武田「長篠の戦い!」今川「桶狭間の戦い!」上杉「川中島の戦い!」北条「うぅ…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:33:05.86ID:i7hMcctb0

そら不人気やわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:33:40.95ID:/Tu+d/cv0

小田原征伐


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:33:47.16ID:CZiKaPser

川越夜戦


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:05.19ID:jdlw65EW0

沼田城の戦い


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:07.41ID:V2n1Gqx70

川越夜戦知らないとか


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:09.43ID:SIqCeHk50

河越やろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:10.07ID:iaXfTd5n0

小田原城攻め落としたやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:10.12ID:lTc5O2NMa

55年戦争やぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:34:19.72ID:BND506joa

人取り橋の戦い


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:16.69ID:9NtlLDQEd

>>9
佐竹は参加したけど北条って参加してたか?


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:35:03.32ID:i7hMcctb0

北条「国府台合戦!」
一般人「何それ?」

そら不人気やわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:38:22.11ID:SyYqdp7UM

>>11
小大名に手こずってるようにしか見えないからしやーない


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:35:14.76ID:By+3IQ0aa

でも勝ったから


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:35:42.82ID:BND506joa

戦さしない名君の証拠じゃん


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:35:52.95ID:br+HndeA0

上杉しか勝ってへん


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:18.30ID:MmLPMcVw0

>>15
全部負け戦やぞ



16:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:00.64ID:ZNrDCu2Dp

曹操「下邳!官渡!潼関!」
周瑜「赤壁!江陵!」 関羽・曹仁「樊城!」
諸葛亮「ほ、北伐…」5戦全敗


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:38:09.21ID:+wa7LhdXd

>>16
南蛮あるから…


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:39:39.06ID:HuQBeZ5ua

>>16
諸葛亮ほんま過大評価や


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:41.15ID:SwfqV/DJ0

>>16
定軍山!!


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:04.59ID:su4dirYpa

綱成もキレとったわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:07.15ID:i9++itZI0

言うほど上杉も勝ってるか?


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:13.21ID:PBkJi1eSd

負け戦ばっかりやんけ!


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:36:34.27ID:uO/CYnYE0

むしろ川越夜戦のある北条の一強まである


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:37:03.38ID:lqA8S5uK0

龍造寺「沖田畷の戦い!」


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:37:15.56ID:0VqPkb9u0

○○○に言い寄ったのは事実ですが、腹が痛いと言って拒絶されました。本当です・・
○○○と夜を共にしたことはありません。以前からそんなことはしていません。昼間でもそんなことしていません。今夜だって、そんなことになるはずがありません。
あなたと結ばれたいと想っているのに、疑われて困り果てています。
嘘ではありません。嘘であれば天罰を受けるでしょう。本来なら宝印に記すべきなのですが、役人の目とかもあるので、普通の紙に書きました。明日また、きちんとした形で書き直します。


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:37:15.79ID:rijrkCX70

どいつもこいつも敗戦しとるやんけ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:38:53.79ID:MmLPMcVw0

武田ってガチの重臣が戦争の時にゴロゴロ死ぬよな


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:39:19.11ID:oFwNrsAX0

部下の忍城がんばったやん


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:39:19.34ID:J/78Xbiha

織田「本能寺の変!」
豊臣「大坂夏の陣!」
徳川「三方ヶ原の戦い!」
全部派手やな


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:50.36ID:KIWemrQfr

>>30
そういや秀吉って有名な負け戦ないよな
ちょこちょこ負けてはいるはずやが



39:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:00.16ID:OkSFbb4D0

>>30
豊臣だけ秀吉が参戦してないな
秀吉ってボロ負けしたことないんか?
小牧長久手くらいか


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:39:52.99ID:IpgipFcc0

狐橋の戦い


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:03.58ID:45Q7wZzS0

早雲以降の過大評価エグい


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:05.48ID:v+z5XX4Z0

長宗我部「…」


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:36.95ID:SyYqdp7UM

>>34
晩年の気狂いが面白いのでセーフ


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:33.54ID:sLbOcgdRa

>>34
こいつガチでないよな


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:08.74ID:3EjXA1uz0

北条早雲辺りなんかすごいのやってないんか


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:24.27ID:qncBjWUwd

>>35
牛さんモーモーで草夜戦


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:10.90ID:ZNrDCu2Dp

信長って長篠で全然前線に出なくて柴田に出てくるよう手紙で叱られたって話聞いたことあるけどまじ?


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:45:45.60ID:eTbYIjElM

>>36
その話は知らんけど信長は家来から臆病者扱いされてた記録はたくさんある


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:40:16.72ID:TXgKtGbya

日本三大夜戦も経験してない雑魚おる?


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:38.20ID:7Bgozhvfd

でも石投げ合いしてたんでしょ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:34.46ID:qncBjWUwd

>>42
糞の投げ合いしてたら皇居に銅像たったのも居るからセーフ


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:49.97ID:su4dirYpa

秀吉くんは小牧・長久手の戦いがあるやろ!


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:10.59ID:KIWemrQfr

>>43
形式的には秀吉の勝ちやろ



71:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:44:59.26ID:Jir17eXsK

>>43
あれは大敗では無いからなあ…
本気になれば力で徳川潰せたがそれをやると秀吉の負うダメージも甚大でそれなら手懐けたほうがええわって判断やっただけで
まあ正解は徳川は力で潰しとくやったんやけど


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:41:58.84ID:TXgKtGbya

国府台合戦ってそこそこデカいし関東で起こった戦国時代最大の戦なのに影薄いよな


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:54.45ID:SyYqdp7UM

>>44
東北最大の戦、人取り橋の戦いも影薄いからそんなもんやと思う


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:44:02.89ID:qncBjWUwd

>>44
というか関東が影薄いな
仙石時代って実質関東から始まったようなもんなのに


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:18.90ID:6fZaVgP50

>>44
大名ぶっ潰す戦にならなかったからやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:29.33ID:XGepBK/J0

小田原征伐とか言う戦国オールスターVS北条とか言う絶対に勝てない戦い


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:21.34ID:OkSFbb4D0

>>45
勝てるわけないのに意地張った北条が悪いよ北条が


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:41.03ID:SyYqdp7UM

>>45
北条(頼む!政宗来てくれぇ!)
なお


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:45:42.45ID:HuQBeZ5ua

>>45
一年くらい籠城できればなぁ


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:42:42.23ID:BFqSJqUv0

戦国時代関係ないけどドラクエのパパスが悲惨
本気でやれば勝てただろうに


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:00.15ID:udMER9zV0

川越夜戦←ソースが関東古戦録とかいうガバガバ軍記物


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:28.64ID:12b2Nfn+r

三好「・・・」
長宗我部「・・・」


人気が出ないのもしゃーない


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:06.34ID:Rd+Dz8wx0

>>61
三好長慶「私の宿敵は細川晴元です」
ワイ「?」
三好長慶「私は江口の戦いと教興寺の戦いで勝利したことで有名です」
ワイ「???」


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:38.29ID:9S5outgj0

北条氏康は同格やろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:43:44.87ID:DBDNoJqfd

秀吉ってデカイ戦駆け抜け過ぎやろ
山崎の戦い
賤ヶ岳の戦い
も有るぞ



65:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:44:01.92ID:351cS8eP0

川中島の戦いって結局どっちが勝ったのか知らんわ
キツツキ戦法の奴やろ?


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:45:41.91ID:g/kdFCqk0

>>65
武田の痛み勝ち


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:44:53.27ID:8YCTF8oIr

でも国力では北条が頭一つ抜けてたんやろ?


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:44:57.97ID:E/RYxpjT0

関東と東北って地味なだけで応仁の乱くらいからずっとドンパチやっとるんやろ?


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:46:13.76ID:96t0w9tO0

関東はマジで200年近く断続的に戦が起きてるのに
なんか影が薄いよな


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:20.04ID:IzIkzsZQ0

>>76
いかに畿内を掌握するかだし
信長も武田を相手にせず上洛優先したしな


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:35.21ID:NnMFG0WtM

>>76
北条が来るまでは身内のもめ事みたいなもんやろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:41.96ID:q69RvtD1M

>>76
所詮は中央から外れた田舎侍の小競り合いだからな
北条が天下取ってれば語り継がれた戦いも多かったろうけど


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:40.00ID:Tu1ogeUt0

>>76
だって首都は京都だし


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:46:20.20ID:MmLPMcVw0

ちゃんと兵士居る小田原城とか力攻めで落とせんしあんな規模の城包囲し続けられるとは思ってなかったんやろ
あれだけの兵士長く動員してたら普通破綻するし


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:46:46.27ID:dFbCEbXF0

でも武田の上洛作戦はロマンあるよな
三方ヶ原とか信玄が健康でもっと長生きしてたらどうなってたのか妄想したくなる戦果や


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:46:50.96ID:wOAF3yLj0

大正義織田信長軍
劇的勝利からうっかり敗北までオールジャンルで話題に事欠かない


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:05.35ID:oFwNrsAX0

武田勝頼とかいうどう頑張っても「あぁ、あの社長の息子の…」みたいな評され方しかされないボンボン


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:55.16ID:g/kdFCqk0

>>83
外交がド下手だったのが悪い上杉北条方面の外交がクソすぎ


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:54.47ID:Jir17eXsK

>>83
その前に社長ですら無かったからな
社長の後見人それが勝頼



99:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:58.42ID:KIWemrQfr

>>83
実際はワケ有りの子でそれなりに辛い思いしてるのにな


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:14.94ID:yoLDUdl90

浅井みたいな糞雑魚が何で織田と同盟くめたんや


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:43.71ID:56N8uUB60

北條五代は無能あんまりいねえけど早雲が偉大すぎるんだよなあ


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:39.65ID:qncBjWUwd

>>86
珍さんか?


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:25.69ID:96t0w9tO0

>>86
いや氏綱、氏康と名君揃いやろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:56.47ID:Jir17eXsK

>>86
一番有能なのは氏綱やぞ


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:47:59.73ID:HzEbt56h0

忍城!


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:07.58ID:96t0w9tO0

豊臣の懐事情なんか分からんし
忍城以外の諸城は陥落伊達も豊臣に膝を屈してる時点で先がない
これであれ以上籠城なんか出来ないだろ


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:37.07ID:ZNrDCu2Dp

やっぱ信長って武将より敏腕政治家なんだな。
秀吉と違って信長に官兵衛みたいな参謀がいたって話を聞かない。全部自分で政治やってたなら凄いわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:12.09ID:g/kdFCqk0

>>93
秀吉も歳とって話聞かなくなって失敗したからね


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:54.59ID:wkxCjD46M

>>93
基本部下に丸投げやけどな
成功したからいいけど失敗してたらワンマンブラック社長で無能扱いされてたで


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:05.83ID:ABrYxG/s0

>>93
それこそ秀吉明智がいるやん


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:48:48.60ID:C/P0dFRQ0

秀吉の小田原攻めは有名ちゃうんか


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:08.94ID:QYYlOyVC0

伊達政宗ってなんかあったっけ?


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:05.88ID:YKPyjy1c0

>>101
摺上原



117:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:27.92ID:OkSFbb4D0

>>101
味方撃ち、親父撃ち好きな方をどうぞ


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:29.67ID:+wa7LhdXd

>>101
人取橋


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:42.96ID:DFEgUnxbd

>>101
相馬や南部相手に何回も戦ったけどもデカい戦ってなると人取り橋の戦いか会津征伐くらいやないか


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:08.27ID:1OYTIuYL0

>>101
人取橋しか思い浮かばん


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:09.34ID:GevCEvG90

長篠、桶狭間って負け戦じゃん


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:10.60ID:9SouuIXo0

秀吉が実際に指揮した最大の負け戦ってどれや?


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:54.83ID:IzIkzsZQ0

>>103
朝鮮出兵じゃない
何一つ目的を達成できなかったし


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:07.35ID:uO/CYnYE0

>>103
負けというかやらなきゃ良かったのは朝鮮出兵


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:48.85ID:q69RvtD1M

>>103
子作り


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:13.40ID:g/kdFCqk0

長尾とかいう上杉の名を傘にきたゴミが暴れなければ北条はもうちょい勢力伸ばせたわ


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:23.65ID:qncBjWUwd

>>104
伊勢くんさあ…関係無い姓名乗るのやめたらどうだい?


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:49:21.13ID:eWtiUyUK0

河越夜戦言うても相手連携とれてない雑魚やしな


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:01.70ID:6rEARzF6a

国府台合戦


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:05.48ID:MmLPMcVw0

クズの武田の血を引いた忌み子
カスの諏訪の血を引いた忌み子
誰からも疎まれる存在


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:50:41.17ID:J64/405E0

武田家と呉の孫家って豪族に担ぎ上げられた家なのに、なんでこうも雰囲気違うのか



147:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:28.92ID:ElBxr1+e0

>>119
信玄と高坂
孫権と張昭
似たようなもんや


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:05.76ID:GevCEvG90

わいのアリストv300が火を吹くで!!


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:14.66ID:ZNrDCu2Dp

信長も九州と中国と東北残して天下獲ったような扱い受けてたってことはやっぱ都が全てってことだろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:08.85ID:Jir17eXsK

>>124
当時の天下ってのは京〜堺周辺国のことを指してるからな
そこを統一すれば天下人と呼ばれてた
一応三好長慶も天下人なんやで


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:28.41ID:DF6c67VJd

>>124
そもそも当時の「天下統一」が現代人が想像するようなもんとちゃうからな
鎌倉幕府や室町幕府も全国をしっかりと支配しとった訳や無いんやし「他が歯向かえない程強い一番の勢力になる」くらいの意味合いやで
秀吉がトントン拍子で全国統一しちゃっただけであって


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:29.33ID:NnMFG0WtM

>>124
当時の東北なんて辺境もいいところやし関東も無駄にだだっ広いだけのクソ田舎や
濃尾〜近畿を掌握した時点で日本の殆どを占めたと言っていいやろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:18.57ID:fJBvYy/s0

毛利「関ケ原の戦い!」


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:29.89ID:kFCfdrR90

河越の戦いがあるやろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:51:53.61ID:HMsgL1YS0

和歌山県民ワイ、全国に名の知られた戦国武将が和歌山にいなくてさみしい


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:19.31ID:YKPyjy1c0

>>130
雑賀孫市でええやん


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:21.94ID:KIWemrQfr

>>130
そういや和歌山城て誰の城なんや?


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:01.72ID:n6jLNOsVa

上杉に攻められる→籠城
武田に攻められる→籠城
豊臣に攻められる→籠城
周辺の小大名虐めて強い相手には籠城カス


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:19.31ID:i7hMcctb0

その前の100年くらい関東の戦争でメインキャラクター張ってた扇谷上杉が滅亡って結構なことやな


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:31.04ID:smUYtAip0

関ヶ原の戦いみたいなどう考えても後世に残るデカい戦いで
名目上は別に総大将いたとはいえ実質的な指揮官をただの文官である三成如きにやらせたのって哀しくない?


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:36.68ID:x1iol0J/M

>>136
三成首謀者説は後の創作やで
関ヶ原は謎に包まれすぎや


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:47.00ID:1OYTIuYL0

桶狭間でのワンチャン本陣凸が失敗に終わってたら歴史はどうなっとったやろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:52:54.55ID:MmLPMcVw0

伊勢も同じ平氏の名門だし北条氏綱の嫁かなんかも執権北条の子孫だし豊臣徳川の偽血筋よりかは大分正統性ある


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:19.29ID:yRFew2q20

秀吉は国内なら小牧長久手やな
あそこで家康潰せなかったのが仇となった


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/27(木) 21:53:36.21ID:GevCEvG90

足利義明




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598531585/
未分類
なんJゴッド