
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
何かありませんか
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
再録をやめる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
MDは好調なんやろ?
まぁ環境はうんちやけどなブヘヘヘ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
無い
コナミが定期的に激強テーマ出したがるからみんな愛想が尽きてる
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
誘発禁止して先行で蓋するモンスターも全滅させる必要あるけど今の遊戯王でそんなことはもう耐えられんやろ
リンクショックの頃とは違うんや
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
アニメもラッシュの方も終わるらしいしな
OCGストーリーのアニメも既存向けでしかないしどうしたものでしょう
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
レギュレーション追加
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ポケカもデュエマもなんやかんや今の子供達がやってるけど遊戯王はガチで子供やってへんよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>9
むしろゆとりで初代マンガ・アニメ直撃世代のワイからしたら
今やってる人で世代違う人はなんで始めたんやろとすら思う
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
OCGアニメまたやらんのか?
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
作者亡くなってアニメも新ルールとか詰んでる
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
遊戯王オタを入社させない
自分の考えた最強カードばかり作りやがる
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
OCGのアニメをやる
ラッシュは捨てろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
長らく圧倒的に遊戯王>ポケカだったのに何故こうなってしまったなか
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
頑なに後攻6枚スタートドローなししないの意味わからん
トップが増Gニビルとかざらにあるのに
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>17
それか後攻はマリガンほしい
でもテンパイ出ちゃったからそういうのも難しいのかもな
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
大会決勝がだいたいG通るか否かで決まるのわらっちゃうんですよね
よく配信するわあんなもん
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
テキスト長すぎて読む気失せる
ラッシュはカード表記が安っぽくてあかん
プレイヤーは臭くて汚いオッさんだらけで詰んでる
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
元々原作人気におんぶにだっこ状態なだけでゲーム的には常に酷かった印象しかない
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
スタン落ちしないと先が無い
ルールが複雑すぎて台湾のクーロン城?みたいになってて新規が入って来ない
一旦リセットしよう
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>25
それやろうとしたのがラッシュじゃないんか?
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
電車コラボ、豚アニメコラボ、Vtuberコラボ、カービィコラボ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>28
Vコラボはやってる
入ってきてるかは知らん
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>28
最後の以外ろくなことにならなさそう
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
めちゃくちゃおもしろな新作遊戯王アニメで挽回するしかないぞ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>30
また5dsやればいいんだよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>30
OCGストラクチャーズアニメ化してほしいわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>30
今更やっても今の子供は遊戯王なんか知らんからアニメ見ないぞ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
アニメはゲーム紹介のいい機会なんだけど
なんかキャラデザとかどんどんおこちゃま化していったのが逆によくない
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
むしろここまでよく持った方じゃない?
OCGのアニメ終わってよく5年も持ったな
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
子供に向けて深夜のバカみてえな時間帯に遊戯王GXリマスターやるんだが?
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
MDは高評価だから手動で処理の複雑化が1番悪いやろ
子供には難しい
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
MDも結局やってるのはおっさんしかおらんしコンテンツの未来はないよな
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
難し過ぎて新規が入れない
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
改善の余地はまだ多少あると思うがコナミがそれをせず馬鹿の一つ覚えで強いカード作ることしかしないもんな
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
競技環境だって結局G通るかどうかってだけだしなあ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
MTGの統率者みたいにカジュアル全振りするのはどうやろか
ハイランダーにするわけにもいかんからルール思いつかんけど
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>45
MTGなんか遊戯王以上に終わってんだろ
遊戯王がオッサンしかいないならMTGはジジイしかいねえ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
後攻0ターン展開を基本にして先行格差を是正する
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
MTGのリミテッドや統率者やパウパーみたいなルール儲ければまあ楽しみ方は増えるんだろうけどさ、結局それで新規が入るかというと…
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
特殊召喚って何でターン1制限付けないんだ?
あれがゲーム崩壊させとるやろ何で相手の展開見守らないいかんねん
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>50
それやってプレイヤー人口も売上も消し飛んだんですよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
リンク召喚をなかったことにする
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
友達とやれば誘発合戦も楽しいもんやで
気づいたらお互いうらら、墓穴、増Gは標準武装になってたわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
友達とやってもきついぞ遊戯王は
友達の楽しさでなんとかなってるだけで遊戯王は下手したら萎えるで
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイ「◯◯で攻撃!」
友「伏せてたミラーフォース発動!」
ワイ「伏せてたサイクロン発動!ミラーフォース無効!」
遊戯王なんかこんなんで良かったねん
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
リンク導入で低速化狙ったまではよかったんや
リンクショックにびびってもとに戻すどころか更なるインフレかまして来やがった
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
スタン落ちしてゲーム性を作り直す
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ポケカが落ちぶれない限り無理やろ
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
自慢してコナセンの学校にも行ってない糞ガキに高額カード恐喝されて渡した
でも遊戯王は萌えアニメの為に売った
続編ないしマジつまんない
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そのうちシールドカードが如く融合デッキからの誘発が増えるだろうな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743934595