街角から姿消す100円自販機 物価高の波にあらがえず

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
飲料を全て100円以下の価格で販売する「格安自販機」が消えつつある。物価高の影響で格安自販機大手が今春、値上げに踏み切った。格安自販機の歴史をひもとくと日本のバブル崩壊の歴史とも重なる。格安自販機の”絶滅”は日本のデフレ時代終結の象徴とも言えそうだ。
デフレ下で台数増加
「100円の商品が残っているのはありがたい」。東京都内の自販機で100円のペットボトル入り茶飲料を購入した30代の男性はこう話 残り2172文字
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
日経新聞 2023年10月24日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC105YJ0Q3A011C2000000/


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
さは


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ジャニさん、そこは勘弁


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
自販機とかボッタクリ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
水筒持参しろよ
ブルジョアが!


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
物価以上に給料が上がって初めて好景気だよ
経済学での定義なんか知るかよ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
チェリオさん頑張って


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
チェリオのクリームソーダ好き


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
チェリオもいずれ上がるのかな…


0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
釣り銭とか小銭が必要なほうがイヤ!


0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
>>12
いまどきキャッシュレスじゃね?


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
コーラ180円とかなっててワロタ

どうせなら200超えてもっと笑わせえほしいw


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
140円とか絶対買わんわ
100円探して徘徊してる


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ブルマを廃止してスク水を改悪してからこの国は衰退してるよなあ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
20年くらい前に80円のコーラ売ってる自販機あったけど今はもう無いのかな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
買わなきゃ100円浮くけどな
今の時代はそれにいつ気づくかだ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
金儲けの出汁に利用されて盗みに入られてるのは
何のせいなの?
>>20


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
未だに近所に80円自販機あるけどな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
電気代も高そうだしな



0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
はしたない足太女
とは書いてないけど
さんざん怖い思い嫌がらせされてきてる女を、被害者でなく
加害者公害迷惑
とみなした話題だったよね?


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
スーパー行け


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
いつの間にかコンビニで買うアイスが160円
給料は変わらず


0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ハッピードリンクショップはどうなんだろう?


0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
サンガリア頑張れ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
チェリオとブランド混ぜこぜ系はまだ百円


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ワイの近所のスーパーは500ペットボトルで58円、コーヒー500で48円



0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
>>33
西成にでも住んでるのか?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ハッピー何とか死んだのか


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
おー、コカ・コーラが100円

→傷だらけでした
飲めりゃいんだけど本当にあるんだなと


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
サンガリアの自販機は100円で頑張ってるけどな
コーヒーが110円でお茶が100円とかおかしな設定してるけど


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
たまにあるよな100円のヤツ
理由が分からん
需要?


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
いちにぃサンガリア!


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
ご飯だけか業務スーパーの30円の蕎麦、饂飩だけで生活

めんつゆも買えないから飯も麺も醤油だけかけて食べている
なんで働いててこんな暮らしをしないといけないんだ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
最近スーパーのペットボトルも100円オーバーだらけやわ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
水やお茶を買うのは非常識な時代に逆戻りか


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
100円はもう無理


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
そのうち自販機なんて置けなくなるよ
犯罪者が増えて略奪されるのは目に見えてる


0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
140円の缶コーヒーは流石に買わない


0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/24(火)
自販機で買うと140円だからね
子供の頃は、80円くらいだったのに


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698104975
未分類