B’z「音楽業界を復帰せねば…!ミスチル、GLAY、いくぞ!」←あんまり盛り上がらない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:mhyRYyVo0

なぜ😭😭😭



2:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:dJheJWmz0

オワコン?


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:3BYDhaZ+0

グレイって


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:CIpNlRaWa

音楽業界を復帰って何やねん


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:NkQwl5Ql0

コロナ禍でオリンピックですら叩かれてるのに迷惑すぎるだろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:vLOFVSNI0

B’zとミスチルは分かるけどGLAYは無い



7:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:fyRLoKzi0

AKB商法に一度駆逐されたよな



13:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:OMFAVsW0d

>>7
それランキングなだけ
そいつらのファンがAKBのファンになったからとファンにやめたか?


257:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:urr8qLSrp

>>7
AKB結成前にもう売上9割くらい減っとるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:rGT1c24t0

ピロウズとコーネリアス呼べよ


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:q5ommSiz0

その3つがまだ音楽界を牽引してると思ってるのが痛い


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:QTBV3heA0

GLAY有名だけど正直そこまで持ち上げるか?ってレベルではあると思う


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:1v6jYapY0

>>10
最大瞬間風速はB’zより凄かったぞ

ハウエバーの頃グレーは社会現象だったわ
そういう意味ではミスチルの全盛期よりも勢いあった


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:e3ITMxm60

オッサンかよ


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:3NCJ/X4S0

3大ダサバンド勢揃いw


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:G8lhFjq1d

全部90年代で終わっとるやん



16:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ULySZSTI0

だって盛り上がる要素ある?


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:va2dLlcDd

コラボ曲でも作れよせめて
ライブするだけじゃ盛り上がらんよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:u7uE6IAM0

>>17
うんこ食わせるぞ


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:gwOQBZPo0

爺共いつまで寄生する気や


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:stwZfEn/0

サザンも頼むぞ


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

これマジ?
いつやるんや


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:LxuphEIEd

B’zとミスチル一緒に出るのは面白そうだけど大阪城ホールとか絶対チケット取れん


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Sp4zUGrCM

ラルクが入ってたらもっと笑えたのに


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:vLMWrNFd0

でもすごいやん
伝説になりそう


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:8rLuqXNc0

全部金絡みやろなあって思ってしまうから
パフォーマンスでも客の事考えてるふりせんと


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:wuKgQ+YH0

👽行くぞ!


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:QTBV3heA0

そもそもこの御三方の音楽が現代音楽として古いし
再燃させるのは無理じゃないかなあ
若い子からの支持とか期待できないだろうし


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:wuKgQ+YH0

>>27
まぁクセナキスとかも古いと言われる時代やからね


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:qAlE5YgL0

和歌山の南海電鉄がHyde仕様になってて草


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:0p1AdZs5d

>>30
屋根とか入り口低いの、



31:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:P+/MzY6D0

赤字覚悟で自粛しとる方がかっこええわ


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:MVS1fM+op

チケット倍率やばいやろ
絶対取れん


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:b4OLIcLv0

TMに任せろ
滋賀音楽界の救世主や


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:/Hc5bznf0

>>35
いまいち売れてないんよなぁ
本人というより制作の問題だと思うけど


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

B’zとミスチル揃って演奏するとか普通に胸熱案件なんやが
しかもGLAYもおるんか


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:BvYbtKn/0

ファンの平均年齢が40超えてそう


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:jViU76sI0

こいつらださいねん


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ae9/E7CUd

>>38
おは小山田


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Sp4zUGrCM

YOASOBIヨルシカずとまよがコラボした方が盛り上がるんだよなぁw



58:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:sEVooOlwd

>>39
仲悪そうやし


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:1v6jYapY0

>>39
20年後にいるかそいつら?


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:4QgJCSf2a

おっさんおばさんがこぞって集まって成功しそう


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:R1LVjBO90

今日の昼頃トレンド1位になってたな


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:KzzbDmNk0

圧倒的今更感


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:RsgHtBkTd

B’zともくるりとも共演するミスチルの懐の深さよ



60:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:EWwE1pv6d

>>47
櫻井の求心力がエグい
ワンオクともラッドともやっとるしコロナなかったらサチモスとも対バン予定だった



49:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:1g1xEBHU0

サブスク流行っとるからか分からんけどもう売り上げとか何も気にならんよな音楽業界


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Kd6xEakq0

玉置浩二も参加しろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:lbSOT2ujr

見たいのはGLAYとヒゲ男とか
桜井と米津とかやねん



53:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:RLo14mTV0

B’zファン「ミスチルGLAYと一緒にするな」
ミスチルファン「B’zGLAYと一緒にするな」
GLAYファン「B’zミスチルと一緒にするな」
こんなイメージあるしプラスならんやろ


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>53
すまんがワイはB’zもミスチルもGLAYも好きやわ
つーかこの辺被ってるやつ多いやろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JacMw8hI0

>>53
むしろそこら辺のファンって3つどれも聴いてるイメージなんだけど


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:oa4Tri12d

桑田呼んで奇跡の地球やろう


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JacMw8hI0

サザンラルクスピッツも呼べ😡


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:QTBV3heA0

B’z’は松本孝弘のテクニックありき
ミスチルとGLAYに関しては正直これと言って長所が無いように俺は感じる


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:x0OJwZGe0

>>56
テクニカルなのだけが音楽と違うで
曲の幅ならミスチルの方が広いし、日本独自感あるのはグレイやと思うわ


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:GuFHtd1F0

全盛期ですら興味なかったのに今更やられたって


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9ofwTxVta

いや実際凄いことなんだけど
もうなんか音楽業界盛り下がり過ぎて

スピッツラルクサザンとかもう2、3組くらいビッグネーム並べたらやべえってなったかも


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:/rRpAoF90

昔ほど気軽に曲が流せなくなったからこの曲ええやんってのが日常生活においてなくなったな


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9J+q1lLM0

GLAYが格落ちすぎる



87:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:FByg139Xr

>>68
いうて90年代末期の瞬間風速ではGLAYが間違いなくロックバンドとしてトップだったし


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JOYJ3bNJ0

CHAGE and ASKAが消えた今
盛り上げるのはコイツラしかいない…


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:wuKgQ+YH0

言っていいのミスチルだけやろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:gv190+lv0

米津ヒゲダンキングヌーで完全に世代交代したからな

おじさんバンドの同窓会とか興味ないやろ


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:x0OJwZGe0

>>75
おじさんがごちゃごちゃ言えないぐらいもっと売れてほしいわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:hfT7OSKPa

>>75
おじさんは興味あるぞ
若い子は若い子で盛り上がればええやん


205:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JacMw8hI0

>>75
髭男はええけどキングヌーはなんか微妙なんよな



80:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:NQrLFDlNd

ミスチル田原がギリギリchop弾くらしいな


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JOYJ3bNJ0

>>80
今日コナン見てたワイにタイムリーやん😆



81:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:x0OJwZGe0

むしろこいつらにはさっさと退場してもらって若いのがどんどん出てくる方がええわ


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:7vcRRQAkp

音楽業界とかいう未だにCD売り上げにこだわってるオワコン


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:1g1xEBHU0

なんかここ20年くらい全く進化ないよな


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Sp4zUGrCM

つーか音楽業界を復帰せねばって日本語不自由すぎんか


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:FByg139Xr

>>85
日本人が立ててないんやろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JacMw8hI0

ミスチルは桜井以外が楽しみやな
セッションでTAKに公開処刑される田原がみれるで




89:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2uWnHy6d0

そいうらおっさんやもん


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9ofwTxVta

お互いの曲カバーとかしたら面白いかもな
バンクバンドとかで、既にしてそうだけど


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:k3QcbyRD0

じじばばには受けるんじゃない


132:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ZoQgeoY70

>>93
多くはもう音楽聴いてないんちゃうか


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:7vcRRQAkp

サブスクの発達で音楽の裾野は広がってるじゃん


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:GuFHtd1F0

好きなアーティストやったらワンマン行くし
興味ないアーティストは何組おっても行かん
なによりこういうプロジェクトとかって横の繋がりが見えるから悲しくなるねん
音楽界も所詮会社なんやなって


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+upqdN4Jp

桑田佳祐&Mr.Childrenみたいなエイズ啓発プロジェクト楽曲をコロナでやれば良いと思うがもう少しビッグコラボ感が欲しい


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:GC5wWWbw0

60近いやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:faaakYYHa

まあB’zもロッキンに出りゃベストアクトだって言われるくらいにはまだ実力も集客力もあるからな
ビッグバンドがどんどんやらなあかん


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:sEVooOlwd

ロッキンで舞台袖に来てた人全員とコラボしちゃえよ


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:4HTvBUmkM

GLAY変な韓国グループとつるんでて草
終わりすぎやろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:LXPj7Bki0

宇多田とか林檎とかいまだに若い新規ファン獲得し続けてるのは素直に凄いと思うわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:EdhTcDW40

>>109
ゆうほど獲得してるか?


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:x0OJwZGe0

>>109
林檎はほんまそんな感じあるわ
常に若い女の子相手に曲作ってる


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9ofwTxVta

>>109
ソロはそういうの強いよな
フットワーク軽いし音楽性も変えやすい



128:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:MGw/bcdC0

>>109
そろそろ宇多田プロデュースとか出てきそう


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:JacMw8hI0

B’zはワイがライブ行った中でも特にバンドが上手すぎてびびるわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:H3KsEqmL0

>>115
外人呼んでるからな


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ygux438fd

全く絡み無かったB’zとミスチルがここに来て連帯してるのは何か胸熱やで


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>118
例えが悪いかもしれんけどダウンタウンととんねるずが絡んでる並みの興奮を覚える



119:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:MGw/bcdC0

ビーイング縛りとかもうないんか?


121:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:nB1zjgwfd

B’z全曲知っててミスチル有名どころなら知ってるくらいのワイ、GLAYを知らない
これを機に聴きたいんやけど何のアルバムから聴くべきや?


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:H3KsEqmL0

これなんでラルク外したんや?


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+upqdN4Jp

甲本ヒロトを混ぜちゃアカンのか?


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2xBBQsiya

ミスチル以外うんちやん


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:EiiOwk38d

昨日の深夜にロック関係のラジオ番組聞いてたら
ミュージシャンはライブやらないと本当に体調崩す
ライブ出来ないせいで病になって死んだ者もいる
ライブをやらなきゃいけない
といったトークを聞いて
君たちの老人ホームの健康運動を見させられてたのかと
一気に冷めた


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:GuFHtd1F0

普通にコロナ禍に動かんでほしいわ
超迷惑


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:kCVlkvwz0

ワイは最高に盛り上がっとるで〜
ライブは100%チケ取れんから配信で観るわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:He+OkO7a0

たっか


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:nnwTCgdFp

L’Arc〜en〜Ciel「行くぞ!!」




149:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Pi9Dc8Na0

>>142
あの新曲じゃなぁ…


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:a1yHiPb/0

L’ArcとかミライとFOREVERで持ち直した感あるけどB’zはともかくミスチルGLAYってもう終わってるイメージしかない


150:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:IeyUskaL0

今は昔とは違うからなぁ
俳優とか声優とかYouTuberもポンポン歌う時代や


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:sEVooOlwd

桜井はいまも客に歌わせてんの?


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:WEBp4M/N0

オッサンどころかおじいちゃんでしょこいつら


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:6hl8YAyQ0

最近の邦楽全然知らんのやけどこいつらまだのさばってるん?
20世紀の連中やろ?


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9f4aShnLM

松本とタクローは一緒にアメリカのギブソンの工房見学に行く程度には仲良し


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Qhml7Qq00

ミスチルGLAYなんかもう稼ぐ必要ないやろ
いい加減若手に譲れよ


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:H3KsEqmL0

>>158
若手連中はこういうイベントやりまくってるやん


165:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:kCVlkvwz0

>>158
スタッフとかもいっぱいおるんやで


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9HmMAWlKa

>>158
譲りたくなるような若手なんていないぞ


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ssp832ic0

>>158
音楽業界で譲るってなんや?
なんの枠を取り合ってるんや?


214:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:BfrN/Xpx0

>>158
そのクラスの大御所は一つの会社みたいなもんや
大勢の人間が関わっててそいつらを食わせて行かなきゃならん
メジャーで音楽をやるってのはそういうことや


161:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:H3KsEqmL0

多分B’zは彼女のモダンか千のナイフが胸を刺すをカバーするやろな


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:I44KDgDKd

米津玄師、髭男、King Gnuとつるまんとあかんやろなあ




176:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>163
ミスチル×髭男
B’z×King Gnu
は見てみたいわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9UhmzR1ta

>>163
糞ジジイ丸出しやんお前


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:C2U4p9UM0

97〜99は何でもかんでもGLAYだった印象


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:ygux438fd

髭男とミスチルは絡んでも相性良さそうやけど


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:tkBstrsu0

絡むなら若手と絡んでくれや


174:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:UG+2a20g0

B’zはまだ元気に商売やっとるなあって感じやが
ミスチルはほんまにオワコンて感じや
まだグレイの方が終った後で楽しくやってる感じ


177:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:U9ZdzaTN0

BZ好きなやつってBZしか聴かんよな 元ネタのツェッペリンとか聴けよ


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>177
B’zからパクり元の洋楽に入って聴くようになったやつも一定数いるぞ
ソースはワイは


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:WI6qeHoi0

>>177
イメージやけどエアロスミス聴いてる奴は多そう


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:U1/CC9DH0

sould out再結成


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:nnwTCgdFp

>>179
トラックマスターが絶対嫌がりそう


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:KPWXOdl90

GLAY「銀色の月に照らされたオマエのEYE(愛)が怖いほどオレを狂わせる」


wwwwwwwwwwww


231:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:9f4aShnLM

>>182
演歌気質ががんばってビジュアル系らしい歌詞書いてたんや


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:xjmNaINj0

もう名前だけでダサい


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:I44KDgDKd

もはや今の若者は東京志向が薄いからな地元で満足してるヤンキーみたいな思想が増えてるから今が幸せとか今で満足とかそういうのが好まれてるからな



188:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:zmazE0a50

GLAYはLUNA SEA辺りとなんかやるやろなとか勝手に思ってたけどB’zなんかちょっと惹かれる



190:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:iNn6pZAJ0

邦楽界を立て直す!よいな!


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:fAWKuSXe0

米津、YOASOBI、Ado「いくぞ!!!」
↑めちゃくちゃ盛り上がるだろ


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:wUzHkL110

>>193
これはマジで誰も行かないやろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:sEVooOlwd

>>193
YOASOBIだけでいい……


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:I44KDgDKd

>>193
adoはカラオケしとるだけやな

実質うっせえわの一発屋や


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:aX786bVz0

B’zはサブスク出したし大盛り上がりやろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:slobI9v6a

日本4大バンド
Mr.Children
サザンオールスターズ
スピッツ
BUMP OF CHICKEN

あとひとつは?


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+upqdN4Jp

>>199
バンドならブルーハーツかなぁ


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:kCVlkvwz0

>>199
エレカシ入れてほしいけど入らんやろなあ


234:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:jViU76sI0

>>199
Yellow Magic Orchestra
Rosa Luxemburg
Flipper’s Guiter
Boredoms
これな


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:oRz+j5bRM

グレイとミスチルはコラボしてたこのあったけどBzって誰ともつるまなそうなイメージ


238:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>203
ビーイング縛りがね…


204:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:HYnyBBGWd

バンプってなんでミスチルになれなかったの?


207:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:whLmvCVj0

外人メタルヘッズとかあまりのバンド演奏のショボさに爆笑してくれるかガチで小便ペットボトル投げてきそう



208:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:NKjb8PQN0

00年代ならうおーっ!ってなってたろ


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>208
ミスチル側はともかくB’z側はビーイング縛りでこんな豪華な対バンは無理だろうなあ


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:LKPgXrOeM

ラルクとグレイは何か違う


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:RLqIWBVzd

そもそもB’zがこの手の企画を主催する側に回ったのが驚きや
今までそういうの避けてきた印象あるんだが


227:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:wUzHkL110

>>217
#01 だて買いてたしもしかしたら結構長いスパンでの企画かもしれんと思うと胸が躍るわ


220:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:bl0DWxNc0

このゴミどもは日本の誇るK-POPに勝てるんか?


240:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:D9zL0hC90

>>220
アイドル(笑)みたいなダサイ音楽は眼中にないと思うで


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Af30Fxxud

アニソン好きはGLAYも絶対好きやろ


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:zykB4jcQr

コロナ禍だし会場不足だし色んな問題あるのはわかってるけど大阪城ホールと横浜アリーナしか使えんの辛いな


224:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:mcNCbGHX0

B’zミスチルでB’z派でGLAYラルクでラルク派やからなんかどうでもええわ


226:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+UxzHpIbd

B’Zみたいに作詞 作曲の二人組って金で揉めんしええなって思うけど真似するのおらんな


230:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:dAr2Ub3F0

まあ中年以上しか盛り上がらんよな


232:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:YbF32CVl0

コーネリアスと電気グルーブの対バン見てみたい


241:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:AQKSbmLbM

稲葉サラスとかどこの馬の骨ともわからん奴よりかはみんな知ってる日本人とやる方が楽しくてええわ


252:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>241
分からんでもないけど直球過ぎて草



243:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:b9kur9hh0

当時リアルタイムで知ってるおっさんやけど
まずCDとかが圧倒的に売れてて再生環境だけは充実してて街中でも自由にかけてた
TVがメインの娯楽やったらからバンバンメディア出てたし、夜中の若者が見る時間帯に歌番組が絶対あった
ほいで、あんまりネット無くて携帯機みたいなんはGBくらいで、人前で出し辛い文化やった
満員電車見てても、ボーッとウォークマン掛ける層が今みたいにスマホでゲームみたいな層に移った感じがする


244:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:UMAZy33B0

ゴミばっかりじゃん


245:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+fokWZWG0

昔の名前で出ていますか


246:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+UxzHpIbd

B’Z好きやけどカラオケで歌うのしんどいねん


264:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:n1rp1t4c0

>>246
当時今夜月の何とかとOCEANは歌えた気がするけど他は無理やったわ


247:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:0Whmyh3c0

今のバンドでB’zのフォロワーみたいなのっておるんか?


251:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:xZEtV23OM

>>247
SURFACE


258:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:YbF32CVl0

>>247
Tボランとかwandsとかその辺り


267:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:2iP7YEF30

>>247
金爆
マキシマム ザ ホルモン


249:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:yI1270VV0

レジェンド言うけど30代以下からしたらそうでもないんやで


256:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:+upqdN4Jp

>>249
まぁ直撃世代は30超えてるわな


266:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:KRYGoyxZd

>>249
いや20代前半からしてもバリバリレジェンドやが


255:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:Jttzb65I0

今でいうと髭ダンとキングヌーが対バンするみたいなもんやろ
めちゃくちゃ豪華


262:なんJゴッドがお送りします2021/08/01(日)  ID:slobI9v6a

>>255
米津と星野源やろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627811776/
未分類
なんJゴッド