「ウチの地元には『コトリバコ』ってのがあって…」 今のネット民「嘘松」「つまんね」「くっさ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ネットってつまらなくなったよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
AAも無くなったしな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
電車男とかいうテレビ局主導の作り話にまんまとハマったバカな男たちがいました


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
古いのはしゃーないけど新しい都市伝説も広まりにくいんやろか


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>4
最近のイジメのニュースとか見るとまだオカルトチックなヤバい土地はあるんじゃないかと妄想したくなる


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
トリコ定期


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
コトリバコ見せて🤗


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
きさらぎ駅なんかは小学生が面白がるネタになっとるな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
最近のトリバゴのCM見かけるようになったわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
おんなじパターンの創作おおすぎやねん


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>11
同じものを書いても違いは出るけどな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
誰がつまらなくしてるかって話よな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ネットない時代にせよ口裂け女とかいかにも嘘くさいのに口コミで全国に広まるのはすごいな


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>14
口裂け女の話の伝播ぶりは、話の伝達速度の社会実験説なのをちょっと信じたくなる


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ある程度ネタが出尽くしたから何書いても二番煎じにしかならんからな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
嘘松ってワードほぼ死語やろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ウチのコトノハコ神戸の話はやめてな


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ありがちなのが「Y県」とかいう書き方
いやそこ伏せる必要ないやろ😅
下手に情報増やすとツッコまれるのを恐れてたんやろな


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
裏S区がもろそれやな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
まあ広まる話って出どころが怪しくても広まるしね?
無意識にそういう話を望む大衆心理みたいなのが大事なんだろうな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
そらコトリバコが流行っちゃったから二番煎じなんて面白くないよ
面白くなくなったってのは流行った結果なんだから当然のことや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
かわりにワクチンにチップとか流行ったしまあ形変えてるんやね


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
でも訳知りのジジイとか住職出てくるとワクワクするだろ?


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
今のキッズは電車男を妖怪か何かだと思っているらしい


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
鮫島事件とか言っても誰も反応してくれないんやろな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
こういうのでフィクションかそうでないかに必死に拘るのが理解できん
フィクションでも面白ければええやん


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
魍魎の箱とどっちが有名やろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
代わりに陰謀論はよく広まるようになったな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
八尺様はおねショタ経由で知った
和風版サキュバスだと思ってた



38:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
今ワイ「マジかよ…」


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
引き取り拒否されるノリすこ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
都市伝説ってもう陰謀論ばっかになっちゃったよな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
陰謀論系は楽しむぶんにはええけどガチ糖質みたいなのが入ってくるからちょっと怖いわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
首都高の井戸のやつと民家に鏡台置いてあるやつが好きだったわ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>45
禁后とか紫后とか当時はほんま怖かったわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
昔の洒落怖を未だに擦ってる心霊界隈ヤバい


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
コトリバコはまじで話の作り方が、中嶋らもみたいで感心したわ
ほんと好き


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
クオリティはそこまで求めないけど長すぎるとだるいわ
つまらなくても短かったらさっさと忘れるけど長いとなんやねんってイラつく


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
うちの地元にはシモツカレというものがあってな


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>51
よそ者にはゲロ食わす伝説になりそう


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
カレンダー2枚使って周期表作るンゴw


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
きさらぎ駅流行ったら
みんなこぞって不思議な駅に迷い込んでたりな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
昔なら悪魔憑きとか言われる奴も病院行きやからなあ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
時空のおっさんとか言う黒歴史


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
SCPとかも長く擦られてるしまたなんか流行るんじゃね


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
懐かしいな
こういうの読んだあとによく寺生まれのTさんとかでお口直ししてたわ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>62
寺生まれのTさんって最後死んだんやっけ?


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ヒッチハイクとかいうアメリカのB級ホラー丸パクリな奴


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ちいかわをきさらぎ駅に連れてったり邪視を見せたりさせる新たなちい虐動画もあったな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ネコ忍者


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
【悲報】両面宿儺さん、呪術廻戦のせいで格が落ちてしまう


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ネット浸透して世界が狭くなったのよな
最近なら近畿地方とかは面白かった
今だと延長線にあるのはAIとかリミナルスペースか


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
今ぐるっと回ってテレビでネタやってるからな
テープもってないですかとかイシナガキクエとか


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>79
モキュメンタリーが増えたな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
やべえ部落なんかもあるんだろうけど怖いというか胸糞のが勝つから面白くないんだよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
くねくねになるよ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
洒落怖を映画化してるのって著作権とかどうなん?
匿名掲示板だからやりたい放題なん?


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ヒッチハイク見たやついないんか? なんか劣化洋画って感じよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719150266
未分類
なんJゴッド