結局本当に面白いソシャゲってないんだよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
原神をプレイして思った

こんなに話題なら面白いのかと思ったのに


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
チュートリアルガチャまでやって全く石がなくてリセマラもできないことに気付いて辞めた


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
20年前のMMOから大して変わって無くないか?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
しかも男のガチャしか置いてなかった
かわいいキャラで興味持ったのに


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
本当に面白いとか言い出したらなんもないで


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>6
俺が本当に面白いと思ったゲームはCSOとLOLだな
面白過ぎて時間が消え去るからやめたが


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
T3アリーナおもろいぞ
無課金でもキャラ増やせる


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>19
あーこういう対人系の方が好みかも


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
FGOもフルボイスやったらな

容量が天元突破しそうやが


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
正直フルボイスだと読むのに3倍近く時間かかるからボイスの有無はそこまで重視してない


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲにゲーム性求めんなって


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
どこまで行っても儲けようって姿勢だからね


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>34
別に儲けようとすること自体は悪いことじゃないやん
面白いゲームで儲けるってのも一つの方針なわけやし


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
アークナイツ楽しい


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
もう「将棋ウォーズ」で良くね?

ゲーム性の高さエグいぞ
課金圧も弱い


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>37
まず将棋が面白くないんだけど楽しめるか?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
不覚にも学マスおもろいわ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
別に原神が面白いかは知らんけどチュートリアル終わったとこで判断できんのか?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>42
基本的な操作やゲームの方針を見て判断した
まあ二次創作見てキャラに興味持ったけど、入手が難しかったって事もあるな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
アイドルモノ好きじゃないから学マスはやってない


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
そもそもガチャゲーの時点でつまらんからな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
将棋ウォーズ
・ゲーム性最強
・リセマラ不要
・月額課金だけで十分
・知名度抜群
・ユーザー数百万人
・サービス13年目



47:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ゼンレスゾーンゼロに期待しろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ガチャはずれて萎えただけか


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スマホゲーでは荒野行動が一番楽しかったな

ソシャゲに入れてええかわからんけど


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
鳴潮面白いけどスマホじゃろくにプレイ出来んやろあのアクション


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
にゃんこ大戦争は?



58:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>54
まあソシャゲレベルの面白さかなって感じ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
プロジェクト♾待ち、ゼンレスはどうやろね?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
キャラの魅力でガチャ回させるしかないからな
面白さなんてものは必要ないのよ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>61
ソシャゲに限らず、今のオタコンテンツは大体キャラの魅力で売上立てる必要あるからな
グッズとか欲しくなるのはキャラが好きな作品だし


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ただの集金装置だしな


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>64
集金するために面白いゲームを作ろうとはならんのか?


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ゲームってのは暇つぶしにやるもんであって面白さを期待するようなもんじゃないんですわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>71
面白くない暇つぶしなんて無意味やろ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>71
となると1の言う通りならいよいよソシャゲやる意味がないな


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
もうつまらんソシャゲなんかやらんで友人や彼女と遊んだり仕事や勉強に打ち込んだほうがいいよな


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
やっぱり天啓パラドクスだゆなぁ


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
コンテンツを楽しめるのも才能だからな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
シナリオが面白いゲームにしてもスマホでできる買い切りノベルゲーの方がいいのでは🤔


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
今は無いけどラストイデア


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ヘブバンだけ続いてる

ストーリーってやっぱ大事だわ


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>88
まあ結局ソシャゲでも戦えるのはシナリオ部分くらいのものか



91:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
パズドラは?


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
アリスギア好きやけど運営の承認欲求強すぎてサ終寸前ムーブになってる


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
パズドラモンストにゃんこ大戦争みたいなのは、あくまで「隙間時間で遊べるゲーム」ってレベルかな
わざわざ家にいても遊びたいと思うような面白さではない


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
てかガチャとかキャラ目当てでもいいソシャゲないわ
原神もフリーナとか可愛いのいるけどしょぼいアニメ絵だし


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲになに求めてんだよ🤭


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スタミナとイベントってスタイルな以上面白さとは違うよな
周回が楽しいソシャゲなんてないだろ


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>106
原神とかスタミナないやろ
それでもおもろない


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
アークナイツ…


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
FGOはもうログインすらしなくなったな
あれゲームとしては1点だ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
崩壊3rdの第一部は面白いよ



112:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>110
二部以降面白くないと言われてやる奴はいなくない?


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>110
終わらせれてみれば面白かったけど進めるのがガチで苦痛すぎる原神なんかの比じゃないぞ


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
NIKKEだな


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
FGOは素材集めがな
あまりにも大変すぎる


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
これは鳴潮やな


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
FPS系は普通に面白いやん
ガチャがメインのPTWソシャゲはクソや


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
まほよコラボ面白かったしなんだかんだfgo好き
興味あるイベントや新ストーリー実装したときだけやればいいのが手軽で良いわ


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
原神で思ったんやけど、3Dキャラって2Dに比べると表情の変化がイマイチ乏しくてあんまかわいくないんだよな
MMDとかで表情豊かに動いてる方がかわいいわ


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>123
ぶっちゃけしょぼいモーションの人形劇より馬鹿にされがちな紙芝居の方が感情移入できる


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>123
最近のアニメとかも表情めちゃくちゃ硬くて暗いよな
昔はデフォルメ顔多用して喜怒哀楽がめっちゃ豊かだったのに


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
そりゃ楽しませることよりも金払わせることに重点置いた作りやからな
金払いたくなることはあっても楽しめることはないのは当然や



131:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>126
でもまあ金払いたくなるなんかしらの魅力はあるやろ


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲで面白くするのは無理や


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
鳴潮面白いな
でもどうせ続けてたら惰性になるしな
あんまり金は入れないでおくわ


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
面倒臭い周回とかクエストみたいなのが一切ない面白いだけのソシャゲをやりたい
早送りとか実装するならゲーム性をなんとかしろよな


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲにおいて面白さよりもセルランという指標が目立ちすぎるのもアカンのかもしれんな
アニメとか漫画じゃ販売数はそこまで言われんし、コカコーラ理論で半分馬鹿にされるのに



148:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
おもろいソシャゲはいっぱいあるけど
ソシャゲの性質的に終わりがないから円満別れできないんだよなあ


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲはいかに継続してお金を搾り取るかって性質上そりゃそうやろ


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
最近のソシャゲはなんだかんだ終わる時は〆のシナリオ用意するやろ


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
「面白くして楽しませながら課金させよう」じゃなくて「いかに課金させるか」ばっかなのがな


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
原神や鳴潮ってPCかPS5で遊ぶゲームやろ?



157:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>155
一応PCで触ってつまんなかったで
というかPCで触ると比較対象がPCゲーになるからハードル上がってよりそう感じるのかもしれん


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
今はソシャゲと言えど据え置きレベルのゲームがあるからな
と言ってもホヨバの原神スタレくらいしか成功例はないんだけども


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>159
据え置きレベル期待したけどダメだったわ
それに据え置きと違って数万課金しないとキャラ揃えられないというのがシンプルに辛いな


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
原神もマップ密度薄めやしな
面白いって評判のオープンワールドはフィールド一杯にサブミッションパンパンに詰め込まれてる


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
幻塔の世界観好きなんやけどガチャが無ければプレイしてたわ


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
〆る時っておもんないと判断されてるからサ終するだけ
面白い限りサービスは続くし少しずつ劣化していく


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>167
おもんないとも限らんわ
ソシャゲ運営で一番大事なのってどうマネタイズするかだし
無料でプレイできる部分もある以上、どんな魅力的なコンテンツでも無課金の範囲で完結したら金にならん


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スマホで気軽にやりたいのにPCでのプレイ推奨してくるのやめろ


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
モデリングに関しては原神は元々クオリティ低いで


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
最近モデリングの進歩激しいから原神はもう古臭く見えるな


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スタレのホタルちゃんかわいいとおもう



184:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ワイは結局マスターデュエルとかプロセカみたいなゲーム性があるやつしか残らんかったわ


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
nikkeの更新がXで流れてきたけど手があまりにAI過ぎて吹くわ
これが許されてるってすげえな


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ポケモンGOとかドラクエウォークとかモンハンNOWとか

歩くのありきやとええんちゃう?


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
結局モンストが一番面白いよね

シンプルで奥が深い


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スマホで本格的!(20GB)これ困る


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
オクトラ好きだけどつまらないって意見もわかる


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲで狂った人見る方が面白いんやないの


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>196
ソシャゲに手を出して狂った奴もいれば手を出さずに狂ってる奴もいるから側で見る分には割と混沌としてるな


199:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
スタレは快適だしクオリティー高くて面白い


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
買い切りでキチンとゲーム買えばええやん
ソシャゲに固執する必要ある?


219:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>203
そんなソシャゲやっとらんから固執はしとらんけど、面白いソシャゲがあるのかもと思ってもええやん


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
原神は強キャラ引いてヒャッハーするゲームだよ


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
今は原神より鳴潮やな
アクションや作り込みはほぼ上位互換やし原神みたいに沢山キャラもおらんからすぐ追いつける
ストーリーだけはウンチ


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
鳴潮は配布も多くてポカポカ運営やしな
殿様商売しとる原神運営は一回沈んで方向性見直せや


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
学マスはわりとゲーム性あるけどそれが辛いってやつもいるんだよな


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>220
ゲームにはゲーム性は必要だけど周回作業が必要なソシャゲでゲーム性は時に苦痛に変わるからな
その辺のバランスは難しいわな


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲなんていうぼったくり集金装置が発明されてなければコンシュマはもっと進化していたのだろうか


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ソシャゲ自体がもろに発達向きのコンテンツなんだよな


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
美少女系のゲームって単純にやっとるのが恥ずかしくない?


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>227
やってて恥ずかしくないソシャゲってなに?モンスト?

けもモンストもおっさんがやってたら恥ずかしいよな


234:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>227
やってることオープンにする必要なくない?


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ブルアカとかもう誰もやらんなったな


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
FF7EC😳

ドラクエタクトは飽きた🧑‍🦲


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ぶっちゃけユーザーとしてはバグ無しよりバグまみれのお祭り感と補填石がある方が楽しいからな
そりゃ品質的観点で見たら駄目だろうが


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
SNSが流行らなかったらこんなつまんないソシャゲまみれにはならなかったよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716704748
未分類
なんJゴッド