水島新司漫画ベストナイン遊撃手小粒問題対策本部発足!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
【候補1:千藤光】
東京メッツの主力選手、もともとはショーマン”投手”だったが後に遊撃手として定着、国立玉一郎と華のある三遊間を組む

【候補2:神島竜矢】
南波高校の前髪が異常に長いやつ、藤村甲子園より1学年上で、出場辞退等々で出場試合が少ないのがネックだが、実力と華を兼ね備えた大型遊撃手、プレーにはややイロモノ感ある
【候補3:青空晴太】
バッセンで鉄五郎にスカウトされる、シュアなバッティング、優勝を逃すエラーの印象が強いため、守備に難ありか


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
【候補4:国友力】
新田小次郎のライバル、攻守に隙がない好選手、華も実力もある、打倒小次郎に賭ける気迫もすごかった
【候補5:ジャック・ブラウン】
バリバリのメジャーリーガーが大阪ガメッツと契約、もとはサードだが、我王のサードコンバートの煽りで遊撃手コンバート、守備は不安だが、打力はピカ一
【候補6:猿渡猿】
プロ編から登場した猿、守備は卓越しているが、打力は小粒


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
【候補7:空草一平】
あの豊福きこう氏が高評価した好選手、高代のプッシュバントを見破ったように野球センス抜群
【候補8:石毛幸一/高代智秋】
名門明訓の正遊撃手だが論ずるに値しない
【候補9:飛島剣/蔵田守】
Kジローに見出された冠高校の遊撃手2人
元バレー部・飛島は守備は抜群だが、バッティングはいまいち、蔵田はなかなかの好選手


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ここからは本職が遊撃手じゃないので選びにくいけど、無理やりコンバートしたとして…
【候補10:岡本慶司郎】
どこでも守れるということで挙げられがち、この人を遊撃手として使えるなら決まりだが…
高校時代はほぼ一貫して二塁、ドリトナでは捕手
【候補11:真田一球】
ドリトナで遊撃に入っている、原作の方ではあまりハンドリングが上手くなさそう、あの足と肩は外野手で使いたい
【候補12:国立玉一郎】
本職はもちろん三塁だがドリトナで遊撃を守る、岩鬼がいなければ最高の三塁手候補


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
松井稼頭央


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
【候補13:鹿馬牛之介/先斗三十郎】
大甲子園の決勝戦に出場した紫義塾の選手、ただしコロコロ守備位置が変わるので本職がどこか分からない、鹿馬のスケール感は魅力
【候補14:荒木新太郎】
ドリトナで遊撃に入っている、野球センスは抜群だが、やはり投手のイメージが強い
【候補15:京極道太郎】
荒木と同じ
【候補16:七夕竹之丞】
本職は三塁or投手or力士、ドリトナで遊撃に入る
御大も遊撃手問題を認識していたのか、目ぼしい選手を片っ端からドリトナで遊撃を守らせている
【候補17:義経光】

本職は投手or外野だが、「水島新司ベストポジション」で遊撃手として選出している節が見られる


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
水島新司でええやろ
草野球ショートでやってたし


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
そもそも野球漫画ですごい遊撃手いなくない?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>8
雷神のトニー・アルバレスや


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>8
ファミスタの野球漫画チームも困って

殿馬か速水(巨人の星の代走専門)じゃなかったかな



62:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>8
ブンゴの野田とか毒島の火野とかやろか


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
御大は真田一球を遊撃手として選んでる
原作では全く守ってなかったのに…
これが水島新司が選ぶベストナインだ!!『スポーツカード・マガジン』No.21(2000年6月30日発行)
1 三塁 岩鬼正美(福岡ダイエー)
2 二塁 殿馬一人(オリックス)
3 捕手 山田太郎(西武)
4 左翼 景浦安武(福岡ダイエー)
5 中堅 国立玉一郎(東京メッツ)
6 右翼 藤村甲子園(阪神)
7 遊撃 真田一球(元巨人学園)
8 一塁 犬飼武蔵(阪神)
9 投手 中西球道(千葉ロッテ)
リリーフ 水原勇気(東京メッツ)
監督 岩田鉄五郎(東京メッツ)
水島氏激選の最強ベストナイン『FLASH』2002年4月16日号
1番・サード 岩鬼正美
2番・セカンド 殿馬一人
3番・ライト 微笑三太郎
4番・キャッチャー 山田太郎
5番・レフト 景浦安武
6番・ファースト 犬飼武蔵
7番・センター 坂田三吉
8番・ショート 真田一球
9番・DH 土井垣将
エース 藤村甲子園
右のエース 中西球道
ストッパー 水原勇気
先発6本柱=藤村甲子園、中西球道、不知火守、里中智、新田小次郎、火浦健
監督 岩田鉄五郎


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
石毛か高代やね


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
烏丸学


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
明訓は誰やっけ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>13
>>11
2人ともヒットを打つ描写がほとんど無いからなぁ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
高代は大甲子園の掛け声のシーンがかっこええ
あそこを高代にやらせるってのが御大のすごいところや


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬ってショートじゃなかったんだ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
青空晴太:新野球狂の詩
国友力:光の小次郎
ジャック・ブラウン:ストッパー
この辺は普通に良いショートだけど、作品自体が人気無くて知名度が無い


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>17
ストッパーはワンナウツの元ネタみたいで面白いんやけどさすがに古いからな



19:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
猿でええよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
今なら殿馬が遊撃手なんやろな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
微笑とか言う明訓五人集なのに
唯一のセ・リーグ
末期はトレードに出される
ベストナインにも入らん不遇すぎる奴…



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>22
土門と組んでたらなあとも思うけど結局谷津の方が守備上手くなってそうやな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>22
微笑ってハブられてるけど50本打ってるんよな


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>22
四番山田の次でアウトカウント調整役だからそんなに打ってない気がする


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドカベンは石毛と高代っていう

実在するパのショートの選手から名前とってるのは
なんか意図あったんかね


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬は弱肩描写なかったっけ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
昔は三塁が花形やったからなあ
遊撃手を花形扱いは山田太一くらいからやろうな
前作のタロー遊撃手は地味


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬がセカンドだからKジロー使うならショートだろう


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
微笑は肩が強く守備も上手い
ドラフトで指名されるタイプ
身内贔屓だけど坂田より上の評価


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
紫義塾の鹿馬牛之介はショートを1イニングしか守ってないけど、印象が強いのは
守備時に岩鬼にスパイクで太ももを削られて、控え選手がいないから、ベンチで麻酔無しで縫合手術受けてたシーンがエグすぎるから


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイが選ぶ水島新司ベストナイン
5 岩鬼正美
4 殿馬一人
8 岡本慶司郎
2 山田太郎
D 土方玄
7 王島大介
3 犬飼武蔵
9 武蔵坊数馬
6 ????
代打の切り札 景浦安武
代走の切り札 真田一球
先発
不知火守/藤村甲子園/里中智/中西球道/犬飼小次郎/火浦健
リリーフ
土門剛介/新田小次郎/岩田鉄五郎/水原勇気


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
不知火だけは特別視してるよな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ショートが1人もいないのが象徴的
ファンが選ぶ「水島新司漫画・人気キャラクターランキング」トップ20
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201240003-spnavi
1位:殿馬 一人(ドカベン/二塁手) 1,647票
2位:岩鬼 正美(ドカベン/三塁手) 1,427票
3位:山田 太郎(ドカベン/捕手) 1,248票
4位:景浦 安武(あぶさん/代打・外野手) 1,137票
5位:里中 智(ドカベン/投手) 841票
6位:水原 勇気(野球狂の詩/投手) 795票
7位:不知火 守(ドカベン/投手) 623票
8位:中西 球道(球道くん/投手) 447票
9位:岩田 鉄五郎(野球狂の詩/投手) 397票
10位:藤村 甲子園(男どアホウ甲子園/投手) 328票
11位:景浦 景虎(あぶさん/投手・DH) 268票
12位:微笑 三太郎(ドカベン/外野手) 262票
13位:火浦 健(野球狂の詩/投手) 217票
14位:真田 一球(一球さん/全ポジション) 207票
15位:犬飼 小次郎(ドカベン/投手・監督) 205票
16位:土井垣 将(ドカベン/一塁手・監督) 151票
17位:岡本 慶司郎(おはようKジロー/二塁手) 136票
18位:新田 小次郎(光の小次郎/投手) 116票
19位:坂田 三吉(ドカベン/投手・外野手) 107票
20位:土門 剛介(ドカベン/投手) 84票


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
仕事し過ぎで草
しかも全部野球漫画で全部面白いってすごいわ
エースの条件(1969)
男どアホウ甲子園(1970)
野球狂の詩(1972)
ドカベン(1972)
あぶさん(1973)
一球さん(1975)
球道くん(1976)
光の小次郎(1981)
ダントツ(1982)
大甲子園(1983)
極道くん(1984)
虹を呼ぶ男(1987)
ストッパー(1988)
おはようKジロー(1989)


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>49
銭っ子とかいう隠れたエース
野球以外描かせても面白いのは驚いたわ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドカベンベストナインで考えたときは赤城山の国定になった
元は投手だがわびすけが投げるときはショートで3年春夏に甲子園出場の主将
でも、本当はわびすけが正遊撃手なんだろうな、背番号も6だったし
山田へのワンポイント以外はずっとわびすけがショート


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ベスト投手部門に里中に入れる奴、ガチのマジで0人説


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>54
3強が強すぎる
中西球道
藤村甲子園
不知火守


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
それでもやっぱり里中がエースの理由
可愛い顔
ピッチングフォームの美しさ
七色の変化球
気が短い
親孝行
怪我が多い
先輩の土井垣をバカにする


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
球道も甲子園もストレートにこだわりすぎ
不知火は変化球投げてくれるからすき


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
水島新司ベストポジション
水島新司コレクションシリーズ ドカベンカード2001
【ベストナイン(スペシャルカード)】
BP1 里中智
BP2 山田太郎
BP3 犬飼武蔵
BP4 殿馬一人
BP5 岩鬼正美
BP6 義経光
BP7 微笑三太郎
BP8 不知火守
BP9 坂田三吉


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
新田小次郎は藤村甲子園に江川卓のクレバーさを足してるからな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
一球はどこでも守れるからセーフという風潮



69:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
一球は野球素人だから、逆に言えばどこでも守れる(経験が無いから偏りは無い)
Kジローはセンス抜群だから、どこでも守れる


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Kジローって空いてたのがセカンドだからセカンドでいいかってノリだったよな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Kジローの本職はセカンドだけど、ベストナインを組むとどうしても殿馬に勝てないからな
殿馬はセカンドしか守れないけど、Kジローはどこを守っても一流という「土井垣理論」で他のポジションに回されがち


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドカベンだけで選ぶなら
BTの奴でも入れとけばいいんじゃ
モブでもみんな脚だけは速い設定だし


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
石毛って作中0割ってマジ?


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>76
https://www3.airnet.ne.jp/patric/dokaben/record/ishige_etc.htm
あの武蔵坊を再起不能に追いやった恐るべき男・石毛。豊福きこう氏には、高校生活ノーヒット、とか散々な事を言われていたが、実際には、吉良高校戦で2安打している筈だ。とは言え、その他の試合でノーヒットな事に変わりはなく、出塁率も1割に満たず、今川にすら及ばない有様。
正に、打線の穴以外の何者でもなかった。守備力を評価してレギュラーに置いているにしても、6番に置く理由は解せない事この上ない。


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬は肩弱いから


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
義経ならショートやれるやろな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ほとんどヒットを打ってない北くんも怪我した時に新聞に「好選手の北くんが怪我で明訓高校ピンチ」って書かれてたな
あいつ、坂田三吉から決勝打打っただけの一発屋やろ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
投手アホみたいにおるし一球でも入れときゃええやろ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
御大は一球を遊撃にしたかったみたいだしな
これが水島新司が選ぶベストナインだ!!『スポーツカード・マガジン』No.21(2000年6月30日発行)
1 三塁 岩鬼正美(福岡ダイエー)
2 二塁 殿馬一人(オリックス)
3 捕手 山田太郎(西武)
4 左翼 景浦安武(福岡ダイエー)
5 中堅 国立玉一郎(東京メッツ)
6 右翼 藤村甲子園(阪神)
7 遊撃 真田一球(元巨人学園)
8 一塁 犬飼武蔵(阪神)
9 投手 中西球道(千葉ロッテ)
リリーフ 水原勇気(東京メッツ)
監督 岩田鉄五郎(東京メッツ)
水島氏激選の最強ベストナイン『FLASH』2002年4月16日号
1番・サード 岩鬼正美
2番・セカンド 殿馬一人
3番・ライト 微笑三太郎
4番・キャッチャー 山田太郎
5番・レフト 景浦安武
6番・ファースト 犬飼武蔵
7番・センター 坂田三吉
8番・ショート 真田一球
9番・DH 土井垣将
エース 藤村甲子園
右のエース 中西球道
ストッパー 水原勇気
先発6本柱=藤村甲子園、中西球道、不知火守、里中智、新田小次郎、火浦健
監督 岩田鉄五郎


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
二塁の殿馬Kジロー問題と同じくらい、三塁の岩鬼国立玉一郎問題もあると思う
国立玉一郎は過小評価されてる


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドカベン作中で最強投手って土門な気がするんだが御大の評価高くないのか


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ショートは土井垣でええやろ
キャッチャーは山田がいるからポジションないし


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
土門は最強だけど、山田より学年が上なので、対戦回数が少ないのがね


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Kジローのショート蔵田がそつなくこなしてたイメージ
とはいえ俵星とか阿久根沢村岩神秋より描かれ方が地味なんよな


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でも微笑はほぼ腕力だけで50本打ったから…


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
犬飼三兄弟って地味にプロ以降扱い酷くね?
甲子園じゃ一番のライバルだったのに


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ショートにスターおらんの昔の漫画あるあるやな


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>108
そう言ってもプロだってショートでスター出てきたの松井稼頭央以降からだし


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
明訓高校の石毛は西武の石毛から名前をもらって
高代智秋は日ハムの高代と南海の定岡智秋から名前をもらった


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
逆に現代ではサードはもう花形なんてイメージ完全にないよな



115:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>113
村上と岡本サードやん


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
水島漫画はファーストも微妙だな
ドカプロ以降は犬飼武蔵って空気だけど、あいつ高校時代は外野や投手やってただろ
浪花大二郎
鹿馬牛之介
丹波左文字
犬飼武蔵
土井垣将


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ショート黒松とかいう微妙な漫画


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
主人公は4番にしたいからそうなるとショートって感じではないんかね


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
普通のマンガなら終生のライバルになる設定の小林を全く山田を対決させなかった御大の名采配


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>127
何故かわびすけの方が対決してるの草


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
土門と不知火を比較して「不知火の速球は当たれば飛ぶけど、土門さんの剛球は当てっても飛ばない」って
谷津情報だけど


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
セ・リーグに行ったキャラはオールスターのブルペンやベンチで駄弁ってるくらいしか出番無いからな


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
水島新司 選手総覧
https://www.ne.jp/asahi/krk/kct/mz/mz_list.htm
遊撃手
石毛幸一 神奈川県・明訓高校6
高代智秋 神奈川県・明訓高校6
先斗三十郎 京都府・紫義塾1
蔵田守 千葉県・冠学園6
飛島剣 千葉県・冠学園7
神島竜矢 大阪府・南波高校6
真田一球 東京都・巨人学園11
遊撃手
猿渡猿 東京スーパースターズ51
桜木新之助 東京スーパースターズ05
左貫翔斗 四国アイアンドッグス8
小白鳥 新潟ドルフィンズ6
先斗三十郎 京都ウォーリアーズ4
京極道太郎 広島東洋カープ06
東海の竜 阪神タイガース06
荒木新太郎 ソフトバンクホークス06
千藤光 東京メッツ11
芦田哲 東京メッツ50
青空晴太 札幌華生堂メッツ6
ソフトバンクホークス08
朝日丸虎千代 大阪ドリームス16

堀田一也 武蔵オリオールズ2
国友力 新宿メッツ3
片岡藤夫 荒川シャークス1
夏目幸広 外苑ウルグス1


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
球道コンバートでええやろ稼頭央みたいなもんや


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬ってショートのが良くない?


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>145
肩強いタイプじゃないしバックトスとか技工が生きるのはやっぱりセカンド


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まぁ右投手をコンバートするのがいいんだろうな
基本、能力の高いやつが投手やってるから


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
殿馬の嫁がショートやっけ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アカン豊田泰光忘れとった


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
結局山田ってわびすけ攻略できてなかったよな?


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>156
ライトゴロになったやつはしっかり捉えたた打球だったから

なお鈍足


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
わびすけには打てなかったけど、バントヒットが1本あったはず
いわき東の緒方はノーヒットに抑えた


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Kジローは原作では、ピッチャーだけはできない設定だったけど、ドリトナではやってたっけ


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>147
石毛新人王の年やとほかは
高橋慶、真弓、宇野あたりが打撃のいいショートかな
DHのあるパは石毛以外は下位が多いな


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>163
近鉄石渡、南海定岡、ロッテ水上、ハム高代あたりか阪急が思い出せんな福原峰夫とか?


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
微笑は土門(負傷)や知三郎あたりは打ち込んでるし完全な雑魚でもないんやけどな
不知火や中西にボロカスにされてるから印象が悪いんや


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
高雄球六じゃアカンのかな
コホーテク彗星打法使えるし


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>166
これは野球漫画全体のショートのベストナインの話な


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
プロ野球編で山田が一番凄いと思ってたならはらやろ


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あの立浪さんも強打のショートと言っていいだろうがショート歴短いからな
うーやんからポジション奪ったわりに


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
立浪さん、入ってすぐに右肩痛めてショートできなくなったんでしょ
すぐにセカンドにコンバート


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
よっさん貧打なのか
カネやんがよっさんにスコンスコン打たれて顔真っ赤にしてキレてたような話を聞いてたから意外やな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719483766
未分類
なんJゴッド