高校偏差値60以下もどうかと思うけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
50以下ってマジで何者やねん、、、


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
普通に生まれて普通に生活してたら最低でも50は超えるやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
イッチの偏差値は?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>3
67や🫣


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
中学の途中で勉強嫌になって完全に自宅学習ができなくなって定員割れのとこしか行けんかったわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>4
こんな調子の病気みたいなやつしかいかへんのやろな


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ高校偏差値61、セーフ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大学の偏差値で語れ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>7
ワイは勉強しなかったしできなかったから東京海洋大止まりやで
都落ちにはならんかったけど


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田舎者やとむしろそれが当たり前やで
だから偏差値55程度で賢いって言われる


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
67あたりは勉強しか取り柄なさそうなやつが一番多いイメージある
70超えてくるとだんだん化け物増えはじめる


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>16
確かにガリ勉チー牛しかいなかった
70超えると文武両道容姿端麗のバケモンだらけ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ塾行く前確実に50なかったわ、shouldをしょうるどって読んでた


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
海洋大とはこれまた珍しい


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
自分東福岡だったわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
中央値が偏差値50なんやで


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
偏差値58やったけどトップ層はブロック大学は無理で中堅駅弁で御の字や


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ73の学校だけどMARCH普通に難関扱いだった


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>28
そんなわけないやろ
そのレベルやとMARCHは恥ちゃうか?


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
50以下は美男美女多いけど性格終わってる奴多い


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
横浜平沼→東京海洋大や



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>32
神奈川みたいな激戦区でそれはきついな
上がいくらでも見えて辛そう


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
工業卒のワイやん🤣🤣🤣


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
偏差値44高校卒のワイがきたで😤


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高校でトップの成績のやつってなんだかんだスポーツもできるからな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
多分偏差値は40未満や😤


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
70→バケモン
69~64→勉強だけのチー
63~55→普通
54~50→いい奴だけど勉強できん
50以下→論外

ってなイメージ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
公立トップ校は運動も出来ないと入れへんからな
そのあたりになると筆記で差がつかんから


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
大学で偏差値50てどうなん?
ワイ学がないからわからんのやが


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>44
まあまあすごい


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
偏差値65→ニッコマの王道ワイが通りますよっと


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まわり大卒しかおらんから大学偏差値50が平均な気がしてしまうんよな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイの高校は東京実業高等学校、偏差値42であだ名が東京刑務所やったわ
コースが幾つかあるんやけどワイの場合はビジネス科っちゅって商業系のコースやったわ
確かに数2とか科学の授業も無かったし基本進学は専門か就職、推薦で大学で一般入試やセンター試験を受ける人がまずおらんかったな

ただ商業系のコースやからExcel表技能2級やWord処理3級や簿記2級と事務系の資格は結構取れた


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
田舎の公立高校信仰はすごいよな


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
最低でも電通以上は行けると思ってたわ😭


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんか高偏差値の奴らって物静かなイメージあるわ
ワイもそういう集団に属したかったンゴ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
50以下は普通に勉強してないだけやろ
50~60は中途半端やわ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
案外受かっちゃうもんなんやろ(適当


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
60付近って上下の差が激しいイメージあるわ


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>71
公立中学以上の魑魅魍魎だと思ってる


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
内申32の無能ワイですら偏差値65の高校行けたし余裕やろ



77:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは自称進の偏差値70の特進コースやったけど人生2週目があるなら偏差値60くらいの公立高校から女子の制服が可愛いとこ選んで進学すると思うわ


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>77
制服可愛いのって基本私立ちゃうん?


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ここで自慢してどうすんねんイッチ君😅


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
てか高校受験やと部活やってて定期テスト良いやつやとかなりいい高校行けるやろ?


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>83
如何にうまく教師に媚び売れるかが鍵になってくると思うで


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイのアッニ、偏差値60の高校で共通テスト8割7分で現役国立理系でかなり成績上やったらしいけどどうなんや?


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>84
偏差値60の高校でセンター87%は圧倒的学校のエースよ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>84
60付近の高校に一人はいるめっちゃ頭いい人ってイメージ
完全な学校のエース


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
でもぶっちゃけ高校よりかは高校卒業した後が大切なんやないか?
その後の進路、大学or専門or就職かが大事や
人事や面接官もそこまで高校の事聞いたり重視してへんやろ・・・


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
むしろ学業について語ってながら論じられる内容がこの程度って何なんやろな?
選択問題やないと対応できないんか?


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
偏差値60は高いやろ
問題は50未満のガイジ共


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>97
おは61


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
小論文書くつもりでやってみろや
採点したるから


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まぁ学歴マウント取れるのは学生までだよ
社会では偏差値より大人力で判断されるからさ


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ氏、偏差値55…


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
勉強しか取り柄がないというのは言い換えれば勉強が取り柄やん
偏差値60未満とかなんの取り柄のない人も結構な割合でいるやろ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
偏差値70の学校はたくさんあるのに、偏差値30の学校ってないよな
それやのに、高校進学できないやつがほとんどおらんのはおかしくない?


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
地方やと50中盤の公立とかでも大喜びやったりするよな


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まぁ自称進学校が1番つらいけどな


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>118
本当にそうやで



119:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高校の65は池沼以外なら誰でも入れる 大学の65はかなり難しい


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
わざと一個学校のレベル落として無双して指定校取るやつっているん?


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>120
わざと特進クラスに入らずに指定校取るやつならおったけどなあ
(特進は指定校使えない)


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そういう文武両道のやつにはたいてい可愛い彼女がおる
ワイは持たざるものなんやと思うと彼女に対する嫉妬が止まらなくなった
ま,それも今となってはいい思い出やな


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
しかし東京海洋大ならワイの大学と近いわ
ワンチャン会ってるかもな


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高校偏差値50未満とかとの関わりは本当に大人になってから無くなるからね
実態も分からん


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは高校偏差値74だった


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
教員ですら迷いなく底辺校って言うくらい底辺やったわ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
みん高基準は適当やけど代替手段がないよね
まあ東大合格者数とかが一応の目安になるか


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高校じゃなくて大学だよね
というか年収の方が大事だよね


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>150
焼肉のタレw



163:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>150
年収はほどほどにあれば良いかなあ
学歴の方が重要


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
普通家庭教師のトライ調べだよね


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
駿台模試基準にしようや


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイ来年受験やけど参考にさせてもらうで


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>156
こんなの参考にしてなんになるねん


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ネットの情報ってほとんどが嘘やと思って見た方がええわ絶対


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
自称進いくなら思いっきりレベル下げて学校生活楽しみながら無双して指定校とる狙いがいいかもしれんな


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ネットでクソほど馬鹿にされてるニッコマが日本の上位3割っていう
まぁMARCHが低学歴とかいわれる掲示板もあるんだが


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>173
賃金統計を見ると大卒下位25%は高卒中央値に負けとるで
そう考えると絶対に大卒>高卒で単純化できない



178:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>173
ワイ偏差値50割ってる高校でそこ受けたけど
問題簡単に感じだし日本のレベルの低さを感じたで


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイの学校東大合格者数100人いるからな崇め奉れよ


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高1から毎日2時間勉強し続けたら最低でも千葉大は行けると思う
進学校じゃなくても気を落とすな!


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>182
これ 高一からやるのが偉大すぎる


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
毎年受験生が「一年から勉強しとけば…」とかいうとるし積み重ねは大事や
まぁワイには無理やけど


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
半分は50以下定期


197:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
半分は50以下なんだけど、半分以下の奴がわざわざ大学行く意味無いよね


199:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
下手に地方行かなかったのはええ判断やったと思ってる


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>199
わいも同じような感じだから共感できるわ
貴重な若者の4年間を地方で過ごすのはもったいない


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
これからの日本ってやっぱり英語大事なんか?
日本人の平均よりちょい高いぐらいの学力だと思ってるけど勉強するメリットある?


213:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>211
TOEICある程度とっとくとええんちゃうか



220:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>211
英語はいらんな
英語を公用化した企業は例外なく業績悪い
日本で英語話せるヤツは観光、飲食とかの底辺多い


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
学歴あっても稼げない奴は稼げないんだよな


226:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
最近TOEICの難易度がインフレしてるらしいよな


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
学歴厨は英語話せないんだな


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
バイリンガル言うてるヤツで日本語がまともに話せるヤツ見たことない
小学校高学年レベルの日本語やな


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
英語はどうなんやろうなあ
院試対策でTOEFL80くらいはとっておいた方が良いけど英語のために英語を勉強する意味があるのかは怪しい


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
TOEFLしか受けたことないけどノー勉で900オーバーしたわ TOEICに換算すると何点ぐらいや?


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>240
200点


243:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
IELTSの方が良さそうなもんやけど国内だとまだTOEICとか英検なんかな評価されるのは


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
詐欺だのギャンブルだのホストだので身を崩すアホウが溢れてるの見ると、日本人の半分は偏差値50未満なんやなって実感する


245:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>244
ちょうど真ん中が偏差値50や


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
お前ら社会出てないのかよ


247:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
日本で使う英語はほぼリーディング力やしな
4技能大事とは言われるが実際主に使うのは当然偏る


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
日本人の半数が偏差値50以下やと思うと身震いが止まらない


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715428818
未分類
なんJゴッド