世界レベルのゴッドハンドが発覚しこの50年のあらゆる科学や考古学研究が全て無価値になる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
「放射性炭素年代測定の信頼性崩壊? ウィキリークスが衝撃の文書公開」
放射性炭素年代測定法の信頼性を根本から覆す可能性のある衝撃的な文書がウィキリークスで公開された。この文書には、年代測定を意図的に操作する手法が詳細に記されており、科学界に激震が走っている。

ウィキリークスが公開した機密文書によると、放射性炭素年代測定法を欺く手法が存在し、その技術は1970年代から一部の科学者の間で知られていたという。この文書には、現代の物品を約12,000年前の出土品と判定させることに成功した事例も記載されている。
具体的な手法としては、試料側には一切手を加えることなく、AMS法に用いる測定装置側の誤作動を誘発することで、意図的に古い年代を示すよう操作する方法が記されているという。この手法が広く知られていたとすれば、これまでの考古学的発見や生物学的研究の信頼性に重大な疑義が生じることになる。
世界中の科学者たちは現在、この衝撃的な情報の真偽を確認するべく、追試験を行っている。もしこの欺瞞の手法が事実であれば、過去数十年にわたる考古学や生物学の発見のうち、どれが真実でどれが捏造なのか判別することが極めて困難になる可能性がある。
「この情報が事実であれば、我々の歴史観や進化論に関する理解を根本から見直す必要があるかもしれません。しかし、現時点では冷静に事実関係を確認することが重要です。」(マドリード・コンプルテンセ大学考古学部 ジャンカルロ・プルソーニ教授)
この問題の真相究明は、今後の科学研究や歴史認識に多大な影響を与える可能性がある。科学界は今、未曾有の危機に直面していると言えるだろう。


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
1. AMS法の基本原理
加速器質量分析法(AMS法)は、放射性炭素年代測定において高い精度と感度を誇る先進的な手法です。この方法は、試料中の炭素同位体(14C、13C、12C)の存在比を直接測定することで年代を推定します。
通常のAMS装置は以下の主要な構成要素からなります:
1) イオン源:試料を気化しイオン化
2) 質量分析計:イオンを質量電荷比で分離
3) 加速器:イオンを高エネルギーに加速
4) 検出器:個々のイオンを計数
2. リークされた文書に記載された操作手法
ウィキリークスで公開された文書によると、AMS法の測定装置を巧妙に操作することで、意図的に古い年代を示すよう仕向ける方法が存在するとされています。以下、その主な手法を詳述します:
a) イオン源の操作:
イオン源では、試料を高温で気化させてイオン化します。この過程で、試料中の炭素同位体の比率が変化する可能性があります。文書によれば、イオン源の温度や電圧を微妙に調整することで、14Cイオンの生成を選択的に抑制し、相対的に13Cと12Cの比率を高めることができるとされています。
具体的には、イオン源の温度を通常よりも約50°C低く設定し、同時に電圧を7%ほど下げることで、14Cイオンの生成効率を大幅に低下させることができるとのことです。この操作により、試料が実際よりも古い年代を示すように仕向けることが可能になるとされています。
b) 質量分析計の調整:
質量分析計では、イオンの質量電荷比に基づいて分離を行います。文書には、質量分析計の磁場強度を微調整することで、14Cイオンの軌道を意図的にずらし、検出器に到達する14Cイオンの数を減少させる方法が記載されています。
具体的には、質量分析計の磁場強度を0.5%程度増加させることで、14Cイオンの軌道を僅かに変化させ、検出器への到達を妨げることができるとされています。この操作により、試料中の14C濃度が実際よりも低く測定され、結果として古い年代が算出されることになります。
c) 加速器の操作:
加速器では、イオンを高エネルギーに加速します。文書によれば、加速電圧を微妙に変動させることで、14Cイオンの加速効率を選択的に低下させることができるとされています。
具体的には、加速電圧を通常の設定値から0.1%程度変動させるサイクルを設けることで、14Cイオンの加速効率を低下させつつ、13Cと12Cイオンの加速には影響を与えないようにできるとのことです。この操作により、検出器に到達する14Cイオンの数が減少し、試料が実際よりも古い年代を示すことになります。


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
d) 検出器の感度操作:
検出器では、個々のイオンを計数します。文書には、検出器の感度を14Cイオンに対してのみ選択的に低下させる方法が記載されています。
具体的には、検出器の前段に特殊なフィルターを設置し、14Cイオンのエネルギーを選択的に減衰させることで、検出効率を低下させるとされています。このフィルターは、13Cと12Cイオンのエネルギーには影響を与えないよう設計されているとのことです。
3. データ処理ソフトウェアの改ざん
さらに驚くべきことに、文書にはAMS装置のデータ処理ソフトウェアを改ざんする方法も記載されているとのことです。この改ざんにより、測定データそのものを操作することなく、最終的な年代算出結果を意図的に古くすることが可能になるとされています。
具体的には、ソフトウェアのアルゴリズムに微小な変更を加え、14C/12C比の計算過程で意図的なバイアスを導入するとのことです。この改ざんは極めて巧妙で、通常の品質管理プロセスでは検出が困難であるとされています。
4. 操作の検出困難性
これらの操作手法の最も危険な点は、その検出が極めて困難であるという点です。文書によれば、これらの操作はすべて通常の測定誤差の範囲内で行われるため、一般的な品質管理プロセスでは異常を検出できないとされています。
さらに、これらの操作は測定の都度オン・オフを切り替えることが可能で、定期的な装置の校正や標準試料の測定時には正常な動作に戻すことができるとのことです。このため、長期にわたって操作が行われていたとしても、その痕跡を見つけることは極めて困難であるとされています。
5. 影響の広がり
もしこの文書の内容が事実であれば、その影響は計り知れません。放射性炭素年代測定は、考古学、地質学、古気候学など、多岐にわたる分野で広く用いられています。これらの分野における過去の研究結果の信頼性が根本から揺らぐことになりかねません。
特に懸念されるのは、この操作手法が1970年代から知られていたという点です。もしこれが事実であれば、過去50年以上にわたる研究結果のうち、どれが信頼できるものなのか判断することが極めて困難になります。
6. 科学界の反応と今後の展望
この衝撃的な情報に対し、世界中の科学者たちは慎重な姿勢を示しています。多くの研究機関が、自身の所有するAMS装置の再検証を開始しており、また文書に記載された操作手法の追試も行われています。
同時に、AMS法以外の年代測定法との比較検証も進められています。例えば、年輪年代法やウラン・トリウム法など、異なる原理に基づく年代測定法との整合性を確認することで、AMS法の信頼性を再評価する試みが行われています。
また、今後のAMS装置の設計においては、これらの操作を物理的に不可能にする新たな機構の導入が検討されています。例えば、イオン源や質量分析計、加速器の各段階で、複数の独立したセンサーを設置し、相互チェックを行うシステムの開発が進められています。


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
結論:
放射性炭素年代測定法、特にAMS法の信頼性を揺るがす今回の情報は、科学界に大きな衝撃を与えています。しかし、この危機を契機に、より 屈強で信頼性の高い測定システムが開発される可能性もあります。
科学の本質は、常に自己検証と改善を続けることにあります。今回の事態を、測定技術の信頼性をさらに高める機会として捉え、科学界全体でこの課題に取り組んでいくことが重要です。同時に、過去の研究結果の再評価も慎重に進めていく必要があるでしょう。
この問題の真相究明と、それに基づく対策の実施は、今後の科学研究の信頼性を左右する重要な課題となっています。科学界は今、未曾有の挑戦に直面していると言えるでしょう。


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
つまりどういうことや


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ようするに考古学者はゴミクズってことか


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
長いわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
タルタニア帝国があったことが隠蔽されてたってことや


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
やばそうやん


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
欺いてるカスが居るのは確かだが全てが無駄になる訳でもない


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>12
カスとカスじゃない奴を見分る方法が無いことが問題なんや


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
やはりタイムテレビを開発するしかないな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
怪しいのは再検査すれば良いだけでは?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>15
どれが怪しくてどれが怪しくないか見分ける手法が固まっとらんのがネックやな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
考古学研究自体無意味やろ
2000年前の人類の生活様式がわかったって何の意味もない


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
考古学だけならそこまでやけど自然科学分野もヤバいで


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
言うほど不自然に古い遺跡なんてあるか?



20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
これなんか危うげな感じがあったがやっぱダメだったんか


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
有名なのは聖骸布やな


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイのウンコが300年後に発見されて炭素年代測定されたら600年前のウンチだ!ってなるってこと?


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
言うてこれ自体いっつも結果ころころ変わってるイメージやから何回でもチェックするやろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
世界規模のゴッドハンドは笑えねえなおい


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
考古学て金持ちの道楽てイメージじゃん、金持ちの見栄で捏造繰り返してるかもな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
学術として一つのソースで確定することは余程じゃ無ければない


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
測定者がグルやないとむり


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
昔は昔やろそれでええやん


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
考古学なんてそもそも価値ないけど科学の価値がなくなるのはなんでなの?


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>42
考古学に価値がない
如何にも低学歴の馬鹿らしいセリフだな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
炭素年代だけで確定するならそもそも考古学者はいらないんやで


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>47
土器とか埋めてそう


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まあ考古学とかロマンだけや
パトロンが必要でそれだけで機能できない


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
これやり方バレても今までのどれがインチキ手法やったのかはバレないの凄いな
ガチで今まで炭素法で年代測定したやつ全部真偽不明やんか


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なるほどわからんみ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんやデマなんか


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
考古学に意味が無いとは言わんけど真実である必要は無いんやで
面白ければ嘘でもいいんや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719450670
未分類
なんJゴッド