【朗報】サムスンがバッテリーを取り外せるスマホを開発…遂にスマホ新時代到来か?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:30:23.29 ID:aVg7wn8V0

駆動時間を延ばすため、バッテリーを着脱できるスマートフォンをSamsungが開発しているようです
https://iphone-mania.jp/news-291754/


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:30:29.76 ID:aVg7wn8V0

iPhoneシリーズの駆動時間は、iPhone11 Pro Maxが前モデルのiPhone XS Maxから最長5時間延びています。iPhone12シリーズではモジュールの小型化で、更に延びるのではないかといった見方もあります。

ところが、MMD研究所が2月に発表した調査では、スマートフォン購入時に価格以外で重視する項目について、「バッテリー持ち」と回答したユーザーが最多でした。スマートフォン技術の進化によって駆動時間が大きく延びてもなお、多くのスマートフォンユーザーはバッテリーを課題として挙げています。

この問題を解決するために、Samsungが開発しているのがバッテリーを着脱できるタイプのスマートフォンです。近年はAppleを始めとし、多くのスマートフォンメーカーが様々な理由でバッテリーを取り外せないように設計していますが、Samsungの試みは、こうした潮流を大きく逆転させるものだと言えるでしょう。


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:25.07 ID:bgcy46VyM

>>2
パヨクヒトモドキw


144:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:45.90 ID:AMC71ebfM

>>2
嫌カスって無様だよなw


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:30:48.54 ID:z8/nAvB10

昔のandroidもできたやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:25.59 ID:1wo/5xuhd

>>4
そういうことちゃうやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:30:59.18 ID:aVg7wn8V0

まさかバッテリーを外せるスマホとは考えもしなかったな


105:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:30.96 ID:4P4kS2KzM

>>5
ブサヨも被害者だよなw
社会の敗者ww


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:30:59.84 ID:WUJndqfQ0

今までどこもやらなかったのはなんでなんや…
ガラケーの時代は出来たやん


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:39.52 ID:TLc4jUXi0

>>6
超初期のXPERIAとかはできたぞ


39:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:33.63 ID:mH4nsCFj0

>>6
交換したら3年も4年も使うやつ出てきて売上げ落ちるだろ
電池の減り早くするのは次の買わせるからだろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:59.39 ID:6z+ISupZ0

>>6
やってまうと分厚くなるんや


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:23.63 ID:BvI5Y1VUd

韓国のスマホは遅れてんな


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:26.99 ID:8S2PV51Q0

Galaxy S2とかの頃はバッテリー外せただろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:15.55 ID:s2QZvPr1d

>>9
防水のせいやろ
昔は大抵取り外せたしな


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:29.76 ID:pUIGOCr/0

バッテリー劣化のための買換えしなくてすみそう


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:32.48 ID:jT8tHeMga

原点回帰やな



13:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:46.15 ID:lBcQtXCs0

galaxys2は良かった


233:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:25.68 ID:jo8PBfd6M

>>13
赤豚サヨクWWWWWW


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:51.25 ID:KQSn/r1Hp

ワイが昔使ってたAndroidもできたわ
名前は確かレグザフォン


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:54.28 ID:y+aFPtue0

折り畳める
超高画素数カメラ
バッテリーが交換出来る
新しい時代を感じるな


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:17.02 ID:TLc4jUXi0

>>15
時代は繰り返すとはこのことやね


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:08.67 ID:ZOAa1wLh0

>>15
すげぇ…最近は物理キーボードも復活してるし新しいスマホが見れそうやね


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:02.10 ID:trmeoXyO0

>>15
赤外線とかもあると便利かもしれんなあ


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:55.02 ID:YR47ANX00

>>15
決済機能もついてるしな


213:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:17.22 ID:0az4yS7jM

>>15
ぱよぱよちーんw


279:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:43.43 ID:MlZQATGwM

>>15
ブサヨにクリティカルヒットしてて草


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:55.22 ID:TKtSwNx1a

うおおおおお


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:23.90 ID:jjVjBdt0M

>>16
サヨクまた負けたの?


152:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:47.45 ID:aoi4PesVM

>>16
日本叩いてもお前の惨めな人生はちっとも良くならないぞ左翼w


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:31:55.84 ID:Qh3tKgcX0

そんなもんいらんから10倍くらいもつバッテリー開発してくれ


72:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:22.84 ID:JgxNBiJHM

>>17
エベンキ族が大集合w


223:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:21.08 ID:PL7Xl8D+M

>>17
ブサヨ顔真っ赤w



18:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:04.54 ID:mH4nsCFj0

爆発するぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:35.02 ID:TLc4jUXi0

>>18
ロイヤルバッテリー嫉妬民


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:44.98 ID:t9Bbijy8d

>>18
取り外せるからな交換すればええんや


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:31.70 ID:tM9i69Fg0

賢い


104:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:30.53 ID:7yeFpI8KM

>>21
なにかと思ったら左翼の断末魔かw


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:33.38 ID:TRtTIo/Jd

バッテリー取り外しに回帰すべきだね


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:37.98 ID:n+lSjsc+a

いらんやろ
結局2-3年使っとると充電部とかあちこちガタが来るから買い換えるんや


137:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:43.32 ID:UlqZGf8gM

>>24
ブサヨヒトモドキお怒りで草


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:38.95 ID:gxO5bAqpa

バッテリーの寿命=スマホの寿命だからバッテリーは着脱を簡単に出来るようにするべきだよな


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:23.54 ID:oprGMK58p

>>25
液晶とストレージの寿命


214:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:17.23 ID:eWEww3UzM

>>25
ブサヨさん、お顔が旭日旗レッドになってますよ?w


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:32:45.77 ID:2g6fgzMl0

バッテリー着脱式やとGPSとかセキュリティ面で脆弱になるんでは?


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:33.31 ID:BygsHEyCd

>>27
せやな


251:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:34.12 ID:CHsmwjOgM

>>27
なんでサヨクっていつも負けてるの?


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:14.16 ID:TRtTIo/Jd

そもそも交換費用高すぎ


69:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:21.97 ID:FD6yrJfzM

>>30
パヨクさん…w



31:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:15.11 ID:MPc1o6bPd

つまりどういう事だってばよ


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:19.08 ID:v0vSTcCSr

充電済みのバッテリー持ち歩いてその場で電池回復とかやったよね


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:21.37 ID:FqgKxjjW0

防水が難しくなるんちゃうか


228:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:24.09 ID:3ZEF/bh7M

>>35
南トンスリア怒りのキムチ試食会www


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:28.07 ID:R4CYn9rjM

ガラケーみたいになってきてるな


163:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:53.25 ID:E93w9zRdM

>>37
まーたサヨクが発狂してるよ


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:36.81 ID:Wp9BXETf0

そっからいろいろ悪いこと出来るからAndroid4.0以降はなくなったんだよ


42:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:33:53.96 ID:/Z2miQuld

GALAXY S4 activeの充電端子壊れて電池交換して使ってたわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:01.92 ID:GluS1OGgp

またジャップ企業の先を行ったか


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:23.48 ID:ahbRYm5EM

>>44
ブサヨブチギレで草


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:07.83 ID:6oG6/ipsM

京セラのTORUGUがずっと取り外し
できるやん 海水でも使えるぞ


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:33.12 ID:4jc6HQS10

>>46
ねにっ


267:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:39.42 ID:QyUBS2TBM

>>46
ここ床が濡れてね?
あっ…キムチ汁か(笑)


47:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:11.15 ID:Q2q0rT4Xa

お前らも着脱できんようにした側やのになんで新規開発します面してんねん


158:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:51.10 ID:gZRAUuK7M

>>47
卑しいブサヨが泣いてて草


196:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:09.28 ID:T++Msem+M

>>47
左翼ってアホやな



48:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:15.42 ID:8jGxYTvX0

逆にどこもやってなかったんかい


73:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:22.85 ID:7YHufkhkM

>>48
左翼お爺ちゃんのショボショボお目々が涙目になってて草


50:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:29.11 ID:/aQsnAzh0

防水とバッテリー交換はトレードオフやからな
防水が主流になってから消えた


51:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:31.14 ID:q2CXuvYs0

昔ARROWS使ってた時に予備バッテリーとか持ってたな


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:37.59 ID:Z4A1DPIVa

ガラケーは5年持ってるやつとか居たもんな


99:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:29.77 ID:bT7dcz5VM

>>54
連呼リアンがアベガーアベガー負け惜しみ書き込んでて草


268:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:39.78 ID:yVaK/Y/xM

>>54
左翼イライラなのww


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:34:53.85 ID:nf9O1fUf0

一方iPhoneはイヤホンジャックと充電口を廃止した


128:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:37.93 ID:tjuJjL1wM

>>55
見せてみなよ!
あんたのスタンド!!
キムチ・ハングライダーをさ、


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:08.82 ID:X+ypoODPd

交換できるから良いだろって安い電池積まれそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:24.97 ID:3783kX34M

>>56
また左翼がギチギチ歯を鳴らしてるWWW


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:11.72 ID:NZdj13ka0

最終的に高性能ガラケーになりそう


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:12.85 ID:umAc9Fnqr

面倒やからそれはいらんわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:09.80 ID:6QP9oBw/M

>>58
パヨクはJから出ていけよw


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:37.69 ID:oM3l8r3C0

最近のスマホはバッテリー出すの面倒いよな
接着剤ベタベタや


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:44.10 ID:b4YOArMW0

韓国のスマホは進んでるな
日本のスマホ(Xperia)はイヤホンジャックもSDスロットも去年は使えなかったからな



62:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:48.38 ID:3C9XUy7Xd

バッテリー外せるようにすると大きくなるかバッテリー容量減らすかになるからな


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:53.49 ID:Caxpsn080

パンドラバッテリーみたいな脆弱性できそう


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:35:54.31 ID:TUESOrAj0

パンドラバッテリー!?


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:08.39 ID:PGHmHArrd

折り畳めるようにするぞ
バッテリー取り外せるようにするぞ
イヤホン使うには変換ケーブルが必要だぞ
ガラケーかな


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:13.01 ID:OfN7OOIrM

京セラスマホ丈夫やし海水でも使える
種類あるからええでバッテリーも
取り外せるし


211:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:15.81 ID:3783kX34a

>>67
愛国者様はゴミスマホしか選択肢ないのかわいそう


91:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:25.14 ID:6TEGf7xWM

マキタの工具みたいなノリで、
ケースはずさんでもいいようにしろ。
分厚くてもかまわん


111:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:31.29 ID:pU6m5Kf7a

やっとバッテリー自主交換出来るんか


112:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:31.31 ID:3C9XUy7Xd

バッテリー弱ったら適当に端末保証で変えるのが良さそう


122:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:33.03 ID:1x+XPbgS0

S5まで着脱式だったじゃん


142:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:36:44.95 ID:Caxpsn080

なんだこれ


176:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:00.71 ID:KQSn/r1Hp

pspで本体からはみ出てるでかいバッテリー付けてニチャッてる奴いたよな


192:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:06.07 ID:bCSRjZpe0

結局ジョブズとこいつを上手くプロモートした連中に世界は騙されただけで
ガラケーでよかったんやな


282:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:37:46.06 ID:116hImzd0

スクリプト起動してて草


322:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:38:04.04 ID:AMcWVsFx0

まーた右翼が湧いてる


329:なんJゴッドがお送りします2020/06/01(月) 09:38:06.22 ID:vA650t6s0

うお




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590971423/
未分類
なんJゴッド