日本の借金1220兆円←どうすれば返せるの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

少子高齢で個人の税負担はあがり、福祉予算は削られジリ貧な日本


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:UdcKVzA60

戦争でむちゃくちゃになればちゃらやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:3ZSnjZWIa

ギリシャみたいに潰れない日本凄いな


162:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:/ZskgySJ0

>>3
自国通貨あんのに潰れるわけねぇだろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

ゆでガエルみたいにジワジワ効いてくるんじゃないか


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:GvX74oPJ0

イッチが1220兆円稼ぐんや


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:sw5/juMR0

国が国民にしている借金


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:BbpgHpn10

インフレや!


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:1koKyJ6R0

金融立国


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:UdcKVzA60

税金やで


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:VKPGj+Cu0

返す意味あるんか


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:BbpgHpn10

>>10
返すつもりの態度は要る


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>10
返して人口減で経済がシュリンクするんだから減らすのが筋では?


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:L6zQt9zRd

これを短期で返せるほどインフレしたらその時期の財源がやばい


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Qnd/Fciv0

1000兆円紙幣を2枚印刷して1枚を借金返済、もう1枚を日本のどこかに隠す


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:x/9NX0ED0

徳政令や



14:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:LGUqe+kv0

なんで返す必要あるんだ
利子分しっかり返せば問題ないじゃん


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>14
利子分返せば良いわけじゃない
償還期限が来れば元本も返さなきゃいけない


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:aXGbr5Y40

半分は政府が日銀にしてる借金
硬貨発行権はあるから、600兆円玉を政府が発行して日銀に渡せばよろしい


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:ssTzRDXd0

インフレ起こして国家予算一京円になったらゴミみたいなものやぞ


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:N8/k0WRT0

なかったことにしてしまえよ
なんか問題起こるんかな


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

返さなくていいんじゃない


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Kyd5uZt80

返す必要ない財源あるなら税金払わんでもええか


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:NmXUOsVH0

返す気なんかないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:5bxnAcFM0

許してってお願いする


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:y0wqA0BC0

返さなくても問題ないやん


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>26
返さなかったら債務不履行になるけど、いいの?


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:rYYtfgXP0

仮に戦争で勝っても1220兆も黒字出ないだろうし
絶対に返すことできないよね


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:nTnaZe5ra

返さなくてええんやで


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:uilDzP0x0

誰に借金しとるんや?


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>32
誰に借りてるとか関係ない
仕組みの問題
債務者が債権者に借りてる
借りたら返す これを繰り返すことで与信が生まれる



34:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:r2gl8RRE0

社会保障や医療費生活保護などに多くの税金が使われてる
それも今後さらに増え続けるし若者は老害どものために働くとか絶望だねえ


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:YaNJv1g7d

経済的に安定している韓国に土下座してでもスワップ結んでもらうしかない


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>36
ん?


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:nTnaZe5ra

逆に1220兆円世の中に資金が出てるはずなのに一向にインフレしない日本社会どうなっとるんや


47:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:2BbPlx0C0

>>38
言うほど日本に残ってない


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

アルゼンチンなんか9回もデフォルトしてるな


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:bhO8l4Gyd

国民の預金を取り上げる


42:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:7q1It4Rop

ちゃんと財政健全化を目指すポーズをとり続ければいい


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:alx2HqqY0

最悪一兆円札をばんばん刷ろう


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:rYYtfgXP0

デフォルトしたら流石に国債売れなくなって今の体制維持することできなくなってマジでガチで詰むんじゃね?


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:YaNJv1g7d

>>45
これ
だから今のうちに韓国に頼ってスワップ結んでもらしかないんだよな


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:C0OoTsPi0

誰か個人に全て背負わせて自己破産させる


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Sqbl9r0Q0

>>46
1200兆円持ってる個人?


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:1koKyJ6R0

プライマリーバランス黒字化はできそうですか?


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:nTnaZe5ra

お金刷れる日銀が日本国際買っちゃってるから与信も糞もないんだが



52:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:X6KCAkjM0

インフレ起こして返してからデノミしたら余裕よ


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:SVh73sLV0

国が国民から巻き上げてる金やから返さなくていいやろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:h/6HJcMFa

返さなかったらその時点で財政破綻だからな
馬鹿がしょうもない啓蒙書読んで勘違いしすぎだけど返す必要はある
公的債務は必ず税金かインフレで返すことになっている
これは事実であり出発点


142:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:CRe+Dv++0

>>57
インフレでええやん?
名目でもgdp増やせば目減りするから


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

いくら借金してもいいなら、
税金とるなよっつー話だ


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:h/6HJcMFa

>>58
それな
永遠に借金を増やせるならいますぐすべての保険料徴収と税金を廃止したらいい


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:YrWnoE8lp

>>58
いやほんとにそうだよね
国ってなんだろう…


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:L1CbG1Gn0

仮にこの借金全部返せたら日本はどうなるの?


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>60
日本の未来は世界が羨む


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:pBrmhT9H0

しゃーない
切り替えてこう


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:rkf7/UfSa

年幾ら利払いあるんや🥺


70:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Rkxc6EAid

徳政令でええやん


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Lu+w4DaVd

国内で回せるうちは問題ない


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:+reghD/jp

ここ数年短期債海外から借りまくってえらいことになってるやん


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

じゃけん、みんなで国債買いましょね〜



78:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:h/6HJcMFa

公的債務の対GDP比が今でざっと200%か
これが例えば500%になっても1000%になっても永遠に低インフレだと思う馬鹿が一定数いるらしいが


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:NmXUOsVH0

借金を減らしたいなら老人を消しまくればいいよ、コロナ対策なんかせずにね


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:alx2HqqY0

最低賃金を5兆ぐらいにしよう


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:5c1YTMoe0

>>81
ジンバブエかよ


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:UC2HPAaA0

おまえらだって奨学金返さないやん


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Sqbl9r0Q0

そもそもなんで借金をゼロにする必要があるのか?
無尽蔵に増え続けるのはまずいけどアンダーコントロールな借金なら問題ない


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>84
いうほどアンダーコントロールできてるか?


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>84
ゼロにすべきじゃないが、人口が減り、高齢者の社会保障費・年金が財源を逼迫してる上
経済がシュリンクすることが確定してるわけだから減らして財政健全化するのが日本経済にとって一番の政策だと思うが?


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:gi5H0EPL0

お金刷って返せば?


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

円が消滅して、
ジャップも米ドルが通貨になる
可能性ってどれくらいある?


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:fAZ+9dvG0

返さなくていい=預金封鎖されてもいい


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:r1Hej0bB0

てか当たり前のように税収の倍以上の国債を発行してるのが謎


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:yb8MNl+M0

どこから借りてると思ってんの?


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

なんでギリシャみたいに破綻せんの?


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:NmXUOsVH0

>>92
円とユーロの違いに保有資産かな



95:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:h/6HJcMFa

馬鹿みたいに借金を積み上げてインフレや増税で生活が壊れても国は確かに破綻しないだろうよ
そんな言葉遊びにどれだけの意味があるのか知らないが


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:zoEjevBL0

上級国民で金出し合う


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:rYYtfgXP0

>>96
そんなことするくらいなら海外に逃げるだけや


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:49Aa2Lwa0

5000兆円欲しい!って言ってればそのうち返せるやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

敗戦後ジャップの政治の基本的な流れは
英米による収奪の進行でしょ
これ行き着く所までいけば、
ジャップは自国の通貨も失うんじゃないかと
思ってね


101:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:8qNIxMKmd

次の世代にポイや


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:dPD8a2N70

税金どんだけあげれば返せる?


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:2BbPlx0C0

クラウドファンディングでもしとけ


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XpCit2Ac0

国が金借りようとアコムなんかのサラ金に電話かけたらどうなるん?


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

>>105
担保ないから
貸してくれないなw


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:uqFrdgyR0

そういやギリシャは結局破綻せんかったんか?
騒いだ後ぜんぜん取り上げられとらんイメージやけど


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:dPD8a2N70

これって円の価値が無いってことだよね
円で金持つのやばくねえか


114:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>111
違う


121:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

>>111
円かドルかって言ったら円って答えるの誰もおらんやろうしな


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:dg8Yz47R0

例えばワイが1220兆円の国の借金請け負ってその後に自己破産することって出来るの?



119:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>113
できない


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>113
そしたら1220兆円が消えるわけだから信用収縮が起きて大変なことになるだろうね
中国の不動産会社が30兆円負債かかえて倒産したぐらいで大騒ぎなんだから
その比じゃないぐらいやばいのは明白


117:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tLBYnV3P0

いずれ共産主義に移行するから借金は踏み倒すだけやぞ


118:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:DR60p3NI0

デフォルトしたら返さなくてええで!


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:TUxIEpeZ0

例えデフォルトしたとしても国がなくなるわけでも何でもないからな


172:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:5c1YTMoe0

>>123
でも領土が外国に差し押さえられてどっかの国に売り飛ばされる
借金のかた代わりに不動産競売にかけられるのと一緒で


125:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XxzEHKIk0

一生増え続けていくもんやぞ
そもそもそういう仕組みや


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:8bdnaahi0

毎年5兆捻り出したとしても240年かかるという絶望


135:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:g0uBm6eza

返すもんやないし返したらそれこそ破綻するやろなに言っとるんや


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:qxGRbBvw0

その辺の銀行かて預金者から金借りまくっとるやんけ


144:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:2BbPlx0C0

>>136
なるほど手数料でぼりまくるわけやね


137:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

これがジャップ


145:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

>>137
岡くんもそうなんやけどジャップって自分で言ってて惨めと思わんの?


140:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:AnfBTBZh0

なんのために国民に労働と納税の義務があると思ってるんや


141:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:OOOB4spcp

国民の未来を担保にした借金やぞ



150:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:1hi9vIea0

アホみたいな利率にしないと見向きもされなかったギリシャとかいうクソザコ国家と一緒にするな


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tn7/gIGqa

北朝鮮みたいな生活を全国民で3年過ごせばすぐ返済やで


156:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

>>152
北朝鮮もいつ崩壊するんやろうな
50年以内には見れるやろうか


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:fAZ+9dvG0

10倍インフレになれば借金1/10になるけど貯金も1/10になるで


164:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:nTnaZe5ra

経済が崩壊しても、一定以上の国民への教育とインフラが整った環境であればすぐ立ち直りそうだけど
最終戦争のあとじゃないんだから


171:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:viwvx2Il0

円がなくなる時はもう日本が地球に存在してないような状況やろ


179:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tLBYnV3P0

>>171
日本なんてもうすぐなくなるのに心配してどうするの


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:QxXnrOEZa

返済しなきゃとか緊縮土人しかもう言うとらんやん


181:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:cjqvdvUu0

あたしンちぐらぐらゲームを売る



182:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:XXNV6nEy0

「日本は強い」というパワーワードw


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:mz0n3IBVa

はっきり言って戻す必要ない金やで
戻すってことは行政サービス何ガタガタになってもそれを国民が受容するということやが皆嫌やろ?


184:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

日本がGDP3位とか絶対嘘よな
人口も日本より多い国結構増えてきたしそいつらはなんで日本追い抜こうとせんのやろ


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tLBYnV3P0

>>184
日本の統計はすべて嘘やからな


202:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:mz0n3IBVa

>>184
多分日本2位やろ支那の出す数字は死者も経済スコアも信用ならん


187:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:HajlLt8Fp

政府は日銀に500兆円の課税する
日銀は政府に500兆円刷って払う
政府はその500兆円で日銀が保有してる国債返す
日銀はその500兆円を汚損したものとして裁断する
これで借金半分になるんちゃうか?



190:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:njQi1HgQ0

他人の借金なんてどうでもええやろ


191:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:+vfONQ3b0

日本の借金1200兆円→日本国民の預金1200兆円みたいなもん
ギリシアの場合は外国からガチで借金してた
その前提条件がまず違うのにギリシア挙げてるのはわけわからん


213:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:5c1YTMoe0

>>191
日本国民というか日本の金融機関やな
でも金融機関が外資に買収されたらおわりや


196:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:kJ35Got00

麻生「借金なんて刷ればチャラ」
これが日本の財務大臣やで


236:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:alx2HqqY0

>>196
ほななんで増税するんや麻生のバカっ


199:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:G0GmB+3L0

ひろゆきに返してもらおう


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:YlF3DPTk0

それを返すために国債出してるわけやからな
自転車操業とはいえ円自体の信用が地に落ちない限りはまず破綻しない
借金自体をなくそうと思ったらハイパーインフレで吹っ飛ばす以外はない


204:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:viwvx2Il0

id:tLBYnV3P0
こいつのレス読んだら日本人やなかったわ
日本語勉強中やったかすまんな


207:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:hYHWs8aVa

個人資産合計が1990兆やっけ?これ国の暴挙で抜き取って払えばええやろ(適当)


223:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>207
そんなの許されるわけ無いじゃん
個人資産を担保に借り入れしてたりするわけだから
そんな事勝手にしたら日本経済がめちゃくちゃになると思うよ


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

欧州の超優等生だった西ドイツも東ドイツ吸収して苦しんでんだよなぁ


212:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:NcKv4jeP0

誰が誰に対しての借金でしょうか?
政府が国民に対しての借金ですよね?
昭和時代はその見返りとして仕事を国民に与えてましたが
今の政府はどうでしょうか?
何もしてませんよね


217:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:CRe+Dv++0

返さなくてええんや
景気のええ時に少しずつ返す程度でええんや
ジャッキ返済ってのは勿論消費でもなければ透視でも政府支出でもない
つまり所得を増やす行為ではない
それをデフレ下でやるのは自殺更衣や


237:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:RZuskstR0

>>217
景気のええ時なんかもう何十年もないんですがそれは大丈夫なんですかね


219:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:4UryXei10

侵入者に賭ける



220:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:AlWm9nI6a

コロナで財政規律派の理論ボロカスになってしもうたでな…
ワイはもう掌返しとこう思うとる段階や


233:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:gD3DwXYZa

>>220
コロナは各国同時にやったからじゃないの?


222:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:rYYtfgXP0

流石に北朝鮮と南朝鮮の合併は国民誰も望んどらんし無理や


238:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:5c1YTMoe0

>>222
日本の国土なんて放射能まみれでどこの国も欲しがらないから
核実験場くらいにしか使い道ないわ


225:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:NmXUOsVH0

増税するために国民の借金みたいな言い方をしているからタチが悪い


226:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:LGUqe+kv0

国債もっとるの誰や
ギリシャと一緒で破綻するは
頭破綻してるやろ


228:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:qr2KxGsK0

日本ははぼ自国民から借金してる
ギリシャは国外から借金してて債券の買い手がつかずに破綻
って考えであってる?


229:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:FlGCBg0q0

財政健全化って長期的な均衡パスの話だから予想される政策の経路次第では何でも言えてしまう
今なぜ長期金利が安定してるのか実際のメカニズムも明らかとは言えんでしょ


231:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:9GtoBIHp0

増税しようず!!!


234:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:m0wNOo1k0

返してまた借りる


240:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:TT40scJt0

五毛みたいなのおるやん


241:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Fe0pBSdU0

そもそも財政支出をすれば所得や消費が増えるというお題目そのものが何のエビデンスもない神話に過ぎない


242:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:nTnaZe5ra

日本の借金なんか気にしたところで自分の生活が良くなるわけないんだから
「日本の借金」という言葉は国民から税金をいかに取るかのイメージ戦略でしかないから


278:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:CRe+Dv++0

>>242
日本の借金やなくて政府の借金やからな
日本全体で見たらずっと経常収支は黒字
黒字の国がどうやったら破綻するんやって話よ


249:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PnPSd2CaM

むしろもっと借金増やさなアカンのやで
金が足りなさすぎる



250:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:mi6e5wwsa

そもそも民間銀行なんだから借金増えんの当たり前だろ
紙幣を発行してるのは日本の民間銀行
その紙幣発行すんのに利子がつく
お前らの貯金を借金て政府が言い換えてるだけ
てか政府の借金だからな
借金したくないなら政府銀行にすればよろしい
北朝鮮とか政府の銀行だからあれはしぶとい
利子発生しないからな


256:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:DTYu67ag0

誰にどうやって返すんや?


264:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tLBYnV3P0

>>256
お前らがワイに返すんやろな


266:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:/ZskgySJ0

>>256
誰にも返さないくていい
家計における借金と同じように考えてはいけない


258:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:LEQrbCi60

将来人口減でほぼ間違いなく財政規模縮小する訳やん?
でも借金の元利償還金とかはそのまま出続けるし、何なら増えてく訳やろ?
こんなん誰に貸しとるとか関係なく破綻するの見えとる気がするが違うんか?


279:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:u7ULPM6H0

>>258
それを言ってるが中々理解されない
それどころかお金を刷って返済すれば良いとか暴論まで出てる


261:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Fe0pBSdU0

低所得者に対する再分配機能すらまともに働いてない状況で財政出動しても格差は拡大するため
結局富の再分配は税でしか実現できないのに何故か積極財政がどうとか言ってる人達はこの現実を直視しないで国債を新規に大量発行すればこの世は救われるんだみたいな話をする


262:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Lu+w4DaVd

仮に破綻したとしても上級だけは預金封鎖されなさそう


263:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:Sqbl9r0Q0

国の経済活動の規模も大きくなってるんだから借金も増えるのは仕方ないよ


265:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:m0wNOo1k0

破綻したらどうなるんや


269:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:xAUqeNRjp

金刷って円の流通量増やしても「トリクルダウンや〜🤪」とか言うて上流に流してたからな
流通量は変わらんどころかその上流がその金使って更に儲けるから実際に流通する量は減っとるんちゃうか?


270:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:9ceUdmhHr

返すとは?


271:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:h/6HJcMFa

くだらない啓蒙書を読んで勘違いした馬鹿が増えすぎたな


273:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:j25exjgW0

てかアメリカは中国にコロナの責任取らせたさそうだけどどうなるんやろ


280:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:48EXjfpm0

日本が他所に貸してる金返して貰えばええやん、


282:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:SdITYvhj0

正直MMT理論がまるで理解できんわ
循環取引ちゃうの?


284:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PnPSd2CaM

ここでうんちく語ってる奴は一回レイ・ダリオの動画見てきてみ
今日本は金が無いってことがわかるから


285:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:tjvVlLG8a

刷っても下に回らん配り方しとるのがなぁ


288:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:l7ggvs7Bd

政府「国債売るで」
銀行「国債買うで」
日銀「その国債を買うで」
政府「利子払うで」
日銀「国債の利子で儲かったわ!」
日銀「儲かった分は国庫へ返還っとw」


290:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:PGC2rGaa0

>>288
サンキュー日銀


293:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木)  ID:YRVkGaw0d

個人の借金と国債をごっちゃに考えたらダメだろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632329142/
未分類
なんJゴッド