日産社長「どちらが上とか下ではない、対等な仲間」←ホンダにこの言葉が届かなかった理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
最後になりますが、ホンダさんも日産も、世界中のさまざまなステークホルダーの皆さまに支えられています。そして何よりも、世界中のホンダファン、日産ファンが私たちのクルマやブランドを愛してくださっています。
それだけに、本日の発表についてさまざまな感想、ご意見が出てくるであろうこと、また両者の従業員の中にはさまざまな思いが出てくると思います。
しかし、どちらが上、どちらが下ではなく、ともに未来を切り開く仲間として、互いの立場や違いを尊重し、透明性を持って議論を重ね、信頼関係を構築していくことで5年後、10年後に今回の決断は正しかったねと、両社の従業員をはじめとする多くのステークホルダーの皆さまに言っていただくことが私の一番の願いです。
そのために今後も全力を尽くしてまいります。引き続き皆さまのご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
基本合意会見はこんなに和やかだったのに…


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
笑顔も握手もない会見だったぞ


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
普通に酷かったぞ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
現実が見えてなかったから


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
下の側が言うべき台詞ではないから


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>4
そういう上下関係明らかにさせるような交渉に日産反発したんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もしかしたら自分たちが救済される側だという意識すらなかっただけかもしれないだろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
三菱の四駆技術は欲しいけど日産に欲しいものはなさそう


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>8
GTRというバッチ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
統合先の利益まで食ってやろうと言う強い意志を感じる


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイら役員のリストラ?
まあまだええやろ←こんなんアホかと言われるわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
最初の会見で分かれや
日産の良いとこ聞かれた本田代表の反応が
「難しいなぁ………」やぞ


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>11
世の車好きも同じ意見やろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
国に無理矢理ゴミ拾いやらされそうになったと思ったらゴミが暴れ出した


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>12
燃えるゴミに出されたモバイルバッテリーみたいやな



13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
潰れる会社っていつもこんなんやん
歴史に学べって格言あるじゃん
ありきたりな結末


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アホすぎる
世界のニッサンと本田ごときが同じレベルとかあり得んわ
給料も下がるしこんな合併認めないね


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なんで対等に行けると思ったのか、ボンクラ経営陣に聞きたい


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
次は会社の利益云々より役員の立場保障してくれる海外企業の話に飛びつく流れやな



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
仲間のつもりなら統合に向けて改善計画出してねってお願い無視するなよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>21
だから対等な関係なのになんで日産がホンダにお伺い立てなきゃならないんだよ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もう日産は海外の企業に買われて欲しいこれ以上生き恥を晒さないで欲しい


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産は潰れるから勝手にしろ
社債6000億払えるの?
倒産するか鴻海に救って貰うの二択だよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>24
実際日産の社長はどうせ自分の主張通らんならホンダより鴻海の方が良い買い手だと思ってるまであるんちゃうかな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゴーン以前からホンダと違って重役に車に車に詳しい奴がおらず役所みたいになっとると批判されとるんよな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ごめん6000億じゃなかった58億ドルだった
払えるわけ無いよな来年返済できんの?


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
財閥出身の日産様と二輪車作りの町工場がスタートのホンダが対等な立場なんて本来あり得ないのだからこれでも譲歩したんやろなあ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダの関係者があいつら持ち株会社でって話になったら危機感なくなって行動起こさなくなったから子会社にしないとなにも進まないって言葉が全てやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダがニッサンの子会社になるなら許してやってもよいぞ?


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>31
実際、相手を立てる為に名目上は吸収される側の法人を存続会社にしましたみたいな事例は割とあるで
大和生命とプルデンシャルとか


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
面の皮とプライドが厚すぎる


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
車全く知識無いんだけど本田と日産ってどっちが凄いんや?売り上げより評判的な意味で


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>33
直近の売上とか利益とか度返しで「格」なら日産の方が上


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>33
F1のホンダ
フォーミュラeの日産


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
労組の塩野天皇に誰も抵抗出来なくて日産をカスにさせた経営陣は何代経ても健在やなって


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
てか単純に疑問なんやが上場企業なんやから株主が無能上層部一掃すればええんやないの


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>38
誰が株式過半数持ってると思っとんねん


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゼレンスキーかな



42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンハイに躾けてもらえ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
末端の営業にはプライド捨てていたるところに頭下げて契約取ってこいとか怒ってたんやろうな


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トヨタ「俺の下につけ」


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>44
実際20年後とかほとんどトヨタ傘下になってそう


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
下に付く側のセリフやないな


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大塚家具が典型的だけど
日本人って揉めてる企業の製品は買わないから日産の販売台数ヤバいことになると思うわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>48
元々ヤベーのにさらに下がるんか


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>48
家具と車は違う気もするけどどうなんや
ミツカンとかお家騒動あった気がするが下がったんかな?


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
馬鹿は死ぬまで治らない
清にくにうった明の武将みたい


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
”スカイライン”はどこかではしってるかもしれんよ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本の企業がよく言う「(自社・自ブランド)ファン」て猛烈な勘違いだと思う


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
そもそもなんで三菱が上な感じなん?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>58
金曜会は鮎川財閥より格上


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダは嫌だったのに経産省に言われて仕方なくやったんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダ「あ、ダメだコイツ…」


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
実際今の日産の価値なんて
日本のメーカーであることしかないのに
それを日本のメーカーが買う意味ないんだよな


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もう日産は解体で良いんだよ
バラバラにして各工場・拠点単位でトヨタとホンダやその他で吸収するのが良い


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
何とか全てゴーンのせいにしてやり直せない?


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
昨日の株価みりゃホンダと日産の評価分かるやろ🤔



73:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>67
はいフジテレビ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もうええから今度こそ死んどけ
本当ならゴーンが来る前に死んでたんやぞお前ら


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
逆にゴーン有能の話になるまである


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
3社のうち1人だけ上下関係語ってたらそら呆れられるよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>70
しかも一番下のやつがな


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いや明確に下やろ
子分であることを自覚せえや


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トラック屋の社長の集まりじゃ日産はオワコンの共通認識出来てたな
やっちゃえとか言ってる場合じゃねーって


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
三菱のトラックも評判悪いけど三菱自動車とはもう関係ないんやっけな


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
格安でイーロン・マスクに買ってもらう


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
スカイライン含むプリンスの名前だけほちい


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ミツオカにデザインやらせろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
海外企業も日産のブランドと販路くらいしか興味ないんちゃうの


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
そんなんだからゴーンにおもちゃにされるんやで


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産以外はみんなホンダの意見に納得してた定期


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産がDESでdebtを銀行に帳消しにしてもらえばええんやないか


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
会社が傾いても自分たちの出世競争には勝ってるから
負けたって感覚がないんやないか


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
さすがに草


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
こういうこと言い出す奴こそどちらが上とか下とかそういうことばっかり考えてる


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ヤんのか?!日産



97:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産なくてええんちゃうか


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やる夫がキリッと語ってクスクス笑われるAAを思い出したわ


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
統合に向けて何もプランださんし現状のままどうにかしてくれってスタンスで通用するわけねーだろ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダだって四輪事業は実質NBOX専業メーカーになってるわけで日産を見下せる状況ではない
日産のEV技術を吸収して将来に備えるのは間違った判断ではなかった


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
e-POWERの日産にEV技術あると思ってんのか


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本では有能と無能を分けてリストラすることは出来ないからな
しかも一度切ったら新しい奴を入れても全然戦力にならんし


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
見える
鴻海の子会社になって、角張った車体全面にシャープのソーラーパネル張り付けて走る日産の姿が…


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産くんは頭下げて助けてください言わにゃならん立場なのにほんまにこの企業の上層部ってアホしかおらんのやな


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>111
たまにおるよな
駆け引きのつもりなのかプライドが高いだけなのか知らんが身の程と状況わきまえない態度取るやつ
馬鹿じゃないのかといつも思う


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>111
それは他に買いたがってるやつがいない場合の話やからな
嫌々なホンダだけじゃなく鴻海からアプローチかけられとるんやから強気よ


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
よくもまぁこんなゴミ共が役員になれたもんだわ


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
こういうカスどもが死なんとこの国良くならんわ


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホッサン自動車ができないのか


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
メーカーが多すぎる


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
GTR、Z、シルビア180だけ移籍させてくれ


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やっちゃえ日産…やっちゃえ日産…


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トヨタ4日産2ホンダ1三菱1
昔はこんくらいの力関係だったのになぁ


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
内部抗争に明け暮れて置いて行かれる姿は幕末の水戸藩やな


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ここで選択間違えたらガチの終わり



129:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゴーンを追い出したおえらいさん達も不正してて、業績に対して役員報酬は一丁前なアホみたいな会社がなにしてんねん🤣


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
TOKIO松岡さんのありがたいお言葉を忘れるな


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
この体質は老害日本の未来みたいたもんか


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産の社長同支社の神学部卒で草
スペックだけなら中の上のくらいやろ


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>134
やっぱ学歴大事やな


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゴーンが真っ先にやるべきだったのは末端のリストラとか開発費の削減やなくて役員のリストラやったな


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
社員頭抱えてるやろ
フジといい上がアホだとつらいな


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
早よ潰れろ


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
上の奴がこれ言うのならいい話なんやが


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
社内政治上手いやつが社長をやるから宣伝だけは上手いんかな
ゴマすりというか見せ方をよくわかってる的な
それで知識のない奴を騙せる


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
昨夜のニュースによれば、日産のメインバンクのみずほ銀行の人も「日産は意思決定が遅い」って嘆いているようなので


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
マツダとかいう何故か生き残ってるメーカーを見習ったら
正直マツダは絶対日産より先に終わると思ってたわ


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>150
マツダはそもそも腐敗してないし、万人受けをやめて一部の人に刺さる車を作ってるからな


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もうエンジン開発してないんやろ?
この大HV時代に買うのもいるのかな


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
早々に撤退した三菱


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>152
立ち位置をよくわかってる
三菱も社風的に無理やろ


159:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これで他の所とM&A成立したら違約金1000億やけど払えるんか?


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
r32をEV化してぶっ叩かれていたのは記憶に新しい


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
車種ラインナップから役員まで全部昭和で止まってるのがNISSAN



166:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
180をEVでブチ抜くみたいなコマーシャルきらい


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
もう潰れていいだろこいつら


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これだけ落ちぶれても日産を選ぶ人がいるの信じられん


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産の方が下やろ🥹


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
無能すぎんか


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
倒産寸前の企業に助け舟出してくれたという感覚がなさそう


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
売っちゃえよ、日産


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ビッグモーターといい日産といい車関係は幼稚な人が多いイメージ


177:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産工場でジムニー作ったら?


178:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
まあ、中華に食われる話が出てまた泣きつくのがオチだろうな


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産の経営陣がゴミすぎてホンダが愛想尽かしたんやろ


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産との協議打ち切りの会見後、ホンダと三菱の経営統合が発表されたりしてな


183:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
「どちらが上とか下ではない(ワイらが本当は上やけど)」


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゴーンを追いやった結果www


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
助けに来たイケメンホワイトナイトを下から刺すという劇中クライマックス感


189:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
民事再生法「俺の出番か」


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産倒産まっしぐら


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
役員が辞めたくないんだああああって言ってるだけ?


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>192
従業員から賃上げしろって昨日だかでたところ
上から下まで全員バカ



193:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やっちゃえ日産


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
倒産するかもって危機感ゼロだな
ホンダ傘下が嫌なら倒産でいいだろ


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
新型ノートいい車なんやけどなぁ…


197:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
技日本一の日産が下につくわけないじゃん


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
車詳しくないんやがホンダと日産ってどっちが強いの?


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>199
お前が知ってるホンダの車と日産の車あげていってみ?


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
対等な訳ないって最初からわかってたやろ


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ePowerは正に鬼子になったな
エクストレイル(ローグ)不調は致命的やろ


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
本田のヴィッツの方が日産のSUVより上ってことでいいの?
うちの車はヴィッツなんだけど


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>204
日産フィットの方が売れてるんだよなあ


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
HONDAの本音
旧経営陣 幹部はさっさと辞めろ HONDAが助けてやるから
傘下へ入れ
なんかフジテレビに似てる気がする (笑)


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>206
フジテレビも会社ごっこでコケて身売りに追い込まれるから全く同じや


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホンダには経産省からキツーいお仕置きが待ってそうw


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>209
日産にやろ


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>209
不良債権押しつけられる側にお仕置きとか罰ゲームすぎやろ


216:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>209
天下り枠拡充やろな


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
巨人と中日ぐらい差があんのにな


213:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
HONDA幹部の本音
TOYOTAの靴を舐めるか倒産したいのかハッキリしてよ(笑)


217:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゴーン脱出の時、他経営陣もクソみたいな言われ方してたけど
間違ってなかったんやな


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
下っ端が同じこと言ってきたら突っぱねる上に人格否定してきそうw


219:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これ 銀行も注目してるからな 助け船拒否る 企業を銀行は
基本的に助けない 企業努力を怠ったと観るからな シビアだ


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
単独にこだわり過ぎて潰れる企業は大体幹部がポンコツと相場が決まっている 日産 幹部は冷静に考えた方がいいよ(笑)


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
60人も役員おるのは多すぎやろ
20人で十分やんけ


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
潰れゆく会社を救おうとしてくれてる相手様に言う言葉じゃないわな
ホンダが望むのは経営陣の大幅リストラやで


227:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
初代GTR~R34までNISMOでリメイクしてだせよ1台5000万で外人が喜んで買うやろ


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
そいえばUSスチールはどうなった?


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
組合は機能してないの?社長室とか会議室とか直談判しろよ
アホ (笑)


232:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日産組合員のハチマキは飾りですかね?(笑)


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アンケートとって 社長の机にドーン!とやれよ(笑)


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738770012
未分類