1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
実際どうなの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そんな風潮ない
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
チップくれるんならいいんじゃない
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>3
そんなの無いよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ホテルとかスタジアムなゴミおけって風潮あるやん
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>4
ない
わざわざスタジアム全体の掃除とかすんなってだけや
汚く使えって意味では無い
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
綺麗に使えよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>5
綺麗に使ったら仕事なくなるよ?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
どこ界隈の風潮やねん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
綺麗に使っても埃や塵は溜まる
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>15
10人必要だった仕事が5人になったら5人の仕事が奪われるんやで
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ホテルなんか客がいくら綺麗に使おうがシーツ交換とかあるだろバカタレが
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>17
シーツ交換以外に案出せない?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
無駄な仕事を作るな
以上
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>24
こうやって効率を訴えた結果が今の日本なんやな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
人材は有限なんだから
清掃の仕事が減れば他のことできるぞ
配達とか
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>29
それ同じ会社の話?
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
掃除なんて仕事はなければないでいいやろ
無駄なこと増やしてどーすんねん
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイホテル清掃員だけど限度ってもんがあると思います
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>35
ホテル清掃員って今の時間忙しいやろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
風潮と個別の意見の判別がつかない奴なんなん?
風潮って言いたいだけのアホ?
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
今ホテルにおらんが汚くした方がええのかなって思ってスレ立てた
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そんな風潮感じてるのイッチだけだよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
汚いの掃除しても綺麗なとこ掃除しても給料は変わらんからきれいに使え
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
イッチの思う汚いの度合いは?
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>46
定性的なデータやから無理やな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>46
壁にうんこ塗りたくる
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイもよく妹とホテル泊まることあるけどそこらにゴミ散らばったまま布団が汚れたままにしとるわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
トイレの女用ゴミ箱に詰められるトイレットペーパー
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そんなん考えてるのはやりたい放題したいクソ欧米人が言い訳に使ってるだけやで
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
雇用の創出に否定的な人多いのは驚いた
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
絶妙なところやな
例えば食器返却が必要な出前を取ったとして、その食器を洗うのかどうかって話と同じ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
欧米人じゃあるまいし
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
定期清掃は汚くてもそうでなくても入る
無駄に汚くしたらその分業務量が増えるだけでいい事はない
どんなに綺麗に使っても埃や最低限の汚れは出て来るので無駄な事はするなと思う
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
イッチが社会を知らなさすぎるだけやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
清掃員に敬意を払えないなんて日本人の恥だな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そんな風潮ないわ
乞食の発想やな
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
わざと汚くするのはどうなんやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
これって昔の考え方で今は社会的価値を高める方がいいって言われとるな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
2000年初期ぐらいまでは信じられてた考え方らしい
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>74
その結果非正規雇用爆増して大変なことになったね
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
インバウンドで恩恵受けてるとこなら多少コストかかってもええと思うが関係ないとこで汚されたらたまったもんじゃないな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
いつもキレイに使っていただきありがとうございます
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738545951