なんJ民「日本は学歴社会!学歴は大事!」 専門卒ワイ「え……ワイ月収500万円近くあるけど……?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:14:10.45ID:ZhewfpVcM

ただシンプルに金を稼ぎたいなら自分でビジネス立ちあげるのが一番手っ取り早いに決まってる

日本は資本主義社会なんだから


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:14:23.89ID:ggYneUj50

それな?


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:14:37.54ID:ZhewfpVcM

高学歴の癖に資本主義が何たるかを全く理解出来てなくて草



あ、そもそも高学歴ですらないか(笑)


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:14:55.90ID:ggYneUj50

この間何かの記事で読んだけど
Fランより大手工場勤務の高卒の方が生涯年収高くなっとるらしいぞ


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:15:50.25ID:ZhewfpVcM

>>7
生涯賃金でしか判断出来ない当たりやっぱ頭悪そうだなこいつ


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:15:03.07ID:ZhewfpVcM

エリートサラリーマンになるためにめちゃくちゃ頑張るとかいう最強にコスパの悪い努力


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:15:42.25ID:4aMPYP/Aa

ワイぬくぬくと年収600で十分


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:17:42.43ID:ZhewfpVcM

>>12
ぬくぬくと働いて600万円ってそれリーマン界ではそこそこのエリート様だろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:15:43.56ID:6oqzKDoi0

自営の奴はすぐに誇張する
それはただの売上だろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:16:46.13ID:JQoNiVerM

大手の恩恵って金額だけじゃないし


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:16:51.89ID:TRoLR3tga

じっくりじっくり放り出しながら大切に大切にうんことか食ってそう


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:16:52.18ID:y4b2ui3L0

ワイは月収1500万やが


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:16:56.73ID:PC1yDI1L0

働いてる時点で負け組
働かなくても生きていける環境を作れることが大事


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:17:37.36ID:chO6nuyl0

クソ無能でもいい大学出てたら
イッチみたいにリスクとらんでも
そこそこの生涯年収行くんやから
学歴メッチャ大事やろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:18:34.42ID:ZhewfpVcM

>>21
クソ無能はいい大学いけない
たとえ行けてもどうせ就活でこける
たとえ就活で成功しても入社後に苦労する

世の中そんなに甘くない



23:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:18:19.49ID:+/Js0yPt0

学歴なくても商売の才能があって稼げるような人間って学生時代にその労力を勉強に注いでたらもっと上行けてたと思うわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:19:10.77ID:ZhewfpVcM

>>23
学校のおべんきょうがビジネスする上でなんの役に立つのか


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:18:43.12ID:W/uGBROK0

sagガイジやん


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:18:52.76ID:yhhzvbgW0

なんで500万も貰って格安sim使ってんのw


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:19:01.90ID:ELquqsP00

じゃあワイは高卒で月収2000万円にしとくで


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:22:10.37ID:irRzx+yo0

>>28
じゃあワイは博士号持ちで月収1億や


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:13.53ID:4hyaxsbK0

ワイ底辺専門卒やが3年目で450あるで


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:14.75ID:n8I1PYAC0

クッソ高い専門代出してくれた親に感謝やで


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:22.18ID:f5yAzT3na

ならワイは1億やで


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:54.09ID:Pqn0FvoM0

会社の決算期、業種、年商、従業員教えて


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:29:32.77ID:ZhewfpVcM

>>37
3月
WEBマーケティング
1億1000万円
6人


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:57.52ID:YBnWQSazM

まぁ大企業の上位4割は勿体ないことしとるなぁとは思う


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:57.98ID:xGJvgzHYM

学歴は新卒切符
それ以外は実力と職歴
岡くんの二の舞が増えるだけや


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:20:58.14ID:TQ0oIsAc0

じゃあワイも一億


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:22:20.33ID:IIdNl0Ps0

ワイ高卒リフトマン
土日休みで年収700万やぞ
ちなみに25歳


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:22:31.10ID:ZhewfpVcM

もうおまえらのその理屈は聞き飽きたわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:22:40.55ID:R4lm7JRk0

統計と戦うイッチがおるってマジ?


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:23:33.62ID:FB2hzfCa0

まーたsagガイジか


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:24:26.88ID:2P9xHmhg0

お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東京工科大学…」
ニヤついている伯父を尻目に、だんだんと親父の顔色が変わっていった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「かわいそうだからやめてくれよ親父w」
伯父「w」
落胆しまくりの親父は俺を静かに連れだした。
以後、俺ら親子は、伯父達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに快活な親父の鬱々とした顔をみた。
帰り際、ほくそ笑んだ顔をした伯父と目があった。


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:26:09.18ID:aZ85ZaDmM

>>53
負けだね


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:27:39.17ID:Pdvfuzc30

>>53
普通に工業でいいだろ


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:27:44.50ID:8RnhJADZM

専門卒って立派な学歴やん


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/30(日) 10:31:38.52ID:hzWXdZJU0

専卒やん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622337250/
未分類
なんJゴッド