運動嫌いの奴って何が嫌いなん?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
身体を動かす事が気持ちいいと思えんのか
幼少期のトラウマなのか


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
気持ちいいと思わない
身体を動かすのは苦痛だと思う


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>2
それ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>2
ウォーキングやジョギングすらきついんか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体育の時間が生み出すスクールカースト


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
それ言った本人に聞けよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>4
これ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
汗かくの( ́・д・`)ヤダ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ヒャダインのやつ読んだか?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
嫌いというか興味ない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まだ楽しさを気付いてないだけや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動が嫌いやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイもそこまで運動神経良くなかったから、苦手な項目の体育は嫌やった

でも大人になったら運動そのものは嫌いじゃないと気づいた


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>10
そこに気が付く機会が無い人も多いんやろな


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
興味ないと嫌いは別
興味ない事をやるのは嫌い


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動とかスポーツ嫌いって言うと周りの男子に信じてもらえなくて
「それはお前が本気でスポーツしたことないから」って言われるんやが10年以上テニススクール通ったワイなりの完全な結論や


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
疲れるやん


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>15
それ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体が疲れるのが嫌やな


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
手軽にできないからめんどくさいよな



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ただ下手なだけ体力がないだけ
存分に楽しめてない


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スクールカーストがある以上、スポーツ嫌いな人は絶対いなくならない


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ゲームのほうがおもしろい


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
歩いて心拍数上がってぽかぽかするとか
筋トレ終わった後の充実感とかを一切感じないって事か?



28:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スポーツはいじめと差別の温床
いじめる側からしたらそらたのしいわな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>28
スポーツ、特に球技はそういうところあるかもな
たまたま球技は上手かったワイでも鉄棒とかマット運動とかは嫌いだったよ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>28
それ運動が嫌いやなくていじめが嫌いやん


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動に触れている・触れていた人の方がハキハキしていて社会に適合しているのはチームスポーツで団結力とか鍛えられたんやろなー
でも運動そのものにも人の社会性を高める効果あるんかな


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>31
ある
身体を動かす事で前頭葉が刺激されコミュ能力も向上すると言われている


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>31
それって単に環境に恵まれてた人が恵まれなかった人を差別してるってだけやん


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
球技とかは好きやがマラソンとかは単純に苦痛


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>40
マラソンまで行くと健康にも悪いからおすすめはしない


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
大抵の理由はめんどくさい、やる一緒に相手がいない、あるいは一緒にやる相手が嫌い
だろうから動くこと自体に抵抗のある奴は少ないと思う


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>42
1人でできるウォーキングや筋トレおすすめするで



49:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そもそも世界大戦始まったのもオリンピックで人類の差別意識が激増してからだからな
オリンピックとかスポーツ称賛がある限り、戦争や差別は絶対なくならない


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
10代の時は別に意味もなくランニングしまくるくらい運動大好きやったのに20越えたら急に怠惰になったわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>50
ワイは高校までバリバリ野球やってたが、20代では怠惰な生活
30超えてから意識して運動するようになってQOLは上がったな、健康診断数値もオールAになったし


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
差別はまず価値観の押し付けから始まる
そして価値観の押し付けは自分自身が信じきれていないことを
脅迫は暴力によってしつけることから産まれる
かつての白人が自分達自身が信じきれていないキリスト教を植民地に押し付けたように



71:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イッチとは理解しあえそうにないわね😢



72:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
価値観が違うと話が合わないんやなって


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そら上手くいかねえからだよ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>76
ウォーキングや筋トレに上手い下手はないやろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
嫌いじゃないけど機会がない


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
元々嫌いやったがチアリーディングにクッソハマったな


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>82
え……?


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
で、運動嫌いって何が理由なん??


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>93
そら上手く行かないからだって


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>93
スレの感じやと結局劣等感って感じやな
別にウォーキングすら嫌って奴はおらん


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
冬は寒いから外出たくないし
夏は暑いから外出たくない


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体を思うように動かせないのが不快なんだろ
夢の中で走る時めっちゃ遅くて不快だったことあるやろ?
そういうもんや


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>105
動かしつづければ多少そこの乖離は縮まるし
運動しなければどんどん開いていくんやけどな


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
でもそれはしんどいとかめんどくさいとかで
運動そのものが嫌いな訳ではないんよな


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
才能っていうかセンスか


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
勉強←成長できる
運動←現状維持

🤔


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>119
筋トレは勉強以上に効果が見えるぞ


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
才能とかどうこうより単純に楽しいからやってるわ
ほんまに運動を楽しいと思える人間で良かった


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>123
運動自体はみんな楽しいと思えるものやと思うんやけどね


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動音痴すぎて苦痛しかない



129:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>124
ワイも苦痛やわ


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>124
スポーツではなくウォーキングや筋トレも苦痛なんか?


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体育でこの人は思いのままに体を動かせないんだろなあって思う人はいた
そういう人は嫌いなんじゃないかな


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>134
ワイは子供の頃からボールの投げ方一つままならんくて球技大体嫌いやったな
どうしても砲丸投げみたいなフォームになってもうて、普通の投げ方というものが全く身につかなかった
教えてもらってもその普通とやらが全く安定せんで周りも呆れるし離れるしで


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普段から筋トレしてる人は実感しにくいけど
普段から運動してない人が急に運動しようってなると筋肉痛含めすぐ身体に異常きたすからな
そういう時にどう運動を継続すべきか、っていう対処法は中々情報として存在しない

だから運動が苦手って人がおる


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>135
筋肉痛はずっとあるし
ワイは右肘はテニス肘で痛いし
右足首は軽い捻挫しとるし
左肩は投げ込みの後でバリバリに張っとるで


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
体なんて動かしたら疲れるだけなのに運動好きな奴は何が好きなんだろうって思う
スカトロ趣味好きな奴と同じぐらい気持ちがわからない


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
負け過ぎて嫌になってるがそれでも続けるの意味分からん


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
上手くいかないと楽しいかどうかじゃなくてやる意味が分からなくてやりたくなくなる


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>144
軽い運動は健康において必須要素なのにやる意味がないと思うんか?


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
跳び箱縄跳び鉄棒の成功回数0回、サッカーボールに足が当たらない
サーブ飛ばない当たらない、パター空振りで前に進まない、下り階段を下りられない
こういう経験しかないから楽しいなんて感じたことない
ワイにとって運動は刑罰や


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>146
やっぱ体育授業のトラウマで大人になっても敬遠しとるんやな

ワイも逆上がり苦労したし、側転は一生できなかったからこの2つの授業は憂鬱だったわ


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>146
階段降りるのダメって日常生活で苦労せんか?



148:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
子供とボール遊び的にやるくらいやな


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動めんどくさいけど自転車通勤は続いてる

気持ちいいからな


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動してまで健康になりたくないわ
運動するぐらいなら不健康でいい


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあ痩せるとか運動がどうかはともかく
自転車で通勤したり、遠くにある美味しい店に生きたくて自転車乗るとかしてたから
上半身でぶやけど下半身は結構しっかりしてる自信あるで


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
圧倒的に能力不足やから競技が嫌いや
体動かすことが嫌いってわけちゃうねん
部活、体育、特にチーム戦にでもなったら萎えや


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動する意味ってなに



167:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>162
健康には必須やで


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
たとえばやけど
走ろうもんなら20歩もせずにスネが痛むような人に運動しろ言うんなら
どういう運動法を教える?


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>163
エアロバイク



173:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>163
100mでも良いから毎日歩けって言う、週3とかでもいい
最初筋肉痛でしんどいだろうけど、やってけばもっと歩けるようになる


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>163
痛いのって基本良くないと思うから関節の負荷を減らしつつ基礎的な筋力つけること考えるんやないかな
本人の楽しさ無視していいならプールで歩けって言うわ


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
おっさんになっても
胸筋がしっかり張って、腹筋がうっすら見えてたらやっぱええ気持ちにはなるやろ



165:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
小学生の頃親にサッカークラブにぶち込まれたおかげで球技祭とか体育で活躍できるからラッキーだったわ
やってなかったら絶対ヒヨワになってた


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
有酸素も筋トレも
三大成人病、肥満、認知症、ガン、肥満の予防に効果があるというデータもあるし


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通にサッカーでええやん
楽しいよ


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
エアロバイクとかしょーもない走るだけって何も面白くないやろ
球技にしろ


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>175
汗をかくのはそれだけで快感やで


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通仕事以外で楽しくないことはしたくないよね
そして運動は苦痛なわけだよね
つまりやりたくないと思うのが普通だよね


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ステッパーってどう?
効果あるかな?


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動音痴だから無事死亡する


185:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
走るだけ歩くだけがおもんないのは理解できるわ
目的・目標が無いからやる気にならんのよな


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>185
健康という人生において極めて上位の目的がそもそも存在しとるんやが


187:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
たまに体力必要な時にあったほうがかっこええやろ
ようするに見栄やな


189:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動は好きな方だが、体育会系の人は苦手なんだよ


190:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>189
そういうのもあるんやろな


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
運動は好きや
競技になると嫌いになる


193:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
歩く走るだけでも身体操作を突き詰めてくの楽しいやんな
競技的に捉えたら数字に出てくるものも楽しみになるだろうし


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
田舎にいたときはいなかったが、東京の早朝なんて健康目的で大勢歩いたり走ったりしとるで


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
人に見られるのが怖い


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ただめんどくさいし疲れる


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
学校の体育でみんなができるものが出来ない屈辱感を散々味わわされたから


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739701887
未分類