給料額面30万で家賃10万の物件に住むのは可能?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
6月から東京で働くんやが1Kでもまともな物件探すと家賃10万近く行く
どうすればええんや


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
さいたまに住む


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>2
職場新宿なんやが電車で15分以内で探してる
それ以上は無理


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
やめとけ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
手取り24万
家賃管理費払って残り14万


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>4
食費で6万は使うから残り8万やね


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
横浜にしとけ坂だらけで家賃安いぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
家賃補助ない?


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>6
なし
一応ボーナスは5ヶ月分くらいある


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
可能だけど貯金に回す金なくなるからやめとけ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
家賃補助あるやろ😅


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
鴻巣から通え


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
額面三十やと手取りで20~22ぐらいか
ナスが何ヶ月かしらんけど結構ギリやな


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>12
それは引かれすぎやろ
23~4くらい


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
中野でいいじゃん


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>15
中野相場高いやん


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
手取りの1/4以下にしとけ 正直不動産で言ってたわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
可能ですが


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
いけるいける余裕っしょ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
手取りの3分の1までとは言うからなぁ
金かかる趣味なくて車持ってないなら全然余裕やとは思うけど無理してそんないい部屋住むこともないんじゃない


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>24
車は持ってない
やっぱもうちょい下げた方がいいか
8万くらいが限度かな


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
何故額面で語ろうと思ったのか
手取りやろ大事なのは


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>25
手取りいくらかまだ分からん


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
7万くらいにしとけ


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ワイは手取りの6分の1のボロマンションに住んでます
金融資産が8000万になったら家賃8万の部屋に引っ越すのが夢



32:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
額面30万って手取り22万くらいやから住めはするけど厳しいで


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
最近の東京周辺はよく知らんが登戸とかなら安くないんか?
小田急で15分ぐらいやろ確か


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
狭すぎるのも問題やけどもうちょい安いとこ住んで趣味や遊びにその金回した方が絶対充実すると思うで


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
家賃補助なしの会社員が東京で賃貸に住むとか正気やないで


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
溝の口にしとけ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
昼700に夜900ですか明らかにコンビニ飯食ってるか外食してますね


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>40
昼はコンビニでサンドイッチとおにぎり2個
夜は吉野家とか王将とか

平均したらこんくらいかかる


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
物件はこんな感じで探してる
駅徒歩10分以内
築20年以内
2階以上
日当たり良好
バストイレ別
別に贅沢言ってないやろ?


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>41
東京のそこそこのとこで1K+その条件やと
12万~ぐらいするんちゃうの


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
可能やけどNISAできない


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
そんな生活してたら貯金できないやん


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
せめて月5万年は貯金できんと人生詰むで


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>47
5万年


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
絶対金欠で生活おもんなくなるからやめとけ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
てか一人暮らしなら23区内である必要ないやろ
ちょっと10数分通勤時間伸ばすだけで夢のような生活できるぞ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
東京やと普通に昼食1000円は越えるぞ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
私は朝飯は朝握ったおにぎりに
晩飯は卵に納豆あとは残った米ですね

これで月に食費は1万ぐらいです
コメは実家が農家なんでただです


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
マンションのスペック教えて


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
可能か不可能かで言えば可能だろうけど
住居以外の生活は額面20万とか15万とかのフリーターと同レベルになるんじゃねーの


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
今200円じゃおにぎり1つしか買えないぞ


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
職場から15分は甘え


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ワイは地方民やから想像できないんやけど東京でそれなり広い部屋住もうと思ったらそんなにかかるの?
郊外に安い部屋借りて通勤とかもあかんの?


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>60
調べたらすぐ分かるやろけど23区は地獄のような家賃やで
だからそれなりの良い家なら、郊外の急行とか快速急行とか止まる駅に住まなやってられん


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
おすすめ教えるぞ
本八幡や



64:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
食費や遊興費は多少削っても物件だけは妥協すべきではない


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
まともってなんやねん
別に7万でも住めるぞ


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
大阪住めよ
梅田まで電車で5分のところでも家賃五万位やぞ


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ワイ手取り30ちょいやけど家賃6万やで
ちな大阪🤗


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
会社が相当近くならありやと思う
家賃のためにやたら遠いところへ住むのは勿体ない


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
東京に地盤がない人が無理して東京なんかに住むもんじゃない
10年前ならともかく
何も良い事ないからやめとけ千葉神奈川の糞田舎にしとけ


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ぼく手取り40
ママにマンションを買って貰う


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>80
手取り40じゃ都心区にマンション買えないもんな
親が強くてよかったね


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>80
親が太いってのは確実に勝ち組や


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
13万までなら余裕や


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
吉祥寺行けば?


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
渋谷に住め


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
家賃補助で半分出てもやめたほうがええやろ


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ワイ手取り35万、
家賃7.5万
もう少しあげれるか?


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>89
10万まで余裕や


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>89
趣味に使う金がどれくらいかやろ
普通に生活するなら全然あげてもいける


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>89
あげられるけど貯金のペース一気に落ちるで
これから給与がグイグイ上がる仕事なんやったらエエけどそうでないなら現状維持で


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
給料上がる見込みあるなら問題ないよ
住まいをケチるな


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
やめとけ、手取りの1/3までにしとけ


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
家が変なのだとストレスヤバいからワイは払う


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
通勤15分以上イヤイヤっていうワガママ貫いて貧困生活送りたいんやろ?好きにすればええやん


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>98
ほんこれ
みんな真面目に話きいてて偉いわ


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
会社が新宿のどこかによるけどチャリで15分なら1K10万もしないエリアに引っかかるはずやけどな
東京は駅と駅の中間地点が一番家賃安い


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
額面言うてるから正社員で1Kなら独身やろ
家賃10万ぐらい余裕やで


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
10万払うくらいならマンション買った方がよくない?


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
>>101
東京23区でマンションを!?


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
ワイは地方転勤してた時に1LKでも過剰やった
エアコン代が勿体ないからリビングはただの通路になってた

2Kなら活用して寝室別けてたかもしれない


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/29(火)
可能不可能なら可能やろ
我慢してそんな生活する理由があるかないかだけの話


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745925649
未分類