おじさんが絶賛するドラクエ11をやってみたけどクソつまらん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ターン性の戦闘とか操作性のクソさとかよくこんなもので楽しめるな
ドラクエって娯楽の少ない時代だから受けただけだろ



2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ポケモンとか好きそう


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
FFおじさん乙


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエは高齢者むけだからね
昔のジジイゲートボールやってたみたいに最近のジジイはドラクエを懐かしんでやる


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエ11て戦闘中動き回れるけどアレ意味ないよな?


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
FFはやろうとすら思ったことないが、昔のゲームってホンマにおもんないんだな


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
っぱ4よ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
高齢弱男のオモチャだからね
今の時代では通用しないのは仕方ない
リメイクの3も即ワゴン行きだったし


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
つまんないもの騙されて買ってて草


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
オジサンには最近のゲームは難しくてできないからドラクエくらいがちょうどいいんだよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>11
最近のゲームしかできない人が昔のエグい難易度のゲームやったら悶絶しそう


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
「ドラクエだから」とかいう不満点を逸らす究極のパリィも時代の流れで錆びついてしまった


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
レトロゲーすすめるのホンマやめろ
おっさん用ゲームとかいらんわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
っぱじゅうべえくえすとよ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
手足骨折といっても指だが


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
本当は面白いと思っちゃってベロニカ厨なんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエなんて思い出補正でジジイどもが楽しんでるだけって少し調べりゃわかるじゃん
イッチは検索もできんのか


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
いやDQ11は「あ、これあのときのあれと同じだwww」を楽しむもんだから

これだけやってもな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
RPGが嫌いなだけじゃね


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
強制的に2周させられるのはちょっと


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエが若年層に人気あったのって20年前くらいか?
さすがに今では通用はしないわな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
昔のやつなんてロックマン難しい難しいとか言ってるレベルやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>27
まあ近年であれより難しいゲームないし


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
全てがゴミ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
戦闘以外もセーブ周りとかめんどくさって思った思い出


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
DQ(笑)


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ストーリーとかなろうレベルやん
過去に戻ったあたりでゴミの日に出すことを決意した



34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
何を例に挙げてるのか全然わからんな


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
説明が不親切と言う点では昔の方が難しいけど
敵その物は今の方が強いと思う


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ペルソナがJRPGの覇権なのにまだターン制が言ってるんやな

テイルズとか崇拝してそう



39:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
若者向け→マイクラ

中年向け→オープンワールド系 フロム系
ジジイ向け→ドラクエ
こんな感じか?


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエライバルズは最高だったんだけどなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なあところでちゃんと
「すべての敵が強い」は付けたんだろうな
まさかこれ無しでヌルゲーとか言ってんじゃないよね?


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
モンハンだって昔に比べて簡単になってるのに今の方が難しいとか笑うわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
対戦ゲームや箱庭ゲーが人気でオープンワールド系は覚えゲーだし難しいのはマイナーすぎて誰も知らない説


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラクエ11って買い物無し防具無し恥ずかしい縛りでバランスとってたんやろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
11って8年前か
今年12の情報がチラっと出て
来年発売って感じかな
流石にそろそろ出すだろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
まぁARPGこそペチコロ死にゲー以外はオワコンやしな


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
オジサン「ドラクエはオジサン向け」


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
若者はコマンドRPG難しすぎてクリアできなかったんだろ?
マザー2とか



52:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ただのザコ狩りRPGのモンハンに簡単も難しいもあるかいな…


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
RPG極めすぎると
DQはかえってつまらなくなる説はあると思う


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
リメイクがそこそこ売れたんだろ
いまだにオッサンには受けてるんだし、変に変えない方がよさそう


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
若者からなろうがーなんて出てこないよな


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
おじさんに勧められたウォッチャー3は面白かったが別に難しくはなかったな
ああいう良い意味で古い近代ゲーム他にある?


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今のところ全DQで最強の敵は
デルメゼ4か?


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そもそもドラクエがつまらん
ビルダーズ以外うんこ



63:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>60
ライバルズ以外うんこやで


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
若い人はドラクエ知らないだろ?


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
まぁいずれアクションになっていって今のようにターン制RPGの方が人気になるとは想定されてなかったからな


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
マルティナってワイのこと好きなんやっけ?


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイは好きやからそれでええで
つまんないと思うのは仕方のないことや


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
9割の確率でずんぽ生えてるよな


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
200万本売り上げたドラクエ3Rプレイしてみ?クソつまらんって感想より先にブチギレるで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742892981
未分類