ドラムにチューニングはない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
わざわざピッチを楽曲ごとにあわせる必要はないからな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
スネアの音とかは あげたりさげたりでずいぶん変わるやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
かわるだけ
わざわざピッチあわせたりなんかしない


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
楽曲によって軽い高いの欲しけりゃあげるし、もっと重い音欲しけりゃ下げるしな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
へえ。じゃあコルトレーンのジャイアントステップスをやる時、スネアをどの音にチューニングすんの?回答、楽しみにしてます。


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
正確なチューニングがない時点でチューニングなんてないんだよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
音色の調整はするだろうけど
それをチューニング(音階合わせ)というかというとなんか違うよなって感じする


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
転調ある曲はどうすんの?
演奏中に変えるの?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
逃げずに答えてくれよ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
たまにフロアのチューニング緩めててブヨンブヨンしてるのあるわ
そんときはしめるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
正確なチューニングはない


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラムに音階ってないんか


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>15
ドラムはないけどティンパニーはある


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
わざわざピッチ合わせない


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
エアプしか居なかった さすが知ったかぶりのなんG民


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
音の高さ低さ、あとはミュートとか高音成分消すとかで、一応自分で音は変えるやろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ワイドラム習っててよく練習しにスタジオ行くけどたまに前の時間で使ってたガイジがカンカンに張ってすげー変な音鳴るときある


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>21
何の音が一番変わる?スネア?
よく一緒にスタジオ入る人のスネアはパンッ!てよりなんかパスパス鳴る


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>21
ラテンやレゲエのバンドかもしれんな



22:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
どうでもいいだろ太鼓の張りなんて笑


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
自分の好みやスタイルに合わせてチューニングするんでないの?曲に合わせるんじゃなくて自分に合わせる


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>23
基本曲で合わせるで ミュートは自分の好みが反映されやすいけど


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ところでチューニングってなんや?


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
問題はスネアの音がベタついて聴こえるライブが多いことだ
ミキサーは意識が足りない


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ズンタタ ズンタ
ズンタタ ズンタ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
私はチューニングをさせるが


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
好みのチューニングしてるドラマーがあんまりおらん
一番好きなのはザッカリー・アルフォート


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
めちゃくちゃ重要やが


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラム叩いた時にもその音はドレミファになるんだから必要なんじゃないの


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
オクターブ分タム置いて音階合わせてる人ならテリーボジオがいるがまぁ珍しいわな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
おまんらってやっぱバンドたちに引っ張りだこなの?


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
懐かしいなバスドラムに布団入れてたわ


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
無かったら音階ガバガバやん


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラマーって金持ちの家か練習出来る場所がすぐ近くにある良い立地に生まれた人が多いイメージを持ってるんだけど実際どうなの


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
え、ほんとに削るのかよ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まあ田舎の一軒家やないと無理やな


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
おしゃれな曲やかっこいい曲でドラムがデブがジャンプした効果音みたいな音だったらあかんやろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まあタムタムからフロアタムにかけてちゃんと音階が低くなるように合わせはするやろ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ドラムかじってないからわからんわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716864778
未分類
なんJゴッド