郵便局「いらっしゃいませ〜」ウィーン←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
違和感あるんやがワイだけ?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
何でや


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>2
だってあいつら別に客商売ちゃうやん


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
入る前に察知されてるってことか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
え?


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
いや客商売やろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
例えば市役所行って「いらっしゃいませえ」言われるか?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これはまずい


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
駅の改札でありがとうございました〜も違和感


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まあメール便とかクロネコヤマトとかそういうのもあるから全く殿様商売の非客商売でもないやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これが境界知能か


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>13
民営化してない世界線なんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんなら商売じゃなくても人が来たらいらっしゃいって言って良いぞ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>14
いらっしゃいって本来人を寄せるために店頭で言ってた言葉やろ?
今その意味が変わっていってるのはわかるけど郵便局は違うやろって思う


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
でも図書館では「お客様のカードが〜」とか言われるわ
あれも違和感あるけどしゃーない
納税者の貴方とでも呼ぶんか


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
「いらっしゃいませ」が不満ならもっと適した挨拶があるって事だよな?


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>19
市役所みたいにこんにちはーでええやん


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
郵政民営化もしたし国鉄も民営化した
ほなら民間企業なのでいらっしゃいませというて客寄せしてもおかしくはない


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まあ主張したいことはわからんでもない


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
行政機関でいらっしゃいませが違和感あるのはわかる
だが郵便局は行政じゃないぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>26
市役所的な扱いやと思ってたんやけど違うんか?


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
もしかして郵便局って国の運営じゃないんか



32:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>27
小泉純一郎という首相のときに民営化したぞ


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
今からそれはしんどいだろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
あぁ・・・・これが義務教育の敗北か


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
地元の市役所はいらっしゃいませやな
市役所ごとに規則があるんかね


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
いらっしゃっせ~


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
おじいちゃん
もう昭和は終わりましたよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
じゃあ利用者様とか呼ばれたいか?


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
郵政民営化を言葉だけ覚えててそれが何なのか理解してないタイプのバカ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>38
お前さっきから口悪いねん


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
コピペ化狙いか?


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
イッチ何歳や


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
もしかしておじいちゃん説


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
お前は常識がないだろってツッコんで欲しそう


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>45
辛辣で草って言って欲しそう


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんやこれ
このイッチ
念の為通報しとく


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インフラ的だからって方向で突き進めばよかっただろ


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>50
まあでも実際民間かどうかによらず違和感はあるよな?


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
国鉄とか言ってそう


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ゆうちょは民間の銀行だからいいんじゃね


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インフラじゃなく郵便物を配送するサービス業者やぞ
窓口はレジと変わらん


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
要はいらっしゃいませは「商売」をやってる人の言葉、
事務的な仕事(役所やオフィス窓口)ではあまり使わないし違和感あるって言いたいんやろ
でも郵便局の窓口は普通に客商売だから何も間違っちゃいない


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
おじいちゃん、今は昭和じゃないよ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
役所もいらっしゃいませって言ってほしい


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743576140
未分類