DLC来るから久々にエルデンリングやってるけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
未だに見たことないもの多くてビビるわ
発売日に買って3キャラくらい作ってたけど蜃気楼の謎かけとか存在すら知らんかった


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あの謎かけ嫌い


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>2
ワイはよく分からんくて放置してる
なんかどっかの文書でインプには触れられない、ナントカの光だけが秘匿を暴く
みたいなこと書いてあったからなんかの祈祷必要なのかと思って諦めた


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
絶対に攻略動画見ないと分からない要素たくさんあるよな
別に悪いわけじゃないけど


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>3
初週でNPCイベント完遂させる気がないの酷かったな
ワイはケネスハイトに仕えたかったのに最初の方はイベント自体存在しなかったし


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
叡智よ!


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
チートするとめっちゃ楽しい死にゲー


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>8
良くも悪くもボスの動きもエフェクトも派手やしな
自分絶対死なないくらいのほうがむしろ死闘感でそう


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
時限イベントがウンチ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>9
さっさと火山館いっちゃって茹でエビ🦐買えなかったンゴォ!🥺


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
呪文一度に3発くらい打ってきそう


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>12
ポージングとともに彼方への呼びかけみたいの撃ってきそう


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
追加ボス弱過ぎたら怒られるけど強すぎなら怒られない
ワイは怒るけど


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>14
ゲール爺みたいなタイプの難しさだったら怒らない
エルデの獣みたいな強さだったらワイは怒る😡


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
正直エビもカニも使わないからどうでもいいんだけど買えないとモヤモヤするね😳


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
いうて今作はだいぶイベント関連はまし
全クリしたあとでも半分ぐらいは完走できる


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>19
まあ過去作に比べると気つかってるよな
ほっとくと勝手に死ぬとかないし


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マレニアは正直クソボスだと思う🙄


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>21
第一形態はすきやけど強すぎるせいで第二形態にまともに付き合う気力削がれるんよな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
DLCは狂い火一本でエルデを明るく照らします


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>22
エンディングには関係なさそう
黄金樹の陰の世界をどうこうしてなんかねっとりした別の律の行く末見届けて終わりみたいなかんじやろな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ラスボスはラダゴン第二形態でよかったやろ
エルデの獣は別エンディング用の裏ボスにしろ😡



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>23
トレント使えるだけでええと思う害獣は


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
DLCはマレニアとラダーンとマリケス同時に相手するんやで
そんでDLCつよつよ追加ボスとの連戦や


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>26
途中でラダーンはマレニアにエオニアの花咲かされてそう


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
月光の祭壇の魔術師塔とか攻略見ずにやるの無理だろって思った


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>29
まあメモリストーンは全部取ると余るしな
何個か解けなくてもええやろみたいな感じで作ってそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マルチやってるけど時間溶けるわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>34
マルチは楽しみ方分からんわ
ヴァレーのイベント進めるために侵入3回やらされたけどマジで苦痛だった


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
初週は魔術師ビルドなのに攻略見ずに
リムグレイブ→ケイリッド→リエーニエ
って進んだせいであんまり楽しめなかったわ
岩石弾と輝石のつぶてしか使える魔術なかった😭


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
改めてちゃんと素材も集めて正規ルート通りに進むとめっちゃおもろい
序盤に手に入る狂い火がめっちゃ強いとかもあって探索が楽しい


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ヴァレーイベントはオンラインやらなくても進めるぞ(小声)


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>42
もっと早く知りたかった
勇者3人パーティに撫で切りにされるだけの時間かえして😭


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
更にいうとオンラインでも侵入してすぐ指切りすればいいぞ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
久々にやると輝石鍵とかラーヤの場所とか分からんくて焦るわ
なんなら攻略なしやと初見で遺灰の使い方すら分からんかったし
形見を牙鬼インプの遺灰にしたのに全く意味なかった


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
普通形見は石剣の鍵にして寵愛と加護みたいな奴とりにいくよね😀


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>49
クソ2の負債をかき集めたみたいなクソマップやめろ😡


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
初心者救済アイテムの遺灰を使う条件がエレの教会で時間を夜にするとか厳しすぎない?
初心者こそあんなところにとどまらないでホイホイ先いっちゃうやろ🥺


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
NPCイベントとかもそうだけど全体的に動線が雑🙄


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>52
一周回してみてやっと動線の意図がわかるんよな
ああ、街道沿いに進んでけばNPCに会えるのねとか
円卓行くまではエレの教会を拠点にして探索して欲しいのねとか
初見で何の情報もなく導かれるのは無理や


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
チャリオットに火炎放射器に霊体モドキ
クソ2をあんな風にした戦犯が反省もせず嬉々として重用されてるという事実に震えろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
フロムはブラックすぎて優秀な人材はすぐ出ていくって話聞くけど、溶鉄城とチャリオットと霧の森作った奴は明らかに退社してないよな


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アウレーザとゲルミアとかいうそび糞



58:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
広けりゃ良いってもんじゃないの好例よな


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>58
でもあの広さにしてはかなり体験の密度濃いと思うわ
適当に馬走らせてもなんかかんかはすぐ見つかる
実際探索は楽しい
ストーリーとか含めた作品としての完成度は過去作の方が上やけど、挑戦的なゲームとしての完成度はエルデンはかなり高い



60:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
紫色のアイテム拾ったらクソみたいな作成素材なのもクソ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>60
アルテリアの葉が貴重品かと思いきや、割とその辺に自生してるのほんと草


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
チャレンジ精神すごいよなフロム
SEKIROにしてもブラボにしてもエルデンにしても、売れた作品の焼き直しでも完全に別物にしないと作る意味はないみたいな理念を感じる



64:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アイテム作製も活用するようにするとめっちゃ探索楽しくなるわ
見たことない素材ゲットしたらフレーバーテキスト読むようになって世界観わかりやすくなるし
クロスボウとか弓とかもっと強くしてええと思う
血の薔薇とかゲットしたら嬉しいもん


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
エンチャント系に使えるアイテム採取できたら、こんなんなんぼあってもいいですからねって気分になる


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
いま氷結晶の木の眼をいただきました、こんなんなんぼあってもいいですからね


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
てか茹でエビポジションのアイテムは作成できるようにするべきだった
多分けっこうな数のプレイヤーの素材集めのモチベーションが変わったぞ
採取頑張ってもボス前に亀首漬けモグモグできてエンチャできるくらいのメリットしかないとあんまやる気でない
王都いかないと調香師プレイもできないし


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
氷結晶の木の芽と松脂で氷エンチャ作ってショートソードに塗ってボスに挑むの、ウィッチャーみたいでほんと楽しいんよな

普通に商人から買うより世界観に入り込める


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アーマード・コアの新作も期待してるで


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アルター坑道のアステールみたいな、いかにも弓ペチしてくださいみたいな敵増やしてもよかったやろ
鳥は動きすぎでクロスボウ当たらないしその枠の敵としても微妙やった


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
何故かアステールだけ苦戦したわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
アイテムがちゃんと強いなら素材集めに意義も見いだせるけど壺投げるより戦技の方が強いんだわ…


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>74
剣振るより黄金の尻撃で雑魚蹴散らすほうが強いけどダサいやん😠


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
眠り壺ぐらいしか使わん


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
このゲーム遺灰と冒涜の聖剣あれば下手でも余裕だよな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>76
下手でもクリアできるようになってるのはええことや
戦技強すぎやと思うなら自分で縛ればええだけやし


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ショートソードマジでいい武器やわ
強攻撃二段目が刺突なことでロンソと差別化してるのほんと渋くてすき
刺突カウンター強化とタメ攻撃強化でブラボの変形前仕込み杖みたいな使い方するのめっちゃ楽しい


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マレニアも嵐呼びであへあへになるし余裕やで
戦技と位牌縛りしたらクッソむずいと思うこのゲーム


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
エルデンリングはいかに強さに目を奪われず、自分の戦闘の美学を見つけるかが楽しいゲームやと思うわ
Wikiで最強武器調べてからじゃないと武器選べない人とは相性悪いかもしれん
一目惚れしたマイオナ武器擦れる奴にとっては相性いい
組み合わせる要素が過去作より多いから弱点補う要素の可能性の幅広くて、ビルド考えるの楽しい



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
強化素材も過去作より緩いからサブ武器仕込むのも簡単やし、なんならメイン武器すら複数作れるし
普段はショートソード使って洞窟潜る時だけメイスみたいな実用性に即したロールプレイも捗る


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
強さと利便性考えたらライカードの剣一択になるしの


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
強化段階は通常武器も普通に同じく10段階で良いと思った
なんなら10段階でも多いわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>86
あるいはロジェールの刺剣+8みたいな強化済みの武器もっとあってもよかった


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
1キャラ目途中から魔法に振り替えたら楽しかったから2キャラ目は最初から魔法ビルドするか!

ワイが下手なせいもあるがめちゃくちゃ序盤キツかったわ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>88
リエーニエいくまでまともに魔法関係のもん手に入らんよな
ワイはセレン師匠見つけられなかったからサリアの岩吐きと初期装備のつぶてしか使えなかった
ほんで結局その辺の洞窟で見つけた隕鉄刀ばっか使って魔術師じゃなくなったわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
終盤で手に入る通常強化武器くらいは最初から+12とかでもええと思うんやけどなあ
バカ正直に未強化で置いとく理由もないやろ
武器強化縛り勢なんてそこまで声デカくないし


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
このゲームオンラインが絶望的につまらなさすぎるのなんとかしてほしい


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>91
フロムゲーにオンラインは期待するな
というかオンラインに力入れ出したらACVみたいなシングルプレイスカスカのクソゲーになるぞ😭


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
大型武器二刀でバッタするより、右手に剣で左手にクロスボウで敵を撹乱しながら戦う方が絶対カッコいい😎
でもその戦法が強くある必要はないんや
自分が強くなればええだけなんやから


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
あれだけ色んな武器あるんやから
ステ再振りは消費アイテムなしで自由にさせてほしかったわ
もしくはルーン消費でよかった


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>102
まあちょっと探索したらバカバカ見つかるし、やっぱ生まれ直しに制限ないとキャラに愛着湧かないよなって気持ちも分かるけどな
フロムはできるだけロールプレイさせたがるから、昔からなんでも便利にするのやーやーなの!ってスタンスやし


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
フレーバーテキスト読みながらストーリーと世界観じっくり咀嚼するの楽しいわ
敢えて正解っぽい考察サイトとかは見ずに妄想するの楽しい


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
祝福便利にしてなんでもできるようにしたのはええけど、そのせいで導線引きにくいのはあると思う
エレの教会に行く用事なかったらラニに鈴もらうイベントにもブライブのこと聞くイベントも気付けないし
昔だったらあそこをマデューラみたいにして亜人のボックとかベルナール置いて戦灰の調整とか衣装の調整とかあそこに行かないとできないようにしてたと思うわ



108:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
初期バージョンだとハイト砦に移動して「王を探さなければ…」でケネスハイトのイベント終了だったのほんと糞だわ
こんなんNPCイベントまともに探す気にならんて
世界中探しても続きのフラグなんてないのかもしれんのに


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
•開発の理想
振りの早い攻撃で隙を見て少しずつ体力を削る
or
一撃の重い攻撃でイチかバチか体勢崩しを狙う

•現実
ユーザー「敵だけ楽しそう…隙探すのダッル…
とりあえず二刀でバッタしてハメるか…」


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
コロコロペチペチにユーザーが慣れすぎたからディレイつけて難易度あげるのはわかるんやが、そのへんの雑魚騎士にすらヤケクソディレイつけたのはホンマアホやと思うわ
フィールドの量産モブくらい気持ちよく倒させろ😡


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
武器いっぱいあるのに結局猟犬の長牙しか使わんかった
DLCではもっと色々使うようにせな


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>114
裸スタートDLC現地調達縛りしようぜ👊
なお場合によってはかなりの期間素手😭


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
マルギットが今作のボスはタイマンで戦うとクソしょうもない行動で勝たせる気無いからNPCと遺灰囮にして後ろから殴れって教えてくれたの神やわ😁


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>117
だいたいNPC召喚サインあるのってそういうことよな
もっというとなんならモンハンみたいにマルチで倒してもええでってことやろし



119:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ワイのとこのラニちゃんは遺灰教えに来てくれへんかったしマルギットはほぼタイマンで戦う羽目になったわ
おかげで多少鍛えられたけど


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>119
大体第二形態まで生き延びて火力もあるロジェールさんを信じろ🧙‍♂️


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
21日出張やから直帰してDLC漬けや!


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717982381
未分類
なんJゴッド