車の発進時にGがあまりかからないように発進するの難しくないか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

これ自分が助手席に載ったら絶対酔うわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

100%酔う
5分で


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

ゆっくり丁寧にやりたいけどせかされるわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

バスでも酔うのに


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:yMRCrWTp0

バイクワイ、気にせずかっ飛ぶ


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>5
バイクは1人やしね
首ガクッとくるやろうけど


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

アクセル踏むとふみすぎてぶおおおおなるわ


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:yMRCrWTp0

ATやろ?なら出足はクリープで発進したらええやん


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>8
MTやで


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

止まるときもガクって止まってまうわ
かなり早めにしないと滑らかに止まれん


55:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:bA9/fILC0

>>9
半クラが下手なんやないか


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:OADZWGDt0

下手くそやん


17:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>11
まだ10時間運転してないのに上手いとかは無いやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

アクセルは程よく踏まないとエンストするという


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:GHOD1c8R0

ローギアから行けばええんやない?


26:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>13
ローギアやで
なんかブレーキとかアクセルとかガクッと入れちゃう
アクセルは今日はかなりゆっくり入れることできたけど



14:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:3DJXdFBO0

下手くそやん
なるべく運転せんでくれ


15:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:yMRCrWTp0

MTはしゃーない
あんま丁寧にやってもクラッチ板もったいないやん


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:Fkd8TUnda

ローンチコントロールで爆速発車しろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:mxnoaEFe0

軽か?リッターカーか?
1.5Lもあれば半クラだけで発進できるぞ


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:X7X7III9d

クリープ使えばスムーズやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:3Ax0xv9Mp

左足で右足と同レベルのブレーキ操作できるようになればクラッチも余裕やぞ


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:tF1UM+zy0

アクセルふかさずにクラッチだけで発進するんや


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>24
それやったら微妙に坂なのかバックしたわS字カーブ入る前に


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:TMzBb7cSa

そこそこ踏み込んだほうがスムーズに出るぞ


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:WhvUzXSBa

最近の車はエコモードとかスポーツモードとか別れてる
エコモードにしたら嫌でも発進がドンガメになるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:AbLDLHR/0

そんな走り方してたら煽られるしな


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:UqZ6w0Ry0

わい両肩腱板断裂、ブレーキ踏む時両手離さないと激痛くる


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:wa/fi1+Zp

カタパルト使ってるんか?


34:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:AbLDLHR/0

なんやただの下手くそか


36:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:wR4WBiFy0

教習所で何してきたんや



38:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>36
今やってるんやまだ


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

ペパドラワイ、発進停止多いと吐く


39:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

高速道路の段差でも気分悪くなる


45:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>39
わかる
というか助手席やと5分で酔うから優しい運転にしないとワイにもダメージが…、


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:UqZ6w0Ry0

>>39
高速教習で俺の時教官ダッシュボードに足乗せて軽口言ってたのに、合宿組の奴と交代した時すげえビビりながら座ってたの思い出した
合宿組、高速なのにシフト上げる時ガッコンガッコンなって怖かった


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

なんかちょっと車前後に揺れるやん?
あれ無くしたい


41:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:TMzBb7cSa

アクセル踏み込んでから回転が上がるまでに時間差があるからそれを利用してシフトチェンジしていくんやで


42:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:lkeqXlr20

そろーり発進されたら逆に酔うからやめてくんない?
ある程度メリハリは欲しいよ


43:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ZNciJUKBa

発進時のGはそんなに気にならないだろ
問題は減速と曲がる時よ


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ddM+varYd

>>43
こいつはたぶんガタガタ言わしとる


44:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:zBPkZ3K8a

加速度はかけてもええねん
加速度変化を小さくするんや


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:yMRCrWTp0

教習車ならクラッチを脚の筋肉の限界までゆっくり離して行ってくどいほど半クラしたらすげーなめらかに発進できるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>46
あれできたり出来なかったりするわ
あれを毎回やりたい
主にわいの体調のために
酔うの見えてるし


49:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

安価ずれた


51:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:zBPkZ3K8a

でも常にエンスト寸前のほうが燃費良いよね



52:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:TLNNK+Mf0

逆にある程度踏んだほうがいい


54:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

あの段差ほんとに必要か?
高速バスとかあのせいで不眠なんやが


58:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:dosSk4pQM

ワイオートマ、高みの見物


60:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:DEVroh6C0

下手くそだから毎回カックンブレーキや
トヨタのハイブリッドなんかスムーズに止まらん


62:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:LI6VSeLb0

外車乗ったことある?
こんなもんじゃないで


63:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:YFa2CHtYp

ATは環七のオーバーパスで渋滞になると死にたくなるわ


64:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:YFa2CHtYp

間違えたMTや


65:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:2kvzHa6t0

クリープあるやん


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>65
MTは半クラやな


67:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:kGKNizoI0

人乗せると止まる時気をつかうわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:p6sAHCltp

アクセルペダルはちょっとだけ踏んだとこで固定してクラッチをゆっくりゆっくりつなぐことに専念するとええで


69:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:P8J5FtHY0

MTなら半クラ意識したらええんやないの?


75:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>69
それがむずいんやわ
アクセルも程よく踏んでゆっくり離すんやけどそのゆっくりがなんかむずい
アクセルの踏む具合も


73:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:Uyk0ikna0

発進から20km/hくらいまでを5秒ペースの加速やとGかからんで
普通に運転する分にはでかめのGなんて発進くらいでしかかからんやろ


74:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:Y2o7IoiZd

ペダルってもっと固くしたらあかんのけ?



76:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:UqZ6w0Ry0

てか教習車って軽油やろ?あれトルク出るから適当に繋いでも平気やん?
ガソリン車だと下の方トルク出ないから気を使うけど


107:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:MzSzoF/Ya

>>76
教習車が軽油ってどういうことや?


119:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:tspeKqVL0

>>76
へーそれはいい教習所だなー


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:mTrUQhzb0

ハイブリッド車なら楽勝や


79:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ucFt0c/M0

軽トラでも貸してもらってコソ練や
ギア比低いから2速からで乗用車なみになる


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:mHmSoPg1M

たまに人乗せると自分の下手さがよくわかる


83:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:XkcJK5Sa0

快適な乗り心地で運転したいならAT一択だろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:HTOO9HEt0

繋ぐ瞬間にアクセルや


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

半クラはわりと上手かったと自負してるけどあの操作絶対無駄だよな
AT乗りたかったわ


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:a1fMQQtMa

乗用車ならアイドリングで半クラ繋げ


93:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:YFa2CHtYp

クラッチの感度は車によって違うって事に気づかずに公道で浅いクラッチのままギアが変わってくれず立ち往生した事あるわ
恥ずかしい


94:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:3JpMv1VM0

オートマなら難しいやろな


97:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:TDZZZtld0

左足でブレーキをリリースしながらアクセルの遊びの部分まで踏んで
その後緩やかに加速するといいと思うわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

交差点でエンストしたときの緊張感やばいよな
教官「落ちついて!(焦り)」
ワイ「はい…(焦り)」


102:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:wR4WBiFy0

まだ第一段階やん



105:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:LVyAnatw0

結局のところ慣れもあるけどいかに普段から「隣に自分が載ってるとして快適に感じる運転」を心がけてるかやな
発進から加速ももそうやしカーブやら信号で止まる時の減速も同じで
どんだけスムーズに違和感なくGがかからないようなアクセルワークとブレーキング操作ができるか練習せな無理や


106:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:SHUPwKsJ0

CVT嫌いだからってだけで6MT乗ってるけど、慣れればなんてこともないよな
一日500km運転しても疲れない


111:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:YFa2CHtYp

>>106
高速の事故渋滞は死ぬ


108:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:tspeKqVL0

俺も燃費稼ぐためにゆっくり発進してるけど横の車早すぎて車線に蓋できなくて泣く泣く加速してる


112:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

自分で運転してたら酔わないよ!←これ
酔うぞ
まぁいくぶんかマシやけど
次どんな動きするかわかるからね


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:+LtjKzvI0

何歳?


116:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

バス30秒で酔ったわ……


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ucFt0c/M0

ゼロ発進や低速ならジワっとつないでアクセルもジワっと踏むし
スピードに乗ってる時はスパッとつないでアクセルもグイッと踏んだらええ感じや
と文章にしてみても擬音でしか表現できんし結局慣れるしかあらへん


120:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:LVyAnatw0

と思ったら教習中か
そんならとりあえず事故らんように動かせれば上出来やと思うで


125:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

>>120
当たり前やが教官のぬる〜〜と加速してくのうまいわ
ワイがやると速度遅くて3に出来ないでカーブに入ってまう


121:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ln08Syb5M

スマホやべー


123:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:8HjsExTZa

ATで免許取った人ってあの ガッ ガッ ガッ ガッ 経験したことないんだよな


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:l7rpwK9ea

運転手が酔うってどういうことや?
乗り物酔いて自分の予想と実際の挙動がちゃうから起きるんやろ?


126:なんJゴッドがお送りします2021/07/24(土)  ID:ctSmHsSna

大事なのはGもやけど躍度やで
Gを急激に変動させないように発進したらええんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627121070/
未分類