1:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
5kg 5000円が相場らしい
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
毎月の米代光熱費よりかかるんやが…🥺
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタは5kgなら1500円
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
備蓄米放出したからもうすぐ安くなるやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>4
それ昨年新米出たら安くなるやろってのと同じ流れやん
177:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>4
1割くらい下がるらしいな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ガチの怪しいお米だから一年は買うのやめるよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もう米食べるの止めてパスタに切り替えたわ
米と違って低GIやし体重も落ちた
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
10枚切りの食パン焼いて食ってるわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
備蓄米放出まだしてない
オークションこれからする
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パックご飯5000円分買ったほうが使い勝手良いやろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>10
二郎系の300g表記は茹で前や、丼やと1キロくらいになる
炊く前の精米とパックご飯もそんな比率やで
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
氷川きよしかと思った
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ビーチク舞はよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もうJA潰そうぜ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
新横のディスカウント店週末特価で5kg3.2k円やったぞ
瞬殺やったけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
グングン上がるw
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
安くて有名なスーパーでこの前まで3500円だったのが500円上がってたんだよな
え?また今上がるの っていう感じ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
朝昼は食パン
夜はパスタ
高いなら買わないよ
スーパーに山積みだし買われてないのになんで高いのか
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>18
買わないんじゃなくて買えないだけだろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタに切り替えようとは思っとる
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
肉のほうが安い
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もう米を自作するわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ちゃんと農家が儲かってるなら文句は言わんわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
株やってるワイとしては米よりおやびんの動向のが問題や
こいつのせいで変動激しすぎるんじゃ
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>25
細かいこと気にするな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
こんなん米騒動起きるで
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米なんてすぐに無くならんだろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
相場はそうなのかもしれないけど給料上がってないから買えないわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
アメリカ産も値上がりしてるぜ
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米買いだめしまくったやつが売れなくて倉庫で腐らせてるって情報あるな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>30
変なの流通させないで欲しいからそのまま廃棄してくれ
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>30
転売ヤーにまともな保管技術あるわけないわ
安値の出物買うやついるかもしれんが買ったやつが阿呆
願わくば飲食店じゃないことを祈る
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
1ヶ月前ならスーパーの売り出しで3000円切ったら安い!っていう感じだったのに、 今は4000円切って3990円なら安い! みたいな感じになってきてるよな
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
売れるわけないし抜け駆けで少し安く売ろうとするやつ出てくるからそうなると連鎖してどんどん安くなるよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米は2日に1回にした
後はパンとパスタ
日本人なのにもう米が満足に食えない
死にたい
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>36
うどんやそばを食え
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
政府の対応が遅すぎて
買い込んだバカが腐らせてゴミにした
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
別に米なんか食わなきゃええだけやん
米食わなきゃ死ぬわけでもあるまいし
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
消費者側がたっけえって言ってるんだから適正じゃないんだよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
暑くなったらそうめんとかそばとか冷麺ばっかだしまあいいや
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
アマゾンで米検索したら1.8キロとか中途半端なの沢山出てきて笑うわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>43
コクゾウムシいっぱいついてそう
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米に限らず食い物転売しようとしてるやつらアホやろ
前回の失敗もう忘れたか
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
食べなかったら下がるやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
適正価格定期
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米がないならケーキ食えばええやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
あかん
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
4kgとか出てたわ気をつけろよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>50
ステルス値上げ定期
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>50
なんか草
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>50
あれ?ちょっと安いなって思ったら結構それだよな…
5キロが安く買えた!と思って嬉しそうにレジ持っている人結構いるだろうな
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もはや農家の近くに住んで農家から直接買う時代
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
オートミールやブランフレークと比べても高そう
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ふるさと納税でも高すぎて草
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パンだけにするわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
30年前は今の値段やったんや
それが自由化や円高でドンドン安くなってしまってその値段に慣れてしまったんや
だから今の価格は適正なんや
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
いうほど適正か?
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
自民党
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
えぇまってワイの実家で冷蔵庫保管の一等米60キロ袋の玄米あるけど3万で売れるってこと?
一昨年古米業者に一袋1万で売ってたんやぞ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
そのうち1キロ1万円になるの?
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米農家はいくらくらいまで適正価格って言い続けるんやろな
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
「米の価格を高騰させてくれてありがとう!」自民党議員に1.4億円プレゼント!!
bunshun.jp/articles/-/77224
138:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>64
何これ
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
10kgのやつ全然売ってないし売ってても9000円近くでたけえ
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
俺たちのコメに限界なんてないぜ
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
関税下げて輸入枠拡大したらトランプも満足やろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
生産地書いてないとか見たことない袋とかは買わんほうがええで🥴
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
さすがに5キロ5000円レベルになってきたら、もう家電やん!て突っ込みたくなる
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
クソメガネブチ割てぇ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
カルローズで税抜き3400円とか草も生えない
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
売れてるうちはそれが適正価格なんやろな
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
堪え性のない南関東民が普段より多く買ってるだけなんやけどね
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタ主食のワイ実は賢者だった??
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
メルカリで買うなよ
虫が湧いてるぞ
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ケチりたい飲食店なんかが転売屋の汚染米を買うんかな
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
いいかい学生さん
白米をな
茶碗1杯の白米をいつでも食えるくらいになりなよ
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
だから今のうちにコオロギ食べろよって言ってやってたのに笑
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>87
コオロギはおかずや
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
去年の米不足の時に北海道の農家さんから買った新米1めちゃくちゃ美味しかったなあ
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
転売米が万博とかに流れてったら笑うわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
近所の特売で3300円でこうとるで
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
虫を落とす機械が売れるな
ケチりたい飲食店なんかが虫わいた米を引き取りそう
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ちなみにワイの知識は全部この前のTVタックルで見たやつや
それまではコメ高すぎだろと思ってたわ
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
田んぼ買ったワイ勝ち組
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米も高級品の時代やね
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
てかはよ放出しろよ
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
今月下がるんやろ
転売屋が売り捌いてるだけやろ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
貧乏人は虫を落とす機械を買え
虫わいた米を食えの時代
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米を買うやつは情弱
これはもう令和の新常識やな
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米って腐るんか?
3年前のコメってあかんか?
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>106
精米すると生鮮食品や
玄米なら3年くらい大丈夫
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
グリーンビーンズの初回くポーンで半額で手に入れたったわ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
やたら転売ヤーのせいにされてたけど片手間でやってるような人達でそんな影響が顕著に表れるものなんかな
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
実家から送られてくる家系で良かった(;O;)
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタって割と何でも合うんだよな
納豆 TKG カレー ドリアグラタン風
ソース焼きそば風
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>110
大谷馬鹿にしてたけど案外塩パスタうまかったわ
簡単に作れるしええな
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米買えん人は何食ってはるん?
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
実家が農家でよかった
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
転売ヤーの米に虫の可能性か
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
そろそろタイ米の炊き方覚えるか
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
昨日買ったななつぼし3000円やったわ
ちな札
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
国民の数割は親類に農家いるからな
うちもいとこ家庭がお米くれ言うてきたわ
農家には優先的にJAも融通するからな
平等じゃない社会やね、持つべきはコネ
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
適正価格なのは分かるけど高いって言われるのはしゃーないやろって思うわ
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
精米ってこれなんか法規制ある?
無ければ自宅用精米機でサブスクで月々精米してないコメを売るビジネスやりたい
128:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
こないだ5キロ2500円で買ったわ
場所は銀座やで
都民なら分かるでしょ
スーパーなんかで買うからボラれるんだよ
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ご飯おかわり無料のとんかつ屋は大丈夫やろか
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
5000円にしたあと4000円に下げれば安いと思うよね
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米が投機の対象になるとか終わりだよもう
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>134
小麦もとうもろこしも大豆も昔から投機の対象だけど終わってないぞ
135:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタとかうどんは挙がるのに蕎麦…
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
太閤立志伝やってるんや
許してくれ
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米で倍以上はやりすぎだろ
143:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
猛暑に強いお米作らないと終わり
145:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
2キロを都度買い民が一番打撃食らってるやろ
148:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
1キロ2500円が適正価格だからな
まだまだ安すぎるわ
150:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
備蓄米の買戻しはやめて輸入米で補填しとけ
152:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まあそういうのに隠れて日本の業者がやってるんやろけど
159:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
独身はええけど子持ちの家庭は死活問題やな
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
消費者なんてそんなもんやぞ
だいいちみんながみんな賃上げされてないしな
それを自己責任て言うなら値上げして叩かれるのも自己責任やわ
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
海外で投げ売りされてる定期
165:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
困ってるのは農家バカにしてたリーマンだけや
身内に農家おればjaに融通してもらえてる
167:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
玄米法師「夢ならばどれほどよかったでしょう」
168:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
高くなるのはしゃーないとしても就業者全体の賃金が上がらんとどうしようもない
169:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
値上げのやり方が下手くそ過ぎて海外産の米がシェア伸ばしてる
農水省、JAにはアホしかいない
178:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>169
というよりそれが狙いやろ
170:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
嫌なら食うなの精神やで
マックも値上げしまくって成功してるし米も多分なんとかなるよ
176:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>170
せやで
文句あるなら主食買えればええだけや
172:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
米とキャベツはよく言われるけど
卵もしれっと過去最高に高くなっとる
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本米は全部無駄になっちゃったねぇ
179:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
先週5キロ3500円で買って正解やとは思わんかった
180:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
主食を焼きそばにしよう
181:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
農家やドライバーをバカにしすぎたな東京に勤めてるだけの私文卒サラリーマンなんて
米食えないくらいがちょうどいい
182:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
計算しやすくなったな
184:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本人を苦しめてくれてありがとう自民党!!!
185:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
全部危機感の無い総理のせい
186:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
JAは農家に直接優先して融通してる
農家やドライバーをバカにしてた東京に勤めてるだけの私文卒サラリーマンなんてどうでもええ
188:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
小さい粒のまずい米を
うおぉ!五キロギリ4000円台行かずに帰るぅ!
って喜んでるワイら
192:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
主食がコメという概念に疑いを持て
193:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
令和の食糧メーデー
194:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まぁ農家と直接契約できれば半額以下で買えるよ
売ってくれるコネさえあればな
198:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
なんでこんなに上がってるのに外食のコメや丼はアホみたいに値上げされとらんのや?
199:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
安倍さんのおかげでお米が食べれなくなったよ
203:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
知り合いの農家から30kg12000円のお互いWin-Win価格で買ってるわ
204:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
田舎民は知り合いに安く売ってもらえるから都会の人は大変だね
205:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
みんな田んぼ耕そう
自給自足や
209:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もうパスタに切り替えて2ヶ月経つけど食費めちゃくちゃ安くなって笑ったわ
近くの店に1kg200円で売ってる所見つけてから本当に安く済むようになった
211:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>209
そらよかったな
米が食いたい奴らのとこで言う話でもないが
214:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
業務スーパー平日なのに客多すぎだわ
普通のスーパーの半額バトルもライバル増えたし
215:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
半額バトルとか悲しい単語使うなや泣けてくる
217:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
スーパーに山積みになってるのに値段下がらないのは何で?
みんな買ってないじゃん
218:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
消費者の選択やん
嫌なら飢えてええんやでw
219:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
半額バトルはおばちゃんが強い
220:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まだまだ安い
5kg30000円ぐらいまでは上げないと
あとラーメンも10000円ぐらいまでは上げて物価もっともっと上げないと
222:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
10年後の成人男性の平均身長170下回ってそう
226:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>222
実際米って滅茶苦茶優秀な栄養源やからな
223:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
スーパーの半額とか安売りも禁止にしてちゃんとした値段で買わせるようにしてほしいわ
225:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
高くても安心できる米なら買うよ
ベトナム米とか中華米は無理
227:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ガチのマジで米騒動再来不可避やんけ…
228:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
値上げで怒る層ってよくわからんわ
経済を回すのは人にとっての喜びや
232:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>228
富裕層のふりは楽しいかちょっとは自分の力で生きような
229:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
マジで今年のふるさと納税のコスパトップがコメだったわ
1万円で米1袋だったし
230:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
5kg2500円までが今回の値上げの許容範囲やわ
それ以上はただの転売釣り上げや
231:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
たっか
233:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
立浪もニッコリ
234:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
JA直販なら魚沼産でも5kg4000円なのに
なんでスーパーで買うんや
235:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
こんだけ大勢に実害出てるのに転売法規制の動きないのほんま不思議やメルカリとかとやりたい放題やし
238:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>235
チケットは法規制した
マスクは(一時的にせよ)規制をした
そのほかに関してはノータッチ
これがある意味国の答えなんちゃうか
239:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>235
米の価格高騰は転売のせいじゃないから
実害は出てないんやで
241:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>235
自民党議員が金受け取ったから
248:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>235
そんなことしたら米農家個人販売出来なくなるだろ
237:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ガチニートだから去年の夏から買ってないよ
働いてる奴は文句言いながらも買ってるんだろどうせ
242:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もう買ってないからいいわ
243:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もしかして焼肉食べ放題でご飯頼むのが正解になるのか?
244:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
5kg3600円だったぞ
なんで買う店でそんなに差があるの
245:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
去年の稲刈り前に買いだめしてたジジババが正解だった
246:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
転売規制法wwww
250:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>246
あっても転売ヤーが困るだけよな
249:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
パスタの方が安いっていうならパスタ食えばええやん
牛肉が高いと思うなら鶏肉食えよっていうのと同じだw
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741161058