1:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
ホントぼったくり
2:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
原価とは?
3:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
>>2
絵の具代
4:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
詳しく知らんけど画用紙とかもあるやろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
描いた時給代は?
7:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
そもそもそんな値付けできる画家は一握りしかいない
8:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
ゴッホの弟もその仕事してたんやっけ
9:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
技術料を知らないとかガキか?
11:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
原価厨はこの考え方よな
13:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
美容師ってハサミでチョキチョキしてるだけだから原価0円だよねwニチャア
14:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
こういうのは羨ましいと思うならやればいいのにって思うわ
もしやりたいと思えないってことは大変ってことや
15:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
技術料を考えても高すぎやろ
29:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
>>15
これ
16:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
付加価値って言葉をご存じない?
18:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
牛丼しか食わないタイプにはわからんかもしれんな
20:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
ほんまに高くなるのは死んでからやしセーフ
21:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
イッチのアホ設定に真面目に考えた挙句レスバしちゃうのはどうだろう・・・・?
24:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
>>21
これ
原価が1000円だろうが100000円だろうがたいして違いねぇよ
23:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
原価千円売値100万円の絵を書くために1000万かけてるからね
26:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
何でも良いのでとりあえず絵を描く 粘土をこねて形を作る
糞な絵でも像でもとりあえず2000万円とかの値を付けて売る
それが万が一何かの間違いで売れたりするとその瞬間から「自分は2000万円で売れる絵を描く作家である」と名乗れる
それがステータスとなりその後の作品すべてが「あの2000万円作家の作った〇〇」となる
アートの世界ってこういうものらしいよ
27:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
買った人が高名だとさらに「あの●●氏が2000万円出して作品を買うほどの作家」ってステータスもつく
ステータスがステータスを呼ぶ世界
28:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
絵画なら値段つけるのは画家本人ではなくて画商やろ
30:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
岡本太郎とかバンクシーはこういう風潮めちゃくちゃ嫌いらしいな
31:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
>>30
路上で自分の絵をクソ安い価格で売ったバンクシーほんと好き
32:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
原価厨って車に乗らずにふりかけ買うってマ?
33:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
バンクシーなんか典型で バンクシー自身が一つのアートとして「路上で自分の絵を売るバンクシー」ってのをやった時
通行人は3000ドルとかでバンクシー自身の手で売られてる彼の作品を買わなかった
売ってるのがバンクシー本人だと思わなかったし バンクシーの絵がそんな中途半端に安いわけないと思ったから
でも 絵を見た人はみんな「お、バンクシーっぽい絵やな」とは思ってた
34:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
バンクシーとっ捕まえて壁画掃除させたい
36:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
情報を食っている
37:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
漫画の単行本にも原価がーって言うの?
電子書籍も?
38:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
バンクシーとか普通に落書きマンやろ
犯罪で知名度と価値を高めるとか気に入らん
39:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
できるレスバはしていくスタンス
40:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
技術料って本来余程心臓外科とかガチの困難領域にならんと高値つけたらあかんからな
41:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
キースヘリングとかも元は落書き犯やからな、周りが勝手に価値をつけてっただけの話
42:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
電子書籍の黎明期にさ
電子書籍は本を実際に印刷するコストも輸送するコストも保管するコストも要らないからデータを買う値段は本よりずっと安くなるし
コスト削減してる分作家に入る印税は多くなる
みたいな話し合ったけどどうなったん?
値段は紙の本も電子書籍もなんでか知らんが同じような値段だよね
ゲームも同じような話あったけどDL版も特別すごい安いって訳じゃない
44:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
>>42
言うて安なってるで
43:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
いうて昔の画家だってパトロンを要した訳だから
芸術家は清貧たるべきみたいなのもスタイルの一つに過ぎひんやろ
45:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
こんにちは
46:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
バンクシー「大英博物館にワイの絵勝手に展示したら数日間気付かれなくて草」
数年後
バンクシー「同じ絵が大英博物館に正式に展示されることになって草」
47:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
制作日数で決めるんやないの?
48:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
どっかの美術館でバイトが勝手に自分の絵飾ってたら
気づいたの清掃員のオッサン一人だけだったって話もあった
勝手に自作飾ったバイトは不法侵入(閉館時間に持ってたカギで侵入して飾ってた)で捕まった
49:なんJゴッドがお送りします2024/04/22(月)
ほほ〜ん…🤔
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713764438