社長「ボーナスやるで」ワイ「やったー!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ボーナス「やあ!(1万)」
ワイ「は?」
部長「必ず社長にボーナスありがとうございましたの連絡をするように。また新人は送る前に私に送りなさい。文章チェックするので」
ワイ「は?」


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
やっぱ中小企業はクソ


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
寸志やんけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>3
それな???


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
やめろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
もらえるだけありがたく思えよ
嫌なら転職しら


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>6
すでにしたぞ
夏の時点で察して一年足らずで退職予定や


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
冷静に考えたら無から一万生えてくるの無条件で得なはずなのになんで喜べないんやろな


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>7
こんなんならいらないまである


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>7
やっぱボーナスといえばいっぱい貰えるって話しよく聞くから差を感じる


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>7
一万ごときでボーナスあげるよなんて抜かすクソ社長と
一万ごときのボーナスで媚びへつらうことを強要する上司のせい


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ローンでボーナス払いあるけどこんなんでも倍額くらい払わされるんやろか
鬼やな


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ボーナス(寸志)


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ボーナスとは


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
因みにワイの初ボーナスは5000円
中小や


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>23
もうこれ労働者を馬鹿にしてるまであるよね?


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ちな夏も文章を部長に送って文章精査してもらってLINEした模様
全体グループラインがあってそこに社長が冬も皆さんにボーナスをあげることができて良かったです☺️少し良いご飯食べてくださいね😉みたいなん書いてて○ねって思ったよね


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>25
念のために聞くけど年俸制じゃないよな?


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
面接のおじさん「ボーナスあるよ業績によるけどね」

ほんまあいつぶち○したい


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
素朴な疑問なんやがどういう経緯でそんな会社に入ってもうたんや


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>34
なんやかんやで地元戻る→ハロワ「月15万だよ😉」→とりあえず給与20万以上で求人かける→少ないが多少出てくる→とりあえず働く→田舎の中小企業の給与に絶望する→その絶望を糧に死ぬ気で勉強する→公務員合格


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
公務員も最近人減らしまくって大変やけどな
年齢制限あからさまに上がったし



54:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>39
ボーナス一万の手取りカス企業VS普通にブラックあり得る公務員

ふぁいっ!


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ざまーww


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
上司の給与わからんのに、上司みたくなりたいか否かなんて答えようなくね
上司の残業多すぎて、ああはなりたくねぇとかなるのはともかく


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>48
まあ大体はわかるくね?
人として尊敬は出来てもそんな人になりたいとは思ったことないがな


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
感謝を強要するやつは感謝されない存在だからだってそれ一番言われてるから


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>53
そ!れ!な!
つーか感謝ライン強要するなら50万くらいだせや


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
インセンティブがないとキツイよね


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>63
インセンティブあるらしいけど誰も貰ってない


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
金貰えない環境だと選べる選択肢も限られて人格面もある種、ゆがめられてそうなんよな


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>72
これはそう
10年くらいいる人に関しては社長に感謝してたよ
今のご時世なら一万でもありがたいって
訳わからんよ…


78:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
見てきたら横浜市の大卒事務で筆記試験7割通ってて草
ガバガバやん


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>78
ググったらガチで笑える
ただ最終合格者ワイのところと同じくらい絞っててほんま面接重視なところもあるんやな


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ワイの関連会社で昔寸志5万があったと聞いてドン引きしたのに
一万で感謝メールは草


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>87
五万なら感謝メールたくさん送ったるわ


88:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
じゃっぷランド終わりのシンセサイザー


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
公務員はパワハラモラハラ何でもござれやからな


97:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>91
仮にパワハラ受けたとしても年収350ほしいよね
いまのところ300あるかないかだから


94:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
部長「文面に絵文字は禁止。間違ってもスタンプなんか送らないように」

つかわざわざ律儀にみんな送ってんの笑えるよな


96:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
まあ今は社会人でも普通に筆記試験突破出来る程度には難易度下がってるけどね
学生は今が狙い目やで


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>96
これはガチ
ただ都内とかならわざわざ公務員にならなくたって良い企業たくさんあるやろ
ワイみたいに歳いってて田舎でまともな企業ない人はおすすめ


99:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
将来危うそう


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ワイの所はボーナス年2回4か月分と求人に書いてあるが
実際は無理難題押し付けられ評価下げられ年2回2か月分


101:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
一万でこれは怖い
ワイの新卒の時の会社思い出した


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738332295
未分類