1:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
家に酒置いてないし外じゃ潰れるの怖くて飲めんし
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
どうすんのこれ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
スーパーで買ってきて家で飲め
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>3
なんかおすすめある?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
家に酒置いてないしってじゃあ買えばいいだけでは
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>4
一人で飲むために買うほど飲みたくはないんよな
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
外で友達と飲めよ
1杯じゃ潰れんやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
酒って別に飲むことに魅力を感じないなら正直飲まなくてもええぞ
ワイは日本酒のあの喉約感覚好きやから買うけど
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
シャンメリー
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
普通に友達とか親と飲むやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
大学の新歓イベントで飲むからって、大学入学前に親に飲まされたわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>12
浪人か?🤔
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
飲みたいのか飲みたくないのかわかんねえなこれ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
酒飲んでるやつってプライド高いよな
総じて気持ちの悪いやつばっかりや
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ほなまあじゃあ友達の家行くか友達を家に招いて一緒に飲むかやな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
飲みたくはないんやけど先に飲んどかないと後で困るんよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
一度もやらんでええ
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
だれかと飲みに行けよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
飲み慣れたいっていうならワイは生ジョッキ缶を強く勧める
あれはウマい
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
こういうド痛いイキリ奴になりたくなければやめとけ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ビール一口飲んだことあるけどカルピスのが美味かったんだよな なんであれに300円くらい払うんや世の中
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>23
人それぞれやからとしか
ワイはビール美味いから飲むだけや
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>23
一口じゃビールの美味しさはわからん
「とりあえずビール」に従ってたらいつのまにか好きになってるのがビールやねん
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
別に無理やり飲む必要ないやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
後で困るっていうのは一体どういう
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>26
飲める量分かっとらんと困らんか?
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
家でも外でもボトルキープしとけば好きなとき飲める
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
スーパーで売ってるビールで1番美味いのどれ?
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>28
キレがなくて飲みやすいのは麒麟の一番搾り
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ワイは黒ラベルが好き
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
お酒飲むにしてもビールって意外と好き嫌い分かれるで
もっと飲みやすいサワーとかにしたほうが
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ビール中瓶と酎ハイそれぞれ一杯程度を目安にしとけ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
てか成人してるのに今まで飲む機会無かったんか?
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>35
周りも飲まん奴らやし無かったな 一回あったけど逃げたわ
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
一番搾りは美味しいよ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ほんまにビール一口以外口にしたことない感じやろか……
練習とかするもんちゃうし実践(飲み会)で自分の許容量を失敗しながら覚えるんや
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>37
でも本番ぶっつけは怖いよな
ソースは初めての飲み会で気がついたらゲロまみれで御堂筋で目を覚ましたワイ
起きたらスマホとサイフが無くなってた
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
一番搾りだけはガチ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
売れてるのは晴れ風
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ほな今度飲むタイミングあったら一番搾り買うか
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
飲み過ぎなきゃ二日酔いとかならんよな?
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>42
ならんならん
まぁ心配なら酒飲んだ分だけ水も飲んどけ
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
やめとけ
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
正味大学とか会社でゲロやるくらいなら、一人でも悪友とでも飲んでキャパ知ってからの方がいい
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
二日酔いにビビる奴は酒飲むな
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
(*^◯^*)家に常にストゼロあるし
通勤のカバンにもロング缶しのばせて、退勤後に即飲むわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>50
アル中
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>50
あるちぅ
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>50
人生楽しそう
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
よっぽどお酒弱くなきゃ少し飲んだだけで二日酔いになるこたないやろけど
もしちょっと飲んでそうなるならお酒飲むのはやめとけってことや
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
最悪やってもええけど
自分の感覚に正直に判断しろよ
イキって痩せ我慢すんなよ
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
二日酔いで何度か死を意識して
飲んでいい量がわかってくるもんだ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
流石に今度試しに350ml飲むわ お前らさんがつ✋️
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
56みたいなのがアホの極み
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
なんかいい感じのおつまみも用意しとくとええぞ
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
おつまみもいらんくなるぞ
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
一晩で角のボトル飲みきったら流石に二日酔いになったな
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
実家帰ったタイミングで親と飲んだのが最初やったな
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
うちはコロナ辺りで無くなったと聞いた
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
普通、学生の時に飲むよね
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
カラオケ苦手だったけど酒飲むようになったから泥酔カラオケは好きになった
酔ってる時に歌うの気持ち良い
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
学生時代の飲み会を普通の飲み方だと覚えたせいで社会人の今でもたまに失敗する
付き合いの食事とかも飲みほじゃないと損した気分になるし、ついベロベロになるまで飲んでまう
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>71
わかる
いい年して二次会カラオケでさくらんぼとか入れてしまう
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
俺ガイジの亜種で私ガイジとかおるんか
こっちの方がよりキショいな
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
>>76
俺呼びだけでキーキー言うやつの方がぶっちゃけキツいわ
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
15くらいの時にウイスキーストレートで飲んで吐いたな
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/03(火)
ワイ19歳やけどサークルの関係で飲んだで
まぁビールとか酎ハイ5杯くらいが限界やったけど
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748927468