楽器できない楽譜読めないって状態なんやけど作曲のレッスン(5000円/h)受けたいんやけどどう思う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:28:13.76ID:5FYbXwYD0

どう思う?
詳しい人来てくれ


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:28:23.99ID:BI5TRdWZ0

ええんやない


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:28:33.35ID:BI5TRdWZ0

なんで作曲のレッスン受けたいん?


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:31:05.01ID:5FYbXwYD0

>>3
元々曲作りしたくてdtm触っとったんや
まぁ結局全然分からんかったけど
そこで調べたら好きな作曲家がレッスンやっとるのを知ったんや


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:28:53.78ID:Mw3yXMXWd

作曲とか才能があったら独学でいけるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:29:16.40ID:5FYbXwYD0

好きな作/編曲家がレッスンしとるの知ってレッスン受けたくなったんや


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:29:29.07ID:uFWY7QVCa

うければいいじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:30:13.36ID:ByLRafss0

せめてアコギでも弾けんと何がなんやらわからんやろそれ


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:32:40.86ID:5FYbXwYD0

>>7
やっぱそうよな
最低限できるくらいから受けなコスパ悪いかな思てみんなに相談した


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:30:17.09ID:JflVXdkz0

金の無駄


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:30:25.87ID:NnJty5JxM

佐村河内だってピアノ弾けないし作曲だって出来ないで


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:30:27.10ID:bWUMp5/c0

コードって何ですか


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:31:45.10ID:vqDBXCeaa

作曲だけなら本で勉強した方が早い


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:31:47.21ID:qIsjKkhI0

好きな人に教わるってなかなかない経験だから受けるべき


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:32:58.12ID:/vGE1m6Qp

>>13
これはマジだけど何も分からんのはもったいないから事前に下調べした方が良いこと聞いとけ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:32:18.63ID:MzaXyqhaM

勉強してやるもんじやない
できる奴は最初から譜面がパスタに見えてるんだから



20:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:33:54.80ID:5FYbXwYD0

>>14
幼少期からやっててかつ作曲の才能があるやつがってこと?


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:32:51.06ID:JflVXdkz0

学ぶというより話をしに行くって感じならええかもな


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:33:02.05ID:4Fe5Jb3M0

完全未経験可なら受けてこればええやん


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:33:36.34ID:4mhARj9y0

ミスチルも楽譜読めないんだっけか
楽器はできるけど作曲は鼻歌なんよな


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:34:12.32ID:O1bpBaK50

楽譜なんてすぐ読めるようになると思うが
どうしてもダメなら楽譜なし路線もあるのでは


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:34:23.52ID:/vGE1m6Qp

アリプロの女の方も作る時鼻歌やったよな
それを聞いて相方が仕上げとった


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:34:29.57ID:vqDBXCeaa

メロディ作りって結局センスちゃうんけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:53.58ID:O1bpBaK50

>>23
和音進行の上に乗っているから理屈と練習だと思う


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:08.71ID:MS9tH33Ba

その前に楽典くらい勉強しとけ


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:12.55ID:Wpj6Cto2d

鍵盤買ってこいよ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:19.41ID:6zGyiKVH0

最低限楽譜読み書きと一つ楽器が出来るようになってからの方が楽しいと思う


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:47.40ID:A5YA1DCa0

youtubeに曲の作り方あるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:36:57.67ID:5FYbXwYD0

>>29
何曲か作ったことあるんやけどダサダサやったんや


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:49.19ID:/vGE1m6Qp

コード覚えられんからって和音に書き換えてギター弾く奴もおるし音楽にルールは無いぞ
iPhoneでタップするだけで曲作るやつもおるし


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:35:56.60ID:5FYbXwYD0

これから作曲を始めてみたい方、趣味で楽しまれる方、プロ作曲家を目指す方に向けてレッスンを行っています。
ちなサイトにはこんな感じで書かれとる


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:36:24.76ID:cTrkJWHZa

普通体験とかあるやろ
それで確かめてみればええやん


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:36:56.20ID:/FFIkg3T0

ワイもクッソにわかやけど
コード弾いたのとメロディ弾いたのcubaseで合わせたら感動したわ
自分で初めて音楽が形にできたって


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/01(土) 17:37:15.21ID:judeyb5Z0

楽譜は小学生で習うから読めるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596270493/
未分類
なんJゴッド