鳥山明←悲しき過去にも浪花節にも恋愛にも興味ない漫画家

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:26:23.96ID:YWb9DxdrM

やっぱ伝説だわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:27:01.81ID:PRbgotbmd

自分の漫画にも興味が無い模様


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:10.46ID:fXd8b1e30

>>2
悟空が死んだ時だけはさすがにちょっと寂しいと単行本のコメントに書いてたな


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:27:10.45ID:EB/9LxMT0

圧倒的な実力があれば小細工はいらない


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:27:16.52ID:/yv1qxqf0

漫画家と言うよりイラストレーターやからな


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:27:56.20ID:6c8b6wjQ0

尚、その後の短期連載ではあまり奮わない模様


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:29:36.46ID:0ZdpM+k00

>>5
「その後」ってなに?Dr.スランプの後のこと?DBって知ってる?


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:49:29.80ID:UAfCT4cud

>>5
キャッシュマンとSAND LAND好き


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:01:50.24ID:g4do4xOw0

>>5
sandLAND良かったけど 本人が広げる来なさそうなの分かってたししゃーない
銀河パトロールはほんまつまらんけど


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:17:59.82ID:BvVJyTGW0

>>5
ドラゴンボールのあといくつか連載してたけど全部つまらなかった


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:28:05.74ID:cHZ8oLjR0

一応悟空の過去は相当悲しいはずなんだが性格がね…


255:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:23:41.29ID:NfAdcG5Oa

>>6
サイコパスやからね


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:28:11.28ID:s4u1SDLK0

大して漫画読まないで漫画家になった人やから話し作りの面で日本の漫画の影響下にない


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:32:34.03ID:LzNVrSOW0

>>7
そんなにストーリーあるか?


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:28:11.46ID:b7xwszVd0

悟空にも悲しい過去が・・・



10:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:29:18.75ID:VXGMwZtT0

>>8
悟空は高校時代まわされてる


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:29:15.70ID:wGbQAHGp0

鳥山明は元イラストレーターじゃねえよ元工業デザイナーだ
別もんだぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:35:44.60ID:0c9Gh6NI0

>>9
元工業デザイナーじゃねえよ元商業デザイナーだ
別もんだぞ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:29:35.96ID:PvHpPhVy0

荒木もこれだな。


273:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:26:21.47ID:wYi/RYZp0

>>11
わりとあるやろ
リサリサの過去とかシーザーの過去とか
ポルナレフの過去とか露伴の過去とか


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:06.96ID:n4TZ3XG+0

自分の育ての親殺害は悲しい
修業仲間死亡は悲しい


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:09.97ID:Vl+grSMr0

そらサラリーマンが嫌で漫画家になったんやから作品はただの米櫃よ


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:14.19ID:pu7lU8oc0

はいジレン


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:32:12.78ID:cHZ8oLjR0

>>16
逆に言えば最後にやっと出てきたってことか


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:44.44ID:ydqv6PZ3a

浪花節ってなんや?


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:31:47.65ID:n4TZ3XG+0

>>17
ドリームスで久里が生田に嫌味で言った言葉


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:35:54.58ID:PvHpPhVy0

>>17
ジャンプで言うと銀魂シリアス篇みたいなの。


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:30:52.46ID:m4FLXybq0

ニコチャン大王には悲しい過去あったやん


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:31:01.96ID:b7xwszVd0

煎餅さんにも悲しい過去があるからあんなことになってるんだぞ



20:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:31:44.38ID:AlYzsvC00

同胞ごと故郷の星滅ぼされてるのに全然悲しい感じしないの凄い


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:32:08.93ID:n2QfVLXrd

未来トランクスに哀しい過去──


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:32:45.70ID:0ZdpM+k00

新しい方のブロリーは悲しき過去やってたな


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:33:00.43ID:eatKs3V50

そもそも悟空てスーパーマンの丸パクリやん


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:33:06.75ID:1CP2twaO0

なんj民ってスーパーマン的な勧善懲悪マッチョイズム全開の作品好きなん?
ダサいな


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:33:16.44ID:Vxa66idcr

語らねばなるまい


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:35:07.48ID:XPfi6umDM

>>29 はよ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:33:50.05ID:RVTwQkcL0

トランクスの悲しい過去は面白かったぞ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:34:48.33ID:7g7U4/lG0

ビーデルさんと悟り飯の恋愛話は結構すき


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:35:23.30ID:vI3xhkUr0

ベジータは故郷を星ごとぶっこわされたやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:36:46.53ID:jDehS7xlr

>>35
ほう、それで?レベルな模様


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:36:17.59ID:IyM4vXam0

セル編とかそこら辺のゴタゴタてんこ盛りやん


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:36:22.18ID:U9xOAtg30

ジレンはバニラになったのコピペすき


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:49.31ID:gxk18PLB0

>>39
お前にも教えよう、SECジレンの性能を
ジレン
CAA
ロックオン「灰色の一撃」
狙った相手に1.2倍のダメージ「孫悟空」を狙うと3倍にアップ
アビリティ「破壊神をも凌ぐ力」
バトル開始時与えるダメージが1.5倍になる(相手のHPが自分チームより高いと3倍)
つまりジレンは孫悟空に9倍のダメージを与えることができる
そして今弾の最高難易度ボスは両方とも孫悟空。ジレンは仲間と共に戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。「孫悟空:ゼノ」は「孫悟空」ではなかった。ジレンの攻撃力は3.6倍になった。
敵のアビリティ発動だ!おっとダメージ倍率アップ効果無効!
最高レアなのにメタを張られたジレンの悲しみは計り知れない。ジレンはバニラになった。
その時ジレンは痛感したんだ。宇宙サバイバル集結編の孫悟空なら間違いなく9倍で殴れると。
しかし奴は強すぎた。敵のアビリティ発動だ!ダメージ倍率アップ効果無効!
ジレンはバニラになった。



40:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:36:31.94ID:mzAu9AsK0

本宮ひろしから連なるジャンプのバトル漫画の系譜は
恋愛要素が少しあったぐらいでこれが当たり前だった
戦犯ワンピース


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:37:34.39ID:CCv8fXLp0

>>40
よくワンピは後世に影響を与えてないとか言うやつおるけど漫画の描き方をガッツリ変えとるよな


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:18.09ID:PvHpPhVy0

>>40
悲しき過去は北斗のほうが先じゃね?


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:37:33.61ID:i/zvsw+SM

ベジッタレがナメックで死ぬ間際に悟空に泣きながら「サイヤ人の仇取ってくれ」と懇願するシーンは中々の浪花節ちゃうかったか


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:14:42.87ID:opdoCoQwr

>>42
悟空に嘘だってバレてたやん


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:15:40.84ID:3KKreu1w0

>>42
今じゃ元凶と仲良しこよし状態じゃな…


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:03.68ID:9D35wxZJa

悲しい過去は沢山あるんだけどな
故郷の星は消滅したし
育ての親は自分が殺しちゃったし
実の兄も殺しちゃったし
一番の親友は2回殺されたし
息子も殺された


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:29.75ID:xxCbmEYx0

悟空や仲間たちの関係がクリリン以外ドライなのがいい
湿っぽくない


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:43.49ID:j8pwrhxa0

恋愛自体が理解できないから自作でも描けない言うてたな
だからどの作品でも結婚するまでの流れがめっちゃ雑


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:38:57.61ID:6c8b6wjQ0

ビーデル「悟り飯くんは髪の毛ショートとロングどっちがいいと思う…?」
悟り「ん?(戦闘だとロングは危ないから)ショートかな」
ビーデル「!! わかった!」
悟り「^^」
結果的によし


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:43:07.16ID:/Sbqj95j0

>>52
無能


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:39:05.09ID:7W5Fiwm60

ベジータは星壊されたこと自体はあんまし悲しくなさそうだしな


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:39:33.47ID:QN9yQldE0

お金には興味ある模様
パラダイス文書に名前乗ってたの話題にならんよな


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:40:12.98ID:3ngqe6aHa

>>55
まじかよ



63:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:41:09.08ID:CCv8fXLp0

>>55
そら金には興味あるやろ
金のために漫画描いてたんやから


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:43:34.57ID:Vl+grSMr0

>>55
そらそうやろ慈善家でもなんでもないんやで


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:04:56.85ID:aZV0XRsJ0

>>55
あれだけ素顔を隠していたのに
あっさり出てきたもんな


272:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:26:18.30ID:2Pkmv0NH0

>>55
そもそも好きなことして金稼ぎたいから漫画家になったんやなかったっけ?
今で言うユーチューバーみたいなもんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:39:37.69ID:uGhtdxvh0

天体にしゃべらせたろ!


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:41:01.46ID:gytoFNp20

お前たちにも教えよう。悟空の強さへの執着の理由を。
悟空はある悪党に故郷の星を破壊されたんだ。
そして育ての親となる男に拾われ一命を取り留めた。
しかし自らの力が暴走して育ての親を殺してしまったのだ。
それから悟空は師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…悟空の周りには仲間ができた。
そこに魔族の敵がやって来た。仲間とともに戦った。悟空には勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。悟空の仲間は次々と殺された。悟空の師匠までも奴との戦いで命を落とした。
悟空は再び立ち上がりなんとか奴を倒した。だが再び敵が襲来してきた。悟空の実の兄だった。奴は悟空の子供を拐い、助けにいった悟空はその戦いで命を落とした。それから修行して生き返った悟空の前に再び敵が現れた。奴等との戦いで仲間は次々と命を落とした。
彼らを生き返らせるために訪れた星で悟空は故郷を滅ぼした悪党と対峙した。そして奴に親友を殺された。
なんとか悪党を倒した悟空の前に再び敵が現れた。悪の科学者が作った人造人間だった。しかし奴等との戦いの中で悟空は心臓病により倒れた。なんとか一命を取り留めたが、さらなる強さを持った人造人間が現れた。悟空は奴から地球を救うために命を落とした。
それから7年後、1日だけ現世に帰ってきた悟空の前に再び敵が現れた。奴によって地球人はほとんど殺され、ついに地球をも破壊されてしまった。悟空はなんとか奴を倒した。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。
オレはそんな悟空のとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:41:55.58ID:avy4SX3G0

>>62
こいつは誰だよ


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:42:11.94ID:LrsFOk7V0

悟空って脳筋って思われがちやけど一言一言に力あるよな だから滅びたとかほんとにそうか?とか


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:46:16.87ID:9D35wxZJa

>>66
そら仙人や神に育てられて
神様から次の神にならないかと言われた男やぞ
アニメの脳筋キャラがおかしい


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:42:42.27ID:9jKNsrQCM

悟空は血統系主人公やからね


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:42:50.35ID:9Jc64ooO0

Dr.スランプでは結構恋愛盛り込んでたけどな


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:44:29.41ID:P/PDCgJD0

>>71
失恋が無い優しい世界☺


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:46:45.61ID:j8pwrhxa0

>>71
でもせんべえさん結婚までの経緯は1ページだったよね
行為無しで子供出来たし


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:42:57.36ID:PvHpPhVy0

悲しき過去とかいらないわ。
あったとしても短くして欲しい。



75:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:43:53.73ID:CdjipEuG0

悲しき過去はベジータでやったやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:44:15.57ID:5rrOcXJia

「自分にはこだわりはありませんよ」アピールが露骨すぎて臭い


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:44:38.26ID:CCv8fXLp0

>>76
まぁほとんど照れ隠しやからな


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:44:37.71ID:3ngqe6aHa

昔の漫画ってそんなもんじゃって思ったけど北斗の拳とか過去エピソードまあまああるな


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:45:37.17ID:jlc5iiKIM

死んでもワッカつくだけやし


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:45:41.00ID:FP7bJTKh0

最初から大ヒット漫画でジャンプの大黒柱だったワンピース
最初は人気出なくてトーナメント(笑)に縋って人気を出したドラゴボ
何故差がついたのか


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:47:22.75ID:5rrOcXJia

>>83
その鬼滅のなんたらとかいう漫画もトーナメント編突入するやろ
残当


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:49:54.57ID:MjsNhTzXa

>>83
成長過程があるからね


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:50:40.23ID:h+AqhI7L0

>>83
最初から人気はあったで
アラレちゃんがゴールデンで放送されて知名度あったし
第一回目からくっそ期待されとった


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:50:46.44ID:NFXc1ky20

>>83
イッチも言ってるけどドラゴンボールは話はつまらないから…


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:53:32.47ID:XYGZ85Ns0

>>83
最初から大人気やったぞ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:57:42.12ID:Rboy2+MG0

>>83
ワンピが連載始まった時のジャンプって歴代でも一番の暗黒期だったからな


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:47:12.86ID:R3ksFtR10

だから鬼滅に負けたのか
残当


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:47:17.93ID:lnd/si430

余計なエピソードなてもく面白いってのは単純に漫画がうまいんだろうなあ



92:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:47:47.07ID:fXH1PgxI0

や鳥神


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:47:55.78ID:R3ksFtR10

なおジャコ


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:48:14.65ID:aunNi9d50

ベジータは悲しき過去あるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:48:31.95ID:R3ksFtR10

そこが鬼滅との『差』よなw


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:48:47.77ID:Ljwuuznw0

悟空のサイコパスぶりは
サイヤ人の性なのかと思ったが
ベジータの方がよほど人間臭いという


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:52:28.88ID:qibqqjN2d

>>98
サイコパスじゃなくて超然としてるんや
神様との修行の結果や


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:48:59.36ID:5rrOcXJia

鳥山←臭い
尾田←臭い
吾峠呼世晴←臭い
もうないじゃん…


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:49:41.40ID:CCv8fXLp0

>>99
漫画家なんてみんな臭いんや


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:52:22.99ID:xPPF8nPZa

>>99
臭いのはお前の口臭だろ


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:50:57.78ID:5rrOcXJia

友情努力勝利の内努力なんて一切流行らん世の中やしな今


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:51:21.95ID:maBN4n7q0

恋愛要素とかうんこでしかないからな


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:51:24.28ID:geHj4o8Z0

泣けるシーンをわざとらしく入れてくる漫画は見てられないからな


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:52:46.46ID:5rrOcXJia

>>108
作者「ほらここ泣くところやぞ泣けよ」
読者「そう…(無関心)」
作者「ほらここ笑うところやぞ泣けよ」
読者「そう…(無関心)」
これが「惰性で読む」や


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:53:46.63ID:5rrOcXJia

8割の力で読むことを覚えた方が楽やぞ



116:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:53:52.53ID:n1/twWQl0

鳥山は作画SSだからな
鳥山の作画力に勝てる漫画家がいまだにでてこれない


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:56:18.49ID:R3ksFtR10

>>116
鬼滅の方が『上』やぞ


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:54:16.89ID:TFoFnTkJ0

桂との田舎コンプバトルほんとすこ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:54:41.30ID:CCv8fXLp0

鳥山は恋愛要素に興味無いんじゃなくて恥ずかしくて描きたくないだけやと思うんやけどな


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:55:30.17ID:5rrOcXJia

>>120
死に対しても羞恥心があればもっとマシな展開になったんやなって


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:56:09.46ID:W/CDcatsr

大友克洋のほうがそういうのに興味なさそう


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:59:51.74ID:ViqEpjI/0

>>124
そういうのを作品で直球に語っても違うんだよ言うてるからな
AKIRAも何が言いたいとか無くて観て感じたもんがあったらそれでいいじゃんって感じらしい


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:56:17.64ID:8aepla4Z0

マシリトからの恋愛描けという圧に
可能な限り抵抗したレジェンドやぞ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:56:46.72ID:3KKreu1w0

名作を自らぶっ壊す天災


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:57:11.91ID:PvHpPhVy0

ピッコロ大魔王をたおすまでは死も軽くないけどね。


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:59:33.86ID:aunNi9d50

>>130
なお悟空は育ての親を大猿化して殺してる模様


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:57:59.19ID:gp8KNnW00

悟空は後半だとクレバーで計算高い面が目立つのに
GT以降ただのゲェジにされててかなC


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:58:11.34ID:Vgh0zHsR0

フリーザ編はちょっとそういうとこあるけどな
植民地主義の話っぽい
サイヤ人がパシリになってたとか含め
偶然そうなっていった感じするけど
ワンピースは意識的にそこを広げた感じ


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:58:20.39ID:ccdhXfnT0

いや、ドラゴンボールのキャラ、カップリングしまくっとるやんけ



137:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:58:35.12ID:t4x5MFUta

悟空とチチって一応夫婦なのにまったくもって萌えるようなシーン皆無だったな
ブルマとベジータの方が熱入れて描かれてるやん


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:58:49.63ID:j8pwrhxa0

みどりさん懐妊
床屋「お前子供ってどうやって作るのか知ってるのか?」
せんべえ「???」


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:59:06.62ID:AcSRXYmx0

時代考えたら単行本1巻1000万部くらいの価値はあるやろしな
DB終わったら100万部くらいジャンプの売り上げ落ちたしヤバい作品やわ


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 06:59:56.43ID:SN3P9TkY0

恋愛要素を一切省いたのは有能か無能か


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:00:18.80ID:wb3yFLfK0

浪花節ってなんだよ


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:00:55.96ID:fSNcGa/9p

>>147
藤浪を愛する心やね


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:01:23.37ID:aunNi9d50

初期のドラゴンボールってアラレちゃんと同じようなギャグ漫画だったからな
単行本で読むと序盤のノリは結構きつい


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:01:24.51ID:T2f1kjvEr

ベジータってあれ強がってただけで内心は星壊されたって聞いてからフリーザ恨んでたやろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:19:07.59ID:opdoCoQwr

>>154
恨むっつーか力関係で負けてるのが悔しいんだろ


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:01:29.56ID:L2RpZhqN0

スクリーントーンにも興味なかった


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:02:10.22ID:wb3yFLfK0

鳥山明自身がサイヤ人ってことだろ
知らんけど


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:02:35.47ID:/PRGZ2Azp

バキみたくダラダラ長い回想入れなきゃどうでもええよ


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:02:52.33ID:3KKreu1w0

ジレンってほんとぽっと出のラノベでありそうなキャラだよな、強さの秘密シーンが薄っぺらすぎるわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:04:29.72ID:24L2z29Qp

たしかに鳥山って過去編とかあんまやらないイメージやな
フリーザがどんな奴なのか結局分からんかった



190:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:09:36.55ID:vb2yoZxSa

>>168
あんまりキャラを掘り下げんよな
スラムダンクもそうだけど


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:16:59.34ID:CGrjHLV80

>>168
だからブロリー映画やったんや


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:05:05.81ID:MdGm7Vi2M

ドラゴンボールのストーリーなんて実質鳥嶋が考えてたんだろ


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:06:36.37ID:DL+cbG1dM

>>172
マシリトなんてマジュニアまでで人気爆発したサイヤ人編以降は別の担当やぞ


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:07:11.27ID:aunNi9d50

>>172
鳥嶋にいちゃもん付けられて変えるだけで考えてるのは鳥山やろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:05:25.73ID:DlnR7CNe0

本人は絵本みたいなのが好きで描きたいんやろ
しゃーない


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:05:34.04ID:Q5R6LkJa0

鬼滅とワンピって正直同レベルなんだよねw
そら作者はあれだけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:05:44.23ID:g0CGk1X00

ドラゴンボール嫌いなのが目に見えてわかる
ドクタースランプがやりたかっただけのイラストレーターやな


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:06:31.92ID:L2RpZhqN0

そら早く終わらせたくてたまらなかったのに
のんびり過去編なんか書くわけないわな


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:06:57.37ID:aV11gSVRp

昔→フリーザの下で働いていたサイヤ人は惑星諸共消された、サイヤ人達も悪い奴が多かった
今→ビルスに枕を渡さなかったから滅んだ
なにこれ?


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:07:59.51ID:g4do4xOw0

ワンピって本は売れとるけどバンナムの決算のおもちゃ・ホビー・ゲームだとDBやガンダムに惨敗どころかNARUTOにすら所々負けてるのはなんやんや
まぁゲームはマジで制作会社に恵まれてないんやろなぁってのは何となく分かるけど


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:09:16.80ID:2z+TyZyPM

>>184
DBやガンダムの売上がキチガイなだけやぞ


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:09:02.76ID:Ym1Ar/YVd

銀河パトロールくそつまらんかったのにドラゴンボールと繋げるのやめてほしい


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:10:47.76ID:g5U0FbreM

良い意味でも悪い意味でもキャラクターに対して愛がないよな



193:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:11:01.86ID:6U4zIssU0

トランクスがいるから悲しき未来やな


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:11:22.79ID:yPxYEZHs0

DBはマシリトの作家が好きなもん書くとつまらんていう編集哲学があってマッチョバトル漫画になったんだよね


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:11:38.41ID:fpe14hyRM

ドラゴボ爺さんって未だに人気投票とかで鬼滅と戦おうとするから怖い


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:12:58.70ID:n1/twWQl0

>>195
ドラゴンボールは今のキッズに人気なんだよバーカ!


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:11:52.62ID:PvHpPhVy0

キャラの魅力なんて過去篇やらなくてもある奴はある。


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:11:55.62ID:texJaG+up

悲しい過去を描いてるバトル漫画に名作なし


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:12:21.38ID:OMSouDLyM

ワンピースは鬼滅に負けたけどドラゴボはそれ以下やん


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:12:27.31ID:zMPd7Owfp

鳥山くん…見直したぞ…


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:14:07.15ID:g4do4xOw0

DBが若者には人気ないってのはカードダスやホビー売上みても無理があるで普通にトップクラスや


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:15:02.31ID:dtR+aXm+0

トランクスの過去めっちゃ悲しいやろ


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:16:52.26ID:4qDMn12r0

>>210
あんなシリアスなのも描けたんやなデキも良いし


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:17:44.83ID:g4do4xOw0

>>210
バーダックはアニオリやし
確かトランクスの過去を掘り下げた未来悟飯とトランクスのやつもアニオリやろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:15:58.91ID:IWL9Xy6Nd

ドラクエのキャラデザイン全部この人だろ?
どう考えても化け物だわ


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:16:19.34ID:AZHp8CHv0

漫画の絵とデザインがうまい 他をぶっちぎってかっこいいしどことなく可愛い 35のおっさんからすると鷲掴みにされた



218:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:16:43.17ID:8dmgThXop

悲しき過去に頼るのはタフと同レベル


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:16:44.13ID:GnpXovsh0

高橋留美子こそ神


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:18:21.70ID:bjZgM2Gd0

>>219
パンダに悲しき過去…


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:17:06.70ID:MaEErMKw0

そりゃ漫画なんて一切興味なく小さい頃読んだのはアトムぐらいやからな
金稼ぎで始めたらブレイクした普通の気弱なおっさんやぞ


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:17:47.54ID:Ym1Ar/YVd

ディズニー映画死ぬほど好きなんやっけ


225:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:17:57.38ID:UGoUKwLga

ごとうげ先生が尊敬する漫画家って荒木飛呂彦、久保帯人、岸本ってあたりで鳥山明や尾田栄一郎とはタイプ違うのわかるよな
おそらくごとうげ先生は富樫も好きなタイプに思える


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:18:24.71ID:ukKHbLTC0

よく考えたらどいつもこいつも元々敵なの面白いよな


235:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:20:07.91ID:o+2YaFwE0

>>229
クリリンすら初登場はかなりイヤなやつな感じやったしな
まあ一緒に修行したしその後は親友やけども


230:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:18:37.24ID:o+2YaFwE0

鳥山明はメカ描きたいんやぞ
もっといえばバイクを描きたいんやぞ
バイク描いてる絵が1番気合入ってる


233:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:19:31.91ID:+vPoQdhE0

>>230
それDB連載時やろ何十年前の話や


234:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:19:57.67ID:uUxgGYXPM

ブロリーは心優しいサイヤジンナンダーでくっさ元映画とは別人とはいえ
ワンピースの敵の実はいいキャラ路線かよって冷めてたらフリーザは相変わらずドクズ畜生で安心したわ


238:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:20:37.70ID:nsXmLoh5M

>>234
ワンピで敵が実は良い奴ってなくね?
それを言うならナルトやろ


237:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:20:36.10ID:E/4+tq5nM

洋画が好きやからな
人造人間編とかターミネーターをモチーフにしてるし結構作品でも垣間見える


240:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:20:49.84ID:7jAW3sL+a

このレベルは二度と出て来ないやろな


241:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:21:33.81ID:vTYW4jXAa

ぶっちゃけ鳥山明自身は恋愛要素書きたかったんやろな


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:23:50.96ID:cL/ts4X2a

おじいちゃんを殺したのが自分だった辛い過去あったやろ


265:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:25:16.82ID:RSVe4enA0

バーダック関係がアニオリ好評鳥山不評なのは
バーダックの話が東映ヤクザ映画の感覚で好評だったんやろうな


267:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:25:29.51ID:4T7BSGbcp

ドラゴンボール終わってからいくつか漫画書いてたけどクッソつまんかなかったな
やっぱり漫画家に好きに書かせたらあかんのやな


269:なんJゴッドがお送りします2020/11/16(月) 07:25:43.65ID:0QEQcTYn0

ビルスのデザインまでは真面目だったのに全王ジレンジャコで遊び始めてしまった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605475583/
未分類
なんJゴッド