現金給-付、国民の7割が反対www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
与党が検討する物価高対策として検討している現金給付について反対が70.5%という結果になりました。
特に20代~30代では反対が80%を超えており、若い世代ほど現金給付には反対の姿勢を持っています。


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ソースは?


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
は?


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイは今すぐやれ派や
公約にしたら選挙終わったら忘れるからな


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税減税しろや


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>5
これ


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>5
トランプですら消費税無くせと言ってる
自民党が言わないのクソだわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
効率が悪すぎる


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税増税しろよクソが


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
何もかもがズレてるよな政府


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そりゃ若い世代は減税やろ
野党が骨抜きアピールしてるから、103万の壁が撤廃される事も知らないだろうしな


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
年金老人と結婚してる世代って恵まれてるのにふざけとるよな


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
むしろ消費税増税していいから毎月3万くらい配れ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
社会保険料五万下げろカス


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>14
ボーナスにまで取るのおかしいわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
選挙前にやるのやめろよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
税金払ってるやつが非課税より不遇なのもおかしい


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>22
マジで働いたら負けみたいになってるもんな


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
非課税世帯の増額やめろ なんで現役から奪ったものをそれ以外の奴らに手厚く渡すんだ
子供はええけど


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税減税するかわりに所得税の上限を90%にして、相続税も累進課税で最大100%にしたらどうだろう



26:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
大して稼いでもないガキは貰ったほうが得なのに
そこまでアホなんか?算数できないんか?


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>26
誰でも得だろw


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
こんなの反対して当たり前
自民党による公金使った選挙でのあからさまな買収工作だしな
賛成してるのは貧困層ぐらいなもん


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ニートしか喜ばんもん


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
いらないの?貰って良い?


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
嘘くさ 反対するような賢いやつが7割もいるとは思えん


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
何で結婚しとる上級と年金でのほほんと暮らしとる老人にワイらがお小遣いを献上せなあかんのや?


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
バラマキ推してるの公明党だよ
非課税多めにしてるのがその証拠


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
2万で何が出来るんや🥺安部は10万円配ったけど


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>36
物価高分が埋まるやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
サカスタ用の資金にまわせ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
中身のあることをやってくれ


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税なんてするわけもないし訴えてるやつの無能感が凄い


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
税金の還元というよりしょぼい再分配になってるよな


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>40
一律だからショボくなる
年収200万円以下に限れば一人20万円くらい出せるんだがな


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
選挙が終わったらすぐに増税してもらった2万以上に持っていかれるのは分かりきってるし


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
たった二万やしなぁ
それなら子供に2万だけにしとけよなんやねん非課税世帯て、なあ、石破
おかしいやろこんなん


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
知事も事務手続き丸投げされる地方自治体の負担が洒落にならんからやめろ言うてる人が多いな


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>46
まあ自治体職員の負担はどうでもいいわ
大きい市は派遣会社に投げるし
小さいとこも役所職員が大変だから~って市民が心配するのは謎理論やし



81:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>46
安倍10万のときも考えられないくらい効率悪い作業して政府から指導されてたしそれは自治体の責任や


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
できない、やらない、意味がない→やります
何があったん?
国民チンシュとか維新とかの恥垢みたいな連中は自分で死んだし何を焦っとるんや


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
配るのは配ってくれてええで
投票はせんけどな


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
年金逃げ切り世代に手厚い政策はダメだわ


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
むしろ所得税払ってるやつに年収安い順にバラマキすりゃええのに
社会主義国家みたいやのお


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
去年所得税減税あったよな
あれまたやらんのな


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>52
岸田🥸の方が有能だった…!?


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>52
1人定額4万円だから給付とほとんど変わらんよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
今回は邪魔するなよ
前回は邪魔されて貰い損ねたからね


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイちゃん、固定資産税を減らして欲しい


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
もらえるならもらうが、こんな誰でもわかる選挙対策だけのための給付って意味あるのかね


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
10万配れ


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
確かに年収500万円以下にだけ10万円配りますなら賛成が7割には増えそう


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>64
年収500万円は高過ぎ
200万円くらいが妥当だろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>64
400万以下とかやろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>64
それじゃワイ貰えないやん🤬


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税しろというやつは財源を明らかにするべき
国債金利上昇してやばい状況なんだから赤字国債以外の方法で


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>65
予算減らせ


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>65
財源よりも金持ちほど多く還元されるんだから減税は政策としてウンコなんだよ



74:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>65
所得税の上限を90%にして、相続税も累進で上限100%にする


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>65
社会保障費削ればいい
医療費は全国民一律3割負担とか


198:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>65
意味わからんわこの理論
政治家とか財務省の仕事やろ


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
賛成してる人にだけ配ろうぜ
金額は反対分も山分けで


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
貰えるものもらっとけばいいやろ、どーせなかったことにするんやろうし


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
財源なんやってなって結局税金なら最初から取るなって話だしな


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>70
取らなきゃ配れないやん


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>70
今まで通りやってたら物価高で企業がぼろ儲けして国の税収アップしちゃったってやつだろこれ
だからその分返すわってタテマエ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
10万円くれ


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
いつも思うけどばら撒きやと急に財源ガーとか言わなくなるんやな自民公明は


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>76
そりゃ余った金でやるからな


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
なんで金くれるって言ってんのに反対すんの?
日本人って馬鹿なの?


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
たいして税金払ってないやつほど減税しろ給付するなと言ってるのか
ほんと頭悪いよな


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>80
自分がいくら税金払ってるとか全く理解してないからな
所得税なんてほとんどのやつは全然払っとらんのに
社会保険料減らせなら分かるが


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
やめよう


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
すげぇな
ここにも自民公明財務省の工作員おんねんな


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>84
工作員ちゃうやろ
洗脳されてるだけで


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
てかギリシャより悪い状況で減税するのにも金が無い設定はどこにいったんや?
選挙前に一人あたり二万ばら撒ける余裕あるんか?


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイに2万円配るくらいだったら本当に苦しい人へ20万配った方がええと思う
全員に配ったら再分配としての意味が薄いのでは



90:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
現金給付に反対で要らんのやったらワイが貰うから振り込んでくれよな
約束やで


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>90
その代わり食料品の消費税0%にしてくれるんやろな?


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
金渡すんじゃなくて所得税から引けよ
無職とジジババに金渡すなドアホ


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
何で?
金だけ貰って自民以外に入れたらええやん


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>93
ほんこれ


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>93
ワイもこれや


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>93
でもこれ今回配った分を納税者から巻き上げるの見えてるからな
そんな気楽な話ちゃうねん


111:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>93
別に反対してもらってもええやん


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
任意で辞退できるようにすればええやろ


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
働いてる人に10万!働いてないやつはゼロや!
これが正義や


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税できません!でも金は配れます!


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
1人2万円で子供はさらに2万上乗せだっけ?


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
どうせ増税されるんやから貰えるもんハ貰っといたら良いのにアホやな


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
子供に2万←まあよし
非課税に4万←ハア?
納税者から配った分補填してもらうンゴ←ハァ??


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
れいわに投票するとか言うてる奴ら、外国人参政権に賛成しとるから乗っ取られるやで


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
進次郎が何故賞賛されてるかというと米の値段を下げたから
金配るんじゃなくて値下げしてくれ これが全てだよな結局


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
この給付金あると増税とかいい出すが
五輪や万博で使った分でも増税になるからな


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>117
アンチ乙
わー国なら使わなくても増税してくるから強欲財務省舐めるなよ!😡


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
現金給付やめろと言われたからやめます
でも減税はしないしなんなら税金も社会保険料も増やします



119:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
とりあえず社会保険料の支出見直しからせぇや
老人も3割負担させるだけで大きく変わるやろ
子どもはそのままな


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
再分配名目ならともかく全員給付じゃただの取った分の返却やん


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>120
いや、高所得者層の方が税金払ってるわけだから再配分になってる
非課税世帯なんて殆ど払ってないわけだし


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
取りすぎたから返すって話しやのに増税がどうとか言っとるやつはなんなんや?


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
配ってから税金下げろ


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
問題は反対したところで事態は何も好転せん事や
減税するわけもなく金貰い損なって終わり
配ろうが配らまいが毎年毎年社会保障費が上がるし何も意味あらへん


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>124
だから全体への給付をやめさせようとするんだぞ
自分だけ受取拒否なんて意味ないことせんよ


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
大企業「減税しろ その分値上げする」


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
大半の庶民はもらった方が得するやろ
わいに10万くれ


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
逆張りやろ


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税は公平な税です!って言って増税してきたのに
消費税減税ってなったら金持ち優遇になるからダメ!っていい出すし
財務省は信用ないで


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>130
全員が負担するから公平ってだけの話だぞ


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
所得税の納税者にだけ還付しろ


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
いらん奴の分キャリーオーバーでええやん


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
とかいいつつたった2万でも貰ったらいい気になってしまうのが日本人


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
給付を取りやめたら確実に減税するならともかくどうせロクな事にならんから貰えるだけマシ


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
内容がショボいセコいと言われてる学校給食ですら1食あたり300円ぐらいなんだよなぁ
それ以下の食費で何が食えるというんや


142:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
給付する → はいお金上げたでしょ 減税しなくていいね^^
給付反対 → お金いらないって事は足りてるのね じゃぁ減税しなくていいね^^


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
30年前から世の中の給料は横ばい
税金や社会保険料は右肩上がり
なのに今の若者は消費が少ない
とか色々言われたら色々むかつくところはあるやろなあ



145:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
10万じゃなきゃ誰も納得しないんだよ


146:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税より現金給付の方が良いけど
日本国民の経済リテラシーが低いせいで理解されない
知性の低い人たちに正しいことを正しいと理解させるのはほんとに難しい


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>146
結果、自ら首を絞めてるのよね


147:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
物価高対策なのに、毎回の如く子供や貧困層に配ってるのなんなん?


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>147
子育てには金かかるし貧困層は物価高で生活さらに苦しくなるんやから物価高対策としては当たり前では?


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
わい「このままじゃいけない、若者が一丸にならないと!」
若者「ひゃっはーイエスの演説おもすれー」
若者「石丸使えねー」
わい「あっダメだこの国」


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
働いてる奴は2万
非課税は4万
景気対策ならまぁわかるけど、名目は税還元だろ?なんで非課税が多く還元されるんや


153:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>151
非課税=老人=自民党離れがとにかく怖い層


154:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
とりあえず国民負担率を50%を25%以下にしろボリすぎだ


155:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
少ないから反対なんだろ
一人200万円くらいならいらないと言う奴はいないよ


156:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
麻生の時はリーマンで冷えこんだ景気を復活させる為で
安倍の時はコロナで困窮してる国民を救済する為やったけど
今回の給付金は何を目的に配るんや?


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>156
物価上昇や


159:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
救貧と投資に使うべき
全員に薄く配ったら税金の意味がない


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
日本のイーロンは誰だ
こども家庭庁なくせば何兆円も浮くし
わけのわからない日韓友好とか女優遇とかもなくなって一石二鳥だぞ


163:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
2万ならお肉券やお魚券でよくね?


164:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
それ以前に給付するかも不明の段階やろ石橋の口振りもどーしょっかなぁチラチラッやし


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そもそも与党がこれやりますって公約するの分からんな
必要なら今やればいい
金配るほど緊急性高いなら閣議決定でもしてやれよ


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
今すぐ配ってくりゃれ


168:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
若者だけいらないってことだと思うからその分他の世代に配分して給付すればいい



170:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
じゃ、やめるね😡


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
試算があるジジババのほうが欲しがってんのかよ
気色悪い世代だなあ


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ジジババ子供にも配るから結局財源税金だし
現役世代損しそうだけど


174:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>172
せやで
将来へのツケを拡大してるだけ


178:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
将来へのツケ(笑)
こんなもん今さら気にしても無駄無駄


179:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
配布しなかったら政治屋の小遣いになるだけやぞ


180:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
廃止騒いでる奴らがちゃんと選挙行くならええわ


181:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
上振れたから給付するとかガイジすぎるわ


186:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
納税者は損
ニートと無職が得
そりゃ働いてる奴は最初から税金取るな!やな


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税減税はどうなったん?いっとき話題になってたけど最近とんと話を聞かなくなった


195:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>189
タマキンの不倫で消えた


192:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
10万やったら違ったやろなあ!


193:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税しないなら配らないほうがマシ
そこは一貫しろよ


197:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>193
いや貰えるなら貰った方がええやん


199:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
どうせサイレント増税で回収されるしな


201:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
要らない奴は辞退してもらって欲しい奴の公金受けとり口座に分配しよう


202:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
でも自民選びます消費税はとっていいです何なんこの国民


209:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>202
自民支持者だけ消費税段階的に上げればええだけなのにな


203:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ガソリン税を廃止にして政府が企業に値下げ圧力をかければ色んな問題が解決するのに



204:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
なにしたってもう自民党に入れる奴おらんやろ


205:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
国民の税金で票を買うのやめろ
石破はこれ以上日本を壊すな


207:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
あたくしは賛成ですが


208:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そんな財源あるなら来年からの
子ども・子育て支援金制度そこから引いとけよ


211:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>208
ほんこれ
無駄遣いばっかりや


210:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
世帯年収1100万あるが2年前と比較して毎月かかる費用が食費だけで10万ぐらい増えてて草生えたわ


212:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
一生懸命働いても手取り増えなくて困ってるやつよりも無職や年寄りが恩恵受けるとかホント意味わからん


213:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>212
この状況で手取り増えてないやつってたいして一生懸命働いとらんよ


215:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>212
民主主義やししゃーない
ジジババの数の暴力には勝てん
数で戦えそうな氷河期は選挙行かんし


214:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
反対ならちゃんと投票して意思表示しなさい


216:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そのあとに間違いなくそれ以上の増税がくるからな


217:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
現金給付を反対するのに備蓄米に群がる国民はどうしたんや?
金な余裕があるなら備蓄米なんてわざわざ並んで買う必要ないやろ


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
変動金利上昇もくるんでしょ


221:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイは独身だから年収500万でも食料品や日用品の値上がりとかたいして気にならんが
世帯年収700万~800万ぐらいの子持ちはどうやってやり繰りしとるんや…


227:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
非課税世帯にだけ配ればいいんだよ


228:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
マジで2万円とか聞くと逆に感情逆撫でられるよな


229:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
5万ってお話だったでしょ🥺


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
じゃあ賛成派で総取りでええやん


231:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税より給付のほうが必要なところに金が回ると思うんやがなぁ


234:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税減税して何ヶ月かして戻すのウザくね?
ずっと減税なんてできるわけないんだから
常識的に考えて給付金と同じだけの減税に達したら戻す事になる


236:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
2万じゃヘイト貯まるから逆効果やで
やるなら最低でも10万からやろ


238:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税とか絶対しないやろ


239:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
現金給付反対しても減税しないぞこいつら
選挙までは賛成のフリしとくのが賢いやろ


241:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
どっちにしろ増税するならもらったろの精神や
政治には何も期待してない


242:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
毎月2万円なら


243:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
減税して毎月10万を一年続けたら評価は上がる😊


244:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>243
その十万の価値は担保されんけどな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749968229
未分類