東京(人多すぎる、満員電車辛い、家賃高い)←こいつが大人気な理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:28:24.02ID:r3TBwM7T01212

なんでや
福岡札幌の方が住みやすいと思うんだけど
会社に住まわされてるなら仕方ない


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:29:01.84ID:coPzwEBdM1212

蒲田があるからや、人は皆蒲田に憧れる


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:29:34.21ID:r3TBwM7T01212

>>3
どこ?


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:31:56.48ID:FJWnO2tTa1212

>>3
蒲田の何がいいんだ


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:37.90ID:ZrxNi91d01212

>>3
蒲田行ってみたい


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:41.67ID:6bhK1/kZ01212

>>3
どこいな


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:29:32.28ID:/TnrxXw101212

家賃は会社持ちやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:30:02.71ID:Yhhpz9+Zp1212

歌舞伎相撲劇団四季落語が見られれる
大体のブランドの実品を見られる
難関大に通うレベルの高い友人


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:30:55.15ID:r3TBwM7T01212

>>6
歌舞伎とか見る機会あるか?
てか難関大言うてるけどお前はFランなんやからコンプ募らせるだけやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:31:16.75ID:b5Tk2BVn01212

言っちゃ悪いけど何もない人がせめて東京在住の肩書が欲しくて集まる街
何かある人も集まるだけに余計にそういう人を呼んでしまう


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:31:40.10ID:r3TBwM7T01212

>>10
住む場所に肩書きもクソも無いやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:32:05.85ID:sT0Zes6Wd1212

仕事の選択肢がある


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:32:07.28ID:Moyru7I201212

家賃は会社が負担するし今はほとんどテレワークやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:34:05.82ID:r3TBwM7T01212

>>16
テレワークなら尚更東京住む意味無くない?


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:33:21.61ID:JavAppbr01212

規模の割には安いぞ



19:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:33:27.46ID:qDQO+t2ia1212

ワイは異国料理めぐりが趣味やから東京が一番居心地がいい


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:33:36.31ID:sT0Zes6Wd1212

仕事とイベントくらいしかメリットはないよな逆に


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:34:12.83ID:nhjUW01t01212

風俗のレベルが高いから


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:34:25.30ID:6Y+D4Crna1212

老害嫌うくせに頭の中は昭和以前
これに尽きる
ワイがガキの頃でもQOLの考え方はあったのにそこにすら考え及ばんで金と都内ってステータスだけで他のクソみたいな要素全部を受け入れてるやつ多すぎ


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:34:30.76ID:dY+mgO+xa1212

田舎よりメリットだらけやろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:35:18.00ID:KLhb6kRO01212

コロナ前も駅のゲロとか不愉快やったわ
人集まるからアホの絶対数も多い


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:36:18.81ID:C2aXH3yy01212

満員電車とかいう奴隷船に乗ってるやつはほんとかわいそう


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:36:46.79ID:Aj2Nlz7001212

毎朝おっさんが辛そうな顔しながら満員電車に揺られる姿を見てるから住み続けたいとは思わんな


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:36:52.98ID:kYvA6pe701212

23区でも車通勤の奴だけが真の勝ち組や


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:36:53.75ID:YbdVqgex01212

多摩に住んでたけど都会以外にも自然豊かなイメージあるけどな
それに小笠原や八丈島もあるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:37:23.75ID:hpURcIsw01212

論理が逆やろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:37:26.47ID:8GAPS4rWp1212

札幌は住みやすいで
雪嫌や言うけど中央区なら大抵雪掻きいらんし綺麗なだけや


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:38:00.79ID:r3TBwM7T01212

>>36
マンション住めば雪かきしなくてええからな


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:37:39.95ID:Yhhpz9+Zp1212

家賃はどう考えてもアホだけどな
家賃ケチって満員電車通勤もアホや
つまり超高収入と実家勢しかあかん



39:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:37:58.32ID:piZPjyUh01212

東京生まれ東京育ちやけど特に不満はないかな
都市での生活に慣れてない人には東京は向いてないかもね


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:38:16.08ID:yt9k1MN401212

文化の成熟度が全然違う
ネット通販で物には不足しない時代になったから尚更うらやましい


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:38:18.95ID:w0/+/Q+n01212

就職 これだけ


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:38:56.76ID:Kpf5q7zWM1212

電通本社に近い


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:39:12.72ID:jtxkrwD801212

愛知ええで、ちょっと運転したら死ぬだけや


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:39:16.49ID:Dv7IecWu01212

まあ、人が多いからだろうね。実際就職しようとなると、効率いいので大概東京で
探すことになるし


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:39:29.35ID:DWEac5iHM1212

田舎者やから新幹線で東京のビル群が見えてくるだけでウキウキするわ
住んでないからこそ特別感を感じるのかもしれん


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:10.59ID:FgJMROOea1212

>>51
住んでみて特別感無くなっても満員電車のストレスは無くならん


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:39:32.42ID:kbL3k+aaM1212

大阪も快適やで
ワイは市内しか住んだことないけど


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:07.89ID:r3TBwM7T01212

>>52
東京よりは住みやすいかなって程度


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:12.85ID:FEP2xbFl01212

イベント関係で最先端走ってるからちゃう?
仕事とか札幌福岡大阪でもあるけどイベント関連は確実に東京に負けるし


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:12.13ID:C2aXH3yy01212

>>54
そやな、なんのイベントかしらんけど人生においてそこに重点おくなら都心がええかもな


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:13.01ID:kmYensbja1212

雪掻きもあれだけど路面凍結がなにより糞


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:33.76ID:C2aXH3yy01212

>>55
道路でコケまくってそうw



56:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:15.71ID:wg9wvV+j01212

人が多いのをプラスと感じるかマイナスと感じるかは人それぞれやからな


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:17.41ID:1pNkeujya1212

ワイ的にはまず雪降る時点で東日本側全部アウトや
そして西日本の山間部も無し


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:20.27ID:r3TBwM7T01212

>>57
太平洋側は降らないぞ


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:21.88ID:YbdVqgex01212

ワイは沖縄住んでるけど小笠原に移住したいわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:28.09ID:biR2FwHA01212

馬鹿の一つ覚えで東京に本社機能を移しまくるからこうなる
分散して住んだほうが少なくとも居住空間は広がる


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:31.73ID:b5Tk2BVn01212

地方都市で仕事や楽しみ方を見つけたりできない人が行く所でええか?
コスパ的にはそこそこの都市部で手ごろな家賃が一番やろうに


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:40:47.74ID:MbWitpiI01212

今後の医療格差と教育格差考えたら東京以外考えられなかった


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:52.11ID:wg9wvV+j01212

>>61
教育格差はワイも感じるわ
中高一貫私立に通わせよう思っても地方じゃ選択肢皆無やし


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:02.45ID:KLhb6kRO01212

イベントとか行かんガチ陰なのになんでトンキンおんねやろワイってなったから転勤希望ガチで出したわ


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:05.00ID:ureJx7qi01212

人の多さとかどうでもいいけど給料の大部分をゴミみたいに狭い部屋に払うの死ぬほど頭悪いわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:42:44.99ID:1XkENe8A01212

>>63
通勤時間をとるか家賃を払うか迫られてるんや


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:06.37ID:piZPjyUh01212

ここで言われてる東京の負の側面て、東京生まれ東京育ちにとってはもう原風景の一部になってるから違和感は特にないんだよね
我々東京都民てのはね、田舎の人とは根本的な感性、ハビトゥスが全く異なるの


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:27.80ID:YbdVqgex01212

>>64
多摩は割と地方都市って感じやったで


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:53.21ID:jtxkrwD801212

>>64
三鷹とか畑あるやん



67:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:13.21ID:YDonfaSB01212

野球を見に行けるってええやん
贔屓が東京にあるから東京に引っ越した


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:23.15ID:XEc3fKsH01212

仕事あるからや


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:37.31ID:ySTlSZdw01212

ワイは愛知県民やけど、
東京→人多すぎてうざい、家賃高杉
大阪→言葉と慣習、民度が違いすぎて外国か?
福岡→離島の首都だし、本土と空気違いそう
札幌→寒そう
運転マナー以外はまあまあの名古屋でいいやってなるわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:42:14.73ID:r3TBwM7T01212

>>71
大阪でも北の方行けばそれなりに民度高いやろ
なお家賃


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:42:36.39ID:C2aXH3yy01212

>>71
愛知とか暑くて寒いやろ
まあしかし、十分楽しめそうな立地ではある


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:42:37.37ID:wSe89YPma1212

>>71
名古屋なんか田舎すぎて話にならん


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:41:38.34ID:5VcCq1wEM1212

ワイ横浜市民、攻守共に最強


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:51.66ID:1XkENe8A01212

>>72
池袋とか新宿遠いし帰り激混みだからクソ


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:42:19.79ID:XpBJWTWj01212

そら華の都大東京だからよ


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:14.63ID:ZEOWsSgs01212

田舎者の憧れだから


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:04.16ID:C2aXH3yy01212

>>84
これは逆説的な一つの真理


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:21.79ID:piZPjyUh01212

家賃高過ぎってのはたぶん東京のど真ん中でしかも駅近物件じゃない?
それ以外のとこならそんな言うほど高くないよ


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:27.38ID:A7TYA1pL01212

他は仕事ないから仕方ない


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:38.35ID:XpBJWTWj01212

東京は車いらないってどこまで本当なんや



111:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:45:13.70ID:A7TYA1pL01212

>>89
子供が出来るまでは要らない
できたら欲しいって感じみたいだよ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:39.40ID:PqZMXLAj01212

家賃高くても人多くても満員電車でも
地元の忖度だらけの人間関係よりはマシ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:33.41ID:1pNkeujya1212

>>90
東京こそ忖度だらけやろ
仕事もせずに社内政治に勤しむのが東京勤務の醍醐味やん


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:43:49.83ID:jMEgqxBc01212

65歳未満人口は1990年からほぼ変わっていないという意外な事実


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:00.15ID:gKq3IA8501212

汚い 臭い 飯がまずい
関東なんか住みたいか?


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:44.39ID:1XkENe8A01212

>>94
でも会社と大学があるから…


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:35.42ID:8GAPS4rWp1212

札幌は都会やぞ
コロナの感染者数見れば一目瞭然や


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:38.65ID:7T9Ibi1ar1212

東京以外はスラムだと思ってる


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:58.26ID:r3TBwM7T01212

>>103
むしろ東京がスラムに近いやろ


281:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:03:22.89ID:9RLVVwtyr

>>103
トンキンこそスラム


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:52.77ID:DqDsxsMx01212

東京はスラムだらけでなあ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:54.02ID:wmmS5ncu01212

大阪は大学は郊外か京都やし繁華街とオフィス街も少し離れてるけど東京は全部都心にごちゃ混ぜであるからな


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:44:55.92ID:yX/9EK9w01212

東京みたいな都市って国から切り捨てられることは先ずないやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:45:14.08ID:ZNWllZpGM1212

最近江東区のよさがバレてきてるよな



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:45:17.30ID:dfVpExrC01212

やきういっぱい見にいける


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:45:49.12ID:rKeWbMdD01212

官僚が企業や業界団体の本部を集めたから


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:45:54.36ID:r3TBwM7T01212

関東圏に住むなら秦野、木更津、水戸とかに住みたいかな
もっと言えば館山とかに住みたい


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:10.45ID:DqDsxsMx01212

ネット通販が壊滅しない限りずっと田舎にいるわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:14.37ID:1HGut2O/01212

娯楽もあるし田舎に暮らす理由がない


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:58.20ID:ZrxNi91d01212

>>119
なんJしてる奴が言うセリフか?


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:00.84ID:C2aXH3yy01212

>>119
でも働きながら冬に週5回スキーしたい人ならだめだよね…


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:22.61ID:yppMDAA5d1212

東京生まれ東京育ちじゃない奴ってやっぱなんか芋臭いよな


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:46:42.69ID:Jy5ARYypM1212

武蔵境が住みやすいからおすすめや


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:10.26ID:wSe89YPma1212

東京以外は田舎すぎて話にならないよね
行く必要もないからそんな田舎の事考える必要もないんだわ
選択肢にないの。論外


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:01.39ID:r3TBwM7T01212

>>126
色々と損してそう
住める場所が格段に狭いってことだよな


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:33.70ID:ySTlSZdw01212

>>126
うんち!コロナ!百合子!w


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:10.71ID:5VcCq1wEM1212

最強は横浜でFAやぞ


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:14.99ID:jtxkrwD801212

基本的に愛知には遊ぶところなくて東京と大阪が手ごろな時間と値段で遊びに行けて海外もセントレアで行けますって感じだからな



129:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:16.93ID:yppMDAA5d1212

名古屋とかでっかい田舎ってネタにされるレベル


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:26.44ID:tMW8NVXa01212

住みやすい場所と遊んで楽しい場所って全く別やと思う


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:28.73ID:CDI4xrqUd1212

大企業本社が軒並み東京にあるから
ワイは中央法の高学歴で地方にはこのレベルの大学は京大とあとおまけで阪大くらいしかないから
東京はヤリマン多いから
関西人がモテるから
高身長イケメンで自分に自信があるから日本の中心でどれだけチヤホヤされるか知りたくなったから


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:47:50.83ID:5u3JqWxb01212

多摩ワイ、家賃安い通勤バスも快適人そこそこ
しかも東京近いとか高みの見物やね


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:21.83ID:DqDsxsMx01212

>>136
人多いぞ…


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:01.21ID:eJUQvFcE01212

ガチで福岡くらいがちょうど良い


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:29.31ID:nhjUW01t01212

味噌土人イライラで草


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:36.52ID:KLhb6kRO01212

田舎の良さも都会の良さも分かったうえで住むところ選ぶのが最強なんだわ


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:48:48.75ID:8GAPS4rWp1212

名古屋って札幌福岡よりもイベントハブられてるよねw


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:02.78ID:i00XGHRAM1212

横浜青葉区のド田舎っぷりに引いたわ
横浜って坂だらけやしみなとみらい周辺以外キツいやろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:07.66ID:qR0OttVN01212

バカがおらんと社会なりたたないねん
高い家賃はらって満員電車に揺られてるアホどものおかげで社会なりたってるんや


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:11.03ID:yX/9EK9w01212

田舎とか将来的にインフラ維持出来なくなって県庁所在地ぐらいしか住むところ無くなりそう


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:16.22ID:L9fioFjr01212

田舎から来た奴って東京に謎の憧れ持ってるけどあれなんなんやろな


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:13.34ID:3Fxgckqaa1212

>>150
ドラマとか漫画とかの舞台が基本東京やからやろ



165:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:45.64ID:CDI4xrqUd1212

>>150
まともなクラブって大阪と東京しかなくね?
大学時代とか女に一番モテるのに田舎で人生終わらすとか一生後悔してもしきらんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:52:10.68ID:O/IMj2J801212

>>150
東京への謎の憧れが何なのか、それは匿名性だったと感じるな


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:20.36ID:xPlmYe3K01212

秋田県来いよ
良いところだぞ


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:46.26ID:C2aXH3yy01212

>>151
ええとこやな。風俗外だけ足りない


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:11.76ID:r3TBwM7T01212

>>151
秋田、横手、大館、能代、由利本荘
ここら辺以外はノーサンキュー


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:25.94ID:8GAPS4rWp1212

金沢一回行ってみたいわ
あの駅みてはぇ〜ってしたい


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:30.26ID:piZPjyUh01212

東京生まれ東京育ちにとっては東京こそが故郷であり東京こそが帰る場所なんだわ
だから田舎者と違って東京人てのは東京を特別視してない
とてもナチュラルに、リベラルに東京で暮らしている


155:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:49:46.24ID:byH/2ugea1212

東京都の大卒平均年収710万円やけど高すぎやろ
半分上級国民やん


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:52:43.35ID:CDI4xrqUd1212

>>155
都内の高学歴大学
国公立
東大一橋東京工業東京外国語大学都立
私立
早稲田慶應上智ICU明治青学立教中央法政
そら大卒の金持ち比率高くなるやろ
比較対象として日本ナンバー2の大阪の高学歴大学
国公立
大阪、大阪市立、大阪府立
私立
関西
以上!w


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:01.44ID:i00XGHRAM1212

多摩で人だらけやなって感じる瞬間ないやろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:19.97ID:DqDsxsMx01212

>>159
つまんねー公園に人がいるんやぞ!そんなことありえんわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:35.87ID:5u3JqWxb01212

>>159
八王子立川でもそこそこくらいやしな


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:16.56ID:jtxkrwD801212

そりゃ大阪と東京でイベント開いたら名古屋なら両方とも新幹線で一時間30分以内で行けるからなぁ


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:50:40.65ID:rViil844d1212

東京は金があればほんま楽しいとこやろ
1番娯楽が揃ってるし
でも金がなきゃほんまつまらんと思うわ
嫌でも金持ちを目にするやろうし
嫉妬ヤバイやろ



196:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:54.63ID:piZPjyUh01212

>>164
文化資本をしっかり蓄えてれば金がなくても楽しめると思うぞ
それに田舎と違って東京人は個人主義でリベラルだからね
そういうとこ気にする人は意外と少ないよ


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:06.07ID:6Y+D4Crna1212

>>164
無理して住んでるやつはほんま滑稽やな
いつか自分もああいうキラキラした勝ち組になれると信じてるのか知らんが
現実は何もないまま老後不安なジジイババアやで


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:52.23ID:ySTlSZdw01212

>>164
そういう奴が下に見れると思い込んでるのが地方民ってことやな
驕った考えやね
まさに底辺


226:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:13.49ID:5u3JqWxb01212

>>164
路上パフォーマンスとかいろいろあるし金なくても町ぶらぶらするだけで楽しいやろ
田舎ならイオン行ってアンパンマンショーくらいしか見れないやろ


264:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:01:16.35ID:9RLVVwtyr

>>164
トンキンはくそやね


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:05.33ID:O/IMj2J801212

東京は街歩いてると活気あるわ若いヤツ多くて


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:16.59ID:Km4rOaVS01212

ほんとは東京出たいけど車運転しなくていい都市ほかにないし
一生電車と徒歩だけで生きていきたいわ


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:16.97ID:18WNllv001212

自然災害あったとき田舎は放置されるからな
東京だけは何があっても守られる


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:23.33ID:XQknmU3Na1212

三茶民ワイ引っ越すつもりなし


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:51:56.65ID:OG1qAbvu01212

結局都会(三大都市圏)出身こそ勝ち組だよ
中国とか四国みたいな辺境は仕事ないし民度まで低い


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:52:22.07ID:rViil844d1212

>>176
やめたれ…w


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:52:24.43ID:r3TBwM7T01212

>>176
民度って都会の方が低いやろ?
犯罪とか田舎は人がいないから起こりづらくない?


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:52:47.50ID:0E5Xw65j01212

仙台(程よい人口密度、そこそこ都会満員電車殆どない、家賃そこそこ、気候ちょうどいい)←こいつが大人気な理由

なに?


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:57.63ID:ySTlSZdw01212

>>184
広島でよくね?



185:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:03.88ID:Km4rOaVS01212

田舎で生まれてきた子供かわいそうやわ
そもそも勉強する環境がないやん


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:36.58ID:r3TBwM7T01212

>>185
別に地元国立でええやん


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:09.08ID:O/IMj2J801212

>>185
田舎は楽器の先生探そうにも探せんやろなあと思う…


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:22.61ID:zVw4EWnW01212

おまえらってほんまに海外とか行ったことないのなw
どんなド底辺なんまじでw


202:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:12.13ID:r3TBwM7T01212

>>189
台湾、タイ、オーストラリアならある


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:19.82ID:afzXVQ+pr1212

>>189
家族でツアー旅行なら自慢にならんぞ


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:30.16ID:i00XGHRAM1212

やっぱ気軽に舞台とかミュージカル見に行けるのはデカいよな


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:32.39ID:jtxkrwD801212

仙台民は石を投げてくるからな


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:53:40.26ID:qR0OttVN01212

アホを操作するためにブランドを与える
ソープ嬢の待遇がいいのと同じやね
表面上はなぁなぁにして本質は奴隷以下なのが社畜トンキン


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:00.52ID:jMEgqxBc01212

東京は民主党の時より土地もマンションも倍ぐらいあがっちゃった。
立川も八王子も高くて草


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:53.03ID:xPlmYe3K01212

仙台ってアホおおない?
来てビビったわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:45.22ID:O/IMj2J801212

>>206
そら東北の首都やし


224:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:01.11ID:Alj/jvcip1212

>>206
どういうタイミングでそれに気づいたんや


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:54:58.44ID:nJuwRHhn01212

いや広島やべーぞ何にもない
脳みそ腐る



209:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:00.45ID:0E5Xw65j01212

仙台市さんの欠点、ガチでない

・真夏日+真冬日が主要都市最少(最少はいわき市なのでほぼ同じようなもん)
・都会の都会度合い
・国分町などほどよく繁華街エリアあり
・田舎の田舎度合い
・野球チームホーム球場有
・カープのような宗教的押し付けもない(他の球団ファンも人権ある)
・サッカーチームホームスタジアム有(アクセス最高だ)
・出身芸能人のネームバリュー
・海の幸、山の幸(日本海側からの輸送も有)
・観光地周辺の自治体には有り(松島、山寺)
・新幹線、地下鉄、空港アクセス鉄道あり
全てがちょうどいい
(追記)
札幌は仙台より都会やけど丁度いいと言うには北だし寒すぎる


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:30.82ID:r3TBwM7T01212

>>209
仙台も住むのええなあ


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:44.91ID:xPlmYe3K01212

>>209
教育レベルが低い


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:46.09ID:CDI4xrqUd1212

>>209
大学が軒並みゴミ
まともなの東北だけやろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:53.34ID:WfF7CsApM1212

>>209
平均年収600万円以上の企業
宮城県
東北電力、ユアテック、七十七銀行のみ
参考
北海道
ニトリ、北海道電力、雪印メグミルク、新日本海フェリー、北洋銀行、ナラサキ産業、北海電気工事、AIRDO、北弘電社
福岡県
安川電機、TOTO、九州電力、福岡銀行、西日本シティ銀行、JR九州、西日本鉄道、三井松島産業、若築建設、福山コンサルタント、安川情報システム、西部電機、日本タングステン
九電工、リックス、西部ガス、ゼンリン、黒崎播磨、九州リース、正興電機製作所、スターフライヤー、富士ピー・エス、昭和鉄工、南陽、岡野バルブ製造
広島県
マツダ、中国電力、ローツェ、西川ゴム工業、広島銀行、中電工、戸田工業、リョービ、エフピコ


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:23.85ID:Alj/jvcip1212

住みやすいところなんてお前次第や
お前が心を開いたところが都になるんや


225:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:10.02ID:r3TBwM7T01212

よっぽどド田舎じゃなけりゃどこでもええわ
>>213


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:30.29ID:uBk+PPHG01212

田舎は店も少ないし、家から遠いし電車もほとんどないじゃん
東京にはほぼあらゆるものがあるし


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:39.01ID:tMW8NVXa01212

新宿とか格差酷えわな
何十万も家賃出せるやつにとっては最高級の場所やけどボロアパート住みなら治安悪いわ人多いわでとても住みたいとは思えん


217:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:55:43.86ID:ljwedn2W01212

物流の中心地やからや


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:18.44ID:0LmzG6GY01212

ちょっと住んでたけど実際ラーメンとつけ麺は関東めちゃくちゃ美味いよな


228:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:35.82ID:b270qtLvM1212

新宿とか真夜中でもウーバー頼めるらしいからな
多摩は24時台以降は人がいない


230:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:56:47.40ID:8GAPS4rWp1212

結構音楽聞くからライブ充実してるのだけはガチで羨ましいわ
絶対東京でしかライブしないようなバンドばっかりや


232:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:10.88ID:Rh7a+nTB01212

愛知は今絶賛人口減少中のオワコン都市やし第三都市は福岡で



233:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:27.02ID:rKeWbMdD01212

都会は個人主義って言うけど
流石にマンションアパートやと近所付き合いあるやろ


238:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:56.59ID:r3TBwM7T01212

>>233
てか逆やろ
そういう繋がりあるのは一軒家じゃねえのか


239:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:59.60ID:tMW8NVXa01212

>>233
マンションこそないやろ人の出入りが基本激しいから


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:58:26.36ID:uBk+PPHG01212

>>233
アパートはしらんが、マンションはほぼないぞ


253:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:59:54.22ID:piZPjyUh01212

>>233
ないぞ
下町は多少あるけど


270:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:01:39.02ID:LjXXg3kV0

>>233
そういうのは家持ってるかどうかの差や
田舎でも賃貸なら近所付き合いなんかないやろ


235:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:34.28ID:Jt4S6xg2a1212

人口ランキングやで
A東京
B神奈川、大阪
C愛知、埼玉
D千葉
E兵庫、北海道、福岡
F静岡
G茨城、広島、京都
H宮城、新潟
I長野、岐阜
J栃木、群馬、岡山、福島
K三重
L熊本
M鹿児島
N沖縄、滋賀、山口
O愛媛、長崎、奈良
P青森
Q岩手
R大分、石川、山形、宮崎
S富山、秋田
T香川、和歌山
U山梨、佐賀
V福井
W徳島
X高知
Y島根
Z鳥取


240:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:58:08.15ID:Jt4S6xg2a1212

>>235
A〜B(大都会)1300万〜800万
C〜D(都会)700万〜600万
E(準都会)500万
F〜H(準々都会)400万〜200万超
I〜M(平均)200万〜160万
N〜Q(田舎)150〜130万
R〜T(ド田舎)120〜100万
U〜W(陸の孤島)100万割れ〜75万
X〜Z(未開の地)74〜50万


243:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:58:26.64ID:xPlmYe3K01212

>>235
秋田Sランクやんすげええええ


236:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:36.86ID:rViil844d1212

でかい田舎さん…w


237:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:57:36.94ID:uX6I8erMM1212

ライブコンサート行けないのはきついわ
妥協しても大阪やな


241:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:58:16.01ID:CDI4xrqUd1212

>>237
大阪の方がクラブはおもろいらしいけどな
今度アトム行くからどっちが楽しいか比べてくるわ


244:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:58:55.09ID:BknS4cXY01212

コロナ禍でイベント自粛、人の多いところは感染リスク高い
東京に住む理由ないやろもう


251:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:59:43.43ID:W89oKk3la1212

>>244
まだコロナとか言っとるんか


246:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:59:06.17ID:A7TYA1pL01212

楽天とベガルタは経営も成績のイマイチだからストレスが溜まるって友人が言ってた
あるだけありがたいけれどとも言ってた


248:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 21:59:31.86ID:9RLVVwtyr1212

トンキンは糞


256:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:00:06.05ID:uBk+PPHG0

東京に住んだやつがクソ言うのはまだわかるが、そうじゃなきゃ井の中の蛙大海を知らず


258:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:00:18.34ID:UCzftEy70

東京だと遊ぶとこいっぱいあって楽しいやん
北海道行ったことないからしらんけど


262:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:00:54.06ID:xPlmYe3K0

>>258
具体的に何で遊ぶんや?


259:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:00:18.56ID:gRjBEwYHr

八王子なら良い


261:なんJゴッドがお送りします2020/12/12(土) 22:00:38.22ID:mbntP8g4p

若いのに田舎に住んでる奴って特別な事情があるならいいけどそれ以外なら無条件で見下してるわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607776104/
未分類
なんJゴッド