学歴より年収が大事って言ってる奴って育ち悪いよなw

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:43:13.79ID:6/q9Hokw0

確かに年収は大事な要素だが、学歴の方が重要度は高い。
子供を名門私立一貫校に入学させる際には、親の経歴を見られるし、転職の際にも経歴欄がある。結婚など、年収以外のあらゆる面で、「学歴」はその人の育った環境、教養など「信用力」を担保するのである。
低学歴のホストやパチンコ屋の店長、飲食店の店長が、高学歴大企業の総合職や、官僚より立場が上なわけがないから。
そして何より、高学歴の方が安定的に高収入を得られる期待値が低学歴に比べて圧倒的に高いのである。


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:43:40.23ID:6/q9Hokw0

低学歴はもうどうにもならんのやでw


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:43:47.43ID:zhfR6D+gM

資本主義社会では一番金持ってるやつが一番偉いのやで


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:44:08.03ID:bhTHy4tN0

ユピピ


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:44:53.24ID:6/q9Hokw0

>>4
反論してみろよ低学歴


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:44:10.18ID:6/q9Hokw0

低学歴って学歴が重要って認めちゃうと、もはや取り返しが付かないから認めたくないよなw


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:44:11.24ID:TjTEmXU30

そうなのである。


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:45:11.18ID:F/6PwBnhr

期待値とかの段階の話じゃないやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:46:09.76ID:6/q9Hokw0

>>9
期待値というより自明なんだが、あんま言うと低学歴が発狂するからな


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:45:32.01ID:6/q9Hokw0

まあ年収でも高学歴のほうが年収高いんだがなwwww


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:45:46.48ID:2Xfdl+E1d

どっちもなきゃダメだろ
どっちかとか気にしなくてすむぜ


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:45:53.42ID:VoEQGNV30

その2つより重要なものがあるんちゃうやろか


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:47:04.40ID:buUglaPFd

見えない何かと常に戦ってそう、頑張ってな


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:47:05.03ID:ZjsYKrWJ0

何いっとんねん日本は伝統的に低学歴社会やぞソースは自民や霞が関


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:49:09.42ID:6/q9Hokw0

>>16
霞ヶ関は東大だらけな



17:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:47:13.12ID:/fF09sF70

じゃあ高学歴なのに年収低いやつって…


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:47:28.35ID:6/q9Hokw0

年収700万の官僚より年収1000万のホストの方が上って言ってるようなもんやでw


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:48:07.49ID:qKkXwnT6M

>>18
誰も言ってねーだろ
もしかして低学歴?


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:47:46.49ID:3CeRgZB70

学歴なんて新卒以外大して役に立たない
中途は経歴重視


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:54:28.62ID:6/q9Hokw0

>>19
低学歴じゃ高尚な職場に入れないので
高学歴は経歴に泊が付いている
この差は歴然やで


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:48:43.46ID:+J1KIO730

学歴高くて年収低いと無能じゃね?


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:49:36.73ID:6/q9Hokw0

>>22
低学歴で年収低い奴よりは上やで


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:50:05.09ID:NQN+7eVu0

東大卒の場末の塾講師年収500と中卒内装業経営年収2000はどっちが女受けええんや


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:51:04.40ID:6/q9Hokw0

>>26
まともな家庭の女なら東大やで
DQNのバカは後者に釣られるだろうな


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:50:25.47ID:rnDwfsch0

底辺職場にいる高学歴なんてウルトラ無能かスパイやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:50:47.31ID:v8BAq0iLd

それで君の学歴と年収は?


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:50:58.04ID:Lf8lUEvc0

サルートン


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:51:02.54ID:eGFcj6Kv0

どこのコピペ?


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:51:46.33ID:6/q9Hokw0

>>30
ワイが書いたけど、反論できませんってことでおk?



32:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:51:24.46ID:RIp0WJ1ya

学歴あってもお前が雇われなら負け犬


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:51:45.93ID:kjILdpKN0

ふつう比例するよね


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:52:47.67ID:6/q9Hokw0

>>33
うん比例するよ
その時点で低学歴はあらゆる面で負け組確定なわけだが
万が一年収で逆転できたとしても、普通の高学歴より負けてるってことや


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:52:06.36ID:rnDwfsch0

有名大の学生をアゴで使ってイキってる飲食店
大体数年で潰れるよな。
謎監査入ったりするし。


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:52:16.47ID:+J1KIO730

正直稼いでる額が正義なのでは・・・


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:53:23.75ID:6/q9Hokw0

>>36
育ち悪そうやな


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:53:37.71ID:RIp0WJ1ya

こういう奴に限って大した学歴もなく底年収んだよw


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:55:14.04ID:6/q9Hokw0

>>40
低学歴反論できなくて誤字までしちゃって悔しいのうwwww


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:53:39.11ID:OI6mqvy/0

正直いくら高収入でも高卒だとかっこいいとは思えない
せめてMARCHくらいは出てないとなぁ


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:55:42.43ID:6/q9Hokw0

>>41
ほんとこれな
低学歴は尊敬されないよ、いくら稼いでもね。


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:54:13.69ID:kPL4FumG0

東工大でて600万
高卒現場で600万
どっちがええんやろな


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:54:23.97ID:PXwYT3ioa

お前の頭の中では50代派遣社員でも東大卒なら勝ち組ってこと?


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:54:54.78ID:5Gk3c+wtp

育ちがいいというかガチの上級は学歴なんて大した価値ないやろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:56:01.04ID:rnDwfsch0

>>46
結果として高学歴になってる感じやね。
それでも中流以下にとっては大切な逆転カードや



63:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:45.34ID:6/q9Hokw0

>>46
ガチの上級こそ、学歴を付けさせますがwwww


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:55:58.76ID:SiIUe1W+0

教養が大切なら東大より藝大のほうが格上になるな


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:56:15.41ID:4LDDK6fVM

お前圧倒的に高い期待値を持ちながら収入が低い人を馬鹿にしとるやろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:56:21.11ID:FQttF13Aa

分かるが学部卒で高学歴面してるやつは笑える
せめて修士からやろ


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:37.29ID:OI6mqvy/0

>>54
日本だとそれはないやろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:56:21.42ID:CA7sJ3iQ0

高卒と大卒に大きな開きがあるのは聞いた


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:56:31.95ID:hJ3wMeBK0

ワンブリッジ→日本オラクル
のワイはダブル勝ち組で女のおManko濡れ濡れってことでええかな?


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:58:23.90ID:6/q9Hokw0

>>56
ええよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:10.38ID:bz0rb+M20

ヒトラー(低学歴)
スターリン(低学歴)
ポルポト(学歴コンプ)
どーすんの


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:17.87ID:d2WHQnHR0

学歴あるのに年収マウントに勝てないやつがわるい


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:30.05ID:EGhoFmY80

高学歴で年収高ければ自然に年収の方言うよね今の話なんだから
なんでわざわざ昔のがくれきの話するんだろう


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:57:51.41ID:6fjITDkw0

低学歴=アホやん
人として尊敬されないで
年収も大事やが学歴の方が大事やで


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:58:02.45ID:Mn57rZcRd

ゆたぼんにマジレスしてそう


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:58:06.53ID:26UwWLg90

岡しいたけ



69:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:58:43.38ID:6fjITDkw0

なんj民基準やと東大以外は低学歴やから
ワイ君は低学歴かもしれんが


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:00:08.70ID:6/q9Hokw0

>>69
東大以外低学歴とかいってるやつは、高卒かFランやで
高学歴を自分と変わらない存在だと思い込みたいんや


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:58:51.56ID:7Dxqo1NWp

ガイジ装うのつまらんで、
年収お前いくらだ?笑


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:59:05.13ID:RIp0WJ1ya

雇われのいぬ!w


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:59:17.12ID:wwudNd+nd

高学歴のホストと中学歴の総合職だったらどっちが信用あるん?


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:59:37.73ID:OI6mqvy/0

まあ高卒でも難関資格持ってるとかならかっこいいと思うわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 16:59:55.36ID:bz0rb+M20

ヒトラー(低学歴)
スターリン(低学歴)
ポルポト(学歴コンプ)
低学歴でも逆転した人いるんやで


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:02:14.63ID:LF3kvZx40

>>76
ルールを作る側にいけるなら別ってことやろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:02:53.53ID:STXT22Vl0

>>76
ポルポトはエリートやん
毛沢東入れる方がええやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:00:33.27ID:qYbp20Qb0

安倍元首相バカにしてるんか?


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:00:46.73ID:k8BJtejM0

鶴間のチョウセンメクラチビゴミムシ


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:00:47.73ID:BJUAzW3o0

ワイは立命館で年収2400万や
ちな45


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:01:08.77ID:RhA8ETPHd

でも年収上の方が羨ましい


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:01:10.08ID:ML/z1YDdd

学歴あっても育ちが普通のやつばっかやからね
勉強したら上流になれるかもと本人は期待してそうだけど一代じゃ無理だ



89:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:01:48.40ID:NQN+7eVu0

東大卒なのに年収低かったら無能を証明してるようなもんじゃね


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:02:00.90ID:e85ubXqT0

金ないとあかんわ
結婚はおろか恋愛もできんわ
すべでにおいて平等なのが金や


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:02:45.54ID:RL87WSM20

いや学歴なんか重要じゃないよ
年収も重要じゃない
本当に重要なのは自己満足できるかどうかや


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:03:28.29ID:G4o+JGer0

どっちもどっちやろ
学歴あるのにニートとか
金あるのに高卒とかなら
どっちもほどほどにあるやつの方がいいわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:03:35.97ID:FMBGLghj0

イッチ逃亡してて草


100:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:03:38.47ID:6/q9Hokw0

低学歴が発狂して草


110:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:08.05ID:6fjITDkw0

>>100
イッチどこ卒や?
現状は置いておいての話やが


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:12.01ID:I3y21uSt0

>>100
さすが低学歴やね


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:00.82ID:+KRPP1gu0

総資産が一番大事


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:04.79ID:bz0rb+M20

>>103
やっぱ桃鉄やな


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:01.46ID:G5XAxUSga

ある程度までは同意だけどニッコマあたりでとけばあとは関係ないんちゃう(適当


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:15.99ID:UL5BlSk00

大学がほとんどの人にとって学舎ではなく就職予備校になっとるからなあ
もう少し基礎研究とかに国が金使ってくれたらイッチのいうことも一理あるってなるやろな(イッチと一理が洒落になっていて面白い)


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:21.00ID:CFmYEvGR0

ワイの学歴凄い!って今は凄くないことの裏返しだからね
勉強はできたんだろうけどなんか可哀想


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:53.73ID:VCaeWPT50

>>107
勉強というか受験対策やな
ちゃんと良いとこで学んだ奴はそれを活かしとるんちゃう



120:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:45.16ID:4CgcaZ+40

>>107
仕事見る→すげぇ!→学歴聞く やったらええんやけどね
逆は残念なことが多い


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:04:54.71ID:KHtF3Fpo0

イッチ25歳ニートかよー


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:08.35ID:4CgcaZ+40

低学歴高収入は金の使い方がとにかく下品 イキった高級車と車と服
そこへ行くと高学歴は


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:25.36ID:RIp0WJ1ya

で、おまえらなんか誰にも尊敬されず誰も眼中にないねん草


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:05:46.78ID:YVnjbSHTM

高学歴の人って能力無くても無駄に期待されて大変そうや


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:11.56ID:G5XAxUSga

最終学歴も結局高校3年生の1年間の頑張りしか反映されてなくて大学入学した時点で修士までは頑張らなくても出れるよな


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:17.09ID:OI6mqvy/0

学歴高くても年収低かったら意味ないとかいう人おるけど世の中の人がみんなお金のために大学に行くわけじゃないからな
お金欲しいならみんな東大京大なんかいかずに医学部行くやろ


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:40.67ID:Z/yWRM740

高学歴の低収入はゴミやで


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:06:52.57ID:gKN4NiP2r

じゃあ東大卒年収900万のサラリーマンと年収10億円のYouTuberヒカルはどっちがすごいの?


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:13.48ID:6/q9Hokw0

>>121
東大卒のほうやで
まあ低学歴のバカはYouTuberとかプロ野球選手とかいうくっそ稀な例を反例に挙げるけど、それ言うなら、孫正義はカリフォルニア大学バークレー校だし、ユニクロの柳井は早稲田やでw


141:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:11:13.87ID:6fjITDkw0

>>121
それは東大卒や


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:07:21.35ID:I3y21uSt0

なんで医学部?現役新卒で超大手総合職だろ


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:32.93ID:OI6mqvy/0

>>122
医学部出て美容外科医になれば勤務医でも年収5000万は超えるからな


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:56.62ID:FMBGLghj0

>>122
医者とサラリーマンじゃ平均収入もスケールできる年収も全然違うわ



125:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:08:23.95ID:I3y21uSt0

学歴(マーチくらい)で逆転の芽が無いバカがこういう事よく騒いでるわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:08.06ID:h/tbwdsX0

専門卒自営で同世代リーマンよりは稼いでる自信あるけど取引先でどこ大出身です?って聞かれたときクッソ気まずい
マジでF欄でも何でも大学行っとかないと恥ずかしいだけや


138:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:56.33ID:6/q9Hokw0

>>128
せやで、低学歴は信用されないから仕事できなくなるで


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:17.40ID:I3y21uSt0

学歴すらも大した事なく金もないプライドだけ異常に高いがお前の正体やでw


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:09:58.59ID:boxVmq8V0

というかそのまえに高学歴ほど年収が高いという強い相関を忘れるなw


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:21.65ID:6/q9Hokw0

>>133
それは大前提や


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:28.70ID:AesCA8rl0

学歴で証明されるのは育ち
収入で証明されるのは能力
子作りしようと思ったら収入優先、子作りするつもりないなら前者かね


137:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:10:42.89ID:eQJ8aBFm0

岡くん


144:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:11:44.53ID:PLS1g6bL0

資産額が重要やから年収なんてマジでどうでもええんやで
雇われは年収気にするけどな


145:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:11:46.89ID:3CeRgZB70

才能ないバカほどいい大学いった方がいいのは確かだね
バカでも真面目なら得られるのが学歴


146:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:12:04.07ID:QOkl15HQp

一切金に困らんレベルの収入さえあれば学歴は物言うと思う
高学歴で就活しくじった奴が一番悲惨で高卒高収入に負けてる


148:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:12:30.74ID:E5kZ7OtL0

学歴や身長で飯が食えるといいなw


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:12:43.56ID:h/tbwdsX0

ワイ専門、嫁高卒
これで息子はいい学校行かせたいとか言ってる嫁アホすぎん
ムスッコサッカー好きやからスポーツ系私立行きたい言うならいくらでも金出すけど


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:15:12.70ID:6/q9Hokw0

>>150
いや、いい学校いかせる努力しろよ。それが親ってもんだろ。なんで自分の息子の能力を親が諦めてんだよ。 親が期待持たないでどうすんだよ。最初から諦めてたらその程度の人間にしか育たないぞ



154:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:13:40.93ID:ZjsYKrWJ0

学歴が重要だとか言いながら大学での研究内容に一言も触れてなくて草


157:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:08.94ID:I3y21uSt0

でも学歴ガーって言い訳してるわけか情けないなw


159:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:26.40ID:Yuf9F5hc0

年収というゴールに対して学歴は手段の一つでしかないだろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:16:43.34ID:6/q9Hokw0

>>159
年収1000万の中卒ホストと、東大卒年収750万の財務省官僚。
どっちが上かわかるかな?


161:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:14:50.41ID:KHtF3Fpo0

ところでイッチはなんで25歳でニートなんてやってるの?


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:25.71ID:XaB/U/Zc0

ヤクザのフロント企業は高学歴多いけどイッチはどう思う?


173:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:18:44.21ID:6/q9Hokw0

>>169
なんの反論にもなってなくないか
ヤクザは低学歴メインだが。ヤクザが収入得る手段ってビジネスを創出することだから高学歴は需要あるってだけじゃん


171:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:17:47.78ID:PLS1g6bL0

ぶっちゃけさー
いい大学入るより
難しいゲームするより
株の方が遥かに簡単だと思うんだが
なんでやらんのかね頭いい奴って
まあやってる奴もいるけど雑魚


174:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:19:10.96ID:nVDYnuzJ0

まずは学部で次に大学のランクやろ


175:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:19:31.91ID:NQN+7eVu0

美容外科勤務医って一度始めちゃうともとの仕事には戻れんのやろ?


185:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:21:13.72ID:OI6mqvy/0

>>175
美容に比べて給料が安すぎるという意味で戻れなくなるらしいな


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:19:35.27ID:fdF6c+zC0

低学歴で高収入のやつはすごいと思う


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:20:07.39ID:+YORMVvQ0

東大学長と内閣総理大臣ならどっちが偉いかわかるよね


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:20:35.65ID:Uu2IkgZm0

安倍ちゃんが日本の頂点やぞ


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:21:09.50ID:nVDYnuzJ0

>>180
ぶっちゃけ安倍ちゃんと二階おじいちゃんってどっちが偉いんや…?


191:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:50.89ID:RIp0WJ1ya

>>180
散々ゴミくずにコケにしたったわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:21:56.81ID:7WcEJQFk0

収入あるのは前提で学歴は嗜みよ
ちなみにワイは両方ない


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:22:26.40ID:I3y21uSt0

一定水準を超えない大卒や悪い意味で年収と釣り合わない大学名は価値無さそう


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:23:05.80ID:CQr0K5750

金があったほうがとっとと自分に合ってない環境を変えられる
学歴なんてありがたがってるのは低能未熟の人間くらいだな


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:23:43.87ID:gfy8qSHY0

それはそうやけど1番無能なのは高学歴の低収入の連中だよね


197:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:02.07ID:nVDYnuzJ0

安倍ちゃんが偉いというけど安倍ちゃんより好き放題してる政治家っておるわけやん?


199:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:24:35.29ID:I3y21uSt0

自分のこと高学歴と思い込んでる臭い子たちは無理


202:なんJゴッドがお送りします2021/01/05(火) 17:25:33.37ID:J3az0f6u0

ワイ割と高学歴やけど年収で評価してほしいわ
いつまで学生の頃の成果で評価されるねん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609832593/
未分類
なんJゴッド