若者が叱られることに慣れてないってまじなんか?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
あるやろ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
普通にないんか


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
自衛隊なんて厳しそうなイメージやが


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>3
あれは仕方ないやろ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
だから普通にあるわw


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>4
そうやろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>4
注意と叱られるはちゃうで
鉄拳制裁がお叱りよ



0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そんな打たれ弱く無いよな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そうなん??


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
大半が部活してて厳しく無いとかありえんからな


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>10
お遊びや


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>10
どう言うレベルでやるんやろうな


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイは部下全く叱ってない


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>11
放置?


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
Z世代は親が甘やかしてるからな

共働きで菓子パン与えられる生活やろ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>14
昔から共働き多くね


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
クレーマーは多い


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱るというか怒鳴るは論外


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
プライドだけは高い無能が増える理由は叱られたことが無いから


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
日本人に対して反抗的なのがZ世代



0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイは素直な人が多いとは思うがな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
部活中学校以来やってないからワイも叱られることに慣れてないや😢


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
指導とか絶対避けられないやろ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイおっさんやが叱られるの慣れてない


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
高校までサッカーやってたけど厳しいのは小中だけだったで


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
親以外叱れん状況やし親が叱らない育児とかやってたら多いんちゃ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られるのは有難いと思うけどなぁ
特に仕事関係やと
怒られるのは嫌やけど


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
中国の一人っ子政策でも同じ問題生じたけどガキの数が減ると甘やかされる傾向がある


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
感情的に怒鳴るだけのやつは論外


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
でも割と混同されがちというか怒りに身を任せて言うやつ多いよな


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイだって叱られるとへこむわ、慣れちゃあかんやろ


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>39
それはそうだな


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
大人はともかくクソガキなんて多少強い言葉で言わんとあかんのにな
小学生相手は舐められたら終わりや


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>41
社会人なら?


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
反抗的というよりはむしろ素直だよな
どう考えたってそう
「今の若者はストレス耐性がなくてすぐ他責する!」とか笑える


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>42
そうそう
捻くれたやつ少ない気がするわ後なんでも調べるから勉強熱心


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
コロナで人と会ってないし
部活もやってなさそう


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
口調強めるのと言葉の意味強めるのどっちが良い?


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られた事がない若者が上の立場になった時にきちんと叱れる大人になれればいい



0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
指導の中で一々嫌味な事言ったりいらん事言う奴おるよな


0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>49
これはほんま嫌
余計なこと言うやつカスやで


0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイ大学1年で元陸上部やけど叱られたこと無かったな、部活外でもクラス全体に対して怒られることはあったけど個人で怒られたことは無い
周りで個人で怒られてるやつも滅多に見た事ないな
体罰や暴言に厳しいからすぐにクレーム行くしSNSでも拡散されるし下手に叱れないんじゃないか


0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
最近の若者は~とかどの世代も言われてそうやな


0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>53
枕草子からあった定期


0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>53
ローマ時代の遺跡かなんかにそーゆー文章残されてるとか聞いたわ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られても自己責任
叱られて撃たれても自己責任
これが世の中の原則や


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>54
それはそうw


0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
子供がやからす→子供のやった事なので(黙って迷惑かけられてろ)
子供がまたやからす→個性!これは個性だから!尊重してよ!多様性よ!
子供が更にやからす→子供のした事を叱るなんて不寛容よ!


0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>55
やらかしたなら警察に突き出せばいいだろ
告訴すればいい


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られたら悲しくなってお風呂入ってる時なきそうなる


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
メンタル弱いのは増えてる気がする


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られるってそんなにストレスかかることか?と思うわ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
若い子らの指導してるけど叱られるのに慣れてないっていうかただ怒鳴り散らしたりするんじゃなくてこうした方がよかったよね?っていう感じで指導してあげると納得するみたい


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>61
素直だから尚更やな


0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
理不尽でなければ叱られても実害ないしな寧ろ得ですらある


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>62
理不尽でも慣れてるからダメージ無い定期


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
若くない者「怒られるの怖い怖い怖い嫌嫌嫌」
精神的に苦しいし今からでも復習したいんやが


0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>64
ええ心掛けやん
同じ失敗を繰り返さんようにしっかり復習するんやで



0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>64
ええよ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱るって何なん?
必要なんか?


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
まあただ問題は軍隊はその本質からして厳しい指導が必要だからなぁ
それに加えて死ぬ可能性があり低賃金
こんな仕事は若者はつかんやろうなぁ
それも自衛隊の自己責任やけど


0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイは37の若者やが打たれ強い方やと思う


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
経験が無いからできないだけなのに
叱るっておかしいやろ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
親も教師も習い事の先生も上司も含めて「ぎゃおおおおおおん」って感じのやつしか当たったことないわ
マジでガチャ外れとるやろ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
割とマジ
去年の新人が作業ミスして何で失敗したの?って聞いたら、別の人経由で説教が怖いとか言われたわ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
厨房だけど確かにあまり叱られた覚えがない、昔より精神病が増えてるのも頷ける
まあワイの学校が異常にゆるゆるやから分からんけど


0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>74
クソガキやん


0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
若者とかいうでかいくくりで語れるほどの統計でもあるのかって思うよね


0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
大した事ないものを怖がる子は増えたかも
下調べして慎重な行動するから助かるけど


0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
今の親って電車とかで自分のガキ騒いでても叱らないよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>77
ワイは自分の子供には周りが引くくらい怒るわ
多分ワイの怒鳴り声の方が周りに迷惑


0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ゆとりが最強って事でだいじょぶそ?


0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイみたいな無能が歯足らなきゃ生きていけないようにした社会が悪い
こう思うようになってから少し気分が楽になったわ
ワイにやらせる方が悪い悔しかったら不労所得よこせ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱れる人凄いわ
管理職やけど叱れるほど仕事に気合い入れてないし、人に興味もない


0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
散々注意されてるのに繰り返すから叱られてるって流れが分からんのやろないきなり怒られたみたいな


0090:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
去年の新人で研修中に返事はするようにしましょうって穏やかに言われただけで次の日から来なくなって辞めた奴おるわ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>90
それその言葉が原因じゃないだろ



0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ハンターのキメラアントみたいにまず片っ端からビンタしてくのはどうや?


0094:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ガキの頃めちゃくちゃ怒られたけど普通に怒られるの嫌やで


0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>94
慣れとか嘘よな 物心ついた時からの性格によるもんだわ


0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
周りが引いてるって自覚があるなら普通にやめようよ
周りに迷惑だから


0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
これはあると思う
これから引きこもりとか無職増えていくと予想するで


0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そもそも叱るって人権侵害だしそれに慣れるってのがおかしい


0102:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
これ叱られるのに慣れたらストレスにならないってのは正しいんか?


0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>102
これ悪いんやなとかこの人細かいから次は気を付けよとか必要な情報だけ得つつ口は適当に謝り続けるようになるで


0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
理不尽に怒鳴られるタイプも、理屈で詰問してくるタイプもいろいろ経験してるわ


0104:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
優しく教導されただけで震え上がる弱者の極みみたいな子供もいれば怒鳴られようが叩かれようが悪さをやめないバケモンみたいな子供もいる


0105:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られるというか今の子供は親の支配が本当に強烈なんだよ
そしてその支配が強烈な親子関係以外にコミュニティがない
そこが現代の本当の問題


0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>105
自己紹介乙


0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイも40若者やけど慣れてないわ🥹


0112:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
慣れてる奴なんていない定期


0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイも叱られ慣れてないわ
相手が説教モードに入るとこっちは🥺モードになって頭の中でビートゥギャザー流して乗り切ってる
ちな41


0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
叱られずに甘やかされて育った大人が今の日本のまんさんやで
やっぱり躾って必要やわ


0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
いうほど叱られないよな
人の振り見て我が振り直せで学習するし
怒られたりしてるのガイジしかおらんかったわ
ちな46歳イケおじ


0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
「叱られるのに慣れてる奴なんていない」
これが結論でいいだろ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
注意批判が誹謗中傷に変換されるネット見てるからな
区別ついてないんと違うか


0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
どこまでが若者かによるけどミレニアム世代のワイですらオッヤは昭和スタイルの教育だったし学校の教師ですら叩いたり怒鳴ったりするの当たり前だったぞ


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>119
「それが当たり前かどうか」なんて話にしてないよ
「それにストレスを感じなくなるのかどうか」を問題にしてるのであって


0120:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
野球界で言えば
侍JAPAN-U12候補の小6~中1きっず(五輪強化を含む)
この辺は周りの指導者や親から相当しごかれてるよ
そのかわり日本代表クラスだから美形でなくとも女子にモテモテだけどな


0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
パッパは子供に無関心
マッマは人格全否定
こういう家庭に育ったんでむしろ怒られると嬉しかったぞ


0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイも怒られ慣れてないし後輩に指導するのもどうしたらええかわからんわ
キレたら萎縮するやろなって分かるからなあなあになりがちや


0126:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ワイは子供の頃は怒られるの平気だったのに大人になってからダメだわ
頭真っ白になってしばらく動けなくなる


0128:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
今の若者は叱りに理屈を求めてるんやで
感情的になって叱ったら若者はついていかない
今の時代に順応するんやで


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686885242
未分類
なんJゴッド