NVIDIAさん、ちょいと時価総額が蒸発

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
米国の景気低迷懸念でニューヨーク株式市場が急落し、
エヌビディア(NVIDIA)の時価総額が2カ月で1兆ドル(約147兆円)が蒸発した。
news.yahoo.co.jp/articles/7c48b0a032d3a0d36180822e0ae81251de13c270


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
実感が沸かない額なのででセーフ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
テスラは?


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
トランプさん任期全うできるんかなぁ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
蒸発した分はどこに行くんや


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>6
クラウドになる


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
減った分どこいったんや?


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>7
実物や


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
一生一緒に


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
まやかしの数字だからどうでもいい


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
ほんまに新グラボがカス揃いだからな


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
市場の中で上下してるだけで実体経済への影響は無い
Nvidiaの売上利益が減った訳ではない


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
暗殺以外で大統領合法的にやめさせられる方法ってないんか


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
日本の国家予算より多いねこれ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
10年前100万投資したら1億になってた人データあげて欲しいわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
これで人生終わった奴とかおるん?



18:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
ゴールドシップが100億溶かした時と同じよ
別の誰かの懐に入ってる


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>18
入ってねえよ馬鹿経済の勉強しろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
Windows11がうんこなのも相乗効果としてありそあ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
元々高過ぎたし必ずバブルが弾けると予想されていた


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
エヌビディア一極集中とかしてたやつはマジでぶっ飛んだよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>21
そんなアホおるんかな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
ワイの75万円が😭


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
もうこれ資本主義のバグやろ…


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
消えた147兆円はどこいったんや


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
ワイのSP500もイキそうです😭
🆘おやびんw


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>29
ただの買い時やんか


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
時価総額1京くらいあったからノーダメやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
売られまくったから安くなったんやろ
せやから誰かの懐に入ったは間違いではなくねえか


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
今が買い時なんか?


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
買い時やな


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
蒸発した1%で良いから欲しいな


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
コロナ以降ずっと続いてた行き過ぎたマネーゲームの時代は終わりやね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741663387
未分類