0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
主要タイトル無し
通算打率や通算OPSも特に高い訳でもない
キャリアハイでも20本打った事がなくOPS.9を超えた事もない
0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
何がレジェンドなんや?
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
少なくとも数字では今年引退した松田より下やんこれ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
高卒から即活躍した二塁だからだよ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
いつもの昭和おじいちゃんの思い出補正なんか?
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
二塁打記録持ってるやん
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>6
通算でしかも二塁打でそんなん言われてもその頃からトップ選手はMLBに行くようになったってだけやからなあ…
イチロー松井福留青木が日本に残ってれば特に意味のない数字になっただけやろうし
0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
持ってたか
もう抜かれたんやっけ
抜かれたとしても2位なら凄いが
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
東出の時代かよく叩かれるけど、二塁って打てる選手いる時代のが少なめだと思うよ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
あの頃の巨人中日阪神の選手は報道で大スターのように取り上げられてたから成績以上に持ち上げられてるだけ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>9
二塁打の通算記録については?
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
まだ通算は抜かれてないよ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
選球眼の良い中距離打者
2000本安打と1000四球を両方達成してるのはレジェンドしかいない
0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>12
それなのにOPS.9超えたことなくて通算OPSも.7台なのか…
0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
守道なんか立浪より数字劣るのに史上最高の二塁手と言われとるやん
0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
得意のツーベース
パワーモード坂本に抜かれて欲しいわ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
今調べたら安打数2480本なんやな
四球も多いし
通算記録を軽視する奴おるけど余裕でレジェンドやん
0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
ホームラン記録←すごい
ホームランが多い選手の二塁打記録←すごい
ホームランが少ない選手の二塁打記録←ホームラン打てない分増えてるだけやん😅
0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
打率、出塁率が安定して高かったイメージ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
数字通りやろ
世間は松井イチローやったしな
その次の次くらいちゃうか
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>21
その世代のトップ層の次の次の層の選手をレジェンドなんて言うか普通?
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
現役時代の蔑称だと
シーズン後半で消化試合気味になって成績上げる事多くて
QDR(給料泥棒)とかいうのがあった
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
ルーキーの年に優勝決定試合で逆転サヨナラ満塁ホームラン打ったからな
あれで一気にスターになった
0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
プロ入ってショート俺の方が上手いって言い切れるくらいに凄かった
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>26
けど別に守備に関してもアライバとか源田みたいな突出したレベルって記録もないよな
ただの印象やないか?
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
あへあへツーベース低身長だし
今でいうメジャーの吉田みたいな感じだろ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
頂点以外は全部ゴミに感じる感性に生んだお前の親が悪い
親ガチャハズレだな
0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
立浪って2年目にホームラン45本打ってるからな
ケガしてホームラン打てなくなったんや
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>30
最高で16本なんだけど
どこの世界線のタツナミさんの話?
中日ファンには何故かそれくらいに見えてそうなのはそうだけど
0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
何もすごくないぞ
0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
梅宮アンナと不倫して梅宮辰夫が立浪に激怒があった
0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
立浪は2年目から5年目まで毎年ホームラン40越えてるぞ
元々はホームランバッターだったんや
0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
超一流だとは思うけどレジェンドではないな
0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
当時の打率信仰の時代では重宝されたんちゃうの
0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
とにかく勝負強くてここぞという場面で打ってた
対称的なのが山崎武司でどうでもいい所でよく打った
0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
監督としては悲惨だし思い出補正おじいちゃん達が消えたら選手としては誰にも語られなくなるだろうな
0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
誰もレジェンドなんて言ってないやろミスターチュニドラやけど
0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
なんかこうリストの強いはね返しかたしてたよな
鋭い打球飛ばす
0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
俺も現役時代は知らんけどYouTubeで見た乱闘で清原に馬乗りなって思いっきりボコボコにするやつで笑ったわ
0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
素行枠
0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
立浪自身ナゴドで2塁打3塁打の多い中距離砲だったのになぜアヘ単にこだわる?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
4番立浪←絶対弱い
0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
>>47
その打順は絶望したけど割と打ってるんや・・
0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
ミスタードラゴンズとかいう褒めているのか貶しているのか分からない称号
0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
おっさん古田とおっさん立浪が首位打者争いしてた年もあったな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/05(木)
初めてパワプロ買った時の成績が.266 4本とかだったから「そうでもない成績だけど試合には出てる」ってイメージが焼きついてる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696476316