電子部品屋が激減しててワイ咽び泣く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
クソ中途半端なボタン電池のソケットとかどこですぐ買えるねん・・・


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3Dプリンタで作れるだろそんなん


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>2
中の導通板がないやんけ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
アキバ行け


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>4
きうしうやから遠すぎる


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ネットは届くまでが遅いねん


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
秋月は?


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
しゃーない、通販や


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
適当なジャンクからハンダで抜くとか


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
aitendo行ってみたいわ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ロケットとか石丸電気とかもうないなあ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
九州とか元から部品屋無いやん


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>28
昔は博多にそれなりにラジオ無線屋があったんやで


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
言うて大阪もシリコンハウスと千石ぐらいしかなくなったのが寂しいンゴねぇ
マルツ君逝っちゃったよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大阪やったらデジット有名やろ通販で数回つかったことあるで


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
マルツ福岡も死んどったな、もう採算あわんのやろ



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
九州地区のご当地ホムセンのグッデイは何故かラズパイ公式代理店やからラズパイだけは取り扱いあるな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ラズパイ興味あるけどプログラムとかようわからんPICも挫折したし


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>37
俺もようわからんあれは


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
そういえばアールニーニョとかもあったやろあれも解らんかった


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>38
Arduinoやろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
結局ボタン電池に直ではんだ溶接したわ
純正も直溶接やからセーフやろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>42
俺も溶接したな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
電池でスポット溶接する動画あったと思うで


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>45
あれ危なすぎて草


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
秋葉原はまだギリ生きてる
でもいまの店主ってもう70越えてそうだし10年後はどうだろうなあ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
そもそも今ははんだ付け実習も授業でやらんのやろ?電子機器も複雑化しすぎとるし


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
物作り日本の衰退やな


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>52
俺も衰退していく


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
タダ電話かけて喜ぶのはハッカーやなくクラッカーやぞ😡


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイはゲームボーイとかの改造やな、画面がとにかくクソザコナメクジやからまず液晶替えからや


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
まあ単に遊んだり実況プレイしたいやつは普通に格安でソフトROM吸い出し機買ってきてROM吸い出してエミュで遊べば済む話やけどな、実機で遊ぶのにこだわると多少は金かかる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739777092
未分類