確かに大阪はピンポイントなら東京並みに都会や、しかし東京には天王寺ぐらいの街が何十個もある←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大阪にもあるぞ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
てかそもそもキタとミナミじゃなくてその中間の淀屋橋とか本町もバリ都会やんけ
東京が面の都市で大阪は点とか言っとるけどキタからミナミまでシームレスに栄え続けとるから最低線はあるぞ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>2
実際天王寺より東京郊外の吉祥寺、立川、町田の方が都会だし


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
でも東京から大阪に越したときめっちゃ不便に感じた


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
例えば?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ほんまに不便やろか?
新快速とか知らんの?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
否定してるわけやないんや
不便な要素一つでも挙げてみてくれや


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
天王寺とか大阪の中でも田舎やんけ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>8
あべのハルカスできたの知らんのか?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
吉祥寺なら高槻ぐらいやろ



18:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
別にどっちでもええやんけ住みやすければ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
大阪って結局どこ行っても夜に全然普通に星空が見えるからな
東京はほんと首を90度真上に傾けないと見えない


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
今の日本で東京がどう大阪がどう言うてるレベル違うやろ
思考停止しとるんか


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
50過ぎとかだろ
思考停止もするわな


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
東京って新宿渋谷が抜けてる2トップってだけで他はそこまで大都会感ないよな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>24
丸の内新橋あたりも普通にすごいわ
あと浅草とかアキバとかジャンル違う栄えてるところが色々あるのも特徴やな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>24
新宿渋谷よりも銀座の方が都会感あると思う


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
現代の大阪は沿線開発モデルの発明者である小林一三翁が創ったようなもんや


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
大阪は駅から10分歩いたら通行人めちゃくちゃ減るし住宅街になる


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>28
それ名古屋やろ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
都会さは知らんけど大阪駅が一番買い物しやすい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718117216
未分類
なんJゴッド