当たっていましたね?


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

ナチュラルに2省くな😡


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:4G34F8n2r

セキロ


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:AB1s8vel0

ダクソ1です



9:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:5jA+r2ul0

デモンズや


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:pURrrI8ca

ダクソ2とかいう逆張りは求めてないで👋


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>10
まぁ確かに微妙やけどさ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ArhjMfS20

なんか足らねぇよなぁ?


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:GLucdGkH0

ブラボ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:xQosmEjE0

ちょっと消えてますね


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:meNLD/jh0

ブラボや


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  

ダクソ2は殿堂入りか?


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:pURrrI8ca

>>17
文句なしで除外や



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:8XHnE13P0

初めてデモンズやったときの興奮を超えるのもはなかったな


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:GLucdGkH0

>>18
ブラボで同じ感覚再度味わえるぞ


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:vksNVorg0

デモンズかダクソ3やろ
デモンズは最初のだから贔屓目だけど


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:BzA2vfY/H

SEKIROブラボダクソ3のどれかやろ
好みの問題や


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:uMRwGW6L0

ブラッドボーン



22:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

ダクソ3のボスは本当に良いと思う


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:GH9xZv7s0

セキロは回避できるけど2体猿さえなければ満点やね、あれめっちゃ苦戦する


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>23
怖気とかいうクソ要素は?


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dS4z/KDU0

>>23
猿も爆竹投げまくればヌルゲーやけどな


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dfYY66C70

ブラボだろなんだかんだキレながら最後までやれた
他は投げた


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:IHg7Eq4N0

ブラボやろド素人


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

セキロなんだよや


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:BzA2vfY/H

デモンズは今やるとクソみたいな慣性で操作性クソすぎる
落下する時スーッって斜めに落ちていくのやめろや


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:3S7Gt0QB0

ブラボ一択や
続編じゃなくてもまたコズミックホラー作ってほしい


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:2lAkZBwh0

キングスフィールドがないんやが?



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dS4z/KDU0

全部トロコンしたけど
やっぱダクソ1が一番完成されてると思うわ
唯一RTAとかやったのも初代だけやし


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:BzA2vfY/H

>>36
プレイ時間が短くて気軽にサクッとやるなら1番やりやすいんよな
ダクソ2やダクソ3はボリュームクソほどある代わりに気軽にサクッとはやれない


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

>>36
DLC含めて一番ダクソで完成させられてると思うわアルトリウスさん何遍やっても濡れるわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:o3uOWtOmM

セキロおもろいけど何回もクリアしたいとわおもえんのよなぁ
やっぱいろんなビルドで遊べるダクソがええ


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

>>37
ワイは初見の楽しさ優先やからセキロやな


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:fXAhNrFw0

セキロやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:YH57Xs7u0

エルデンリングが全て超える



42:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:o3uOWtOmM

>>40
早く発売してよ🥺


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>40
フロムの広いマップは大抵クソだからなぁ
溶岩とか沼地とか


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:vksNVorg0

>>40
楽しみや
久しぶりにPS5起動する



114:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:O+pB8F0wd

>>40
正直不安しかないわ
フロムがオープンは無理やろ
延期してるし情報全然出さないし


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

マップはダクソ
ボスはダクソ3
ゲームとしてはSEKIRO
これが真理や


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:3S7Gt0QB0

>>41
ストーリーはブラボ
病気治しにきたらナメクジに進化しましたって面白すぎるやろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:4G34F8n2r

セキロは戦闘楽しいのと話が分かりやすい


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:IHg7Eq4N0

デモンズは殿堂入りで名作というか別枠やな



49:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:W/ddPL/m0

セキロは無いわ
探索楽しかった覚えが無い
ボス戦はダントツでおもろかったけどな


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

>>49
ダクソ行くところ多いからセキロの方が楽でええわブラボは論外やな


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:tSqCoyEr0

ブラボ面白かったけどカクカク過ぎない?ps5なら違うんやろか



75:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:GLucdGkH0

>>53
ソフト側でfps30固定だから変わらん



55:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dU619zhU0

BGMのクオリティがダクソ1だけダンチなんですよね


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:q3a3DvNza

エルデンリングはダクソシリーズのノウハウを全てぶち込んでるから順調に行けばダクソを超えるって聞いたわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dS4z/KDU0

>>56
ワイ的にはコケる気がするわ
なんとなくやけど


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:xQosmEjE0

>>56
今更ダクソの延長線上ってのがね


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:VKoDO/ax0

>>56
サムライ8かな?



57:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:6jLKs2Qc0

ダクソ1だよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:e0t8dG230

でもセキロって何百時間もやる発達には不人気じゃん


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:NJ+2coAJ0

ダクソはステや装備を変えて周回したくなるけどSEKIROは別にってなる


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:q3a3DvNza

>>63
変えるステも装備も無いからな
カンストもすぐだし


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:mQGhuD7g0

>>63
全ボスノーダメで倒したけど、2周目で眠くなったのSEKIROだけや
白蛇のとこで止めた
1周目の慣れるまではクッソおもろかった
2周目はもう狼が強すぎ


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:kBvOJEfE0

一番長く遊んだの2だからダクソ2やな



66:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

SEKIROが圧倒的過ぎて比べ物にならんやん


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:9AKSqnFe0

エボックメイキングなデモンズ
世界観最高なダクソ1
アクションゲームとして最高なsekiro

個人的にはsekiro
ダクソ3はマンネリでだるかったわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:kBvOJEfE0

>>69
盾受けする亡者兵がほぼ全土に散りばめられてるのが攻略のテンポ悪くなって不快やった3は


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QL2SNcMk0

ブラボほんま面白いわ聖杯で無限に遊べるのもいい


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

>>70
血液集めさえ改善されれば神なんやがなんであんな仕様にしたんや…


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:W/ddPL/m0

ブラボは武器のモーションがカッコ良すぎる
続編出るならブラボがええわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:TxuBem3Kd

一番遊べるのはやっぱりダクソ3
未だに何か思い立ってやってまう


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:EFokEOal0

初代ダクソかデモンズ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:p9EdtZsJ0

ブラボはあのビジュアルだけで大勝利みたいなとこあるよな
聖杯ダンジョンとかいう恥部に目を瞑ればほんま宮崎の集大成や


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:meNLD/jh0

>>80
全ゲームが参考にすべき究極のエンドコンテンツやろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:cdfN0oZS0

やっぱデモンズやね
無から生まれる瞬間っていうのがやはりいちばん価値がある
一番好きなのはブラボやけど


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:p9EdtZsJ0

>>81
デモンズは発売すぐにやったし感動もしたけど
塔の騎士以外で魅力的(印象的)なボスおらんのが難点やな


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:128w74kFd

ラトリアがステージとしては一番好き


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:q3a3DvNza

>>82
おっさんが叫んでるのマジビビったわ


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:CBcjU7po0

ブラボしかやったことないんやが次はどれやればええんや



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:IyRS+d+T0

ベンチで2が冷えてますよ


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

デモンズリメイクこの間クリアしたけど容量少ないし微妙やったわ
やっぱダクソ3が集大成なんやと感じた


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:MU9KkM550

一番最初にブラボやったからブラボやわ
そのせいでダクソやっても全然盾使うのに慣れんかった


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:hcW7/23X0

SEKIROとブラボで悩むけど、プレイ時間が1番多いのってダクソ2なんだよな


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:dS4z/KDU0

ダクソ3はトロコンしたし実況もあさりまくったけど

イギーのスタンドとか大樹、踊り子ぐらいしか思い出がないわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:CinnUpRQ0

ブラボは他とは物が違う
特別な知恵できてる


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:mQGhuD7g0

侵入やり込んだらそうなるわな
まあ、ソウルシリーズは懐古でバラつくやろうけど
隻狼はただのエアプ



97:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:3S7Gt0QB0

ブラボの悪いとこなんて落葉の音しかないぞ


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:XsPeufBq0

対人バランスが1番ええのってダクソ3


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:IyRS+d+T0

とりあえず周るならリマスターのダクソが手軽でいいわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

リメイクデモンズしたいのに…ps5当たらない😱


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:uFIl9K+n0

>>100
お前がはよ当てないからかっそかそになったぞ


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:Khr2AJPU0

ブラボは聖杯がトゥメルイルしかなかったら神ゲーだったろうな
トゥメルイルに至るまでが苦行でしかない


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QL2SNcMk0

>>101
それはないわ3種あるから簡易マッチングで楽しめるねん 1種だったら絶対飽きるわ
へきぼはいらんけどな


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:0XprmtRH0

リメイクデモンズに巨人が追加されてたら名作やったわ



104:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:vksNVorg0

デモンズがボリューム無くてがっかりされた反動かダクソのボリューム多くね?
というか最近のゲームって値段上がった分ボリューム増えてて辛いわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

ダクソ3はマップがね…
その上遺灰のせいで周回勢少なくて対人厨ばっかやし
あとモブも露骨にクソモブ多い


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>107
地下の焼きごて持った体力削ってくるモブほんとひで


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:LGUMCvau0

デモンズやな
他はデモンズやった後やからそんなに新鮮味が無かった


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:N3hI/4qn0

火防女が1番好きだからダクソ3


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:3S7Gt0QB0

ヤーナムの血のレトリックとか最高


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:EIqEku/50

ダクソ3は一生遊べると思う


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:+fq+aeWRd

ダクソ無印
ダクソ3が一番完成度は高いけどもうダクソに慣れてて簡単にクリアしちゃった


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:W/ddPL/m0

ブラボ増殖バグかなんかで輸血増やしてたから苦じゃなかったけど
なかったらきつかったろうな当時


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:XIWHZci5p

対人が一番面白かったのはダクソ2やわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:wXJeqWKT0

もっさりアクションのデモンズとダクソは絶対ないんだよなぁ


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:AB1s8vel0

ダクソ1の書庫の奥の透明床がある洞窟でふざけんなって思ったのワイだけじゃないやろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:aR1luw9p0

ここちょっと消えてますね


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:R7ha1dde0

ブラボです😤


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:CSmvm7/J0

デモンズやろ
ダクソ以降はNPC多過ぎて終末感がないのよ🥺



139:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:N3hI/4qn0

マップ構造の巧みさは1だよな
ちゃんと上の階層に行くほど城下町やお城で下層に行くとスラムや遺跡ってのが本当にいい


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:PtU+4zSG0

ブラボsekiroも悩むけどマルチ含めて総合評価だとダクソ3だわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:S1qTudVGd

ダクソ2糞っていう奴は大抵DLCか対人をやってないやつやと思っとるわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1ummsM970

ダクソ3唯一の汚点
エリア攻略順の自由度がない


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:R7ha1dde0

>>143
まあこれやな


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:rFjvvLJ0a

エルデンは事前の期待値高過ぎてハードル超えられんやろうなあ…


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QagqHw1z0

>>144
SEKIROが期待値超えてきたからな
最初はクソゲーって言ってた奴多かったけど


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:VLuCmLBB0

PS5のデモンズで初めてソウルシリーズやったけど良かったわ
エルデンも期待したい


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:tiBAs8/U0

全部好きやが強いて言うなら確かに3かもしれん


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:cdfN0oZS0

ブラボはゲームデザインが凄いからね
恐れず前に出た方が基本的に有利になるゲームに作ってあるから
気が付かないでバクステしてると
延々と苦しみ続ける
勇気を持つ事が大切なんや


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:W/ddPL/m0

>>148
こういうチー牛ほんまきしょい


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>148
ダクソで回避→攻撃→回避が染み付いた後にブラボやったらめちゃくちゃ苦労したわ
盾もないし


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:TxuBem3Kd

>>148
ソウル系基本そうちゃう


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QL2SNcMk0

>>148
レベル4縛りするとすごい実感するよな ルドウイークとかが特に顕著だったわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:N83JYWIwd

>>148
ブラボセキロの迷えば敗れる戦闘スタイルホント好き
最近またダクソ3やりだしたけどやっぱもっさりしんどいわ



151:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:BKQmiBNb0

3とかこの中ならゴミカスやろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:/gpt4Ute0

ダクソ3って割と一本道な気がする


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:hcW7/23X0

デモンズプレイヤーは塔の騎士でマゾゲーの洗礼を受け、嵐の祭祀場で初狩りされ、炎に潜むもので発狂に至る
あると思います


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:128w74kFd

>>156
マンイーターが1番きつかったわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:AB1s8vel0

>>156
ボスより最高難度にうっかりなってしまった時のステージの方が遥かにキツかった


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:vksNVorg0

>>156
王城1が最初で辛かったわ
まじでクリア出来ずに投げてしばらくして再開してクリアできた
炎に潜むものはPS3のときはハメ倒したけど、リメイクは普通に倒せて良かった



162:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:aR1luw9p0

ダクソ1のマップの繋がりが好きやったのに2以降一本道よな


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:O+pB8F0wd

>>162
2が1番攻略の自由度高いだろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:S9kH0Uh+M

アクションの爽快感求めるからブラボだわ
セキロもいいけど回避ゲーが好き


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:vjn6J8xN0

デモンズやろ


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ImIyAeca0

ACVDやね


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:Rcc7OI3Ba

デモンズとブラボ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:b7IOjIKda

フロムにオープンワールド作る技術力は無いし絶対コケるわ
少なくともオープンワールド部分は絶対いらんてなると思う


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:ffBCcMBK0

>>167
これ
一本道だからこそ輝くと思うわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:sVP7TACbd

デモンズブラボはやったんだけど
ダクソはどんな感じ?
この2つより難しいんか



197:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QL2SNcMk0

>>168
デモンズやったことないワイはダクソ3→ブラボの順でやったけどブラボの方が難しく感じたわ


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:mQGhuD7g0

>>168
レベル縛りとかやないならダクソ3の方が普通に難しいで
血質ステで斧持っても終盤まで苦労しないのがブラボ


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:aWL4k9ai0

デモンズとダクソ1は別格やわ


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:QNF2ZOXJd

完成度ではダクソ3やけど衝撃度でダクソ1には絶対勝てないわ あの縦に広がる世界に当時衝撃受けて感動したわ


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:/A+XJUmO0

世界観はダントツでブラボやな


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:JnoRQtVf0

>>175
後半ゴシックホラー怖いのでセキロが好きです…


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:R7ha1dde0

ブラボ2の希望潰えたのほんま辛い


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

エルデンはSEKIROの期待値は絶対越えられないやろ
SEKIROはアクションゲームの完成形の一つや


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:LkeM07ql0

>>178
PVのワクワク感で既に負けとるわな


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:yhe/N3CD0

ダクソ信者がダクソ2嫌いなの周りの意見に流されてて嫌い


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:cjVW0D0qa

>>179
流されてると思う要素教えて


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:FbgDxhbo0

最近遊んだからデモンズや


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:wvmlvWvM0

ブラボとかいう最高の雰囲気ゲー


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:fOpcMaD70

ブラボかダクソ3


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1ummsM970

初見プレイで一番面白かったのはデモンズ



186:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:0FwPS8DB0

クソ2除外されてて草


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:N3hI/4qn0

2はクソだけど本来の構想であった過去と未来を行き来するってストーリーは見てみたかったわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:yu2BfC/w0

流石にデモンズや


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:c6PoVemd0

ダクソ2は雑魚配置がね


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:VLuCmLBB0

エルデンはゲースロの原作者も関わってるところが期待できる


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:FZsm8n+X0

どれもリアルタイムでプレイ出来たかどうかが大きいんやないか


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:yu2BfC/w0

>>199
全部リアルタイムでやったけどぶっちゃけ3の頃には飽きかけてたから正当な評価できんわ


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:AB1s8vel0

>>199
どれも初期ハード初期バージョンでやってるから許して


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:Oyv+z0ru0

ダクソ3は優秀だけど癖がなさすぎてあんま語ることない


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

ブラボは今もたまにやってるからそこロード時間も30FPSもしんどくて一番にはなり得ないわ
他は全部SSDでサクサクなのにブラボだけはロード時間全然変わらんし



205:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:G/1nZGzE0

ブラソやね


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:hxlBJR6Cd

せきろとかいう最高傑作
あれ上回るアクションゲームとか今後でねえわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:CcCWMFBE0

>>206
非の打ち所が無いね


261:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:/A+XJUmO0

>>206
めっさ好きだけどリズムゲーっぽくて単調な感じちょっともあるしアクションゲーの最高
傑作とは思わんな


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:O+pB8F0wd

クソ2は正直マップの繋がりとかどうでもいいから溶岩城ガー土の塔ガーってのは気にならん寧ろロケーション多くて楽しかった
ただ敵の数が多すぎるし隠れとる敵も多すぎるとは思ってた



249:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:6nqEpeEy0

>>209
どこまでも追ってくるから一旦スルーとかが一切通用しないのがキツいわ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:2m3G+FgT0

ブラボは武器が最高すぎる
世界観もたまらんわ


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:N3hI/4qn0

エルデンは古参が糞糞言いながら同時に価格分の元は取れるよって言いながらしっかり遊べそうな程度ではあるやろ多分


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1ummsM970

SEKIROはもっと金剛山みたいなエリア欲しかったわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:W6WK52UH0

ブラボ
ダクソデモンズは今でこそ評価高いけど初期の調整不足の酷さが印象に残ってるわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:0FwPS8DB0

エルデンリングではNPCイベント複雑にしたり時限イベントてんこ盛りにはしないでくれ


234:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

>>216
見た目まんまダクソやけどそこはSEKIROから継続してくれるやろ…
多分


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

ブラボが今でも一番協力が盛り上がってる理由が対人厨がいないからっていうのが皮肉だわ


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:fIjL1FXz0

ブラボやろ


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:a/FaYhUv0

ソウルとオープンワールドってめちゃくちゃ相性悪そうだよな


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:R7ha1dde0

ダクソ3はNPCイベントが複雑なのが嫌い


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:1AvWgzNb0

>>229
複雑っていうかガチで攻略見るの前提やからな
あんなの初見でクリアできるやついるわけない


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:xqWOxZWAM

ブラボだわ
武器のギミックが楽しすぎる
あとヤーナムステップがかっこいい


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/03(水)  ID:cdHMvL040

ブラボの世界観って唯一無二ですこやわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635936749/
未分類
なんJゴッド