【朗報】ゴジラシリーズで最低の駄作、ガチのマジで決まるwwwxwwwxwwwxwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:31:47.71ID:nVOpfo0nr

メガギラス


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:32:19.64ID:uNBV2YGJ0

メガロなんだよなあ


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:32:22.16ID:YlOkFlzq0

割と好きやったんやけどなにがあかんのや?


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:32:52.64ID:5SRKUIp80

わかる


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:32:56.06ID:26MaRnix0

3作も使って詰まらんかったアニゴジ


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:33:16.49ID:J4l3rhH6M

シンゴジラ


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:34:31.07ID:isIdD/NN0

>>9
それそれ


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:33:23.72ID:ChYySqBC0

GODZILLA


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:33:24.89ID:VNiLCMYx0

ゴジラ1984からしか分からンゴ


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:34:00.92ID:YWH2NcMf0

ミレニアムまでは許せるがメガギラスは退屈なプロレス見てる気分やったな


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:34:15.71ID:AF0FPYpbM

メカゴジラ(釈由美子)ほんまクソやったわ
CGの使い方がひどすぎる


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:34:53.31ID:jqvbAVcK0

アニメ


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:34:59.03ID:gYSpNLes0

アニゴジの2作目


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:01.46ID:p0m0T3FT0

昭和40年代ゴジラは酷いのも多い


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:02.89ID:NVqmKDfi0

一番しょーもないのは阿部寛が叫びながら転落死したミレニアム



26:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:11.61ID:PVSxLo7w0

>>20
根室襲撃はシリーズ屈指の名シーンやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:29.92ID:OQSKOB/D0

初代以外ぜんぶゴミ


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:45.29ID:3WistCrG0

でもゴジラのフォルムはミレニアムが1番好きやわ、その次に×メカゴジラ


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:49.48ID:sFqpbqfd0

最高傑作はガイガンでええよな?


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:35:50.08ID:gOptLBk1p

メガロ一部で人気だから観たけどクッソ退屈だったわ
ゴジラ出さずに謎のロボット暴れさせた方がまだ面白そう


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:32.66ID:sFqpbqfd0

>>24
シンが出るまではガイガンが最高傑作やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:04.57ID:0WAydxHO0

ヘドラ


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:14.04ID:JM9i2dId0

メガロの耳に手を当てる(届いてない)ゴジラ好き


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:14.81ID:KCXkDM530

マグロ食ってるやつ


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:58.49ID:56HIzeev0

>>28
ゴジラとしてはアレやが
ただの怪獣パニック映画として見ればファイナルウォーズより面白いぞ


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:27.08ID:VH3jhbwX0

ファイナルウォーズやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:30.00ID:PVSxLo7w0

今東京SOS見てるけど特撮はほんまええわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:32.75ID:jX8TwaI1a

シンゴジ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:41.40ID:7SsRC0rGd

超能力とかよくわからんものが出てくるやつ



36:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:36:53.54ID:7qxNU41Hd

はっきり言わせてもらうが歴代でいうとマグロはかなり面白い方や


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:07.13ID:nVOpfo0nr

ゴジラ対ヘドラって評価どうなん?
ワイは好きなんやが


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:08.89ID:4fa4pvxw0

>>38
好きやけどゴジラいらんよなあ


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:42.14ID:O25gdgqX0

>>38
ワイも好き
ヘドラの歌いいよね


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:58.44ID:p0m0T3FT0

>>38
ワイも好きやで


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:51.47ID:LC1RPHXV0

>>38
自衛隊が無能すぎる


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:11.43ID:VNiLCMYx0

デストロイアの謎武装部隊VS小デストロイアのくだりが好き


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:15.16ID:LjAO1VPY0

ガイガンって北村一輝がガーイーガーン!って呼び出したあのガイガン?


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:07.46ID:sFqpbqfd0

>>40
そうやで
ガイガンのデザインと助っ人ロボ、シナリオが高評価でシンが出るまでは大体最高傑作といえばこれ


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:31.27ID:HC8qZOYA0

ミニラが出てるやつは子供ながらに馬鹿にされてる気がして嫌いやった


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:33.29ID:QLZ19jcB0

逆襲ゴジラは退屈やで


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:37:58.23ID:AF0FPYpbM

逆にガメラシリーズ最低作は?


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:27.64ID:3WistCrG0

>>44
宇宙怪獣ガメラ


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:32.63ID:k/DYGh540

>>44
イリス覚醒



57:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:01.27ID:xEl8Zv940

>>44
それは逆なんやろか?
イリスはほんまゴミやと思う


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:11.63ID:5M4CmU170

>>44
頭が包丁で土下座しとるやつ好き


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:24.86ID:EDhNjwx00

>>44
ギロンか実質的な総集編だった宇宙怪獣ガメラちゃうかな


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:42.37ID:HO7BgFO00

>>44
宇宙怪獣やろ
肝心の特撮がほぼ過去作の使い回しやし


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:35.61ID:PVSxLo7w0

>>44
G3が最低作とか昭和ガメラ見てないやろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:42.29ID:Ri1MIdfka

>>44
宇宙怪獣以外無い


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:46.46ID:MtlzWpSu0

>>44
宇宙怪獣除いたらバイラスが酷い


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:30.07ID:MJpRWgXx0

ゴジラミニラガバラ


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:38:49.96ID:5M4CmU170

アンギラスとラドンほぼ無視されとるよな


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:39:03.48ID:GvTjNn/s0

南海やろなぁ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:39:19.84ID:9+ITVsQj0

ゴジラって他の怪獣に明確に負けて死んだ作品ってあるの?


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:11.99ID:0Wy7+isL0

>>53
怪獣に敗死したのは多分ないな


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:50.06ID:YWH2NcMf0

>>53
VSメカゴジラで一回死んだ
ラドンで復活したが


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:39:27.72ID:sFqpbqfd0

ガイガンのデザイン最高やな



55:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:39:37.32ID:HO7BgFO00

メガロはマジでキツい


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:14.80ID:47lauyqad

ハリウッドゴジラは入れるんか?


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:21.56ID:Pzw3qLlF0

圧倒的に84


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:25.17ID:EDhNjwx00

ゴジラマガジンって雑誌がデストロイアまでで読者ランキングやったらメガロが最下位だったような


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:40:53.00ID:oNbViu/T0

見た中だと土竜みたいなメカ出てくるのがめっちゃ退屈だった気がする


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:04.05ID:LjAO1VPY0

ワイはゴジラ対して見てへんけど、ビオランテとかアメリカの最新作見た時はこれ人間パートいらんやん!ってなったわ
ファイナルウォーズはドン・フライ劇場で笑わせてもらったからすき


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:09.50ID:0Wy7+isL0

イリスとか渋谷と空中戦のシーンだけでお釣りが出るレベルやろ
あれで駄作ならゴジラ映画は9割以上駄作や


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:12.88ID:Z/RmNh3P0

ビオランテって怪獣なん?


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:17.99ID:PVSxLo7w0

正直メガロはジェットジャガー見て笑うくらいしか見どころないしなあ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:23.04ID:zWnnqyRU0

ミニラが出てくるやつは全部つまらん
当時の子供もガチギレやろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:29.49ID:qPtDKyiv0

同じ福岡市が舞台の大傑作ガメラ大怪獣空中戦観せられた後のvsスペースゴジラは酷すぎた


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:34.33ID:3WistCrG0

ゴジラの死亡って初代のオキシジェンデストロイヤーとvsデストロイアとメルトダウンだけやっけ、白目の奴は心臓だけになっても鼓動してたよな


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:35.58ID:KYQobMKL0

ガメラ2のレギオンは特撮怪獣の頂点ではないかとおもう


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:41.49ID:y3QFe3f00

ビオランテ



80:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:42.11ID:GebLwm9qa

ファイナルウォーズ


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:59.15ID:81GHGjdkr

VSシリーズ最高傑作はメカゴジラでええよな?


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:19.21ID:p0m0T3FT0

>>84
ビオランテやろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:24.74ID:y6N0q11x0

>>84
アバンのメカギドラの残骸からのタイトル最高
伊福部の音楽最高


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:41:59.98ID:W43P+mje0

ファイナルウォーズやろ
俺は大好きだけど


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:06.12ID:VH3jhbwX0

マグロ食う奴の映画は戦闘の時ヘリコプター飛びすぎやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:09.94ID:sKdwUU4M0

ゴジラアイランドやろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:17.99ID:37mTOcUm0

ゴジラで1番駄作は言うてんのにマグロを「ゴジラとして見なければ」は反則やろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:27.88ID:MJpRWgXx0

>>88
ゴジラというキャラクター性が死んでるから評価に困る
午後ローで見る分にはいいんだが


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:56.75ID:0Wy7+isL0

>>88
まあでもゴジラファンでも薄暗い部屋に拘束されて対メガロとマグロ版どっちか見なきゃ出さないって言われたら多分マグロ見る奴の方が多いわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:51.70ID:yMF1a+iD0

ぶっちゃけギャレゴジが一番嫌い


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:53.88ID:LaZeUlg20

ほーん、でアニゴジ3部作に勝てるんか?
特に3作目はCG映画にあるまじき動きのない会話劇が半分を占めとるとかいうゴジラ云々以前に映画としてクソな作品や


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:42:54.34ID:oIYPCI2Z0

ゴジラ対メカゴジラ好きやけどキングシーサー起きるとこの下り長すぎやろ
なんじゃあの歌


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:58.03ID:LIPS40g/0

>>93
何しに出てきたんやあいつ



95:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:03.63ID:RYyl8SPI0

ヘドラ再評価はねーわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:27.95ID:iUeGxmTN0

怪獣がかっこいいだけで基本的につまらん平成ゴジラ


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:32.28ID:Z/RmNh3P0

怪獣ばっかじゃネタ切れやろ
ウルトラマンと戦った方がヒットしそう


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:33.64ID:cFrdp5vUa

満場一致で釈由美子やろ?


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:45:10.24ID:rQWUS7/Ia

>>100
ゴジラ映画の中じゃマシな方やと思うわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:40.45ID:3WistCrG0

色々言われてるけどKOMは怪獣プロレスをハリウッドの大金かけてやり遂げてるからすこ


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:44.15ID:AF0FPYpbM

>>101
画面暗くしたりいいところでぶつぎりしたりストレスたまるわ


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:00.97ID:LaZeUlg20

>>101
サノスおばさんは不評やしいらんかったけど人間ドラマがガバガバなとこもゴジラっぽいいえばぽいな


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:43:43.44ID:kZrLRMpq0

メカゴジラの逆襲の人間主人公がゴミすぎる


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:09.76ID:9+ITVsQj0

>『ゴジラ (1984年の映画)』 – 昭和シリーズの出来事はすべてリセットされた。1954年以来30年ぶりに新たなゴジラが出現、日本を襲撃する。
これホンマ草


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:16.11ID:IAikJqQqd

子供向けって都合のいい言葉やな
大人でもちゃんと面白いものを子供向けにアレンジしてくれや


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:54.82ID:w5dqOl88a

>>107
1作目以降大人でも楽しめる奴あるか?


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:47:04.60ID:O25gdgqX0

>>107
キッズの頃公開順で見てて1984から急にゴジラ怖くなってなんか嫌だったぞ
子供の友達ゴジラ路線の方が今でも好き


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:43.72ID:zrd7/2fb0

メガロは戦闘シーンがガイガンの使いまわしだった気がする



111:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:44:53.37ID:AmwZIk/sd

ゴジラ〜ゴジラ〜
これに続く歌詞で年代わかりそうやな
ワイはゴジラがやってきたや


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:11.87ID:LjAO1VPY0

>>111
ゴジラとメカゴジラ〜やないの?


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:37.12ID:Dg0hdsrx0

>>111
ゴジラとメカゴジラや


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:45:19.68ID:prowPNuB0

最高は初代でええか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:45:39.96ID:aZfj4qgY0

チン・コジラ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:45:40.48ID:cnKIURPva

戦犯ゴジハムくん


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:01.19ID:VH3jhbwX0

一作目の唯一の欠点はクソ雑魚戦闘機や
ミサイル一発も当てられんとは情けない


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:04.38ID:J7yIHS3Z0

スペースゴジラはあんま評価芳しくないみたいやけど
少年わいは柄本明の味のある演技に夢中やったで


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:45.97ID:gOptLBk1p

>>123
鉱物由来の宇宙生物って発想は今考えるとSF的だよね
隕石として地球に襲来っていうのもキャッチーや


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:05.81ID:sFqpbqfd0

ガイガンはほんま名作


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:47.60ID:p0m0T3FT0

>>124
ガイガンってタイトルに出たことあったっけ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:14.33ID:hZUpnTK30

VSシリーズは基本的に面白かった
ゴジラのストーリーは毎回ガバガバだから気にしてられん


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:14.61ID:zWnnqyRU0

宇宙怪獣ガメラのマッハ文朱が空飛ぶシーンのガバガバ合成すき


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:44.70ID:MtlzWpSu0

>>128
あれは何を見せられてたんだろうな



129:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:20.42ID:Dg0hdsrx0

ゴジラってハム太郎と同時上映する格じゃないやろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:30.92ID:Xl7WAFa10

ミニゴジラが出る奴全部


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:43.15ID:WWjF3wwqM

ゴジラvsメガロ
ゴジラの息子
オール怪獣大進撃
これがワースト3や


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:51.53ID:w5dqOl88a

沢口靖子がリメイクゴジラで大根やったのにビオランテで成長してたのはびっくり


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:58.41ID:b/Isto38M

当時誘導弾とかないやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:46:58.88ID:KYQobMKL0

正直機龍は同時上映のハム太郎のほうが面白かった記憶が薄っすらと残ってる


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:47:07.89ID:Z30CMkxgd

良作を数えた方が早いな


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:47:13.78ID:prowPNuB0

vsギドラは許されたな


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:47:35.16ID:hZUpnTK30

>>141
メカキングギドラがかっこいいからな


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:47:58.66ID:p0m0T3FT0

>>141
まぁ、好き


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:09.68ID:oxDLTk0x0

ツルラ


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:26.21ID:yKYxo1JM0

対モスラ


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:26.69ID:LaZeUlg20

今度ネトフリでまたアニメのゴジラやるけどあれおもろいかな
PVじゃメカゴジラじゃなくてジェットジャガー出しててちょっと草やったけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:46.48ID:hZUpnTK30

>>155
ちょっと不安や



182:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:36.58ID:0Wy7+isL0

>>155
ジェットジャガーとかその時点で駄作フラグやな
ゴジラ映画に人間型のロボットはマジでいらん
怪獣型のロボットなら許す


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:32.33ID:0Wy7+isL0

GOMはハリウッドの映像クオリティで昭和の怪獣バトルやってくれたマジで神作品


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:48:39.29ID:nGa8qrKJ0

ハム太郎と同時のやつってハムハムハムージャハムムージャやっけ?


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:02.74ID:lENn4M6K0

ハム太郎同時上映の時はゴジラまで残ってたキッズが泣き喚いてしまって館内が中々に悲惨やった


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:15.46ID:3WistCrG0

ガメラはいつ新作やってくれるんや、前になんか記念映像出した時は期待してたんやが


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:29.03ID:P0fGqfmv0

ファイナルウォーズは振り切ってるのでアリ


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:21.05ID:Ri1MIdfka

>>169
ゴジラめちゃくちゃ強いけどヒョロヒョロのトカゲ男で嫌い


171:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:33.08ID:iZYnvq5ed

大人になってゴジラを見直したら
ゴジラとモスラとラドンの会話を通訳してる作品に笑った


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:37.20ID:iUeGxmTN0

平成ゴジラで一番ワクワクしたのは例の音楽とカッコいいナレーションの予告編やったりする


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:41.48ID:ng2cxGnQM

84とかデストロイアみたいな自衛隊が自衛隊してるほうがすき


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:29.97ID:Eal7kAPOa

>>173
スーパーX3強すぎやあいつだけでいいやん


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:49:59.16ID:rwHht7F4p

鬼滅は興収で圧勝してるからワンピより面白い理論に倣えば
ゴジラ最高傑作はシンゴジ


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:37.34ID:/12lR5W/M

>>177
ゴジラに関しては初代が最高傑作に文句言う奴おらんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:17.90ID:dLjnQ9g90

沢口靖子



180:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:26.06ID:nGa8qrKJ0

歴代東京タワー破壊シーンみたら分かるけど東京SOSはあっさりし過ぎやねんな
中尾彬がビックリするカットイランやろと思う


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:50:33.88ID:dcrge4Ki0

デストロイアが最強のライバルだと思う


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:03.49ID:Ngp/O1zJ0

エメゴジはゴジラとして見なければおもろいって言う奴たまにおるけどマジで見たんか?
笑えないレベルで酷いやろヒロインらしきクソ女がただただ不快なだけ


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:57.00ID:LaZeUlg20

>>185
B級映画としてツボは抑えとるし結構出来がええと思うけどな
少なくとももし金ローとかでやったらなんJの実況は伸びるタイプの映画やろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:16.88ID:YWH2NcMf0

キングギドラとモスラはだいたいワンパンで死ぬんがつまらん


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:20.68ID:9+ITVsQj0

ワイ「キングギドラの誕生シーンかっけぇぇぇええええ!!」
なお鳴き声


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:27.43ID:zWnnqyRU0

vsキングギドラのターミネーターみたいな奴草生える


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:02.51ID:PVSxLo7w0

>>188
あいつが元南海の選手という事実


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:32.12ID:iZYnvq5ed

昭和ゴジラは子供の作品と言われてて
平成シリーズも見たら宇宙人出てきたりタイムスリップしたり大差ない子供向けだった


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:49.23ID:oIYPCI2Z0

スペゴジはもうスペゴジのデザインだけでお釣り来るやろ
特に飛行形態
あんなトゲトゲだらけのデザインキッズ心にぶっ刺さるやん


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:51:55.43ID:DnN8Eboh0

ハリウッドのギドラは強すぎやろ
首を再生できるだけで他とは一線を画してる


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:15.99ID:cdLGENA+d

アニゴジ一択やろ
なんやあのゴミ


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:27.04ID:hZUpnTK30

GMKは心臓生きてたな


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:27.42ID:ALdBrEIm0

ほーん、で、お前ら年齢は?



203:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:51.66ID:ZEXA17T70

シン・ゴジラ


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:52:56.72ID:iUeGxmTN0

キングシーサー出さなかった平成メカゴジラほんまクソやと思う


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:40.07ID:dwW78exJd

>>204
だって君
2番まで歌わないと出てこないじゃん…


207:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:53:18.07ID:OSnehySD0

エメリッヒのやつ


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:53:55.58ID:hZUpnTK30

エメゴジの方がアニゴジより良いやろ


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:13.25ID:3Vj59ude0

モスラ ラドン バトラにキングギドラ
ヘドラ エビラ メガロとメカゴジラ
モゲラ マンダ ガイガン アンギラス
ガバラ バラン スペースゴジラが街にやってきたぞ

街終わるやろと当時思ってた


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:15.29ID:QOZKcrZr0

旧アニゴジが新アニゴジのおかげで再評価される可能性ある?


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:53.74ID:H59apF/O0

>>214
そういや略称どうするんや


221:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:58.33ID:hZUpnTK30

>>214
ない
当時も今も誰も語ってないと思う


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:03.72ID:efOi2CE4M

>>214
あれが評価されるとか開始5分でゴジラが死んでそのままエンドロールみたいな作品じゃないと無理やろ


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:54:50.34ID:/wl8ae8C0

キングオブモンスターズ見て脚本のごみっぷりに萎え萎えやったんやけど、あれ以下ばっかなんか?


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:55:51.56ID:prowPNuB0

>>218
あれまだまともな方やぞ


263:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:56.69ID:0G7AUErd0

>>218
今回、ドラマパートの主軸となるのが、動物学者のマーク(カイル・チャンドラー)と、元妻で純古生物学者のエマ(ベラ・ファーミガ)、
その娘・マディソン(ミリー・ボビー・ブラウン)による家族愛の物語です。
ゴジラが原因で別れてしまったマークとエマは、
会えばお互いに愚痴を言ってしまいがちですが、2人とも娘のことは心から愛しています。
今回はゴジラの騒動を巡り、マディソンが無茶な単独行動に出て行方不明になってしまったため、
マークとエマは血相を変えて娘を探そうとします。
特にエマは仕事優先のタイプで、離婚の原因もそこにあったようですが、
この時ばかりは任務を投げ出し、娘を探し出そうとします。
やはりママにとって、常に最重要事項は子どもの命。みんなに“博士”と呼ばれる才媛のエマであっても、
当然そうであり、その人間味溢れる姿には、大いに感情移入させられます。
そして、家族の愛の行方にも、涙をしぼりとられそうな予感。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』子どもを命懸けで救おうする母に共感!
脚本は高評価やぞ


264:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:59:11.72ID:Ri1MIdfka

>>218
あれ以下はいっぱいあるけどアレより中身無いのはないと思う



276:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 22:00:15.99ID:EeHWwu8y0

>>218
ぜんぜんまともな部類やんけ!


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:55:16.98ID:YWH2NcMf0

VSモゲラはスペゴジおらんかったらゴジラにワンパンされそう


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:55:50.90ID:KYQobMKL0

怪獣型のメカゴジラやモゲラや円盤型のスーパーX、X2よりも何の変哲もない軍用機型のスーパーX3のほうが強いのせつない


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:00.39ID:JlB2A/Sj0

ビオランテ最近見直したけどビオランテが一方的にやられて人間がガヤガヤしてて子供の頃の記憶と全然違ってた


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:32.44ID:LjAO1VPY0

>>229
人間パートでテロリストと追っかけっこするところ全然緊張感なくて好き


232:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:08.90ID:3WistCrG0

やっと来年vsコング公開やけどそれ以降のモンスターバースは続けるんやろか


267:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:59:20.26ID:sl0m+CRJ0

>>232
興収次第やろ
komは米国内で採算取れんかったらしいから
kom程度ならお流れやろな


235:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:13.07ID:p4ETEqpy0

一番かっこいいのは昭和メカゴジラだな


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:04.00ID:Ri1MIdfka

>>235
火薬は正義やな


236:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:56:15.05ID:H2VOEyQDd

最糞メカゴジラ、満場一致でメカゴジラシティに決まってしまう


269:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:59:42.85ID:LaZeUlg20

>>236
ご丁寧に各部の武装とか詳細詰めてモデリングまでしたトゲトゲしたメカゴジラの設定が作ってあったのにあれはマジでなんでああなったんや
監督はなんJ民も驚愕の逆張り精神の持ち主かなにか?


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:12.12ID:cLf+1uwqM

ファイナルウォーズは最高に笑える


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:24.34ID:KGOvl/XK0

2000やろ


247:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:28.66ID:oNbViu/T0

子供心ゴジラよりメカキングギドラやメカゴジラの方が響いて特撮よりロボット好きになったわ


257:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:05.59ID:LjAO1VPY0

>>247
かっこええよな
スーパーXとか名前もシンプルですごいイカしてると思う


250:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:39.88ID:2ijRAOjsM

MTGのキングギドラなら持ってるわ
強いのかどうかは知らんけど


251:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:48.52ID:3WistCrG0

ハリウッド映画
コミック
アニメ映画
小説
ゲーム
TVアニメ
次はどの媒体でやるんやろ


261:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:54.44ID:5oUbXxAZ0

>>251
なんだかんだ日本製の実写ゴジラがみたい


252:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:57:50.83ID:zWnnqyRU0

ビオランテが触手うねらせながら突進してくるシーンはマジで最高
アナログ特撮の最高到達点


258:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:19.76ID:xBrepZ6k0

大泉がでてたのってガメラ2やっけ?


259:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 21:58:30.97ID:3WistCrG0

>>258
ミスターとヤスケンも出てるで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604233907/
未分類
なんJゴッド