【悲報】 兵庫県「高校生は自費でタブレット購入な。金なら貸すで?w」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:49:24.99ID:66VGfXL90

https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/214000c
兵庫の県立高校 新入生はタブレット端末を自費購入へ 県教委「文房具と同じ」
兵庫県教育委員会は2022年度から、県立高校(特別支援学校を含む)の新入生にタブレット端末を原則として自費で購入するよう求めることを決めた。
コロナ禍により義務教育でオンライン授業などが進み、高校でも継続させるため。
20年度中に小中学校では国の補助金などで「1人1台」が実現するが、高校については国の方針が示されず、補助金もない。
端末は数万円するため、家庭にある端末の利用を認めるかなど各校で判断する。
保護者らが端末を買えば、生徒が家庭でも使えるため、今夏ごろから校長会で自費購入の方針を伝えていた。
購入費として7万円を借りられる奨学金制度も20年度に新設された。
県教委の担当者は「タブレット端末は文房具と一緒で、各自で所有・活用する物になっている。高校でもICT教育を続けたい」としている。


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:49:47.64ID:66VGfXL90

ヤクザのやり口


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:50:08.41ID:MSdjU+okd

学校で糞みたいなの買わされるよりええやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:32.77ID:mISTyph3a

>>3
学校指定のやつ買わされるんやろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:28.79ID:BRMPMA3T0

>>3
これほんま糞
大学入学する時買わされたわ
課題するには充分なの持ってるんですって言っても
買って下さいの一点張り


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:50:25.10ID:rVHLEWaG0

そんな高いのいらんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:50:50.82ID:z8Tew6GJ0

ガイ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:50:56.69ID:cy0k3pHL0

ファーウェイの安いやつでええやろ


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:15:03.12ID:7wUXBo3KM

>>6
ほんまこれ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:50:58.95ID:jQXfb6S60

7万て


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:05.13ID:z61Yjxola

なら教科書代安くしろや


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:12.65ID:Rr3hrnU40

7万のタブレット!?w


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:28.85ID:mISTyph3a

貸したら卒業の時返さん奴が出てきたからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:34.60ID:Dx/cxaH00

安いので最低いくらや?


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:36.59ID:pi5OotXV0

タブレットぐらい買えるだろ
消耗品の文房具と比べたら金かからないし


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:37.39ID:v/8viEtl0

じゃあ教科書PDFで配布しろ



14:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:42.47ID:cYwnBJMbd

なんでそんなにタブレットにこだわる
ノートPCで良いじゃん


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:37.74ID:pi5OotXV0

>>14
ノートPC使いにくいデカイし


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:50.95ID:BwVN+B7dd

>>14
ノートPCのが今時こだわりあるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:43.78ID:dVvylfF/0

誰のポッケに入るのかな


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:56.65ID:80zlLEHc0

アマゾンのあれでええやん


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:51:58.44ID:LhxDaOY+0

Ipadの学割なら3万で買えるやろ
7万て


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:07.88ID:aFZs5PyC0

>>17
ペンシル使わずに指でノート取るのか?


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:01.00ID:V0VBLaEvM

それより通信教育にしろよ
交通費なくなりゃ買える


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:27.39ID:DaoRPAuMd

7万のタブレットってどんだけピンハネするつもりなんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:29.41ID:cvfNSv/5p

7万ってなんや?iPad Proか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:52:34.47ID:OQRHPCKNd

あほかな


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:04.02ID:zmMeGIB30

富士通かNECやな
政府ぐるみで反社みたいなことやってんのか


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:09.79ID:rWOQh+wx0

あほちゃうの


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:14.61ID:2aEDd1dz0

2019年のiPadなら税込でも4万いかんやろ
それでええわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:07.91ID:LhxDaOY+0

>>26
学割あるから3万弱で帰るぞ



27:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:32.38ID:FTHlJVQd0

7万って数年分の通信料も込みなんちゃうの


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:33.01ID:svFNIEEd0

金を貸すんじゃなくて格安でタブレットを貸し出せばええやん
壊したら弁償で


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:38.89ID:p/rVha8i0

スマホでいいな


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:53:43.17ID:tdXhdqcO0

みんなスペックバラバラだとあれだから
将来的に自費で指定の糞PC買わされそう


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:01.91ID:zi95byQ20

レッツノートでええやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:05.63ID:pi5OotXV0

タブレットってめっちゃもつぞ
ワイipadmini7年ぐらいもってる


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:13.60ID:1WL/hbF30

iPadでも安いのなら4万以下で買えるやん
高校生なら教科書全部データにしても32GBもいかんやろし


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:27.17ID:eA6Tam5Jp

>>34
システムで10GB既に奪われてるぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:14.90ID:8VTmYUQOx

行政が反社で草
さすが山口組県


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:20.99ID:ampY6WfT0

何年使うこと想定してんだ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:54:37.86ID:T105L9R+p

学校で買って貸与じゃあかんのか?


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:02.04ID:TDbuQE5N0

>>37
それやって返さん家ばっかりだったから買えってことになった


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:05.35ID:d7sVmjXt0

7万円もする文房具があるかよ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:11.66ID:pi5OotXV0

>>38
でも消しゴムとかシャーペンみたいに消耗しない


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:40.17ID:5i43FpErd

>>38
文房具はないけど教材費積み上げていけば結構するわね



39:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:10.64ID:/2FdofsR0

教師側が対応できるとは思えんアホばっかやし


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:32.20ID:72w/jCq/p

文房具と同じなら個々人で自由に買えるべきだよね
指定するなよ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:47.57ID:l2R1zvCyr

どうせiPadじゃなくて泥タブ買えって言われるんだろうな


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:48.25ID:+Gp2GjCYa

やっすいのなら1万もせんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:55:51.66ID:sYo6DQryd

7万って高いの?
スマホよりでかいから高いんじゃないのけ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:35.85ID:/2FdofsR0

>>44
小型化の技術料結構かかるし


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:55.40ID:DaoRPAuMd

>>44
2万も出せばそれなりの物が買える


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:04.67ID:TcqJ+7rL0

>>44
ipadで3万台やで


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:14.01ID:eA6Tam5Jp

また著作権侵害してるんかよく分からんステッカーが流行るんやね


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:15.05ID:YZdsYkK6d

ラズパイでよくね?


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:17.78ID:/2FdofsR0

>>48
誰が教えるねんアホ教師共には無理やぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:20.72ID:V/go40+j0

教科書全部データ化して教育目的利用で安く使用できたらトータルで安くなる可能性ある?


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:44.02ID:/2FdofsR0

>>49
教科書今はもうタダやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:32.17ID:EPAxc4Lha

今時タブレット壊されるとかシャレにならんイジメとかあるんやろなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:34.41ID:2nYgZ6EPp

え?お前中華タブなの?iPad Proじゃないとかゴミかよとかいじめが生まれるんやな



83:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:50.17ID:qHQ6+/ji0

>>51
これはありそう
制服みたいに
統一せんとかわいそうやな


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:46.11ID:TcqJ+7rL0

業者に任せて糞安タブレットに変なソフト入れて7万とかやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:56:57.55ID:9XI8/JGwd

iPad以外はゴミだからやめろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:02.02ID:g1XBLMjV0

androidとios共存でやるんか


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:46.71ID:BMPJpmGOd

>>58
これ
アップル使ったことないんやが大丈夫なん?


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:05.03ID:JvMrrd/7d

公立学校の授業内容どんなもんか知らんけど生徒の方が使いこなすやろな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:22.53ID:g1XBLMjV0

Surfaceもありかな


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:27.78ID:GTC3MOf+0

iPad推奨やろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:27.88ID:mF7xaMZ80

7万円がすぐに用意できないような貧乏人から更に金利をむしり取るクソ制度


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:31.03ID:mISTyph3a

そのうちしょーもない機能しかないのにクソ高い学校専用のタブレットとかどっかに作らせて汚いことしそうやな


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:47.12ID:bbSrfDWM0

落として速攻ぶち壊すやつとかそうでなくても壊れて新しいやつとか頻発しそうやけどどうなん?


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:47.64ID:NYkdgc0N0

>>69
もちろん自腹よ
給食費すら払わない親がおるんだから学校から支給するのは無理や


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:57:50.26ID:NYkdgc0N0

電子辞書も似たような価格やし問題ないやろ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:08.32ID:bgv59Zara

まあ教科書とかもそうやし今更やな


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:08.90ID:XleoshTk0

さすが兵庫さんやでぇ



74:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:16.45ID:pi5OotXV0

紙で書かないといけない世の中やめろ
あれ廃止しろ
アンケートもタブレットにしろって毎回思う


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:18.37ID:kqMtUJ900

貧乏な家じゃない限り高校生は喜びそうやけどな
親がタブレット買ってくれるんやで


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:18.75ID:uy4IoFJw0

兵庫の教育委員会を教育する委員会必要やな


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:24.52ID:QWUPehrY0

Amazonタブレット 7000円くらいのを使ってるが動画しか見てないな
ポチポチ文字打つの面倒だタブレット


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:25.54ID:EPAxc4Lha

お前らが学校でタブレット使えたらやりそうな事


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:14.98ID:g1XBLMjV0

>>78
android叩き


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:43.93ID:RSI7yrNqr

そもそもタブレットなんかいらんのでは?
大学ですら1年の教養科目でタブレットなんて使うことないのに
どうせ文鎮や


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:49.00ID:i79bERXo0

全員に同じもの買わせないと絶対面倒なことになるから一括でiPad買えよ


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:58:53.28ID:35DZpss50

どうせ大学でノートパソコン使うようになるんだからノートパソコンでいいのに
タブレットなんぞいらん


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:52.28ID:tdXhdqcO0

>>84
まともな自治体はノートPC買うで
タブレットとかおもちゃやし


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:11.53ID:Ohl4Z2V90

使い方とか当たりはずれによっては1年持たんのによーやるわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:36.46ID:VyWatwqz0

>>85
安物買うからやろ
iPad Proなら3年はいけるわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:20.10ID:1B+JtkWQp

生協PCみたいの使わせそう


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:20.47ID:EI0AdTX80

ブルーなんちゃらって一万で買える国産タブレットあったやろ
あれでええやん


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:32.30ID:IBwaJ/V10

タブレットをパクられてメルカリに出品される事件が頻発しそう



90:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:34.45ID:jGAwsTlGd

義務教育の小中を無料にしてるんだし別にいいんじゃね
そもそも嫌ならいかなければいい義務じゃないよ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:48.31ID:qFB08MHva

>>90
今どき中卒雇うとこなんてないから義務と一緒だぞ


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:39.38ID:jkL4CNVW0

富士通のクソみたいなやつ買わせてそう


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:40.34ID:nnylmgoRH

7万で富士通のしょーもねぇやつ買わされるぞ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 09:59:55.10ID:EPAxc4Lha

子供用のめっちゃ頑丈なケースも買わされそう


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:00.63ID:sVbJW1No0

2万のファーウェイ買った方がマシや


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:14.02ID:EvmDN4Afa

型落ちのサーフィスで十分やろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:19.30ID:dajQEhmo0

えぇ…


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:34.56ID:wDMyXjTCd

税金使って癒着してる業者から低スペック品仕入れるよりマシやろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:00:52.57ID:ugLyGLtM0

高校生が7万のタブレットって生意気すぎだろ


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:19.52ID:jGtVWEsa0

>>101
なお高校生は10万円のiPhone持ってる模様


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:02.77ID:EPAxc4Lha

ガキの頃は家族ぐるみで盗み万引きやってるような家とかあったしなぁ
そんな奴がいたらタブレットなんて盗られまくりそうや


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:08.37ID:5i43FpErd

7万あれば十分足りるやろ?って奨学金なのに7万のタブレットって話になるのはようわからん


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:50.46ID:lSHrquiv0

>>103
それだけ読解力ないねん
そんなんが行政ガー言うとるんやからお笑いやで


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:15.28ID:g1XBLMjV0

ノーパソというかwindows慣れる方がいいんだけどね
全員が進学するわけでなし
自前スマホと組み合わせればいいし



106:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:24.69ID:ZwBojDjg0

富士通のクソスペタブよりマシ ほんま下敷きの代わりにしかならんで


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:26.11ID:ubtu3aBx0

RAM2Gでえ!!15マーン!!とかのガイジみたいなのやれよ


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:27.55ID:eA6Tam5Jp

デポジットで卒業時に返せば?と思うけどいじめられた奴が盗まれるんやろな


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:32.74ID:1f4M9Ogo0

中華タブレットなら1万だな
高校生だとiPadじゃなきゃイジメられるんか?


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:36.80ID:sQXYlf890

しかも型番指定やろ?


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:42.06ID:wKDCqMxBr

ワイ三万でファーウェイのなんとか5買ったけど不満ないで


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:51.55ID:MVbUZP/1d

必要ないやろ、今まで通りでやれや


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:01:59.96ID:DaoRPAuMd

兵庫県「保護フィルムとケースもいるな…合わせて1万円で売るで!」
ありそう


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:34.25ID:5i43FpErd

>>115
なんで県が売るんやアホか


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:09.74ID:j1cG1kbsa

敗戦国の末路


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:25.81ID:UkLFmKkea

なにに使うの?
どうせ黒板とノート使うんだろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:33.35ID:yTxGa+FC0

なんで家庭で使う意味があるの?


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:38.37ID:62naclF6p

偏差値の低い学校だと、いじめられっ子のタブレットバキバキにする遊びが流行りそう


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:02:56.01ID:mISTyph3a

指定のタブレットってなった場合すでにハイスペックを持ってる人がわざわざロースペックなもの買わないといけないのかわいそう


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:27.69ID:Cg7vuk9t0

>>123
指定の必要とかどこにもないのになあ



124:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:16.96ID:dIjlWV460

タブレットよりノートPCの方が良くない?
この世代はタイピング慣れさせた方がいいだろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:47.09ID:1f4M9Ogo0

>>124
タブレットでもキーボード使えるやん


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:23.13ID:aFZs5PyC0

>>124
それは10〜20年前くらいの話
もうほとんどの子がフリック入力で、大学のレポートもフリック入力しとるで


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:45.79ID:TcqJ+7rL0

>>124
荷物が増えるしパソコンは高校でもやるから
そっちでええわ
授業はタブのが便利


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:18.97ID:DPtSiyic0

全員arrowsTab推奨やぞ


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:19.84ID:g1XBLMjV0

破損盗難は保険加入でええんやないの


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:20.58ID:guRilpUd0

個人タブレットを学内ネットに繋ぐのか…


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:43.33ID:TcqJ+7rL0

学校によっては指定の国産泥タブとかよくわからんもの買わせそうやな


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:48.03ID:g1XBLMjV0

大卒でタイピングできないやついるからなー


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:49.13ID:RCDgHnp20

iPadじゃない子は「反日」としていじめられるんやな


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:03:55.52ID:RSI7yrNqr

どうせ1、2年のみ週1回使うかどうかで3年は受験があるから全く使わんのやろな
政府のうんこ政策に付き合わされてるだけや


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:34.76ID:FWEwQwD50

メーカーと癒着してそう


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:47.13ID:rU6mCLG3d

底辺校は盗難多発しそう


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:49.06ID:bZvUvWFod

利権絡んでそうやな


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:12.46ID:lSHrquiv0

>>140
タブレットは県が用意するんでも斡旋でもないんやで
奨学金が利権は草



142:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:04:58.25ID:Y1a/cZEs0

???「身の丈が一番!w」
お国が貧乏人には底辺の仕事ついてもらいたいからでしょw


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:03.71ID:yTxGa+FC0

これキメたやつが日頃タブレット使ってるのかな
スマホとタブレットなんぞうまくなっても仕方ないのに


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:46.26ID:TcqJ+7rL0

>>143
プレゼンでもほとんどタブな時代やしもう


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:22.63ID:D6t9YeQ60

フフッw


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:31.40ID:jhZqRKZpd

貸与したiPadの回収もできんのなら借りた金も返さなくてもなんとかなりそう


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:38.89ID:66VGfXL90

補助じゃなくて貸与ってあたりがガチでケチ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:39.14ID:aFZs5PyC0

キーボード使ってタイプするのと、ペンシル使って書くのとじゃ、脳の創造的な使い方が異なる


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:42.90ID:+Glh/bFzM

兵庫は井戸しか選択肢がないの可哀想だな


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:05:50.88ID:5UB6kabPd

そんなにタブレットが便利なら世の中でもっと売れてんだろ


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:05.41ID:m1hczX4jp

タブレットって7万もすんの?
7万ならノーパソ買ったほうがよくね


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:06.01ID:v6p8u6Ok0

貧乏な子が中華タブレット使ってて虐められるやんけ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:15.68ID:rdYgwqHAa

まさか今時音声入力で仕事してないやつはいないよな


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:29.14ID:4Sj0S8Q00

ワイの母校はiPad配っとったわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:06:45.34ID:3HK5LRuy0

ガイジすぎだろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:27.54ID:ywAUWpLEr

強制購入でゴミ買わされるより良心的だな



164:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:35.75ID:1f4M9Ogo0

ワイの学校もペーパーレス進んでてトイレにiPad置いてあったわ


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:44.68ID:ampY6WfT0

タブレットを脇に置いて紙でノートとるんだろ?
ただの馬鹿じゃん


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:46.68ID:1f4M9Ogo0

>>166
カメラで録画よ


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:09:00.31ID:rdYgwqHAa

>>166
なぜかタブレットやPCだと頭回転遅いわ
ブレストする時は紙と発言が一番成果出る


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:46.56ID:zFS45LPwM

まるでヤクザやんけ
兵庫県どないなっとんねん


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:49.49ID:XtcyvcWor

「ノートパソコンにしろ」
「タブレットの方がいい」
ワイ「では、2in1にしてみては?」


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:31.14ID:g1XBLMjV0

>>168
Surfaceだな


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:07:57.45ID:sJ9pb97Y0

まあランドセルみたいなもんやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:19.53ID:R307eDkS0

>>169
ランドセルもどう考えてもいらねーわ
手提げ鞄でなんも困らん


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:03.16ID:u1leAiD5a

ポケコン復活ささろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:15.61ID:Voer6iiMa

ぶっちゃけChromebookでええやろ学校用なら


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:30.84ID:QO1Kz0tu0

そんなクソ高いタブレット学校がリースで買って貸し出せよ…


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:31.48ID:MOhgS+E/0

ゴミみたいなの買わされるよりはええやろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:32.92ID:JDzJpOGXd

ほんとクソやな公務員のお役所仕事しねよ


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:42.81ID:9Uaxd4Pk0

富士通「お任せください」



184:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:50.25ID:icyjWq5I0

コスパ最強中華タブ使ってたらいじめられそう


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:08:56.05ID:2aIEU+TG0

CPU:Atom メモリ:2GBだったりしてな
まさかね


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:10:07.15ID:zFS45LPwM

>>186
そのレベルにクソ高い値段つけるのがありがちなやつやな


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:09:11.90ID:7Q7+Jweha

タブレットなんてピンからキリまでの範囲デカすぎるけど
その辺考えてなさそう


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:09:39.15ID:g1XBLMjV0

Apple慣れても仕事じゃ使わねえしな
ってかwindowsの面倒くささ慣れとかないと仕事で困るぞ


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:10:14.83ID:QO1Kz0tu0

それなら代わりに制服なくせば?金銭負担減らせるやろ
オンラインばっかで登校せんならいらんやろ無駄なもんばっか買わせるな


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:45.66ID:RCDgHnp20

>>198
これやな


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:10:21.19ID:EPAxc4Lha

キーボードってちゃんとしたフルキーボードを作って欲しいわ
右上の3つのボタンが無くて変なFnキー押しながらじゃないと使えなくしてたりとか変なキーボード増えて不便や
homeとかendとかの並びがおかしいやつとか、ニチャって印字消して周りのキー無くした小さいの使ってる奴とか信じられん


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:10:34.89ID:mISTyph3a

貧乏な家庭の子が親が必死こいてやったの思いで買った安物のロースペックタブレット使って授業の途中でフリーズしたりしていじめられそう


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:11:04.44ID:UoTo/vQNp

こんなん利権やんけ
iPadでええのに


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:13:12.55ID:TcqJ+7rL0

>>203
何も分かってない右翼議員が「国産がー」言い出すからな
ワイの母校の私学もipad指定やったのがOBの右翼議員が横やり入れて国産泥になったみたいやし


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:11:16.85ID:LjzK2mJPM

払えないなら高校へ行かなければいい義務教育じゃないんだから(ニチァ


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:11:31.35ID:lBHlq73S0

糞利権


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:11:54.73ID:nBxkHFiBp

スマホのフリック入力より早くタイピングできる人いるの?
タブレットは画面大きいから難しそうだけど


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:11.78ID:mzH2pss90

もう少しは安いタブレットでええやろ


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:13.31ID:DHwCAZjn0

何買わされるのか興味あるわ
iPad8thじゃないことだけは確実


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:14.86ID:5FUqRHRod

家に家族が全員使っても良い共用のPCくらいないの?
本当にIT後進国にふさわしいな


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:13:20.81ID:4WwSAaNG0

>>211
いやパソコンは1人1台基本やろ
共用PCとか最悪やんけ


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:49.70ID:Riz8whE60

利権丸出しやんけ…
iPadとかもっと安いやろ…


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:12:50.26ID:lBfPm6lsd

タブレットなんて毎日スマホ弄ってるんだからどうせならPCの方が良いっていうのはわかる


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:13:10.68ID:kOyCa2lr0

ITとは


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:13:25.01ID:EPAxc4Lha

テンキーみたいにフリック入力用の小さいのとか無いの?


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:13:25.26ID:XtcyvcWor

NEC「もしかして?」
富士通「ワイらの?」
NEC、フジ「出番ですか?!!」


251:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 10:17:17.93ID:zFS45LPwM

>>222
申レN




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600390164/
未分類
なんJゴッド