東方ってなんでまだ終わらないんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
もう二次創作も作るもんないやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんでないの?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>2
そらずっと続いてるコンテンツやからマンネリになるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
現に二次創作イベントの売る側の参加数はずっと減っとるし


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
一定の人気があるから


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>5
人気はあっても二次創作する側が作るもん無かったら供給不足で終わりやろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ZUNが死なない限り終わらん


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>7
原作厨しかのこらんやん


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
作ってる人もう結構な歳ちゃう
自分の作ったステージクリアできなくなったらどうするんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
爆発的なブームが終わって元に戻っただけ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
実際最近は人形の海外人気とかソシャゲのキッズ人気とか音楽サークルの支持とかが大多数や
需要はあるがそういうコンテンツクリエイター側が減ってる以上終りが来る


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
結局擦られてるのは霊夢魔理沙妖夢みたいな有名自機とフランレミリア咲夜みたいな紅魔組

新しいキャラが全然人気でない


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
元はZUNの趣味やし


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
サークル数が人気の指標ではなくなってるのでは
人気投票の票数は年々増えてるし


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>20
それやと界隈が衰退するだけやねん
ROM専が増えてもクリエイターが減って新規参入がほぼない時点で終わり


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
新規参入って毎年おるん?


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>24
新規参入サークルは一定数いるがほぼ次がない
ほんでベテランサークルが徐々に離れていくから減る一方


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ニコ動の東方タグとか悲惨やで
ニコ動自体が衰退してるにしてもそもそも純東方の動画が全然投稿されない


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>25
クッキーだけ再生されてそう


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>25
なおク☆


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>25
東方好きだけどニコ動のは全然見てないなぁ
Twitterの方がイラストも考察も豊富で面白い


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
「東方ってあれでしょ?ゆっくりに身体付けた二次創作」


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
神主が岡くんみたいなやつね



38:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
セリアに東方のグッズ?みたいなのが売ってて驚いた
ゆっくりみたいなやつやったけど


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>38
企業が二次創作グッズ作って売ってるだけやろ
あれは供給側が100パーセント利益のためにやってるから東方界隈全体としてはそこまでプラスになってない
利益でなくなったらやらなくなるから


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
逆襲のフランドールとかやれば話題性呼べるやろ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>39
剛欲異聞で近いストーリーあったやん


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まだアニメ化実写化映画化のカードが残ってるぞ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)

スマブラ三件が残ってるやろ!



45:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>44
ないです


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>44
先にドラゴンボールかワンピースやろな



46:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
天弓千亦←ZUN渾身の皮肉設定・神曲つきの6ボスなのに知名度なし
古明地こいし←EXボスなのにライトなオタクにも認知されている

原作の影響力はもうないんやなって


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
結局人気キャラが擦られるだけで新しいキャラが人気になることはないから新陳代謝が起きない


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイのフォロワー東方系ばかりやったのに誰も東方の話題もRTもしなくなって寂しいよ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>49
しゃーない
切り替えて東方絵でも投稿してけ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんでソシャゲとふもふもと音楽だけあんなに勢いあんねん
ワイは悲しいよ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ソシャゲって何個かあったな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイはフランドールスカーレットのファンや
多分永遠に


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>58
剛のフランちゃんかわいかった(小並


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
紅魔郷妖々夢永夜抄あたりは未だに人気よな

てか一発で変換できるんやな


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東方原作ってストーリーの裏にZUNの主張が垣間見えるからおもろいのに単純なキャラいじりばっかされるのが不憫や


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
キャラクターも表面しか見えてないやつ多いよな


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>62
これ
特に霊夢はぐう畜生だから


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
二次創作で作られた設定の方が面白いやん
咲夜は月の住人とか


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
本当のキャラ設定があるのかどうかもしらん



67:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
原作ゲームやったらキャラの掛け合いが迂遠な嫌味の応酬みたいな感じでなんかよく分からんかったわ


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>67
それを考察するのがおもろいんや
単純な嫌味やなくてリアル世界のなにかしらをzunが批判したり皮肉ったりするための道具としてストーリーがある


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
イッチの好きなキャラや音楽は?


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>70
天弓千亦
音楽はいろいろあるが、ゲームの弾幕や演出、プレイ時の感動もろもろ含めると幽雅に咲かせ、墨染の桜やな


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ミーハーはもうけもフレやウマに移行したで


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
キャラの掛け合い見ると意外とコイツら仲ええんやなとか


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
最近ゆっくり動画見まくってるんやけど
まだワイ東方勢として名乗っててもええか?
ガイドラインやとゆっくりって東方キャラとしてカウントされてるんやろ?


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>79
ええで
幻想郷はすべてを受け入れるからな


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
途中投稿してもた
見えてくるんよな、レミリアと紫が漫画の話してたりアリスにゴーレム人形作ってもらったり


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
まったくワイがやってた時は、永琳が最強で別格扱いだったのにインフレしまくってるやんか


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>85
最強議論はヘカーティアで落ち着いたから


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
兄貴に東方押し付けられてから嫌いになったわ
民度低いね


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>87
それは兄貴の民度が低いわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
シューティングゲームとして面白いのかシナリオがいいのか曲がいいのか知らないけど
はた目から見たらただの微妙な絵のゲームって印象しかない


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>90
曲とシナリオと高難易度ゆえのgameoverギリギリでクリアできるかどうかのハラハラ感がええんや


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そういやスペルカードルールが適応される前の幻想郷の漫画を読み始めたんやけど
クソザコな霊夢がすごく新鮮に見えた


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
今日もいい天気


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
フラン最高!フラン最高!


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
永久にキッズが消費者となる


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>105
そして供給側がいなくなる


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
スマホアプリ人気だったけどターゲットがキッズ過ぎて集金力低くてサ終した話好き


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>107
ダンカグはSteamで有料ゲーとして生まれ変わったから…


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
東方のソシャゲは当たらん言われてたが細々と続いとるよな
無駄に声優豪華なすごろくは知らん


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
原作むずくね
風神録ノーマル霊夢Aでクリアしただけでエクストラで詰んでる


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>114
exはスペカ辛いよな
霊夢Bで頑張ってノーマルクリアするといいかも


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715430559
未分類
なんJゴッド