1:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
簿記論の勉強してるんやが範囲狭すぎて驚愕した
税法に入ったら一気に難易度上がるんか?
2:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
うん
3:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>2
どれくらい上がる?
6:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
AIでもできそうな仕事だよね
8:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>6
中小の経営者にAIは無理やろなぁ
電子帳簿保存にすら全く対応できてないし
9:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
無勉で受かったん?
13:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>9
そもそも受かってもいない定期
10:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
院進して科目免除ってどうなん
ワイの叔父税理士事務所経営してるんやが
ちなB1ys
12:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>10
別にええやろ
15:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>10
ワイが勤めてた税理士事務所に院進の人が面接できたけど
まぁ普通に落ちてたで
院進+1科目自力合格とかならええと思う
14:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
連結のコツ教えてくれ
なんで子会社に純損失が出たら親会社の純利益が増えるんや
17:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>14
連結までまだ行ってない、簿記2級でやったけど完全に内容忘れたわ
量が多いだけでやってる事自体は単純だった記憶やが
16:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
試験科目5つやっけ、何年かかることか
院行かずに税理士目指したら後戻りはできなくなる沼やで
18:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>16
そんな難しいもんなのか..税理士事務所数年勤めて自動的に資格取得した方が効率良さそうやな
23:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
今のうちに税理士さんはAIソフト作って特許取った方がいいよな
26:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
簿記論は悪問3割、標準問題7割の中から解ける問題を嗅ぎ出して凡ミスをゼロにするだけで受かるぞ
なお悪問トラップに引っかかると時間だけ失い合格は厳しくなる模様
財務諸表論は実力
簿記論は運
と言われとる
28:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
会計士試験受けたことある人からしたら範囲狭く感じるのかな
30:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
数学専攻の院通ってるんだけど科目免除とかあるの?
31:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
イッチは社会人なのか?
社会人やりながら勉強ってできるのか?
33:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>31
むしろ大半が働きながらやろ
38:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>31
社会人じゃないよクソニートや
税理士事務所に勤めてたのは前のことや
働きながら取れるかどうかは事務所によってだいぶ違う
32:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
イッチの勤めてる税理士事務所の残業時間ってどのくらい?
34:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
税理士は割とコネがモノ言う世界だから国税局出身の人の方が安心感はある
37:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
国税専門官は超体育会系だからやーやなの
39:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
国税専門官は転勤があるのがね…
10年勤めれば税法免除になるけど簿財の勉強やってる人少ないって聞くし
やっぱり税理士事務所とかで働きながらの勉強がいいと思う
41:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
受かってから言おう
ちは合格済
43:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
3科目合格して院免や
46:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
税理士試験がキツイのは働きながらやるから
ボリュームなら公認会計士の方が大変なのは当たり前
53:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
>>46
会計士はキツすぎるな
工業簿記管理会計に加えて、監査と企業法もあるやろ
しかも科目合格制度はほぼなし
難易度は圧倒的に会計士が上やろな
49:なんJゴッドがお送りします2023/04/05(水)
財務諸表論も勉強してるのか?
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680663834