0で割ったら0!?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
パソコンとかスマホの電卓使わないでなんで0で割ったら0って教えるの?


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
うるさい


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
#DIV/0!
#DIV/「0」!


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
解なしと教わる筈やが
君どこの国の人


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
教わったことないそんなの


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
無限発散やろ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
0で割ったら解なしだよ
ちゃんと数学勉強しろ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
unsigned


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
0に何をかけても0になる
つまり0で割ったら任意の数字になってめちゃくちゃや


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
無限じゃないんか?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
0で割ったら例外的に掛け算が成立しなくていいの?


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
そもそも∞に定義がない



0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
未定義でええやん
あとNaNとか


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
未定義とnullと未初期化と0
これらの違いは理解しておくべき


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
無限になるのは割る数を0に限りなく近づけたときやろ😅


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
でも解なしって違和感ある
すべての数じゃアカンの?


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
無いものをみんなで割ることはできない←わかる
無いもので割る←!!!???!?!??


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>36
ないものを分けても、なにもない


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
逆に0以外の数を割ったら0になる?


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
例えば
「0で割ったら2になる数」を2z
「0で割ったら3になる数」を3z
と定義づける
みたいなことってされてないんかな?
二乗したら-1になる数 i みたいな感じでさ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
>>48
二乗したら0になる数ωを使った体系はあるで
モダンな情報処理系で活躍してるらしい


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
0!なら1やんけ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
0条が1になるのは?


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/21(水)
自由に定義していいよ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687339423
未分類
なんJゴッド