なんJ精神科&心療内科通院部

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:20:27.47ID:mIy23Q510

語ろう


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:21:54.15ID:n4SmKN8G0

ギャンブルで負けて死にたい


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:22:46.27ID:mIy23Q510

>>5
そういうこともある


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:22:02.04ID:mIy23Q510

ちなワイ
ブロマゼパム、トリアゾラム、漢方、レクサプロ、ピーゼットシー


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:22:24.05ID:mIy23Q510

回避性パーソナリティ障害や
金曜通院


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:22:36.33ID:n4SmKN8G0

木曜日通院


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:23:16.18ID:mIy23Q510

さっきまで薬の勉強してたわ
楽しいわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:24:08.28ID:oPrt4sCS0

寝てきりで運動しないと眠剤効かんよな?
みんなどうしとるん?


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:25:02.41ID:mIy23Q510

>>14
十数分散歩しとるで
今の時期だと早朝か夜の涼しい時間帯やね


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:24:27.55ID:dFFACgEj0

レキサルティ飲んだで


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:25:27.45ID:mIy23Q510

レクサプロ効いてて楽しめること増えたの嬉しいわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:26:02.48ID:n4SmKN8G0

借金するレベルじゃないけど


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:26:17.67ID:XXHRxTNX0

この前パンチドラッカーみたいな武闘派ガイジいたけど怖かった


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:27:03.65ID:mIy23Q510

>>23
反社会人格障害ニキかな
すごかったな


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:27:33.28ID:Ib6fA/JW0

病院サボってしまったんやがどう連絡入れればええんや


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:28:40.74ID:oPrt4sCS0

>>26
いつものことや気にすんな
薬がなくなる方が不安ななるから自然に行くようになるって



30:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:28:56.65ID:mIy23Q510

>>26
普通にそちらに通ってるものですけど、予約したいですって言えばええで
行った時に謝ればええ


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:35:27.57ID:kTBu10JPH

>>26
いつもみてるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:29:01.93ID:NLHaMLqD0

職場変えたら一瞬で治りそうだけど今は無理
通院歴って見られるんか不安や


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:29:38.91ID:mIy23Q510

>>31
休職がおすすめやで


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:29:10.23ID:n4SmKN8G0

ウォーキングはした方がええなぁ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:29:42.30ID:4ailEclA0

通院してても治る気せーへんわ
治そうと努力してるという事実作りのために通院しとる


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:31:23.02ID:oPrt4sCS0

>>34
通院は最初以外薬を貰うためだけ
自分で睡眠や運動のコントロールしなきゃダメやぞ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:31:59.41ID:mIy23Q510

>>34
焦って直そうとせずに、ゆっくりのんびり少しずつやで
いつか治るし、いつか日常生活送れるようになる


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:30:18.02ID:mIy23Q510

認知行動療法とか、瞑想もおすすめやで
どっちもやってみたばかりだから効能わからんけど


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:32:30.84ID:3xPzaCdKM

>>36
森田療法とかマインドフルネスとかのあれか?


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:34:11.45ID:t3vQSTyFa

>>36
認知行動療法ってどんなんやっけ先に決めとくやつ?


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:30:55.09ID:vcoCTOIg0

歯ぎしり治った人おらん?


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:31:04.62ID:NLHaMLqD0

鬱には筋トレよりランニングの方が効く気がする


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:32:50.32ID:oPrt4sCS0

>>39
筋トレもランニングもハードル高い
まずは気持ちのいい時間川沿いなどにいい所を散歩するのがオススメ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:31:44.27ID:3T+MzzDba

鬱で無気力になって通院できんし労基への電話も先延ばしにしてもうとる



47:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:32:53.45ID:mIy23Q510

通院厳しい人は訪問看護も検討してみたらどうや


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:33:48.84ID:HPOqEiBXd

服薬管理だけなら介護でええやん


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:34:52.27ID:mIy23Q510

最近眠剤ODしてしまって、体から薬抜くために数日眠剤抜きにしてるわ
当たり前やけど寝れん


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:35:45.64ID:C0rzkrHud

失恋がきっかけでずっと心療内科通ってる
仲良かったと思ってた相手が急に失踪やで


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:38:51.06ID:t3vQSTyFa

>>57
わいも恋人やないが別れから酷なったわ
人とのわかれが慣れてくるとは思えん


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:42:01.01ID:oPrt4sCS0

>>57
これは若い頃の失恋の経験の差にもよるな
中一で彼女と別れてオフコース聞いて死にそうだったみたいのを沢山経験したらもう不死身やわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:36:45.31ID:C0rzkrHud

朝起きたときに過去の思い出がフラッシュバックする
この現象なんなん?
このせいで毎日寝るのが怖い


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:37:03.30ID:sY5XCTQG0

サインバルタ飲んでも気分良くならないんやが


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:37:44.89ID:U4sjfzjB0

早朝覚醒いい加減に治って欲しい
あと1時間半だけでも眠れたらええんやが
夢見て寝起きに体がガッチガチで:火照っとる


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:38:38.09ID:mIy23Q510

>>67
効果長い眠剤に変えてもらったら?


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:39:11.26ID:6s/lSN+1a

トピナ トリプタノール レキソタン
間に合わんもよう


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:39:54.35ID:h6petqfF0

フルニトラゼパムなんか麻薬やろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:41:16.95ID:okb06lw5d

ワイは寝れない
さっきマイスリーとデパス飲んだが効くかどうか不安や


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:44:56.72ID:oPrt4sCS0

>>78
やっぱり運動して本当に体を疲れさせないと寝れないよな
室内で腹筋、スクワットぐらいはいたけど寝れる訳ない


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:41:26.82ID:mIy23Q510

漢方飲むの苦手で今までカプセルに詰めて飲んでたんやが、最近めんどくさくて詰めてない
もちろん飲んでもいない
もう漢方やめるわ



82:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:42:14.34ID:3T+MzzDba

>>79
漢方なんであんなにめんどくさいんやろな
普通に粉のまま飲んでるけどクソめんどくてやめてしまったわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:43:02.89ID:n4SmKN8G0

漢方苦すぎやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:43:54.14ID:3T+MzzDba

昔にアルプラゾラムとジアゼパム40錠くらいODして死にかけてから精神薬飲むの怖いわ
またやらかしそう


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:45:16.06ID:mIy23Q510

>>86
ODつらいよな
ODしたくなったら眠剤適量飲んで寝逃げするとかどう?


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:44:40.47ID:J1Sa8IZI0

糖質マンワイ見参!


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:45:00.10ID:/cUS9W1vd

ワイはクスリ効かないしただ眠くなって何もできなくなったからやめたわ
医者はクスリクスリうるさいんや話聞くのめんどくさいんやろなあ


93:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:45:55.61ID:mIy23Q510

>>90
セカンドオピニオンおすすめするで


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:47:08.85ID:h6petqfF0

医師「それからお変わりありませんか〜」
ワイ「はい」
医師「はい、今日の診察は終わり、お疲れ様でした」
これ意味あるんか?


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:47:51.07ID:6s/lSN+1a

>>99
保険の関係で薬処方するためには診察はしなくてはいけないからな


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:48:20.00ID:mIy23Q510

>>99
変わりないなら症状安定してる証拠やない?いい事や


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:49:38.48ID:zSHdlYJE0

ワイのアッネが自分は睡眠薬使って強制的に寝とるのにワイが不眠で生活リズム壊して昼過ぎまで寝とるといつまで寝てるんだとブチ切れてくるうえに眠れないなら眠れないなりに薬もらうなりどうにかしろと言ってくるんやが
薬使って手に入れた規則正しい生活リズムがそんなに偉いのか?


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:50:51.01ID:6s/lSN+1a

>>108
眠剤マウントは草
えらいわけねーだろ病人は吠えさせとけや


110:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:49:44.68ID:pCXWpOZx0

おはよう
adhdやけど通院やめたで
通院を終わらせるコツは薬の害に身体が気づくときや


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:00:52.95ID:E8u9cVL70

>>110
ADHDで通院やめるのって行くの面倒くさくなったからちゃうの?
ワイは面倒くてっくのやめたで


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:51:21.40ID:mIy23Q510

薬は急にやめたらあかんで
医者にやめたいって言って、少しずつ減らしてくんや



114:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:51:24.63ID:TDByM/RB0

精神科医って予約入れないとだめなんか?


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:51:58.34ID:B5UtG/4l0

>>114
場所による


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:52:48.48ID:oPrt4sCS0

>>114
初診だけは時間かけて判断しなきゃだから絶対必要
普段は挨拶と近況報告で薬もらう


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:51:33.39ID:B5UtG/4l0

したにたいの


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:51:49.82ID:B5UtG/4l0

しにてえな


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:52:27.12ID:pCXWpOZx0

残念ながら急にやめたけど何ともなかったわ
コンサータ12年毎日飲んでたんやけどなぁ

依存性高いベンゾ飲んでる奴は知らん


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:54:17.08ID:WVzRoqxix

>>118
ガイジ用薬は問題ないやろ
元のガイジに戻るだけやし


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:52:51.78ID:3T+MzzDba

セカンドオピニオンしたいけど春頃に初診予約しようと思って電話したところことごとく2ヶ月先までいっぱいですばっかりやったわ
駆け込みで大丈夫なのが今通院してるとこだけやったんやがそういうことなんやろうか


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:53:33.04ID:pCXWpOZx0

漢方で自律神経整えようとするとかいい医者やん


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:58:45.29ID:3T+MzzDba

>>124
そうなんかなあ
自律神経失調症と逆流性食道炎も持ってるんやが呼吸の仕方とかこわばるときはマッサージしましょうとか色々教えてくれたがワイがなかなか自分のこと話せんから全然治らん


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:53:49.64ID:WVzRoqxix

詐病で診断書作ってもらって障害年金を月換算10万もらってるけど参加してええか?
ちな精神薬や高級眠剤のすべてを捨ててる


132:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:55:12.96ID:J1Sa8IZI0

>>126
なんの詐病?鬱?


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:55:17.57ID:oPrt4sCS0

>>126
障害年金ってどうなん?
わいはよく分からんがナマポで十分やけどな


127:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:54:10.24ID:h6petqfF0

人気らしい精神科に電話したら初診の予約が10月までいっぱいとか言われてたまげたわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:55:00.71ID:joTw8n7f0

デジレル出されたんやけど吐き気やばいくせに食欲は落ち着かないからカオスなことになってる



134:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:55:23.13ID:mIy23Q510

ワイのとこは1週間で初診予約とれたけどな
地域によるんかな


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:56:08.10ID:oPrt4sCS0

>>134
コロナの影響もあってうつ病増えてるんちゃう?


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:56:29.84ID:3T+MzzDba

>>134
今はコロナ鬱が多いから初診予約なかなか取れんって言われたわ
精神科結構ゴロゴロあるのにこれやから地域差はあるかもしれん


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:56:07.42ID:sW8vPUlyd

歌舞伎町メンタルクリニック行ってる奴おらん?
あのお爺ちゃん先生悪い人ではないけど信頼していいのか決だしかねる


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:56:54.56ID:oPrt4sCS0

>>135
そんなとこわけアリの人しかいかんみたいなとこちゃうの?


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:56:58.99ID:joTw8n7f0

手っ取り早く行きたいならゆうメンタルクリニック行け


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:57:09.94ID:WVzRoqxix

とは言え
ガイジのフリして障害年金もらってる時点で
ガチのガイジかもしれんから詐病とも言えんか


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:58:22.15ID:oPrt4sCS0

>>141
普通の人なら働いてもっと稼げるやん
こんな底辺で満足してる時点でお察し


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:58:41.83ID:UYidh/ClM

6年通ってた精神科が閉院になって草
どうすりゃいいんやこれから


152:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:59:22.17ID:3T+MzzDba

>>148
そういうのって次のかかりつけ紹介してくれへんのか?


154:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:59:36.78ID:joTw8n7f0

>>148
紹介状書いてもらえ


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:01:52.97ID:oPrt4sCS0

>>148
悪く考えないで6年通ったけど治せなかった病院は当然のように潰れて次はいい所行けるんやで!


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:59:03.16ID:joTw8n7f0

抗うつ剤で吐き気落ち着かないとき薬変えてもらった方がいい?吐き気止め出してもらってなんとかする?


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:00:23.67ID:mIy23Q510

>>150
抗うつ薬飲み始めてからどのくらいかにもよるけど、初期なら吐き気止めで耐えるやね


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:01:13.40ID:t3vQSTyFa

>>150
合ってないって思うならすぐに言うべきだよそれに馴れなきゃっていう考えは経験上良くない



171:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:03:06.64ID:oPrt4sCS0

>>150
吐き気って体がNG出してるんやで
絶対ダメ
薬変更しかない


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:59:15.83ID:E8u9cVL70

ADHDワイストラテラもインチュニブも効かない
コンサータ出せる医者が県内に少なすぎて受診できないンゴ


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 04:59:52.06ID:7NQH64lD0

精神科通院して薬貰ったらワイも少しはまともになれるんか?


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:03:48.12ID:oPrt4sCS0

>>155
そんなの症状によるやん
精神疾患なんか?


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:01:50.04ID:IPyqADiV0

仕事辞めて国民健康保険も抜けてるんやが金もないし通院しようにもできんのやが
詰んだわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:02:48.65ID:3T+MzzDba

>>165
傷病手当とか失業保険は無理なんか?


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:03:28.06ID:mIy23Q510

>>165
ナマポや


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:04:20.17ID:WVzRoqxix

>>165
とりあえず役所に全部話して相談しろ
国保はいれば自立支援医療を受けられるから治療薬代がうまくいけば月2000円とかにできる


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:09:00.30ID:oPrt4sCS0

>>165
その前に働けるなら仕事探した方がええで
ナマポなんて最終手段


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:03:14.30ID:wvWgeVeJ0

IBSで心療内科行く?って消化器内科の医者に言われたけど行かねって言ったわ


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:03:59.22ID:l3lUiHkga

向精神薬とかでたちにくくなったとして薬が抜ければもとにもどる?


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:05:06.36ID:UF80hhJ00

わいがいってた心療内科のお医者さんは、いっつも何時間遅刻ドタキャンありまくるから気にしなくていいって言ってた
何時に予約っていうのも人を分散させるためだけで実際来た順に案内されるだけやし


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:11:34.65ID:oPrt4sCS0

>>185
だよな!
最初は予約してたけど
それな合わせるが辛すぎて行けんくなった
今は薬なくなったら行くみたいな適当な感じ


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:06:05.62ID:WVzRoqxix

実際ガチで鬱診断もらってるニキって
鬱の薬ないとシャレにならん状態になるんか?


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:07:44.58ID:UYidh/ClM

>>187
ワイの場合は薬ないとフラッシュバック多すぎて一人で怒鳴ったりしたり
逆に全然やる気でなくてずっと布団にこもりっきりになる
シャレにならんってレベルってほどではないかもしれんが



217:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:14:25.13ID:oPrt4sCS0

>>187
わいは腰が痛くなって歩けへん
汗もいっぱい出るし不安感半端ない


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:08:43.67ID:aZ445DID0

双極性障害おる?
発症から診断まで何年かかった?
ワオは9年


221:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:15:57.26ID:n4SmKN8G0

>>198
おるで


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:09:07.77ID:sW8vPUlyd

ブロンってなんであんなにハッピーな気持ちになるんやろね


202:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:09:34.38ID:65lqWgGUp

マイスリーに依存してるわw


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:10:04.89ID:UF80hhJ00

ねむれないから睡眠薬だけ欲しい
睡眠薬だけってもらえるのかな?またお医者さんいきたい


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:11:24.25ID:65lqWgGUp

>>204
内科なら簡単な導入剤なら貰えるで


213:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:12:10.38ID:3T+MzzDba

>>204
最悪抗ヒスタミン剤を薬局で買えば代用はできる


205:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:10:07.10ID:J3gCxvWl0

発達ガイジに「発達障害を予防する方法が見つかったとして広まった方が良いと思うか?」と聞いたら
発達障害は悪い事では無いから予防法が広まる必要は無い、でも治療法があるなら見つけて欲しいとか言ってて
あまりの自己中さにドン引きしたんやが
発達ガイジはみんなこんな感じなんか?


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:11:40.57ID:UYidh/ClM

たまたま3週間薬飲み忘れてたんやけどその間の日記が
「今日もやる気でない。イライラする」とかずっと書いてあって
薬ないとこんなにポンコツになるんだと改めて自覚したわ
はよ薬無しで生きていけるようになりたい


222:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:17:16.08ID:oPrt4sCS0

>>212
糖尿病の人はインスリン打ちながら生きとるやん
近眼の人はコンタクトしてるし
わいら精神疾患の人は薬飲みながら普通の生活するんやで


216:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:14:11.00ID:sj5LdmvYM

睡眠薬だけほしいときは百均のGABA一袋かっこむのオススメや
副作用もないし神やぞ


218:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:14:25.59ID:/EznabHe0

病院行くのしんどすぎて相談したら電話診察と薬郵送してくれた助かったわ


229:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:19:23.69ID:mDg7NyYq0

>>218
そんなとこあるんか


227:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:18:30.53ID:AIEolzjTr

散歩すると元気になった気がするよね


228:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:18:42.52ID:3T+MzzDba

ワイの鬱、先生が職場でのストレスのためって書いたから労基案件かもしれんから労基に確認して欲しい、でも手続きめんどなるし支給できるかわからんからできるだけ労基案件にはしないでほしいって元職場に言われたんやが億劫すぎるわ


231:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:20:12.47ID:EIxvuB+V0

心療内科通ってるやつあるある
薬の種類でマウントとりがち


234:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:20:32.31ID:mDg7NyYq0

ワイ抑うつと統合失調症なんやけど一日に16錠飲んどる
体に悪くないんか?


235:なんJゴッドがお送りします2020/08/26(水) 05:20:50.11ID:mIy23Q510

>>234
飲みすぎやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598383227/
未分類
なんJゴッド