【緊急】おもろいSF映画教えてくれ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

人類はどこからきたのかとか生命の起源とかそういうSFが観たい気分


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Chroh/Bia

ソラリス


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>2
評価低いみたいやけど観てみるで


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

超有名どころは観てるはず


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:ZJk7u2fS0

プロメテウスやん ちなゴミ


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:gmpA1/o00

プロメテウス


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:tfFpH37bM

ブレラン


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:QprEfZeS0

インターステラーやな



8:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:PD/dmPVj0

ガタカ


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:qYJajIx2d

ソラリス ゴミ
プロメテウス ゴミ
ブレードランナー ゴミ

インターステラー まあまあ


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:FdfrbFiF0

>>10
プロメテウス ゴミ
ソラリス まあまあ
ブレードランナー おもろい
インターステラー 神
やぞ


118:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/QBN4IiH0

>>10
プロメテウス 巨人のデザインいいね…
ソラリス 無重力のシーンは2001年より好き
ブレードランナー ヴィジュアル カッケー
インターステラー TARS可愛い


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:MY69p4aNa

リベリオン


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fkyNoKPfd

猿の惑星(1968)


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:MY69p4aNa

スペースバンパイア


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:HiIO9L3Ed

ジェイソンX



16:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:IQVAjLvB0

ソイレントグリーン


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>16
オチなんかでみちゃったからええわ


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:8TinVBku0

トータル・リコール
スターシップ・トゥルーパーズ


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

コンタクトとか良かったな


20:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:ZJk7u2fS0

月に囚われた男 ミッション8ミニッツ プリデスティネーション

イベント・ホライゾン メッセージ ザ・コア


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>20
マジで全部観た


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

不思議惑星キン・ザザ
ゼイリブ
ヒドゥン


26:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:LtndRKPL0

第九地区


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:+a3A94IE0

マトリックス


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:8pYKZ1OJ0

創世日記やな


29:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

ストーリーなら80年代の日本アニメの方が出来がええわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:MY69p4aNa

ほう
ワイのレスは無視か
ええ根性しとるな


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>30
すまんなんかどっちもチープ感あるんやもん
そういうのも嫌いじゃないけど今はアクションやパニックものやなくてなんか考えさせられるというか人類とは、宇宙とは的なのが観たいんや


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

やっぱもうほんまにおもろいのは観尽くしてるんかな……


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fkyNoKPfd

マトリックスは1が衝撃的で2、3は初見じゃワイは理解できんかったが解説記事読んではえー



34:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

LOOPER
かなり好き


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>34
今日の午後ローでやるやん


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:1+GZ/4Cd0

メッセージは切り口面白かったな


38:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fpIEHuFMd

幻魔大戦みたことあるのおる?
見てみようかとおもって


41:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

>>38
80年代懐かしアニメとして見れるなら面白い


43:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

トランス・ワールドはSF言うには微妙かな


45:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>43
アマプラで観たで
割とおもろかった気がする


44:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:DDIcwy6t0

マッドマックス2

猿の惑星
遊星からの物体X

オネアミスの翼
風の谷のナウシカ



46:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

sfの意味をまず調べてこい


50:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

>>46
先月電車で隣に座った女子高生が友達にスペースフューチャーて説明してたから
思わず横から訂正してもうたわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:DDIcwy6t0

パッセンジャー観たけどまぁまぁやったな、観れないこともないって感じ


53:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>49
設定おもろかったな
ハッピーエンドは納得いかんけど


51:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

小説やけど星をつぐものみたいな映画が観たいんや


54:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:DDIcwy6t0

>>51
ナディアは?


61:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

>>51
風呂敷拡げまくるのはアメリカではTVドラマやからなあ
まあSFは数多くないけど



63:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>51
確かにああいうのは映画では思い当たらんな


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:auTSM/MB0

イッチは2001年宇宙の旅好きそう


57:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:R6SOFS1E0

プラットフォーム


58:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:+UmkNK880

バタフライエフェクト観たいと思ったんだけど、どっか配信してるとこない?


59:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:OvCgDj1qa

スターウォーズってやつはけっこうおもろいで

あんま有名ちゃうから知らんやろう


60:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:YIy4pCJF0

トゥモローウォー


66:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

わりと本格的なんはどうしても金かかるから
有名作になりがちやね
リキッドスカイとかチープな訳分からん路線やと面白いのあるけど


67:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:LQpcr/bF0

アマプラならアニアーラとか雰囲気だけだけど宇宙もの


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:DDIcwy6t0

じゃあナウシカの漫画読めよ


76:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>68
読んだよ


69:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:1tlG45Ok0

SF映画で後半訳分からなくなるから嫌い


70:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:PWxIvCmp0

未だにインターステラーのMountainを超えるSFシーンないやろ


71:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:FGryXvyr0

メッセージとコンタクトの紛らわしさは異常


73:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>71
クオリティが違いすぎる


75:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

>>71
バカウケどっちだっけ



72:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

ドンパチやるのは
ハリウッドが米軍に批判的だった時代の方が良かったかな


74:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

人類や生命の起源をテーマとしたSFて割とありがちかと思いきや意外に無いんよな


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

>>74
全米カトリック教会に殺されるからな・・・


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>74
別にありがちじゃないかと


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:auTSM/MB0

>>74
スターウォーズのジョージ・ルーカスが構想していた続編はそんな感じだったらしいぞ
ミディクロリアンを深堀していく予定やったらしいし


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>74
小説ではあるけど映画では無いね
ネタとして映画向きじゃないんだろうな


79:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:LQpcr/bF0

マトリックス繋がりでクラウドアトラスとかもワチャワチャして面白いよ


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

あんま評価高くないけどロストエモーションすこ


89:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>80
チープなラブストーリーやなければ観ようかな


81:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

アポカリプトとかああいうの観たことないけど

おもろいんかな


85:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>81
うん


83:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TR8ITOSN0

ブラピとトミーリージョーンズが会うやつ


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

アマプラにあるエクスパンスは見ても良い
SF映画はテーマとか哲学が邪魔し過ぎや


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

アンドリューNDR114


108:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>90
泣きすぎて身体干からびるから嫌い



91:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:jNLm/MHx0

ミクロの決死圏


92:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:4LIKU/Gk0

アイアムマザー


93:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:ZSAZY+R50

宇宙人ポール



96:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

LUCY好きワイ肩身が狭い


98:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

デューン砂の惑星


107:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

>>98
デビットリンチ


101:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:leU/F+add

SFボディスナッチャーがええで
4.5回リメイクされとる中の2本目


104:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

うろ覚えやけどプロメテウスで白い宇宙人が地球の川で生命の素みたいなの流すみたいなシーンにグッとくるんや
そういうのを観たいんや


106:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:OvCgDj1qa

アルマゲドンとかも割りと有名やないから見とけ



110:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:4LIKU/Gk0

ゼログラビティ大好きだけどなんJで叩かれまくってる
最後ヨタヨタ歩きで重力感じでタイトルバックするのくそかっこいい


116:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:ZUMFX7jh0

>>110
ゼログラビティが叩かれてる理由はタイトルやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

>>110
gravity


123:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:JZyH59iYd

>>110
インターステラーよりゼログラビティの方が1000倍いい映画だと思うわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>110
ワイもおもろかった記憶ある


112:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:JZyH59iYd

ハリウッド映画より日本のSFアニメの方が哲学してるの多いんちゃうか
特に80年代〜90年代前半くらいまでは



141:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>112
それは映画とテレビアニメという尺の長さの違いが大きいんじゃね


113:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

サイエンスフィクションの意味分かってんのか


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

K-PAXとかいう全く腑に落ちない映画


122:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:uBEmYOj8a

アマプラならトランスワールド良かったぞ


126:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

THX 1138が結構好き


128:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

けどぶっちゃけ日本人の男なら
ガンダムやトップやエウレカやグレンラガン見た方がおもろいと思うで

そりゃSW初期やT2やBTTFのがおもろいけど

あんなの滅多にあるもんじゃない


129:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>128
ないです


134:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

>>128
スカイクロアかパプリカでええやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>128
ワイなぜかガンダムとか巨大ロボットとか全く興味ないんよな

ヱヴァとかも


140:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oiXeWK6n0

>>128
全然違うやろ…見たことないのに語らんでええんよ


132:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

渚にては人類とはみたいなテーマやけど普通のドラマっぽいし古すぎるか


133:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:JZyH59iYd

ナディアだったらトップをねらえの方が全然いいやん

あれを越える宇宙SF映画はそうそうないわ


145:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

>>133
あるなら教えて欲しいけどな
規模や突き抜け具合でいうとスタートレックシリーズくらいか



137:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/e+4kGMXp

オーロラの彼方へと銀河ヒッチハイクガイドでも見るんや



147:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>137
後者は観たで
アホアホで好き



188:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>137
オーロラの彼方へは叙情系SF映画の佳作だな
あれは見る価値ある


138:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/etohsq+0

生命の起源て映画だと意外に思いつかんな
小説ならいっぱいあるのに


143:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>138
ツリー・オブ・ライフ


150:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

>>138
小説でええからおもろいの教えて欲しい


158:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

>>138
タイムマシーン


161:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

>>138
2時間3時間やと雰囲気ものか
クドクドして本読んだ方がエエってなるか
どっちかにしかならなさそう


167:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

>>138
ディスカバリーとかの宇宙や生命番組のが面白いし
生命自体は奇跡でもないと


142:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:21cq7etM0

1984はなぜ映画化されないのか


149:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

>>142
あるぞ
出来はそこそこ


152:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

>>142
されてるで


157:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/QBN4IiH0

>>142
昔一度映画化されてた気がする
見たことないしロクに話題にもならんあたり出来はよろしくないんやろうけど


168:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:leU/F+add

>>142
レーザーディスク持ってたで


144:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:B1DkYIZAa

まだダカタ出てないんか


146:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:auTSM/MB0

AKIRAをSF映画として消費すればイッチの好みではないか?



148:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

スペキュラティブ・フィクション



151:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:LQpcr/bF0

生命の起源の映画なんてのび太の創世日記しか思い付かない


153:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:4lcRkW8Ra

ドラえもん


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

スローターハウス5



171:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:yDxllRoc0

>>156
映画も名作やね


186:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/QBN4IiH0

>>156
あれほど原作に忠実かつ名作なSF映画はそう無いわ
不満点を挙げるなら”そういうものだ”ってセリフが無かったことか


159:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

というか星をつぐもの三部作こそ映画化しろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/QBN4IiH0

>>159
星を継ぐものはともかく2、3作目はなぁ…
肉食動物がいないから平和な種族が生まれたとか
地球人の汚点は全部ジュベレン人の陰謀だったんだ!とか
わいはどうも好きになれんわ 特に後者に関しては敵が間抜けすぎるし


160:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:4LIKU/Gk0

ワイは未来の話なのに生活様式というかジェンダー観とかが旧来的な家父長制みたいな感じになってるとそれだけで萎える
日本のアニメにありがち


163:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:tI1jbCl00

エヴァは生命の起源とかとも関係して好きや

アニメやけど


166:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>163
おめでとう


165:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:CwWXpdXE0

あー正解するカド思い出してもうた!

腹立つ


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

生命の起源と関係ないとあかんのけ?


172:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

夏への扉が山崎賢人で実写化されて案の定地雷っぽい件について



185:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>172
そうでもないみたいだが


173:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:N8hBGGgV0

ドニー・ダーコ



178:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:KoRsCFaZp

ガキの頃ドラえもん読みまくったから何観ても「ドラえもんにこんな話あったなぁ…」ってなる


187:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:fa3mCrBh0

とりあえずあがってるやつ調べておもろいの観てみるで
ありがとやで〜


189:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

生命の起源じゃないけど未来惑星ザルドスは人類と文明の根源的な側面を描いてる世界観で面白いぞ


193:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

>>189
空を飛ぶダルマのビジュアルすこ


208:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>189
あれもいい映画だな
主演のショーン・コネリーの魅力もいい感じ


192:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:HIt+jXzT0

ケーパックス


194:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

オールユーニードイズキルとかいう奇跡の映画
これを超えるラノベ実写は二度と出てこんやろな


202:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:Ut2e2BCt0

>>194
一番ラノベっぽいのはレディ・プレイヤーや
もっとヒットしても良かったのにな
やっぱヒロインがブスだったのが致命傷か
白人系エルフなら興行収入倍増したのに


207:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/etohsq+0

>>194
いうてあれほぼ原作と別物やったけどな
まぁハリウッドでオタク臭いノリは無理だからわかるが


196:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

サイレント・ランニング


201:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

アルタード・ステーツってSFでええんけ?


218:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oC7EcvgH0

>>201
あれはSFでしょ


204:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:5ZG/FZVh0

未来世紀ブラジル


209:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:gPu1iWJj0

美しい星って読んだことある?


214:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>209
吉田大八がやってたな
意味不明だった



210:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:leU/F+add

円谷英二が戦前に撮ったかぐや姫のフィルムがイギリスで見つかったって
くっそワクワクするニュースじゃない?


215:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

>>210
トーキーらしいなあ
大したもんや


219:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:xtNjJZQf0

>>210
驚きはしたけどおもしろそうではない


212:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/QBN4IiH0

COSMOSなんかでお馴染みのカール・セーガン先生原作のメッセージもいいぞ



213:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:PWp2NRMEd

V ビジター


217:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oYemKxmv0

コンタクト


223:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/etohsq+0

そういや今思いついたがイデオンは一応生命の起源やってるのか



224:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/hsiwcC00

誰もオリジナルフォーマットで見たことないらしいショースキャンとかいう方式で作られたダグラス・トランブルのやつ
名前忘れたけど


227:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:h5R2xXzk0

実はちゃんと観ればのび太の宝島がSFしている事実


230:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:c0n0rKLz0

日本誕生とか創生日記とかドラえもんの映画は偉大やな


233:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:h5R2xXzk0

>>230
日本誕生は日本人のルーツを解説してて面白かったわ


235:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:2jQ0kd+L0

ニューロマンサーとAKIRAの映画化が実現する日はくるんだろうか


241:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:/etohsq+0

>>235
AKIRAはクロニクルがほぼ実写アキラだからそれでええやろ


242:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:TMm8xwAp0

>>235
ニューロマンサー文字じゃわからんところ多いしはよ頼むわ
どっちも無限に頓挫しとるよな


238:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:oOLfCp1BM

ゼイリブ


239:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:XilZGBc8a

ファンタスティック・プラネット


246:なんJゴッドがお送りします2021/07/09(金)  ID:zsb8XB0v0

最近ではアルカディアとかコールドスキンとかが面白かったなぁ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625770561/
未分類
なんJゴッド