インド人「待てよ…ひとつもない状態も数字で表せるんじゃないか?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:NeRM6Uzx0

この時の盛り上がり方よ


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Lif6T2FnM

最近はインドより以前に普通にバビロニアにもゼロはあったって説もある


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:ZMBPLfO5M

>>2
そもそもインドのゼロの文字はバビロニアから伝わっとるからな


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KSefsnEI0

インドとマヤは自力でゼロの概念に到達してる?
特にマヤは砂漠の第一世界とは隔絶された環境であそこまで至ってるのが凄い
単に時期で比較できない


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:pn/EJ25j0

>>3
マヤ文明って古そうなイメージあるけど鎌倉室町あたりの時代なんだよな


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:cIL0kzmc0

いやそれより位取りに使ったことが最大の発明やろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:3sfSauZI0

0の逆数は?


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:WUbdM3tL0

日本には”無し”があるから…


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KSefsnEI0

よく考えたらマヤ人てなぜ他の文明圏からの知識の導入や交流が無い状態であそこまで数学や観測を発達させられたのか?
元々前期縄文世界に原型となるものがあったのか?


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:oNhdz8l70

0なんてワイでも分かるわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eVtr+GPra

9の次10にしたやつ天才やろ…
なんで1と0繋げたやつを9の次にするとかいう発想になったんや


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:GLjcubUja

>>10
これがすごいよな
わけがわからん


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Ec/neaLQ0

>>10
最初は10以上は独特な数字でやり寄ったんやない?そして途中で新しい数字作るのがめんどいから繰り上げようやってなったんやない


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:VbHx0Kyu0

>>10
指の本数


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KSefsnEI0

トンデモだと思ってたけど、どん詰まりだった頃の日本列島周辺に知識の種が育まれて氷河期の終わりとともにユーラシアや北米にに散っていったって説もありなんじゃないかと思えてきた


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:7Zn4ptuS0

>>13
区切り文字的なゼロの存在なんて世界中どこでも存在しとる
それこそ日本ですら
前提知識がガバガバすぎるで君



14:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:1hwWZodE0

ゼロってなんで日本語に訳した言い方ないんや


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:WJKayMdza

>>14
浜崎順平


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eVtr+GPra

>>14
れい


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eKhlpTb+0

全部の指切り飛ばした重罪人の呼び方がゼロ説すき


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:zBFbeV3a0

インド人すげー


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:U3oWYQ1R0

そこからさらに0で割るとどうなる?から発散することから
微積分までいくんだから凄いわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:fm/WfHtr0

まだインド起源説信じてたんだ…
メソポタミアだぞ


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+kgVGyoq0

こんなの誰でも気づかんか?
その辺の幼稚園児とかでも分かりそう


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:WrFVE1nd0

>>26
後からなら何でも言えるんやで


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:n5LRiUUnp

>>26
概念としてはあったけど計算式に組み込んだのがインド人や


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:OjLaegwr0

エジプトとインダスとメソポタミアは実質繋がってるぞ


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:t2+y9H0D0

世界にはいろいろな言語があるけど数字は世界共通なのがすごい


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eVtr+GPra

>>33
宇宙共通やぞ


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:vrl/v9g4d

タクシーのドアが自動で開く番組でホルホルしてそうだね君ら


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:EpGsiRBr0

>>42
インド人はタクシーのナンバー見てホルホルしてるぞ



44:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:FS0TWyRM0

まあ正確には10の発見なんだがな


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+7Lrp3IlM

この時のなんJすごそう


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:/M8Tch6U0

キリスト「よーしワイの生まれた年を西暦1年にするで!」←アホ


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:WD+ytB3B0

>>47
令和0年ってあるん?


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:DR2qfTVN0

インド人「待てよ…この辛いやついろんな種類混ぜたら食べやすくなるんじゃないか?」


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:0kV+Rpbb0

ドーパミンドバドバやろな


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:7RlV+3mh0

ええやん


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:MXsnMyRk0

10進法なのは指の数と一緒だからか?


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:/M8Tch6U0

>>53
そうやで アホにはそっちが簡単だからや
賢い人しか数を扱わなかったころは便利な12進法やった


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Ncz8cZIv0

こういうのは気づいた段階で凄い発見をした、って感じじゃなくて
使ってみたら意外とすごい便利だった、って感じやろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bhA4Cj2k0

そんなことすら知らんかったとかインド人ざっこ
ワイなんて3年生のときには理解してたわ


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:0kV+Rpbb0

そういやピタゴラスの定理がピタゴラス以前からあったとかニュース見たわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:ZLaLS4xU0

0と負の数ってどっちの方が早いん?


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:SYshRy4R0

???「1つ、2つ、3つ、たくさん」


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:OjLaegwr0

知ったかぶりをしてしまう心理について研究すればワイもインド人みたいに後世の人から尊敬されるかな



69:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:FS0TWyRM0

12は月の満ち欠けで同じ季節にもどる(1年)って説が有力
60は12の倍数で公約数が多くて便利って説が有力


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:YlEbE/YC0

なんで数え方は10刻みなんや?


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bCc5VFzq0

うるう年に気付いたローマ人最強


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:p6RwmhTw0

>>72
気づくと言うかそれは計算でわかったんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+kgVGyoq0

いやさすがに0は誰でもわかるやろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:yCn7GqtD0

16進がデフォになる未来もあったんか?


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+xCsojIg0

>>81
それならまだワイ18歳やな


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+0ANwCMH0

ちきうがりんごを引っ張った💡



83:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:FS0TWyRM0

アフリカのある未開の部族は「1、2,、3、たくさん」しか数の概念がなかったらしいしな


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:qXQANO6+0

>>83
ゆっ!?


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:8VdhfgOL0

>>83
ユックリ族やめろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:BqzlZedS0

原始人だってある状態とない状態が存在することくらい認識してたろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:fn2KKlOz0

そんなんより
お釈迦様が生まれて帝釈天などの神々がお祝いに降りて来た時の方が盛り上がったやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bCc5VFzq0

>>88
ジーザスクライストが復活した時なんだよなあ…


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KSefsnEI0

インドガイジそっ閉じか?
すごいのはお前じゃなくて古代インドやってことに気付けなかった愚かさがお前の敗因やね



98:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Ysv5Tv490

>>89
どんだけ悪あがきしても君の”負け”や


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+kgVGyoq0

仮にホンマにイエス・キリストが生き返ったならそれ以上の出来事はないぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:F+NEXGUf0

ウコンとターメリックを鍋で煮ると…?


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KGEI8Tq00

ホームページビルダーみたいに古代文明のテンプレートがあったんやろたぶん


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:tjTgXQIA0

でも10進法は世界の失敗やろ?本来は12進法にすべきやった


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:OjLaegwr0

12進法がデフォの世界では12進法が10進法なのちょっと面白いよな


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:lg218xOad

でも日本にはlim x→+0「記憶にございません」があるから



101:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JkKNgycg0

空即是色の空って、サンスクリット語でゼロって意味だぞ
無であり有である、まさにゼロなんだわ


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:fn2KKlOz0

正直時間の数え方とか
諸々の十進法じゃないものも全部
十進法にした方が世の中分かりやすい気がするわ


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:2HR3Jul/0

ネパール人「待てよ…インド人のふりしてカレー屋やったら儲かるんじゃないか?」



108:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:fn2KKlOz0

>>105
こっちの方が頭ええやろ・・・ゼロの概念とかでは暮らして行かれへんし


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+kgVGyoq0

>>105
なんでインド人と間違えられてるの平気なんやろな日本人なら韓国人とか中国人に間違えられたらマジギレするやん


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:5hLLNFvt0

同じものを掛け合わせて負が生まれることも表さなきゃ…


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Zr/vv6Mn0

ピタゴラスの弟子「まてよ…師匠の定理だと分数で表せない数が存在するんじゃないか?」
この時も盛り上がったんやろなぁ


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:W2kK74W20

ジャップ「日本語の数の数え方は論理的!」←いや、それ中国語由来だからw
ジャップ語の本来の数の数え方はとおあまりひとつ、な?w


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:xHE6he810

そんな大した事じゃない
1の1こ後は2、じゃあ1の1こ前の数字も必要だなって
誰からも教わる前に小学生の俺は自力できずいた


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:h4J00uLC0

0無いのにシュメールってどうやって進数の重み付けやってたんだ?


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:AplFraSJ0

ワイは幼稚園の時に指に糸巻いてたら
右方向に巻けばプラス123、左方向に巻けばマイナス123てことに気づいたわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNIS5NMTp

>>129
天才児やんけ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628190455/
未分類