[悲報]鶴瓶の麦茶、さすがにもう増量の限界

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:VNj2Q76yd

670mlが限界やね…



2:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:32fG/Jfd0

あんまりでかいと邪魔だからね


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:3iQjnQJJ0

やかんの麦茶ってうまいんか?



6:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:eiUatc2j0

>>3
うまいで


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:L/5hxjC50

>>3
CMがうざい


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:uWfAcZNi0

>>3
名前が微妙
別にやかんで作った麦茶を飲みたい訳やないねん


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:zjj0G2Ia0

>>3
コカコーラだし


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:tBovHiJh0

>>3
ペットボトルフニャフニャのゴミ


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:gWcgeT+/d

冷蔵庫に入らなくなるからもうええ



5:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:v9xrn/r2d

鶴瓶の力もここまでか


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:oK7Nf/JJ0

増量無理だし1Lペットを120円にすればええんや


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:a7guYEhzM

値下げしたら実質増量や


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:D6tjyda00

ホルダーにも入らんくなるからもうええぞ


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:8wz6LbMI0

深見東州みたいに数字が増えてくよなアレ


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:9NiZvG0o0

これに限ったことじゃ無いけど最近ペラペラのペットボトルが多くて心許無い


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:YgXDzzZ40

>>14
ワイは飲んだ後にくしゃってやるの好きだからむしろ良い
ただ普通に持つだけでへこむから人によってはそれが嫌なんやろな



15:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:QtUptIFQ0

こんな汚いおっさんがパッケージのお茶が一番売れてる事実


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:a5nqAAxKd

>>15
別に汚くはないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:PkNZqKVE0

ガチのマジで女性はそろそろ持ちにくいやろな


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:pQhG8oua0

>>16
女は麦茶なんか飲まないやろ


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:pQhG8oua0

そのうち1本買ったらもう1本ついてくるようになるやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:eX/4guhKd

鶴瓶の時代も終わりやね


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:czZDKnpU0

鶴瓶の薄い方の麦茶すき


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:BNedSlfx0

やかん飲むやん
けどしばらくすると鶴瓶に戻ってくる
飲んでみたらわかるよ


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:HZT6il/Ba

>>22
出し過ぎ
2時間漬けて1回沸かしてで十分


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:czZDKnpU0

モチモチの木の絵の麦茶がナンバーワンやけどな


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:1CwOOFaRd

自販機さん「デカ過ぎてもう無理っす😭」


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:PkiuVVVXa

もう鶴瓶の時代は終わった、オワコン
香ばしいやかんの麦茶の時代


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:PseSRrhZa

ワイの車のカップホルダーにジャストサイズ過ぎて入れたら抜けなくなる


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:EKj898M30

鶴瓶の麦茶
こう見るとマズそう


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:PkiuVVVXa

>>28
5chでは鶴瓶汁っていう呼び方もあるんだぞ
マシやろ



29:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:YfW9QRfJp

ファミマで保冷ホルダーの増量してるぞ


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:tIOETK+ja

セブンに鶴瓶ぶつけたらどうなるんや


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:rV93rTdX0

プロセスルール


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:JVvkL2nz0

ワイ、それでも爽健美茶



37:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:UzXTIDXia

コーラが減量した途端ペプシが増量するのほんと草



38:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:88QBJbOud

鶴瓶が増量したのって麦茶とキムチ以外なんかあったっけ



41:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:YwmfCG/bd

>>38
キューちゃん



42:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:pQhG8oua0

>>38
スーパーカップ



39:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:q8StLNkE0

毎日麦茶のんどるけど麦茶飲み過ぎの健康被害とかあったりする?


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:VqTk22pZ0

飲み比べるとやっぱりミネラル麦茶が1番美味い気はする



47:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:iq2ZFkZC0

500のペットボトルがそのうち1.5になるやろなぁ


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:rUvUA0wB0

ヤカンが台頭しつつある中内容量だけは勝ってる鶴瓶はようやっとる


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:bx1fHkiEM

そろそろ鶴瓶の効果が薬機法に引っかかりそうやな


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:C/1xBjty0

車のドリンクホルダーに入らん


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:AyJrwASs0

鶴瓶の麦茶のパック買ってきて1包で2L作ってるわ



56:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:8maExrI/a

増量神ほんと好き


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:0iS1HOlna

もうやかんの麦茶やぞ


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:E8V65jWsd

鶴瓶VS小芝風花


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:FD8SLBKK0

今ですら古い車のホルダーに入らなくなってるんだよなあ


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IE2nNoQ1a

鶴瓶はいまキムチに力込めてるから


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Ka/eCdZm0

マジに毎日飲んどる
今の時期最高やわ


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:9wmB05GP0

緑茶でうまいのってある?

伊右衛門はぬるくなったらめちゃまずいわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:AlTfVAwBd

国内三大麦茶
「鶴瓶がつくったやつ」、「やかんでつくったやつ」、あと一つは?


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:cm/xwsOj0

>>67
六条麦茶


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:H0nsY6Ez0

>>67
優しいやつ


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Ay272Flx0

>>67
グリーンダカラのやつ


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:yAzv608u0

>>67
ネオ


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:1m/arp3Ed

>>67
やさしいやつ


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:37aIKCguM

鶴瓶神の本領発揮してるのは麦茶のパックなんだよなぁ
50パックで150円とかやぞ
水出しでも50リットルは作れるから驚きよ


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Pz/gnYUB0

日本国民はコカ・コーラ社以外のドリンクは飲んじゃダメなんだよ




134:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:YhbQ9z3d0

>>69
ウンコ混じってそう


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:yAzv608u0

デブは1.5ペットの炭酸
コップに注がず飲むよね


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Ay272Flx0

コカコーラ製品4本買うとコップ貰えるキャンペーンで24本買って6個貰ったわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Kya2k4ded

そろそろ女性に優しくした方がいいんじゃない?


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:2bW25+YK0

宝くじの当選金額まで増量する男


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:2yGz7M74p

やかんの麦茶うめえから鶴瓶から乗り換えたわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:gT0u+cbCF

鶴瓶に限界は無いで
勝つまでやるのが鶴瓶麦茶のケンカやで


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:EUI6WO4Dd

パックの奴は一夏では到底使い切れないからクソ


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:JXEnwyrGa

コーラは700行けるんやからまだ行けるやろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:4BA+gg2u0

鶴瓶を信じろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:KeAbEKSda

今って700やろ?


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:aBP1I6PJa

鶴瓶さぁ…
お客様は重すぎて持つのが苦痛になってるよ?


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IPomwj4R0

エアプ乙
世間はやかんの麦茶やから


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:GKJ++mD70

>>92
ド素人が
鶴瓶の麦茶はどこのコンビニでも置いてあるから


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:l/DNcb+Nd

>>92
まだ鶴瓶を倒すほどの勢いは無いやろ



93:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:a4qBckpja

増量の鶴瓶
減量のセブン
夢のカード


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Ay272Flx0

>>93
セブンではコンビニ限定ボトルが売ってるという事実


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:Lew7eJrTd

お前らやかんの麦茶に乗り換えたんか…
鶴瓶を裏切るとか見損なったわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:5cD0/sVh0

気づいたら家でも2Lの鶴瓶の麦茶飲んでるわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:6fLIa26o0

現行のはやかんが一番マシやな
六条麦茶かえして


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:DtdImHYh0

ほぼ水やからなんぼでも増量できる


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:lkFdqlgi0

つるべの麦茶薄すぎるわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IPomwj4R0

味に関してはまずいからしゃーない


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:6ureTKec0

ボトルホルダー業界の事を考えたらね・・・
鶴瓶ってそういう所あるから


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:fkKu7eqna

鶴瓶の麦茶って商品名で呼ばれてるの見たことないわ


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:BGAWMUONa

最近出た新しい麦茶結構美味いで
名前忘れたけど


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:PkiuVVVXa

香ばしいやかんの麦茶
・さわやかなCM
・美味しい
・ブランド力(コカコーラ)
鶴瓶敗北


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:2bW25+YK0

>>110
コカコーラのやつなん?
不買するわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:qQr1fnJE0

今我が家はヤカンの麦茶240Lあるで


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IHxokaMv0

やかんの麦茶みたいな名前の味がいい麦茶が現れた模様



113:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:FPPEEz/z0

よう鶴瓶の顔なんか付けて売れるなんて思えたよな


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IPomwj4R0

>>113
セイキンシール貼るヤマザキパンよりましやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:pO9lS/+L0

釣瓶のせいで肘が壊れたわ


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IBgV48GRM

麦茶じゃないけど夏限定の青ラベルの伊右衛門がペットだと一番美味かったんだがなあ


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:bfc/uHc80

最近出たやつ美味いよな
名前忘れたけど


121:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:ItPdkIfaa

>>118
やかんの麦茶やろ


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IPomwj4R0

>>118
やかんやろ
味はこっちがいい


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:58BIWQo+0

600ミリ以上ホンマ増えたよなあ
鶴瓶のコンビニ売りはペットボトルカバーで差別化図っとるけどなかなか激しい争いになってそう


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:gli7v9f30

六条麦茶もうないんか!?


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:aZqgUkO1M

鶴瓶の体液を思い浮かべるから嫌い


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:eZc8Ku0n0

麦茶不味くない?なんか後味が


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:BrEX1n/F0

もう値下げや60円にしようや


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:dab2ldT00

アクエリも600mlなってたのも鶴瓶のおかげ?



129:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:aZqgUkO1M

コカコーラの烏龍茶好きなやつおらんのか?



132:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:gFB+TjZXx

密度を上げれば無限に入るやろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:a3xzccqQ0

やさしい麦茶は麦茶薄めただけやぞ



136:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:IPomwj4R0

>>133
鶴瓶といっしょやんけ


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:WjRWMSCB0

もう1Lにしたらええやん


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:MTLVtnYHa

やかんの麦茶はキャップ開ける時強く握っとると溢れる


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:16dKr4rba

一方明治乳業はおいしい牛乳を100ml減量していた



139:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:5cD0/sVh0

ヤカンの麦茶は容器がペコペコやな


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:ebJGUw36d

地元のドラッグストアだと鶴瓶麦茶650mlが税込み75円で無双してるわ
他の飲料って詐欺やな


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:rkIhRmYCa

攻守最強のお母さんとショタが書いてる麦茶すこ


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/02(月)  ID:gli7v9f30

鶴瓶汁って希釈用の缶もあるんやな
濃縮鶴瓶汁やな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627890822/
未分類
なんJゴッド