自己責任とか言う奴らってどんな気持ちなん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
なんかそれ言っとけばいいと思ってるやつ増えたよな
自分も同じ目に合うかもしれんのにな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
競馬に負けてもセーフってこと?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>2
競馬で負けたら自己責任
これはそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
一人だけで生活できてるつもりかよってな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
逆に自己責任って言われたくない奴等って何もしなくても誰かがお前のために責任とってくれると思ってんの?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
例えばどういう事を他人の責任にするん?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
それ言っておけばいいと感じてる中年キッズが多くなったよな

ちゃんと意味を持って言われてるのにな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ひろゆきや成田、ホリエモンの影響じゃね?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任って思った方がいいよな
じゃあ仮に誰かのせいやったとして
どうするんや???自分が良くなかったかこれから気をつけよで終わった方がよくね?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
まずみんな誰が悪いかに囚われすぎてて、
どうすれば最大多数が幸福になるかに無関心すぎるんだよね

自分が嫌な目にあってなければ他人はどうでもいいという感じ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
言ってるやつは明日は我が身という言葉を忘れとる


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
何でもかんでも〇〇ガチャとか言って他人のせいにする奴がおるせいやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
騙されて泣きを見る人が多い→そいつ等が悪い

じゃなくて、
よくある騙され方は法律で規制すれば
警察も対応減るし、騙される人も減って全体的に楽だよねってなる

自己責任とか言ってるやつって、なんか誰が悪いかしか考えてなくて
どうすれば良くなるかに全く興味ないんだよな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>18
自分に余裕がないからそうなるんやろな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>18
テレビドラマが警察を邪悪な何かみたいに表現してて警察不信の思想広めてるからなぁ
昔は病院の事もめっちゃ悪く書いてたのにコロナ騒動の後はメディアと医療業界がベッタリだったが医療業界は本当にそれでいいのか?って思ってしまう


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
なんでもかんでも社会がなんとかしろってなると、ホストに貢ぐ女を支援しようとか真面目に言い出すやつが出てくるし、その塩梅は難しいな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>19
100同意や


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
貧困層が自己責任言うのはマジで滑稽なんよな
特に税金減らせ的な界隈


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>21
これもさ、貧困がどうとか関係なくて
日本国民全体でGDPに貢献できるやつが増えた方が良いに決まってるし
それで貧困を自己責任とかいうのもそもそもズレてる

貧困にも色んなタイプがあるけど、支援するべきものとそうじゃないものとか、
それによるメリット・デメリットとかの方がよっぽど大事やんな


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>21
消費税と法人税は減らした方が良くね?その分累進課増税や内部留保に税金かけたらいいやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ポジショントークなだけやろ
弱者を支援することは弱者に該当しない者にとっては損やから


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>22
これはもうちょっというと>>24こういうことだと思うし、心に余裕がないのは自己責任かって言うとそれこそ違うパターンが多いと思うわ

なんなら自己責任自己責任言う奴らにキレてるワイもおかしいわ
どうすれば心に余裕を持てるような人が増える社会にできるかの方が大事やな

なにも思い浮かばんけど


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ネットの匿名掲示板という世の中で一番無責任な場所で言われてもねぇ



33:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
逆にこうやって自己責任って言葉に過剰反応してるやつってなんなん?
自己が責任を負うなんて当たり前でありふれた状況やけどなんでそれが禁忌みたいになってるん?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
話の流れ見てるとなんか責任って言葉の使い方から間違ってそう
決断や選択とセットで使うもんで貧困や不幸を揶揄するなんて話やないやろと


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>40
違和感言語化してくれたわ
それや


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
30歳ぐらいまでになると本当に自己責任を感じるな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>41
でも根本折られとったら30なっても影響あるよな


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
朝の通勤ラッシュの満員電車見てみろ
無理やりギュウギュウに詰め込んで
この国の窮屈さと息苦しさがわかる興味深い光景


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
少なくともワイが30までガイジ検査受けへんかったのは自己責任やと思う


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任が嫌ならイッチのやった事ワイのせいになるやん
それは嫌だし自己責任お願いしてるんやがそんなにおかしいか?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任ってそれっぽい言葉だけど、「ざまぁ」って意味で使ってるやつが多い


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
結局、人生って全部自分の選択の連続なんだよな

何を学んでどんな言葉を話して誰とつるんでに毎日何をして、何を食べるのか

流石に中学生までは親ガチャって言ってもいいかもしれんけど
高校受験からはもう自分の選択であり、その後人生は自己責任や


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
いや自分の人生が終わってない時は自己責任論唱えてた方が得やん


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
まあ自分以外のせいにした方が楽やわな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>55
結局自己責任論ってこれなんだよな
自分たちのせいにされたくないから自己責任を押し付ける


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
だいたいイッチの中でもこれは自己責任、これは自己責任じゃないっていう線引きあるやろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任濫用する人種に怒っててはミイラ取りがミイラになっちゃうやつなので反省する
>>56
あるけど、少なくとも「ざまあ」という気持ちにはあまりならない


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自分が同じ目に合っても自己責任やろ
泣き言言っても誰も助けてはくれん


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
他責思考の奴って自分が国ガチャSSR引いてるって自覚がないんよな


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
他責思考ほど誰かを助けた事なんかないくせにな


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ほんでイッチは誰かを助けた事があんのか?


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>65
そんなんいっぱいあるけどみんなもあるでしょ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
全ての原因は全てにある
当たり前のことなんだよね


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
どれだけ他を責めようが、結局自分が変わろうとしないと現状は変えられないよ
そういう意味では自己責任や



84:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任論は好きか?

3 33.3% 好き
6 66.6% 嫌い
9票・終了


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>84
好き


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
個人レベルならともかく行政や政治が自己責任言い出したら終わりやな


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>87
理想で政治したら終わるからな
もう終わりそうなのにトドメをさすな


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
っていうか自己責任論ってブラック企業経営者からしたらめっちゃ有り難いんよな
給料や待遇が悪くても努力が足りないって事にして誤魔化せるから


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>93
そんなとこにおるのを選んでるのは自分じゃねえの?


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>93
それって自己責任が悪いのではなく自己責任を悪用する奴が悪いのでは?
ナイフや包丁に罪はないんですよ


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任論はそもそも「正しい」「間違ってる」の土俵にないからな


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
「自己責任論は間違ってる!」っていうのは「月月火水木金金は間違ってる!」っていうのと同じ
そら事実ベースで話したら間違ってるのは当然のこと
そうじゃなくて「そういう考え方を頭に入れて働いてください」って話やから


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
これ系で思うのは、今は違うのかもしれんけど
ヤクザの社会復帰やな

足を洗おうとしても口座作れなかったり、クレカ作れなかったりローンも通らなかったりするらしいやん

じゃあ更生の道ないよな
あれもなんとかしてほしい


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>104
ヤクザになって散々いい思いしたやろうから別にええやろ
最初からヤクザになんてならなければいいのに


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自分の意志で取る選択には自己責任が伴いますよってだけの当たり前の話を通り魔に刺されても自己責任なんて極論と混同してるやつって


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>107
護身道具ももたず、不注意で公道を歩くことにしたのは自分の意志だし、それで〇されても自己責任

こうなっちゃうやろ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ほんまもんのアホなんちゃうかな


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
刺されて自己責任なんて言う奴なんか一人もおらんのに自分の都合のいいように極解する謎


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>110
曲解とかじゃなくてそれが自己責任論の限界ってだけやね
自己責任論はあくまで気の持ちようであって別に正しくない


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>110
>>99
アホやなお前


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>110
ブラジルで人気のない道にわざと逸れて手に財布もってる奴いたら自己責任説唱える自信ある


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
それか自分の過ちや怠惰に自己責任と言われたくなくて全否定しようとしてる卑怯者か


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ただ現状を嘆くだけで何もしない奴が多すぎるんよ


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
他人が責任取るなら遠慮なくサボるで


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
小学の時、教師に連帯責任と自己責任を都合よく使われて、しごかれたわ



140:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
他人のせいに出来るってのがそもそも平和な場所におる証拠や


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任で独身貫いてる
ごめん、相手にされないだけや


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
責任とはお給料たくさんもらうための方便や
責任とったからお給料上げろ

なお、なんとも思ってないからサボりまくり


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
800万あったら東京でも余裕で暮らせるやろ
まさか山手線内側に拘ってたりせえへんよな


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>157
いやいやそれは余裕だよ
ただワイは小学生の時には800万円もあればタワマンに余裕で住めると思ってたよ

頑張れば住めなくはないだろうが、余裕で住むには2倍は必要そうな印象

でも書いてて思ったけど、ワイらが小さかった頃の年収800と今の800はだいぶ違う気がする


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
こっからは陰謀論とか言われるかもだが、日本が今こんな感じなのはアメリカに潰されたのもでかいと思うんだよな
中国のhuaweiの制裁見てて、なんかワイらにしたこととすごく似てるなと思う


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
いや自分がこんな目にあってるのは自己責任やし他人も例外ではないやろ


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
この星に本気で自己責任論が正しいと信じてるやつなんて一人もいないのよ
自己責任論者ですらね


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
官僚ってめっちゃ頭いいらしいから、政府がイケてないのか、めっちゃイケてるのにこんな状況なのかもよくわからない

政策も素人の自分に良い悪いが判断できるか自信がない
それ故に政治に興味あまり持てない


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ワクチン後遺症とか言ってる人が
反ワクから自己責任と言われてるのとか見かけるようになったけど
これに関してはまあその通りやと思うし後遺症被害にまで反ワクの税金使うのは不公平極まりないと思う
だって同意書にサインしたやんで終わりでいい


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>174
これはワイはそれこそそうとは思わないな
右習えの日本社会でワクチンを接種しないって意思決定できるってそれこそ難しい

日本政府がそうしたいかは別として、政府がやれと言うからという理由ではなく自分の頭で考えて行動できる情報リテラシーを育むような教育があればこういうの減るとは思う


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任論を唱える奴ですら「アフリカ人が貧しいのは努力不足」なんて思ってないんよな


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>181
それ思える人たちは結構変われそうな印象ある
似てることやし


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
自己責任とか言ってる奴ら
自分磨きの本買ってそう


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ちなみにワクチンに関しても例えるなら
自動車でやってる試験と全く同じ試験を飛行機に行ってるようなもんで、安全かどうかはわからないんだよな


反ワクみたいに確定で害悪って言ってる奴らはおかしいけど、政府もやんわりと安全の保証はできないこと認めてるしな
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_qa_archive.html#truth_1


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
男だとだいたい自己責任論者と努力厨が暴れるイメージ


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
俺に迷惑をかけるなの言い換えか
お前をボコボコにして楽しんでるで〜の宣言だと思っとる


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>188
それも自己責任や


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
なんについての事かによるわ全て自己責任言うやつはあたおか


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ワイが独身なのは自己責任
ラブドール5体持ってるのも自己責任


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
馬鹿が解釈間違いしてワイが不利益被った時に
ああワイの教え方が悪かったって自己責任にするんやがいかんのか


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>192
それは偉いし、解釈違いしちゃった人を責めちゃうのも仕方ないと思う

それを外野が「誰にでもわかるように教えないお前が悪い」っていうのがおかしいなって思う


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
他人のことを考える余裕がないから自己責任って言葉に逃げとるだけや


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
「糖尿病になる奴は不摂生の自業自得! 透析を自費でやらせろ! 出来ないなら殺せ!」
ってテレビで言って全ての仕事を失ったゴミアナウンサーがいたけどさ
じゃあテメーは虫歯の時も健康保険を使わねえのかって話っスよ

他人の扶助を引き剥がすために難癖つけてるだけ


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
民主主義って怖いなと思うのがこういうとこやな
自分と今は関係ない支援を切れきれ言って、自分の首締めることになるのがわかってない奴らが票を形成したらと考えると恐ろしい


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
弱者ほど愚かだからしゃーない


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
アメリカ人は弱者を助けるよ
チャリティとか寄付とかめっちゃする
宗教的な施しの感覚やろね

日本人はこのバックボーンを持たない
他人に恵むってのをほんと嫌がる


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>215
ノブレスオブリージュとかすきそう


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715169249
未分類
なんJゴッド