無駄に多い公務員の終身雇用をやめろ。公務員の解雇も簡単にできるようにしろ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
消費してこその資本主義
人口がすくない地方ほどフリになる
増税は地方の疲弊を加速させる
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。
人口がすくない地方ほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等。
輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎ほど疲弊して賃上げの余裕なし。
公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという
なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。
過疎地の暇な田舎でも公務員の給与は都市部とほとんどかわらない。 地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。
公務員という一部の人間を支援するより、減税で広く浅く支援すべきだ。
地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる
増税賃上げ格差でさらに地域格差が拡大し過疎化が進む
岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
公務員への嫉妬でつか?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
んー、だんまり、かw


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ワイ元公務員毎日ルーチン作業しかないから転職した
無能も多いし首にはしたらええねん


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
首にしたらや


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
「公務員」って一括りで言うの乱暴すぎるわ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>14
自衛隊や警察や消防は頑張っとる


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
民間の会社員も簡単にクビに出来ないぞ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
医療費削って老人も減らそうや


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
役所の態度の悪い職員も名指しで告発すべき


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
平公務員が流動的になった所で何か得あるんけ?


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>29
公務員減らして非正規雇用すれば不動産屋は納得するんやろ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
人の土地転がしてるだけなのに


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>36
それなw


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
先生とか公務員の窓口とかクレーマー相手が基本の仕事は嫌やなあ
なんだかんだでリーマンは金の契約の元での仕事だからまだましか


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>38
公務員の窓口とか今はみんな派遣やな
パソナやで大阪は


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ちょっとは公務員の立場で考えてやれよ
アイツラが解雇されて世の中に解き放たれても再就職に希望もてないやろ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>41
だから「公務員」って大雑把な枠で一概に語るの良くないで


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>41
普通に事務・営業として逞しく生きていけそう


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
無能切りしてその分給与上げて有能が集まるようにした方がええよな


0048:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
地方公務員はガチでビシバシクビにしてほしいとおもとる
なんやあのだらけた業務
おまけに年功序列で昇進やから無能のくせにふんぞりかえっとるおっさん多すぎやし



0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
いやまあ事務方がアホなのは事実だろ
アイツラの目が節穴なお陰で色々楽できてる部分があるから個人的にはまあいいんじゃねえのって思うけどね


0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
今更公務員減らしても過疎化は止まらんし、そのままでええんやない?


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
そんなに羨ましかったら公務員になれば良かったんじゃね?
試験落ちたのかな?
それとも受験資格すら無かったとか?


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>61
やめたれw
安定なんかいらん馬鹿どもなんだろw


0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
昔と地方役場はともかく今の公務員が民間行ったら益々君らの給料下がんで


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>62
どういう理屈?


0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
公務員で1番不要なの自衛官やろ
あと警察消防もあんないらん
大して仕事してないし


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ニートと独身中年を簡単に処分できるようにする方が遥かに先やろ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
発達ガイジ公務員ワイ
なんでワイなんかが採用されたのかと思ったら
休職無理、有給取るの無理のカオス状態


0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
相変わらず他人の幸せが許せない国民性で草


0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
公務員やが、4月頃から土日休みなしやで


0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
クビやなくてもええわ
ボーナス半分にしろ


0099:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
国家公務員1年間の退職率5%
地方公務員1年間の退職率1%くらい
国家は面接できないチー牛が病んでガンガン辞めてる
地方はそこそこ人当たりのいい屑がずっといすわる
地方公務員最強や


0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
そもそもなんで解雇しにくいの?


0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>107
ワイもわからん
公務員に限らんけど「日本は外国と比べて解雇しずらい」ってよくいわれるけどなんでなん


0111:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
キッシーがイメージするような昭和型の終身雇用なぞもうすでに無いがな


0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
しかし解散しないを批判されたら間髪入れずにこれとは総理大臣のすることじゃないわクズムーブ極まり過ぎてる


0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
パソナがそういう事を言いそうだわ


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
つーか民間でもそんなに簡単に解雇なんかできんぞ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
国や地方に仕えるんやから恩給はついてもいいおもう
そのかわり役に立たないやつは速攻で切れるようにはするべきやとも思う


0131:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
>>129
組合がめちゃくちゃ強い


0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/17(土)
ガイジを生かすことを決めたのは政府やから文句言うなら政府にやろ
その制度に則って生きてる本人の悪態を突いたって何の解決にもならん
ただの八つ当たりやん


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686952304
未分類
なんJゴッド