橋本龍太郎政権とかいう日本をぶっ壊したのに全く叩かれない政権

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 03:58:36.81ID:c8PaRUUk0

小泉とか民主党が可愛く見える
現在の日本の苦悩はこの政権の負の遺産が起点


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 03:59:22.63ID:oIhkJDqS0

ガチで殺される時代やったからしゃーない


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:00:18.61ID:rdJtiIIk0

大蔵官僚に騙された…って晩年後悔しとったらしいな
ほんま財務省が日本のガンよ


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:01:32.46ID:petdBY8E0

橋本善太郎


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:01:36.23ID:lT6Fo4lQ0

アメリカに盾突こうとしたから潰されたって言われとるな


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:03:37.51ID:XVfbZjruM

アメリカ「やっと景気が立ち直って来たのに、こんなことするとまた景気悪くなるぞ。止めとけ」
橋本「うっせーカス。日本はアメリカの属国じゃない」

失われた30年へ


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:05:41.69ID:I918NEhD0

こんどは橋龍のせいにするんかw


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:06:50.38ID:WlNuR+EdM

これな
橋本の失政から日本は貧乏になった


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:07:20.30ID:xrhqbbvxM

…ちっくしょう…


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:07:50.31ID:WlNuR+EdM

ユニクロみたいな底辺向けの売国ブランドが人気出だしたのもあの頃から


13:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:11:04.97ID:WlNuR+EdM

日本はバブルから一度立ち直った
それを潰したのが橋本


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:15:35.94ID:y8yee7bn0

江田憲司「ワイは何も知らんし語らないよー」


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:15:55.53ID:DK5BPwuC0

本人死んでるから多少はね


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:17:46.94ID:UDbS2iKSa

何したんや?


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:20:45.93ID:c8PaRUUk0

>>16
財政政策
消費増税+所得増税+社会保障費負担増+公共事業削減(合計14兆円)
金融政策
金融ビッグバンで銀行の資金繰りを苦しくさせる
ガチで日本を潰そうとしたキチガイ
最近の緊縮ですら一応消費増税だけにとどまって、金融も緩和路線なのに



17:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:19:57.03ID:zrLjmLRo0

橋善


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:24:19.50ID:N6roFZ2m0

選挙に負けた時の橋龍は印象的だったわ
急に何歳も老け込んだように見えた


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:26:03.67ID:YUlHNpyr0

プレステサターンが出た94年頃はバブル崩壊後だけどそこまで不景気じゃなかった


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:27:40.50ID:rtA/PmK70

まあ橋龍が糞だってのは同意だが小泉ケケ中以下は無いわw


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:27:56.82ID:JD51VxxZM

マスゴミやパヨクの言うことも聞いてたからね


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:28:14.72ID:VRkEL1usM

90年代半ばは言うほど景気悪くなかった
むしろ日米間の経済格差が一番小さい時期で、メジャーから大物もゴロゴロきてた


26:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:28:57.27ID:JD51VxxZM

十年間金融機関立て直さなかったつけが今来てるよね


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:31:22.70ID:c8PaRUUk0

世界経済史から見た日本の成長と停滞の理由
https://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/6474d93337016b4574d3bb2c78f4b532
この国が落ちぶれていることは分かっていたが、「日本と技術フロンティア国のギャップが1990年代以降のように著しく拡大するのは、
鎖国の江戸時代末、太平洋戦争敗北の前後に次いで3回目」と、歴史上の大失敗に位置づけられるのは、この間を生きてきた者にとって、やるせないものがある。
深尾京司先生の『世界経済史から見た日本の成長と停滞』の終章の一節だ。いわば、「第三の挫折」である。
ハシモトデフレ以来の失われた歳月は、衰退の時代として画されるに至った。
さて、1997年にハシモトデフレで大規模な需要ショックを与えて以来、日本の設備投資の動向は、極めてシンプルになった。
輸出が増えれば伸び、減れば縮む、それだけである。それまでの「輸出を起点に内需の拡大に反応する形」が見られなくなった。
輸出で景気が回復しだすと、すぐさま緊縮で消費を抑圧するのだから、当然の成り行きだ。


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:33:12.84ID:VRkEL1usM

>>28
ハシモトデフレとかいうパワーワード


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:32:01.49ID:XOLtTCxZ0

ムダな箱モノ建てるのやめて
規制緩和すれば景気が良くなると思われてたそんな時代


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:35:47.81ID:l6vRDQ5A0

もうこれイッチ社民党支持者やろ


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:40:48.99ID:y7M/Ihxp0

親中派だったな


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:51:09.42ID:jSHQjoq90

>>34
親族が中国で臓器移植してもらったから逆らえないという噂もあるな


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:44:06.03ID:JLoj1q5ta

まぁ一旦バブル崩壊から持ち直してたもんな
謎のガイジムーブでトドメ刺した
何もしない放置政策の方がまだ良かったぐらい


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:46:59.99ID:c8PaRUUk0

当時リアルで働いてた者なら橋本の酷さがわかるよ
日本から希望が失われたのは1997年あたりから
小泉の登場はその絶望感からの反動もある(そして逆に事態は悪化してしまった)


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:57:47.36ID:6atUXv7Nd

バブルを崩壊させた小沢一郎と、
不良債権のヤバさに真っ先に気付いて手を打とうとした宮澤政権を潰した小沢一郎と、
小選挙区を導入した小沢一郎と、
小渕恵三を殺した小沢一郎が悪い。
マジでこいつだけは最大戦犯級のやらかしを何度も引き起こしてる


42:なんJゴッドがお送りします2021/04/12(月) 04:58:37.31ID:FwdsjV3y0

でも橋本に靖国参拝があるから・・・・




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618167516/
未分類
なんJゴッド