ワイ、原付を購入し無敵感が凄い

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HY45XUTSM

どこでもいけるやんこれ


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HY45XUTSM

最高や


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HY45XUTSM

ちなタクトや


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:FNZIHaqW0

事故には気をつけてや


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:1IQf8kf2d

これから嫌な思いするんやで


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:o6ZNoY1w0

夏の原付はいいよな
天気いい日に自然の中走りてえわ


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:qOZrw3fw0

>>6
ヘッルメットで髪グチャグチャにならんの?


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:FPKjurc50

>>6
なつがいいとかエアプやん


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:SITpZF5JM

30km/h


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HY45XUTSM

17万ぐらいしたんご根


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:lk9nhdSHM

>>9
たっか
中古のゴミ原付きでええやろ


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:YTcBiJdjr

>>9
高過ぎ


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:n5CZ3eu1M

原付って維持費どんなもん?


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

>>10
自賠責が一年更新なら1万
任意保険入るなら安くて年1.2万くらい
税金が年3千円くらい
ガソリンはリッター30kmくらい走るから安いぞ


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

白バイには気をつけろ
パトカーは何度か見逃してくれたけどあいつらはほぼ捕まえてくる
パトカーは狭い道は入れば振り切れるかもしれんけど白バイは無理やしな


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:2vaPvU9d0

>>11
ワイ2stのDioで90km/h出しながら走ってたら路肩に白バイ居たけど見逃してもらえたわ
白バイと分かった瞬間金玉縮み上がったわ



12:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:bY7qmhz/0

原付ってうるさいけど静かなのないの静かなのがあるなら乗って見たいんや


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QjDZJoG90

125の方がええやろ中古なら安いし


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:mbwGvrjW0

維持費年間1万くらいやからええや


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:mLrVkK1q0

>>15
バイクなのに保険人身傷害つけないのヤバいでしょ
任意保険人身傷害無制限つけても3万くらいやからつけるべき


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:c1BjZgCad

すぐ違反まみれになるで


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:gcV47Scgr

ワイ原付で都内から軽井沢まで行ったわ


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:uULUGydc0

片側四車線のど真ん中走っちゃあかんやで


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:rTwQTA0up

一番最初にそういうの手に入れた時ヤバイよな
気持ちは凄くよくわかる
事故はしないように楽しめよ


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:dOTVGfEK0

メットだけは良いやつ買っとけ
あと長袖長ズボンな


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

>>20
半袖半パンドンキの半ヘルで50後半出してるわ
まぁ死んでもいいさ


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:wt8GsxlGM

二段階右折30キロ制限がネックだな
ゆっくりのんびり乗るにはいいが


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:SQyAYZTx0

>>21
どっちも律儀に守ってる奴なんていねーよ


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IfRKs0rz0

原付っても1種と2種で全然違うやろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:q4OJgyTV0

ちゃんと保険入っとけよー
バイクはこっちが悪くなくても事故ると大怪我するから気をつけるんやでー
コロナで出血を伴う怪我は治療受けるの遅れて死んだりしてるからほんま安全運転でなー


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:afLtpM2J0

原付と電動キックボードってどっちがええん



28:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:MGyt+8Ko0

夏は髪とかより甲虫やわ嫌なの


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:NASXDHoK0

ワイ白のZX高みの見物


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:/eJuReWu0

駐車簡単にできるんか?
都内だとバイク停めるのも場所あっても時間400円とか取られるんちゃうの


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:7gEp1uj0a

原付は速度制限がな
二種の方が自由度高い


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:SfbjimzF0

>>31
速度制限の前に非力すぎてダメだろ
人気ないのは業界が悪い


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:hdBlL6qn0

半ヘルはやめとけよー


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:7I1JcYZc0

19歳かよお前


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

二種欲しいけど免許取るんだるい


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:/eJuReWu0

>>37
昔とったところでペーパー講習してもらおうとしたら今大人気で二輪は入校も制限しとるとかいってた
コロナで大人気なんかな


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

スーパーカブ買ったやで〜



41:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:jj+hQA3or

>>39
今高くないカブ


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:+ZC33Ba70

ちゃんとスピードは守るんやで


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

>>40
30kmなんか守るほうが危ないと思うんやけどな
けど切符切られたら11000円も取られるからな…


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

まあ金あるなら中免とってピンクナンバー乗ったほうがええわ
ワイも金あったら中免取って書類チューンするんやけど


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:iFprMbiX0

二輪は事故ったら終わりやで



45:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IIO6/kr00

原付二種最強やぞ
隣の県までも余裕で行ける
L50走るし


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:WE5tKpoM0

右折が怖くて出来ない


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:MNzMxBKF0

二段階右折は国道以外しなくてもバレんぞ


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5ob5MW5v0

原付二種の何がクソかって
原付って名前のくせに原付免許じゃ乗れないところよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IfRKs0rz0

>>49
原動機付自転車(自転車とは言ってない)


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

>>49
ほんとはただの二輪だしね


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:/eJuReWu0

今電動のバイクは補助金出るらしいけどまだまだ走れる距離とかしょぼくて使い物ならんらしいな


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IIO6/kr00

>>51
ガチゴミやろ
全然遠出できんし
確かに音静かやしファーリング良さそうでめっっちゃほしいけど


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:hdBlL6qn0

半ヘルはちょっとした転倒でも顔ズタズタになるから意味ないのに
なんで許されてるか理解できないよな


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GjdtKuzH0

>>52
まあ一理あるけど晴れの日なら原付で接触無しで転倒するほうがむずいような気もする
両足普通につくし


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

二種って免許めんどくさいの?


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:z3jRBCkTM

普通は原付二種を買うよね


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:4AEAuBYuM

都心走ってると切符きられまくるよな


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:/eJuReWu0

原付二種ってエリアによっては自動車道走れなくてクソ不便っていうな
関係ないならええんやろうが
150cc乗る人の気持ちもわからんでもない


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5GkpdyJT0

原ニは二段階もないしええやんね



63:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QlMZUFUKd

福富とのレースに負けてロードバイク乗り出すんだろ?



64:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:4IYaAfp50

駐車が楽


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:j276uWTo0

二種すぐ取れるようになったんやなかったっけ?
いうて手間取るようなもんでもないけど


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

ヘルメット全然売ってねえんやが


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:4AEAuBYuM

>>68
オフハウス行け


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5icEGKEt0

ワイのアドレス125自賠責切れて2年ぐらい放置してあるけどエンジン掛かるかな


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IfRKs0rz0

>>69
適度に乗らないとバッテリーキレルやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

原付の30制限二段階右折もうイランやろ
講習必須にして無くせばいいのに


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:UJ8reYp9p

ぼきゅも免許欲しぃ


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5ob5MW5v0

小型限定二輪は中免と大して値段変わらんのに高速乗れんしコスパ悪いよな


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:rHW4vKGe0

原付で国道なんて怖過ぎて乗れんぞ


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:H7MODzkk0

保険意外と安いんやな


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:mENkvCiNd

無敵の人になるんか


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QhhcB9JL0

電動バイク旅見てるとゆっくり走って見たくなるな


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:vscMkGBea

黄色いカブが可愛いから欲しいわ



103:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>94
ええよな
夜間やと明るいほうがええしな


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:3Ek3kQmz0

事故に気をつけや
ワイは去年の今頃バイクで事故して指切断や😭


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:/eJuReWu0

>>96
ファッ!?
メットとか関係ないやんけ


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

>>96
やっぱ二輪は自殺行為やな
あんななんもガードないの乗ってたら死ぬわ


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>96
うわぁ😰😰排気量は?何のってたの?


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:Tq79j25qp

二種から急に高すぎやろ
なんで20万もするねん


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:lgWesYP90

ワイアニ豚、ビーノで名古屋大阪間を爆走


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:KUGWBYdYp

原付欲しいけど二段階右折がめんどくさいわ


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:D5QgYQFcp

電動アシスト自転車でいいよね?


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:MHM0sK8pM

原付は30キロで走れよ
中途半端に50キロ程度で走られたら邪魔や


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:XzIsvGfjp

原付買って家に帰る時怖すぎて笑ったわ


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:0qHxopXid

ワイトリシティ乗り
高みの見物


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:GIEwQ7Zj0

>>118
あれ普通にコケるらしいやんけ


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:CbMJsb310

一回は乗ってないのにアクセル回してファーwwwwってなるから気をつけてや


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

雨の日は乗りたくないね



123:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:qNpQ2WsBd

ほなワイはクロスカブで90km出すわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

やっぱこえーわ
学生のうちはしゃーないから乗るけど卒業したら絶対野良ん


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:jSEbX2jp0

またチョイノリ乗りたいわ


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5ob5MW5v0

なんか二段階がやたら敵視されてるけどやってみるとそんな難しくないよ
そもそもやるところも少ないし


214:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:gtT6ZneS0

>>129
原付で敵視されるんは速度制限とひ弱な馬力からまともに流れに乗れん所やな


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:Zf9ZTrMNd

40Kmまでならセーフ


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:vTE8Ygved

原付一年半乗ってるけど二段階右折した事ないわ


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:327xMXmPM

トライク欲しいけど中古で安いのねえわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QV5k5zcja

70kmで飛ばすでー


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:lVNlufU5p

二段階右折って誰が得するん?


143:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:2tXXssZ+0

任意入れよ
暑くてもフルフェイスかぶれよ


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HWuJT/G20

原付きは盗まれて以来乗ってないもうチャリと電車でええわ…
普免で2種乗れるようになったら買うんだがそんな日はこないかなぁ


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:eK5q2bNx0

福山雅治が初めて原付き手に入れたときそんなこと言ってたらしいな


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:1uZzDpZKd

2サイクル原付を51cc登録で遊びたいんやが
バイク売っちゃったけど全開で走れるような二輪車に乗りたいの🥺


150:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>148
1500ccのバイクかえや



164:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:2vaPvU9d0

>>148
せめて2st100cc辺りがええと思うわ
ガイジに絡まれて追い回された事あるけど50ccじゃどうしようも無かったし


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5c9ubd3rp

>>148
2スト原チャは焼き付きとの戦いや


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:xuYTAwqW0

今はええけど秋になったら落ち葉に注意な
落ち葉踏んで二輪ドリフトしながらコーナリングしたことあるけど思いクソ怖かった


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:dwVaFrcFp

原付は本気で死ぬから気をつけてな
冷静に考えてみ?60〜70km/hで走り回ってる鉄の塊と同じ場所を生身で走るとか頭おかしいで
ヘルメットなんかで無事保証されると思うなよ


161:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>152
高速を二輪で走る奴頭イカれてると思うわ


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>152
いうてチャリ乗るときも普通に車道走ってるけどな


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:wt8GsxlGM

>>152
中免12万大型12万前後や


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JgZxIoP20

バイク全然知らないんだけど
普通免許しか持ってない状態から大型二輪取ろうとしたらどれぐらい時間と金かかるの?


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5c9ubd3rp

そろそろ原付2種ほしなるで


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:T5iOmDicp

二種の免許取ろうとしてるのに切断とか死ぬとか怖い話やめて😨


159:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JNlQw5hC0

ワイは大通り走るのキツくなって裏道探しばかりしてた


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:IfRKs0rz0

バイクって転倒すると危ないから4輪にすればいいのにな


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>160
三輪ならあるんやがな


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:2tXXssZ+0

大通り←車ブンブン怖い
裏通り←歩行者自転車飛び出しまくり怖い


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QlOQ3HLh0

いい道覚えてった方がええで



170:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:w0uczqePM

プロテクターも買うたけ?
胸部、背中、首だけはちゃんと付けときいや


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:6OJGlrAc0

バイク屋のおっさんって何であんなクソ偉そうなんやろな
不快なんやが


174:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:D+HWkp0G0

50はゴミやぞ
最低125からや


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:V50i9llPa

ワイもjog持ってたけど原付は車買うまでの繋ぎでしかなかったわ
春と秋しか気持ちよく乗れないし雨だるいし


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:QMzPQDnip

車通りの少ない道を40キロくらいで走るのが快適や


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:+vbq9p5Z0

原付ならまだええけどバイクは怖いわ
やこらクロスバイク乗ってる



183:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:OJQ+TUZ10

ワイは普通二輪取ったで


185:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:RmELYPbu0

40km/h行かないくらいで左端ノロノロ進むのが1番楽しい
原付のくせに50以上出すのはただのアホや


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5mZ/nZso0

30制限はどう考えても不自由やろ


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:kpHsE7UI0

>>187
+15くらいまではセーフとか行って40越えで走るんやから丁度ええやろ


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:KIbuoRNAd

なおチャリンコに抜かれても文句言えんもよう


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:o8lfrCrt0

30kmって自転車で余裕で抜けるで,😁


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>193
ボルトでも走って抜けるぞ😀


195:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:dwVaFrcFp

ちな、抜かした後に黒いプリウスで思いっきりキープレフトして絶対左抜かしさせない車がおったらワイのことやと思ってええで
原付もバイクもクソ嫌いやから絶対気持ちよく運転させてやらん


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:WaUkddSA0

>>195
模範的プリウス乗りやな



217:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:l2W+6yQCa

>>195
わい原2こういうことされたら信号で前に出て車線のど真ん中をゆっくり走ってる🙄


242:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:F9h/RPxSM

>>195
右から抜くからええわ


260:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:AOTOC3ver

>>195
左抜かしはカスだからそれでいいよ
わいは絶対やらんしやるやつはぶっ飛ばしていい


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:gtT6ZneS0

原付は立ちゴケ一切せんのも気軽でエエんやで
250以上のバイクからこの悪夢の危険がガクッと上がる
まぁ立ちゴケは100%自分の体格に見合わんバイクに乗るのが悪いんやが


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>197
教習所で立ちごけしまくったわ…😰


220:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5mZ/nZso0

>>197
立ちごけなら125のちっこいのでよくね


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:WEseFcrE0

ワイ今年免許取ってアドレス110買ったで
新車で全部コミコミで20万って安いやろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:mVqjTGAd0

煽ってくる車は教習所からやり直せ😡


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:F9h/RPxSM

原付旅を続けてると原付二種やニーハンバイクが欲しくなるぞ


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

っぱpcxっすよ!


207:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:2tXXssZ+0

二車線あるとこで真ん中からすり抜けする奴は免許剥奪しろ


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:8SAlGydIM

ワイも原付き欲しいな
カブにカゴが丁度ええかな?


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:4m22xewRM

バイクはどんなに、本人が気をつけててももらい事故で怪我する確率あるのがね


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:LnqDUtnxa

車とカブ両方持っとるけど通勤で使うのはもっぱらカブやな
到着時間が5分変わる


223:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:3Ek3kQmz0

>>215
ガチでリッター60km超えるし安過ぎるわ



216:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:lpKti7/H0

夏の原チャは風が気持ちええな
バイクとは違う楽しさがある
学生時代を思い出すわ


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:LJzLawHbM

カブは盗まれるで
世界中で需要あるし


241:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>218
そのためにバイク屋からチェーン貰ったわ


256:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:gtT6ZneS0

>>218
都市伝説か知らんが駐輪してる間にチラシ挟まれるらしい
そのチラシが数日でどうなるか次第で決行するか諦めるか判断するんやと


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:1cp7BkSDa

原付ってそんないいの?
夏は暑くてゴミ
冬は寒くてゴミ
こんなイメージやが


232:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:l2W+6yQCa

>>221
夏は風あるし言うほど熱くないで
大型バイクがエンジンの熱で暑い


246:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>221
チャリに比べたらええやろ


279:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:zK2aEIHnM

>>221
悪天候にも弱いししばらく放置すると動かんくなるし割と糞みたいなところはたくさんある


225:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:D+HWkp0G0

125もそうやけど原付は坂がきつすぎてな


251:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:q6yBbScya

>>225
125で蔵王のエコーラインのつづら折りとか余裕やったぞ


261:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:Poi1TXCkM

>>225
体重200kgぐらいあんの?


228:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:HHlAvrQi0

止まってる時にジジイの自転車に横からぶつかられた挙句ワイが悪者にされた時は殺意湧いたわ


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:mZIAVTaAp

信号待ちの時って左から抜かなきゃ行けないルールとかあんの?


239:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:JB8ODwIDa

>>229
免許返納しろ


231:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:eLIosFp5a

ワイは風になりたいんや



234:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:o/bFKWpid

住民票県外でも買える?


235:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:3pi/xLIl0

ワイ右折怖いから左折だけしながら通勤するからよく遅刻してまうわ
上司に遅刻理由聞かれた時は右折場所が多かったって答えてる


248:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:EFZLmaL6a

>>235
押して歩け
いつでも歩行者になれるのが最大のメリット


263:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:l64Eh1tia

>>235
ワイも右折がめんどくさくて買うの躊躇ってるわ
全部普通の2輪と同じ方式かチャリみたいに横断歩道渡れるようにしてほしい
中途半端が一番タチ悪いわ


281:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:tSFJtwqY0

>>235
二段階右折すりゃええやん


237:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:lpKti7/H0

ワイ10年前からvino乗り、アニオタ認定を受け落涙


240:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:q6yBbScya

125が最高や


244:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:BBNCdCjzp

小熊かな


245:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:4m22xewRM

ワイのトッモもすげえバイクの運転上手いやつやったが車に後ろからぶつけられて後遺症残ったわ
こればっかりはバイクに乗る以上防ぎようないんよな


250:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:l2W+6yQCa

>>245
すり抜けせんからやろ
ある程度はすり抜けしたほうが安全やで


249:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:NmRbLgird

10Rはいいぞ😊


253:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:5mZ/nZso0

そういや原付きに電動キックボードが仲間入りしたんやっけ?
更にカオスになりそうやけど持ってるJ民おらんの?


262:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:wC5DWkwK0

>>253
1950年代からそうだぞ


254:なんJゴッドがお送りします2021/08/31(火)  ID:8SAlGydIM

クロスカブ50は高いな
ノーマルカブかプレスカブやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630383784/
未分類
なんJゴッド