石破「5万円?すまんマイナポイントにするわw」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討
物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。与党関係者が15日、明らかにした。

自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。関係者によると、会談では給付金の支給方法として、マイナンバーカード普及策だった「マイナポイント」を活用する案が浮上。マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
政府はこれまでに普及を促進するため、マイナンバーカードに保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」や公的給付金の受取口座の登録を済ませれば、買い物などで使える最大2万円分のポイントを付与する「マイナポイント事業」を実施している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c1e9e36d8a149207787c047831104ce6a069c2


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金にしてくれやホンマ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>3
ラサール石井を見習って返納しろ✌


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーカード持ってない方が現金もらえて草


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配るのか配らないのかどっちやねん


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
dポイントに変えられるしポイントでええよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントから銀行口座に円換算して振り込めるようにしてくれ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>8
冷静に考えたら生活困窮低所得帯への配布やからそれが一番ええんやろな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナカードで首掻っ切るよ♡


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
今からマイナンバーカード削除すれは現金もらえるってこと?


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ポイントでも商品券でもなんでもいいからくれ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
無能が…


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配布コストはどうなんかしらんけどせっかくマイナポイントてもんがあるからそれ使ったらええんちゃう


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
5万円

3~4万円

商品券、振興券

マイナポイント←現在


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>14
日本仕草


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
既存システムそんまま使えるならそれでもええわ
使えるならな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントええやん


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そういや前回申請書みたいなの書かされてめんどかったな
ポイントでいいわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントだと期限付きだし消費に回るだろ
現金よりはいい案だと思う


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
期限付きにして確実に消費に回させよう


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
お友達に中抜きさせたいの丸わかり



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そう来たか


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあ現金配るよりは絶対そのほうがええやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
別にそれで良いよ
マイナポイント上等
マイナカード持ってない輩とか 無視で問題ないの


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントは株買うのに使えるんか?


205:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>29
株買えるポイントにすりゃできるだろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーなしなら現金給付とか解約ラッシュくるぞ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>30
マイナンバーカードなしにはなしでいい


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
クレカの支払いに使うだけやわ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
それより前回のポイントまだ貰ってないんやけど


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そういうことじゃないやろ発言が毎日同じ変わってることが問題なんだろこのままじゃ参院選勝てないやん


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
口座登録してるんやから速攻配れるな
来週までには配れよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
バカなことやってないで消費税を1%にすれば良いだけ


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
確実に選挙に負けるわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ここで口座振込にしないとか何のためにわざわざ銀行口座と紐付けたんだよ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイポで8万でどうや


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーカード捨てるわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
変なこと考える人もいるんだなぁ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントってなに?


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
カード作った雑魚おりゅ?( ́,_ゝ`)


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
去年の岸田みたいな感じでもいいけどね


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ええやんSwitch2買うわ



49:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
お前ら前回のマイナポイントは何で変えたんや?
ワイはauPay


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>49
ワイもaupay
で現金化した


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
アホやろマイナポイントでどうやってスロット打つんだよクソ無能が


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>50
マイナポイントでSwitch2買ってそれ売ってパチスロ打てばええやん


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナカードなしには現金給付てカードない方が得やん


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーにポイントなんてあったんか


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンポイントってどうやって使うの


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
カード無しなら現金うぉおおお


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
乞食「マイナカード捨てよ」


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
JRポイントクラブとかいうのでsuicaに変換できたから前回はそれにした


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんでもいいから早くしろ
switch2までもう少しやぞ



61:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ハイブリッドで草


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
いい歳してSwitchSwitchって😅


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
デジタルハイブリッド給付てなんぞ?


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
Switch2に間に合わせろ😠


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
石破茂「2500枚ばら撒くわ!」←支持率爆上げへ


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイは登録してないけどなんのために口座登録させてるんや?そこに入れろよ


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まーた嫌がらせか😅


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイント10万円か現金5万円かの選択でええやん


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こいつもう、俺らに喧嘩売ってるだろ


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ペイペイにして



78:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>74
すきなポイントにかえられるぞ


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
全国民に国産スマホを配れよ


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんのためにマイナカードに銀行口座紐付けたんだよ😡


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金給付とかまたアホみたいに自治体に事務処理負荷かけるんやからヤルにしてもマイナポイントで十分やろ


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なぜ現金を批判されたら現金の下位互換のポイントになるのか
これがわからない


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイント10万にしてくれ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントなんてあの時申請してなかった思想の強い奴以外には現金と変わらんやろ😅


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
dポイントから現金化できるからどっちでもいいや


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
昔マイナカード作った時2万ポイント貰ったの何に使ったか思い出したけどPayPayに入れれるやん


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントで問題ないわ
マイナンバーカード作ってない奴は現金じゃなくてそもそも無しでええやろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ええやん


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナカードつくってないやつ2割もいるのか
その一人がぼく


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ばら撒く時は財源気にしないよな


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
どうでもええからはよきめてくれ


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>90
決まらんやろ
このまま検討しつつ参院選に突入して終わったら無かったことや


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
全員に現金10万配ろうが自民敗北確実なんやから諦めろや


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
カード作ってない反日には配る必要ない


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
減税となら減税にして


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
別にええで
スマホ買うわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントってどうやって使うんだっけ
もう忘れたわ


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>98
いくつかの電子マネーのどれか選んだらそれに入れてくれる感じ



99:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
お前らの給料や裏金キックバックも
まずはマイナポイントでガラス張りにしてみせろよ


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーカード返却急げ


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
減税しろやアホ
まず取るな


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
議員の実費から給付金出してくれよ


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
JREポイントに換えて旅行するから頼むぞゲル


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
バンドルカードに入るらしいやん
ならええで


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
2万もらうためにマイナンバーもらって
即返却してたやつらまた交付請求するんかな


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
講座紐付けは何だったんだよ


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ああでもクレカの支払い使えるならええか…


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ばら撒くだけばら撒いて夏惨敗して欲しい


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントでええやんシステム既にあるんやし
まぁ自民には入れんけどな


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
また役所いってキャッシュレス選ぶ作業せんといかんってこと?


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ApplePayに変えてiphone買い替えるわ
5万じゃ足りんから20万で頼む


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーカードなんて持ってねーわアホ


231:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>117
お前給付金無しなwww


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
無職以外は普通持っとるやろ


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
5万程度で魂売るなよ


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ジジババとかちんぷんかんぷんやろ
ナメとんのか


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>120
いつまでもジジババ甘やかすから何も覚えないんだ


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マジかよマイナンバーカード捨てるわ


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金にしろ
金貰っても一生お前らには票いれをけどw



123:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナカード作らせる罠や!


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ぶっちゃけそれでもええやろw


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバー持ってたらポイントで持ってなかったら現金ってなんのための口座登録だよこの時のためだろ


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
何でもいいから5月中に頼む
引っ越しで金かかるんや


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバー持ってるやつだけでいいだろ
俺は金に釣られないでマイナンバーつくらない賢い人間だ
とどうせ思うし
そのほうがwinwinやん


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>134
マイナ持ってない奴に配らんと貰えなかった地方の年寄りのヘイト買って選挙で負ける


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナで配るからシステムやアプリ作るのに予算必要で中抜きウマーとかやろ


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>135
COCOAとかあったなぁ


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
全員に5万
マイナカードに口座を紐付けしてたら更に5万
それでいい


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
前回のってまだもらえんの?記事見るかぎり実施中みたいに書いてるが
わしもらってないんやが


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
つーかお米券でよくね??


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>143
元農水省の石破大喜びやな


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
浮上したままラピュタ追いかけで宇宙で窒息しろ


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
別によくて草


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
実際それでええやん


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナカードって普通働いてたら会社に作らされるだろ?ワイんとこは保険の紐付けも強制的にやらされたゾ


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバー全肯定信者はどこにでも湧くな


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナンバーとかいう数兆円かけた世紀の愚策


167:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイのマイナンバーは定期的に個人情報をお漏らしするだけの置物と化してる


171:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>167
どうやってどんな情報が漏れたの?


175:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
日本がクソなのってマイナンバーカード強制出来てないことよな
そしたら保険証とか免許も全部統一出来るのに



180:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>175
免許証とか絶対一緒にしないわ
マイナ無くしたら手続き大変


184:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あんまり言ってることコロコロ変えると逆に支持率下がりそうだけど


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金やるならいらない派が調子乗るやん


188:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
それが正解
全てのお金に有効期限を付けることが富の溜め込みが発生せず金持ちによる支配を防ぐ


191:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>188
ルールは金持ちが作るんやぞ


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そもそも国民全員の膨大すぎる情報を役所だけで管理できるわけもなく、その大事な個人情報の管理を一般の会社に委託するのが当たり前になってる時点で破綻してるんよな


196:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こんだけ舐めてても選挙の日までに忘れて自民党に投票してくれるからな
そらずっとこの態度よ


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントなら5万で現金なら手数料引いて4万とかにしろや


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
マイナポイントで競輪やらせてくれ


207:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
万博商品券にするわーw


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まだマイナポイントでだけ配りますって方がええですわ


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
半年間消費税0とかでええやん


216:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
現金で受け取る→5万円
マイナポイントで受け取る→10万円
にしよう


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
給付やめて万博入場券にするか


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
選挙目的のバラマキやめろや
財源どうすんだよ


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
年金も半分マイナポイントでエエと思う


224:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ポイントなら10万でええやん


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
自民のマイオナポイント


229:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
もうみゃくペにしろよwww


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ふざけんじゃねえぞ
それじゃ他の電子マネー買うのに使えねえんだよ


236:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
首相周辺「なにやっても評価されないなら何もしないほうがいい」


238:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
別にどっちでもかまへん
さっさと寄越せ
ていうか10万どこいってん
しれっと減らすな


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
割とマジで生活保護もポイントでええやろ
利用期限付きのやつ


243:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
5万ミャクペを10月に配布しろ


244:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ポイントだけでええよそれなら低予算で配れる


245:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
選挙前やからってバラマキに必死過ぎるやろ


246:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これに困るやつって誰なんや?使い方わからんジジババ?


247:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
こんなばら撒きで騙される非課税世帯が多いんやろ
さすが戦争してる国並みに人口減ってるだけあって終わってる


248:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
間取ってPayPayにしろ


250:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
てか保険証一体化させるなら、その分保険証作らなくて良いわけだから、保険料安くして欲しいわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744702849
未分類